全28件 (28件中 1-28件目)
1

幼稚園最後の発表会。小学校の体育館での発表会とはいえ、雨の予報だったのがいい天気になったので、よかったよ。。。体育館内も全く寒くなかったし。毎年この時期の開催に疑問を持ってたんだけど、あれだけ温けりゃ問題なし。今回の発表会の、開会の挨拶の園児代表の大役を〈Sオレンジ〉が勤めることになってて。まず開会からドキドキ。「いっしょうけいめいれんしゅうしたリズムがっそう・・・・。おとうさん、おかあさんごゆっくりごらんください。」無事間違えることなく言えたよ。〈Sグレープ〉もいろいろと園児代表の挨拶をしたけど〈Sグレープ〉は、めっちゃ練習して完璧に仕上げるタイプ。それに対して〈Sオレンジ〉は、結構いい加減。。。前日、ドキドキして心配してた〈Sグレープ〉に対して〈Sオレンジ〉は、どっしりと気にしてなかったよ。。。それで本番詰まったりするかと思ってたけど、そんな心配無用で、しっかり大役を勤めることができた。。。よかった、よかった。。。歌にメロディオンの演奏も、バッチリ。。。歌は、「一年生になったら」「たいせつなたからもの」と、年長ならではの、幼稚園を懐かしむちょっと寂しい歌で、見ているこっちも、じーんとして。。。なんか感動。劇は、「不思議の国のアリス」ウサギさん役の〈Sオレンジ〉。さすがにその直前は、緊張していたらしく、「どうしよう・・・緊張する~~。」なんて言ってたんだって。。。始めの挨拶でも少し緊張してたらしく〈Sオレンジ〉でも人並みに感じてたんだね。アリスの話自体を知らなかったので、新鮮だったし、台詞も無事言えたし、よかった。。。うさぎさんってのも、結構重要な役割で、いい役だった。。。毎年、もう飽きたなんて思いながら、終われば感動。。。〈Sグレープ〉から連続6年の感動の発表会もこれで終わり。幼稚園のイベントも、後は卒園式を残すのみ。。。いよいよ寂しくなってきたよ。。。
2011年02月28日
コメント(2)
ずっと昔に買って、乗るのは数年に一度ってくらいに普段乗らない自転車があるんだ。。。マウンテンバイクと街乗りの合いの子のクロスバイク。見た目はマウンテンバイク、タイヤは街乗り用で細い。自転車を欲しがっている〈Sグレープ〉が、これに乗れれば新しい自転車を買わなくてもいい。そして置き場所にも悩まなくてもいい。一石二鳥になるんだ。。。問題は古いので〈Sグレープ〉が、気に入るのかどうか・・・。それには、私の口でうまく〈Sグレープ〉の気持ちを乗せられるかにかかってくる・・・。朝から〈Sグレープ〉に、「お父さんの古いけど、かっこいい自転車があるんやけど、乗ってみる」「うん」またがってみると、やや高い・・・。それでも、なんとか乗れる。。。よしこれで気持ちさえ乗ってくれれば。。。「どう乗れる。」「うん」「いけるやんかっこいいし、これに乗る」「うん」よっしぁ~。うんって言ってくれた。。。なんとかこれでごまかしてしばらく乗ってくれればいいんだけど・・・。最後に〈Sグレープ〉が一言。「お父さん、今度かわいくきれいに塗り替えてな」・・・・・・気に入ってくれたけど、やっぱり見た目のボロさが気になってたのか・・・。前に、塗り替えるようなことを少ししゃべってたんだけど、それを覚えていたみたい・・・。ちょっと先輩に相談したところ、自転車のフレームの塗り替えは相当難しくて、手間もかかるので、あきらめてたのに・・・。せめて、きれいに洗車して、もう少しだけでもきれいにしておかないといけないよ・・・。塗り替えまでは、できないけど、シールやなんかでごまかして乗ってくれればいいんだけど。。。あとは、カゴもリクエストされて(カゴなんてそんな自転車なんでないので・・・。)、カギもチェーンキーなんで、簡単にシュッとできるカギも必要か・・・。
2011年02月27日
コメント(0)

ちょっと前に、買い物に行ったときに、キムチ鍋の素ってのを見つけて、嫁さんにリクエスト。それを使って、待ちに待ったキムチ鍋ができたよ。キムチ鍋ってなると、辛いだろうから、子供たちの手前、なかなか家ではできなかったんだ。。。とはいえ、キムチ好きなうちの子供たち。食べれるんじゃないかとも思ってたんだけど。。。子供たちは、初めてかな、キムチ鍋。豚肉、白菜に豆腐、その他もろもろ野菜、そして麺。。。おいしかったなぁ。。。中辛って書いてたんだけど、そんなに辛くなかったなぁ。。。程よい辛さ。そして子供たちは・・・。最初は少し辛いなんて言ってたけど、どんどん食べてたよ。最後には、お汁まで飲んで。。。キムチ鍋おいしかったぁ、またやってほしいとリクエストまで。。。テレビで各年代の女性人気No.1の鍋は、キムチ鍋ってのをやってたけど、やっぱりキムチ鍋はいい。我が家で第一位かどうかは、微妙だけど、上位人気はゆるぎないよ。。。
2011年02月26日
コメント(0)
子供たちも大好きな「やまいもたんざく」あのしゃきしゃきとした食感とネバネバ感がいいよね。いつもは、醤油をかけて食べる。というより、それ以外で食べるという考えはなかった。。。そんなとき、たまたま食卓にポン酢があったんだ。。。試しにかけると、これが、おいしい。。。ポン酢の爽やかさで、おいしさアップ。ポン酢好きで、やまいもたんざく好きな子供たちもすっかりお気に入り。。。合わないはずがない取り合わせに、今まで気づかなかった方が不思議なくらい。。。やっぱりポン酢は万能だね。おいしいよ、やまいもたんざくにポン酢。皆さんお試しあれ。。。っていうか、みんな当たり前にしているのかな。。。
2011年02月25日
コメント(2)
ニュージーランドの地震、えらいことになっているねぇ。。。最近は、一年に一回くらい、世界のどこかで災害が起きているよね。。。あんな災害なんて防ぎようないし、災難としかいいようがないよね。なんとうちの会社の中の人が、ニュージーランドの地震で被災して、まだ救出されていない知り合いがいるんだって。。。その後のことは、知らないけど、仕事どころじゃないだろうなぁ・・・。無事を祈るだけだよ。。。災害は忘れたころにやってくるなんて言うけど、忘れる間もなくやってきてるよね。阪神大震災も忘れることもできないし、ほんと気をつけないとね。。。どう気をつけておくかはわからないけど。。。
2011年02月24日
コメント(0)
昔、お世話になった、家族付き合いもしてた実家近くのおっちゃんが亡くなって、今夜お通夜なんだけど。突然のことでみんなビックリ。。。脳卒中だったか、脳溢血だったかなんかそれ系の頭のことで。4,5年前にも一度倒れてたみたいで。。。おっちゃん、70歳代の前半。ちょっと早いよね・・・。その人は、会社を定年になってからは、何もせずに家でごろごろの毎日だったようで。そのせいか足腰も弱ってたみたい。みんなは、もっと家から出て運動しておけば・・・なんてことを言ってたよ。でもおっちゃんは、家にいることが好きで、毎日好きな時代劇を見て、その生活も悪くなかったみたい。。。そう思うとね、したいことしてて、定年から十数年そんな生活ができてたので、みんながいうほど、その生活が悪かったとは思わないんだよね。亡くなる直前まで、バタバタと働くのもいいかもしれないけど、何も仕事もせずに、毎日ごろごろしてた、おっちゃんの生活も悪くなかったんじゃないかってね。。。ただ少し早いのだけが、残念なんだけど。。。。早いのが残念と思うと、もっと運動を・・・って話になるのかな。。。でも本人がそうしたかったんなら、それはそれでいいと思うんだ。。。晩年の過ごし方・・・どう思いますか
2011年02月23日
コメント(0)
〈Sグレープ〉の自転車が小さすぎて、買い替えなければいけない。〈Sオレンジ〉の自転車も同じ状態。。。二人とも、自転車をもらったときは、おっきいなぁ、いいもんもらったよ、なんて思ってたのに、今では小さすぎる。。。あっという間に小さくなってしまって。。。といっても、よく考えれば数年経っているので、そうなることは必然だったのかもしれないけど。。。今使ってる〈Sグレープ〉の自転車は、キーキー音がして、寿命かもしれない。お下がりで〈Sオレンジ〉が使えそうにない・・・。そうなると、2台の自転車を買わないといけないよ・・・。毎度のことながら、買う費用が問題なんだけど、それ以上に、置き場所が問題だ。。。狭い我が家では、ガレージに、車とさらに大きな自転車を何台か置くスペースがない。。。今までの小さい自転車でも困ってたのに。。。車以外でガレージを占拠しているのは、私の大きなバイク。ますますバイクの肩身が狭くなりそうだけど、それをなくすわけにはいかないしね。車とバイクと自転車と・・・なんとかガレージに収まるようにしないと。。。
2011年02月22日
コメント(0)
マクドナ〇ドで、断トツ好きなものが、フィレオフィッシュ。あの白身魚のフライとタルタルソースが抜群においしいと思うんだ。。。でもねぇフィレオフィッシュって、値段が普通のハンバーガーよりも2倍以上するでしょ。。。ハンバーガーを2個買うより、フィレオフィッシュの1個の方が高いんだから、そうなるとどうしても普通のハンバーガーを買うようになってしまうんだ。。。それが今、期間限定で100円になってるでしょ。。。早速、買いに行ったよ。出来立てのぬくぬくと久しぶりなもんで、めっちゃおいしく感じたよ。。。やっぱりおいしいよ、フィレオフィッシュ。ついでに、マイアミバーガーってのを初めて買った・・・。これって、CMをして、安売りをアピールして、その便乗でほかのものまで買ってしまうっていう、狙いにまんまとハマってるね。。。マイアミバーガーには、カッスカスのビスケットみたいなのが入っていて、昔アメリカで買ったお菓子を思い出したよ。それがめっちゃマズくて・・・。それを久しぶりに食べたんだけど、ちょっとアメリカの気分になれて、マズかったのに、懐かしくて、うれしかったよ。。。久しぶりのマクドだったけど、おいしいフィレオフィッシュと、マズいんだけど懐かしい味のハンバーガーが食べれて、よかったよ。。。
2011年02月21日
コメント(0)
久しぶりの打ち合わせ。自治会青年部の打ち合わせ。打ち合わせっていっても、夜にみんな集まって、ビールをガンガン飲みながら・・・。とりあえず、みんなすごい勢いで、缶ビールがなくなっていってたよ。。。私も、350mlの缶ビール(発泡酒)を2本ほど。。。結構頭が痛かった。。。議題は、平成22年度の反省会と新年度体制について。。。反省会っていっても、青年部が活動したのは、秋祭りの一回だけ。ということで、反省っていってもほとんどなくて・・・。しかも、我が家はその日は、グアム旅行に行ってたので、出席できてなくて・・・。そして、新年度体制・・・。現部長が、自治会本体の会長になるとのことで、部長職が空くってことで後任を決めないといけない・・・。みんななにかと忙しいし、お手伝いはするけど、部長は無理って意見ばっかり。。。そうだよね、お手伝いはするけど、部長なんて前面に出ていくのはイヤだよ。。。で、結局、現副部長がそのまま繰り上がって、部長に。副部長も無事決まり・・・。最後の書記を決めることになって、そこで白羽の矢が私に・・・。パソコン等で、議事録を作るのがみんな苦手なようで・・・。秋祭りに出席できなくて、申し訳ない気持ちで、その用意や当日の資料を後日パソコンで作ったんだ。。。それを評価(?)してくれたようで(評価なんてしてほしくなかったんだけど・・・。)、そんなことができるケイフォ-さん頼むってことになってしまって。。。結局、新年度の書記に決定してしまったよ。。。誰かがしなくてはいけないのは、わかる。でも、しなくていいならできればやりたくない・・・それが正直な気持ちだよ。なんか外れくじを引いてしまったような気がするけど、なんとなく押し切られて、決定してしまったよ。。。しょうがない、できる範囲でできることをしていくしかない。。。これから大変になっていかなきゃいいんだけど。。。
2011年02月20日
コメント(2)
最近、何度も書いていることなんだけど、足のシビレがひどい・・・。とにかく起きてる間中ずっと痛いんだ・・・。そのせいか、悪いこと、ネガティブなことばっかりを考えてしまう。。。それを上回る楽しいことを考えないと。。。まずは、とりあえず暖かくなってほしいよ。そして、どこかに遊びに行く計画を立てたりして。。。暖かくなって、バイクツーリングも再開したい。一泊のツーリングに早く行きたいよ。日程のめどがつけば、もっと具体的に考えることができて、楽しくなりそうなんだけどね。今年は、厳しいだろう海外旅行もなんとかならないだろうか・・・。ぱっと臨時収入があって、グアム旅行を計画できないかなぁ・・・。そういえば〈Sオレンジ〉が、動物園に行きたがってたなぁ。とりあえず遊びに行きたいよ。そのためには、もうちょっと暖かくならないと、予定も立てられない。。。春よ早くおいで。。。
2011年02月19日
コメント(0)
いつも寝るときには、本を読みながら寝るんだ。。。本っていっても、マンガばっかりだけど・・・。子供たちには、布団で本は読んではダメだよ、なんて言ってるんだけどね。。。長い間読むこともあるし、早いときには、2,3ページも読むことなく寝てしまうときもある。そのときに思ってたんだけど、最近文字が読みにくいなぁって感じてたんだ。。。それで昨日なんとなく本を顔近くから、少し離したんだ。。。すると・・・バッチリ焦点が合う。。。・・・ん近くが見えにくくて、離すと見える・・・。これって老眼マジか・・・。かなりショック。。。レーシックの視力回復手術を受けるときに、老眼は早くなるって聞いてたけど、もうそれが来たのか・・・。たしかに最近、見えにくいって思うことがよくあったんだけど、まさか。。。次回眼科の診察のときにでも相談してみよう。。。しかしショックだよ。。。
2011年02月18日
コメント(0)
更新のお知らせが届いた。JTBのたびたび旅行券の積立。もう何年続けているだろうか・・・。先輩に教えてもらってから、毎年続けている。。。この積立のいいところは、旅行にしか使えないこと。ただお金を積立しているだけなら、満期になったときに、当初目的と違うものになることが多々あるけど、これは旅行にしかならない。。。無理矢理にでも旅行に行けるんだよね。これが、温泉旅行になったり、グアム旅行になったり、USJの年パスになったりしている。。。普通なら行けない旅行でも、このおかげで、計画を立てられたりするんだよね。。。でもね、数年前からちょっと更新を迷うようになったんだ。。。それは、前までは、最低の毎月積立金額が3000円だったものが、最近では、5000円が最低の積立金額になったこと。給料が年々下がっていってる中、月々5000円ってのが、結構家計にこたえるんだよ。。。毎年積立をするのを止めて、一年置きにしようかと、更新のたびに悩む・・・。悩んだあげく、結局毎年更新しているんだけど・・・。それが旅行に繋がっているので後悔もしてないんだけどね。でもやっぱり更新時には、悩む・・・。毎月の5000円は痛いので、今年は止めようかと・・・。今回もどうしよう・・・。それでも旅行に繋がるなら、更新すべきか・・・。もっともっと景気が回復して、そんなこと悩まないような給料になってほしいよ。。。
2011年02月17日
コメント(0)

ピンポーン。。。日曜日の朝、お食事会に行く前のこと、玄関のインターフォンがなった。見ると、いつも〈Sグレープ〉と遊んでくれているHちゃんが・・・。「Hちゃんおはよう今〈Sグレープ〉は、出かけておらへんねん。」「ちゃうねん、おっちゃんに用事。」「えおっちゃんでええの」玄関ドアを開けると・・・。「はいこれ。」なんと、バレンタインの手作りチョコ。「えおっちゃんにくれるのありがとう」わざわざチョコレートを持ってきてくれた。「Hちゃんが、これ作ったの」「そう!お母さんと一緒に作ってん。」ちょっと照れ臭そうにくれるんだよ。なんとうれしいチョコレート。先日ボーリングに一緒に行ったお礼もあるみたいで。。。うちの子供たち以外からの唯一のチョコレートだよ。うれしかったなぁ。そのときに〈Sグレープ〉たちがいなかったのも、同じように近所のお友達やお友達のパパにチョコレートを配ってたんだ。同じようなことをしてるんだけど、私にももらえるなんて予想もしてなかったので、余計にうれしかったよ。〈Sグレープ〉も、同じくHちゃんのお父さんに、手作りチョコを渡していた。。。Hちゃんパパは、すごく優しくて、よくうちの子供たちにお菓子を買ってくれたりして、よく気がつくんだ。。。今回のチョコレートで、間違いなくうちの子供たちにもお返しをくれるはず。センスのいいお返しが予想されるので、負けじと何かお返しを考えておかないと・・・。うれしいプレッシャーだよ。。。
2011年02月16日
コメント(0)

昼からの天気予報がバッチリ当たって大雪の昨日。会社からの外の景色は、みるみるうちに雪化粧になっていったよ。。。そんなときの帰り道は、大渋滞。それに気づくのが遅かった。。。ちょっと早めに会社を出ることができたんだけど、すでに大渋滞。もっと早く出るべきだった・・・。空いていると20分で帰れる道。国道は、ピタッと車の列が動かない・・・。裏道に行くと、滑っても怖いので、動かない国道にいるしかない。。。1時間を経過しても、半分もいかない。。。思い切って、裏道に入ったよ。裏道も渋滞してるんだけど、国道よりはマシ。道も思ったより普通に走れる。。。結局1時間40分で帰宅。もうクタクタになったよ。ちょっと雪が積もれば、車は動かない。雪になれてない地域の積雪はたまらんよ。。。家に帰ると、しっかり雪ダルマが出来上がってて、子供たちには、うれしい雪になってたんだけどね。。。
2011年02月15日
コメント(0)

披露宴代わりのお食事会に出席してきた。。。新郎が、嫁さんのいとこ。私からしたら、少し遠縁になるんだけどね。。。私の披露宴のときに出席してくれているんだけど、会うのはそれ以来、十数年ぶり。はっきり言って、申し訳ないけど、当時を覚えていない。。。ゴメンね。しかし、遠縁とはいえ、結婚となると、なんとなく幸せな気持ちにさせてくれたよ。お食事会ってことで、余計な歌とか挨拶もないし、終始和やかな会で、よかったよ。自分も披露宴ってのを行って言うのもなんだけど、それよりも今回のようなお食事会もいいもんだよ。。。始めから終わりまで食べまくった。。。おめかしをして出席した子供たちの食事も、豪勢なもの。ハンバーグにから揚げ、ポテト、海老フライ・・・。ご馳走だったなぁ。。。楽しい時間を過ごせたよ。ありがとう。。。お二人さん、お幸せに。。。
2011年02月14日
コメント(0)

冬場に髪の毛を短くしたら、長髪であったときに比べて、頭がめっちゃ寒いんだ。。。そうなると、冬場にニット帽子は、必需品。毎年かぶっているお気に入りのニット帽があるんだけど、最近どこにいったか見当たらないんだ。家のどこかにあると思うんだけど・・・。そんなときに買い物に行ったところで、これを見つけた。なんと250円。予備のニット帽としては、申し分ない安さ。思わず買ってしまったよ。ちょっと派手なんだけど、いい感じ。。。かぶり心地も悪くない。でもよくよく見ると、この色は・・・、あの東京の某プロ野球チームのカラー。。。なんかそれに気づいてから、この帽子をかぶるのが、恥ずかしくなってしまって・・・。もう買ってしまったので、もったいないからかぶるけど、そのたびに、それを思いだしてしまうよ・・・。そんな色の帽子を、大阪で売るなよ・・・。買って文句を言っても仕方ないけど・・・。
2011年02月13日
コメント(0)
日曜日のお食事会に備えるために、兄貴のところで白髪染めを。。。本物の白髪染めではなく、ヘアーマニキュアで白髪に色をつけてきた。。。その方が自然に色が落ちていって、後で不細工にはならないだろうからってことで。。。ここ数年で、白髪の量がむちゃくちゃ増えた。。。自分の姿を写真や鏡で見ると、ビックリするぐらい増えた。髪の毛って、見た目にはめっちゃ重要なもんで、それによってかなり見た感じが変わるでしょそれが今や、すっかり白髪の割合が増えて、気持ちは、若いつもりでも頭を見られると年齢は隠せないよ。。。でもね、自分の髪の毛って自分では見えないもんだから、そんなに普段から気にならないっていうか、気にしてない。。。嫁さんが、白髪いっぱいの頭では恥ずかしいって。。。自分より、嫁さんや子供たちの方が気にしてくれる。ということで、今回の白髪染めにいたったってわけ。。。しかし、ほんと頭だけ見れば、初老だよ。ちょっとショック・・・。うちの親父は結構な剛毛で、髪の毛が薄くなる心配は全くなかったんだ。それを受け継いでるんで、私自身もその心配はないんだけど、白髪は隠せない・・・。そんな親父も70歳を越えてさすがに頭は薄くなってきた。一度聞いてみたんだ。。。「最近、頭が薄くなったなぁ」って。すると親父は、「もう(薄くなっても)ええやろ。」って。そらそうだ。もうさすがに薄くなっても、容姿を気にしなくてもいいしね。薄くなるっていう心配は今のところないんだけど、もう数年したら、髪の毛は真っ白になるのかなぁ。。。気持ちは若いんだけど、その気持ちに反して体の中身や容姿は、どんどん老けていく・・・。あぁ、イヤだイヤだ。。。
2011年02月12日
コメント(0)
整体の病院に行ったときに、腰の牽引をするんだ。。。それをすると、ちょっと楽になる。ということは、一週間に一度ではなく、途中で一度引っ張っておけば、楽になるかなぁと思って。。。会社の休憩室に、めっちゃ古いぶら下がり健康機があるんだ。牽引代わりに、ちょっとぶら下がりに行こうと思って行ったんだ。腰の牽引は、時間的に約5分。5分もぶら下がることはできないか・・・。1分を5回くらいしようかと、ぶら下がってみた。。。すると・・・。ぶら下がった瞬間から、腕が痛い・・・。20秒くらい耐えたけど、もうしんどい。。。え~~~1分なんて到底無理だよ。よくテレビで、そんな風景を見るけど、思ってたより、数倍しんどい。ただぶら下がるだけなのに、1分なんて途方もない時間だよ。。。自分の体力、握力がないせいか、体重が重いせいか、予想以上に、出来なかったよ。かなりショック・・・。SASUKEって、テレビでやってるでしょ当たり前で、あんなことできないなんて思ってたけど、その凄さが、めっちゃわかったよ。。。ただぶら下がるだけ・・・それができないなら、牽引代わりにはならないよ。。。腰の前に、腕を鍛えないといけないのか・・・。
2011年02月11日
コメント(0)
仕事から帰ると、子供たちが、うれしそうに寄ってきた。。。ばぁばに服を買ってもらったんだって。。。二人とも、上下。下は、スカート。しかも、フリフリがいっぱい。。。実は次の日曜日に、嫁さんのいとこが結婚するってことで、ホテルでお食事会があるんだ。。。披露宴ではないんだけど、それに近いようなホテルでのお食事会。招待状には、平服でお越しくださいなんて書かれてたけど、一応それなりのよそ行きの服で行くために。。。普段からスカートなんてはかない子供たちだけど、よそ行きとなるとやっぱりスカートになるのか。。。ちょっとフリフリが多くて、普段の子供たちの性格からすると、違和感バリバリ。それを見ながら、嫁さんも含めて、女3人で、ワイワイしゃべってる。。。そんな姿を見ると、やっぱり女の子なんだなぁって実感するよ。いっつも二人で、ケンカばっかりの、やんちゃなんだけど、服のように中身も、それに近づいてくれればいいんだけど・・・。
2011年02月10日
コメント(0)
子供たちとお風呂に入ってるときのこと。。。〈Sオレンジ〉が「お父さん、またボーリングに連れていってな。」って。「ボーリングにハマってしまったから、また行きたいねん。」「よし、また行こうな。」しかし、ハマってしまったって。。。ハマるなんて言葉、どこで覚えたんだろう。。。ハマるなんて、使うことは使うけど、そんなに頻繁に使うことないし、私が子供たちに言ったことはないと思う。それを幼稚園児の〈Sオレンジ〉が使うなんて。。。いまどきの言葉なんで、それが悪いとは言わないけど、ハマるなんて、大人が使う言葉じゃない幼稚園では普通に使われている言葉なんだろうか。。。言葉のすべてを親が教えているわけではないだろうけど、いろいろなところで吸収してくるんだねぇ。。。子供が、しょうもない言葉を覚えないように、言葉使いには気をつけないといけないね。。。
2011年02月09日
コメント(2)
先日、我が家に緊急の回覧版が回ってきたんだ。。。先月の上旬に、町内でバイクが盗まれたんだって。だから、気をつけてくださいっていう内容。バイクの盗難ってのは、珍しくなく、結構どこでも聞く話なんだけど、町内でそういうのが発生したとなると、さすがに気になるよ。バイクを盗まれるなんて、被害は大きいよ。単純に、数十万円もかけて買ったものが、なんの補償もなく、なくなってしまうんだからね。。。何か固定したものと、カギでつなげていたら、防げるのかもしれないけど、その作業って、かなりめんどくさいからねぇ。。。それをすると、乗るたびに、いちいちひと手間かかるし。。。でも、それで数十万円が守れるなら、しておかないといけないのかもしれないんだけど。。。我が家のガレージの構造からすると、チェーンキーを二つほど連結させなければならない。めんどくさいよ。。。しかし、自分で守るためには、それをしなくちゃいけないのか・・・。ここまで、数年間何もしてなかったんだから、大丈夫なんじゃないかなっていう気持ちもあるんだけど、対策を考えないと。。。めんどくても、カギをしなくちゃいけないか。。。
2011年02月08日
コメント(2)

会社のボーリング大会のときに、2ゲーム以上プレーすれば1ゲーム無料っていう券をもらってたんだ。先輩たちからももらい全部で4枚の券。家族4人で、ちょうどいいかって思ってたんだ。。。子供たちに話をすると、「〇〇ちゃんたちと行きたい」〇〇ちゃんは、いつも遊びに行く姉弟の2人兄弟。うちの2人と合わせてちょうど4人。4枚の券を子供たちだけで使うのも値打ちあるか。。。ってことで、チビさん4人を連れてボーリングへ。今のボーリング場は、どこにでもあると思うけど、ガターにならないように、溝が上がるので、通常ガターにはならない。子供たちがどこに投げようが、必ずピンは倒れてくれる。だから子供たちは、そこそこ楽しめるんだよね。。。4人の子供たちも、ボーリングを満喫。3年生の〈Sグレープ〉は、体が大きい分、重いボールでも、結構投げれる。右へ左へ、ボールは一定しないけど・・・。練習を積めば上手になるんじゃないかなぁ。。。〈Sオレンジ〉は、まだまだボールを持てるっていうところまでいっていない。ボールを転がすので精一杯。それでも楽しんでくれてたので、有意義な優待券になったよ。一つシビアなことを言うと・・・。ガターにならないように上がる溝。実際、ほとんどの投球で、それに頼るのが普通。でも、それって逆に上達を妨げているような・・・。それがなければガターばっかりだろうけど、もしなければ、どう投げればガターにならないだろうかと考えながらプレーすることにならないだろうか・・・。子供が楽しんでいるので、いちゃもんつけても仕方ないけど、ちょっと感じたもんで・・・。
2011年02月07日
コメント(2)
スキーがなくなったので、することのない土曜日。子供たちと嫁さんは、お友達のところに遊びに行って。。。一人留守番。古くなり暗くなってた電球(40Wと32Wの円い蛍光灯なんだけど、電球っていうのかな?)を代えた。。。作業中は、足が筋肉痛で。予想通りの前日のボーリングで、足が筋肉痛。。。たった2ゲームのボーリングでも、予想通りの筋肉痛。まあこれは、毎度のことなんで、驚くこともなく。。。痛くて、心配してた右手首は、テーピングのおかげか、全く痛くなかった。。。よかった、よかった。。。その後は、溜まったテレビを。年末に2日連続で一気に再放送していて、それを録画していた「仁~JIN~」を。4月から完結編が始まるみたいだね。再放送とはいえ、綾瀬はるかの名演技に、涙ウルウルしながら見たよ。。。再放送分全部を見れたわけではないけど、また時間があけば見るつもり。4月までに見て、完結編に備えないと。完結編が楽しみだ。。。
2011年02月06日
コメント(0)
年に何回かある会社のボーリング大会。数日前から、何故か右手首が痛い。ボーリングの球を投げる右手首が・・・。重いものを持った記憶もない。思いあたるのは、ちょっと分厚いファイルを、指先だけで持ったんだ。。。いくらなんでも、それで痛めたとは思わないけど、とりあえず原因っぽいのは、それだけ。。。会社で上司に、痛みの話をしたら、「それは歳のせいやで。」って。。。歳取ったら、そんなところも痛くなるの謎(?)の手首の痛みをもちながらのボーリング。あんまり張り切ってるように思われるのも恥ずかしいんだけど、悪化しても嫌なんで、テーピングを軽く巻いてのボーリング。一投目から、腕には痛みが・・・。なんとか2ゲーム投げれた。。。テーピングのおかげで、あんまり痛くなることはなかったよ。。。今日から、痛みが悪化するのかどうか。なんともなければいいんだけど。。。今日は、会社の先輩たちと家族を連れて、スキーへ・・・のはずだったんだけど、後輩の子供がインフルエンザになったらしく延期に。。。さて、何をしようか。。。
2011年02月05日
コメント(0)

例年の節分は、実家に行ってたんだ。ばぁばが、太巻きを作ってくれて、それを食べに。。。それが今年は、ばぁばの仕事が遅く、作れないので、珍しく我が家で迎えた節分になった。。。70歳を越えたおばあちゃんが、夜の9時くらいまで、パートの残業をしているらしい。。。そこまで、頑張る必要があるのかよくわからないけど、とりあえず元気でいてくれているので、それだけでも幸せなことかもしれない。。。そんなことで、我が家の節分。。。一年で一番高い値段がついているだろう太巻きを買うのは、しゃくだし、不細工でもいいので、安くすませるために手作りにしよう。。。嫁さんが、太巻きの材料を準備、その後は、みそ汁とかの雑務。太巻きを仕上げるのは、子供たちと私。いったいどうすればきれいにできるかなんて、全くわからない。とにかく丸めればできるか。。。軽い気持ちで挑戦したけど、むちゃくちゃ難しい・・・。とにかく難しい。なかなかきれいに丸まらない。。。なんとかできたけど、不細工だ・・・。とくに難しいのが、ごはん。。。均等にならなくて・・・。やっぱり上手に巻くには、それなりの知識と経験が必要だよ。。。食べれば一緒!ってことで見た目は我慢。。。味は、見た目に反してGood。上出来だよ。その後、軽く豆まきをして・・・。とりあえず健康のことを念じながらの、節分だったよ。自分も含めて、家族みんなが健康でいられますように。。。
2011年02月04日
コメント(0)
朝のテレビで、テーマパークの情報を特集してたんだ。。。東京ディズニーランドがあり、USJがあり・・・。当然USJのときは、子供たちは、テレビに食いついたよ。。。しかしもう年パスの期限が切れたので行けないんだよね・・・。「もう期限が切れたから、行かれへんで。」「わかってる。もう一生行けないのか・・・。」「いやいや、一生行かれへんことないで。またお金を貯めたら行けるで。」「行けなくてもええねん。大きくなったらUSJで働いてお父さんとお母さんを招待してあげるから。」おぉ、うれしいこと言ってくれるじゃないかと思ってたら・・・。「それまで死んだらあかんで。」えいきなりそこまで、話が飛躍するの・・・。ちょっと暗い話になるけど、最近、足のシビレがとにかくひどいんだ・・・。日常生活にも影響が出ているくらいで、家にいても、会社にいても、シビレで悶え苦しむときがあるんだ・・・。そうなると、じっとできなくなり、「痛い・・・痛い・・・。」と冷静にはいられない。。。そんなときに、やっぱり嫌なことが頭をよぎることもあって・・・。こんな状態で歳をとっても長生きできるはずない・・・。そんな悶え苦しむ老人なんていないよなぁって。。。足の痛みで、ストレスになり、余計なところも悪くなるんじゃないか。そんな嫌なことばっかり考えてしまうんだ。。。そんなときに、子供からの一言。顔では笑ってたけど、身に染みる一言だったよ。。。なんとか子供が大きくなるまで、いや孫と遊べるくらいまでは、元気でいたいんだけど・・・。ちょっと暗い話になってしまいました。さらっと聞き流してくださいね。。。
2011年02月03日
コメント(0)
月曜日のボクシングW世界タイトルマッチは、二試合ともおもしろかったねぇ。格闘技が好きになって、もうどれくらいになるだろうか。。。小さいころの、アントニオ猪木、タイガーマスクのプロレスに始まり、数十年。ボクシングもいっぱい見てきた。最近では、ほとんどの解説者になってる元世界チャンピオンの現役時代を知っている。強かった元世界チャンピオン。短い在位だった元世界チャンピオン。名チャンピオンから、迷(?)チャンピオンまでいっぱいいる。解説している元世界チャンピオン、みんなに共通するんだけど、みんなポッチャリになっているねぇ。当然、現役時代は、減量して鋼のような体だったのにねぇ。なんか今のポッチャリを見てしまうと、ちょっとショックだよ。ポッチャリを人に言えた義理ではないけど、少なくとも元世界チャンピオンなら、それだけ注目もされてたし、かっこよかったんだから、今の中年太りには、悲しいもんがあるよ・・・。あの強くてかっこよかった世界チャンピオンが、こうなってしまうんだと、軽くショック。。。自分がそうなっているので、しかたないのもよくわかるけど、なんかねぇ。。。昔はかっこよかったって自分でも子供たちにそう言ってるけど、元世界チャンピオンたちもそんなこと言ってるのかな。。。歳を重ねるっていう、逃げられない現実は、厳しいねぇ。。。
2011年02月02日
コメント(0)
やっと、ばぁばと買い物に行けた。。。〈Sオレンジ〉のランドセルを買いに。。。〈Sグレープ〉もばぁばに、小学校入学祝いで、ランドセルを買ってもらってたんだ。まずは、地元の小さめのイオンへ。。。店内をくまなく探しても、ランドセル売り場がない。。。どう考えてもおかしいので、店員さんに聞くと・・・。「もう取り扱いを終了しました。」って。・・・えっ終了 なんと、4月まで、まだ十分に日にちがあるのに、取り扱い終了って。。。ちょっと焦ったよ。そんなわけないやろと思いながら、ちょっと離れたイオンへ。そこには、山ほどのランドセルが・・・。さすがビックなイオン。しかし、よく探すと、人気色のランドセルは、もうない。。。みんな早くから用意するんだね。うちは、早いとは思わないけど、遅いとも思ってなかった・・・。しかし、完全に遅かった・・・。その中で、自分で色を決めて、組み合わせることができるものがあって。ちょっと割高になるんだけど・・・。しかもそれの締め切りの最終日が、買い物に行った翌日まで。値段は、3万円と少し。自分で色を決めれるなら、それでいい。しかも、サービスでイニシャルまで入れてくれるって。よし決めた本体(側面)は、ストロベリー、かぶせるフタになる部分は、さくら色、ステッチ部分は、やや薄いピンク。オリジナルの世界に一つの〈Sオレンジ〉のランドセルができた。いいものが買えた。というか、買ってもらったんだけど。。。出来上がりまでは、一月以上待たないといけないけど、出来上がりが楽しみだ。その後、フードコートに行こうとしたんだけど、あまりの人で断念。車もいっぱい、人もいっぱい、ちょっと人気ありすぎだよ、大日イオン。ランドセルを取りに行くときには、朝一から行って、さっさと帰らなくちゃ。。。
2011年02月01日
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1