2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

【ジョンシルバーパイプクラブ 8月定例会】画像はクリックで拡大します! この間木曜日、「ジョンシルバーパイプクラブ」の8月度定例会にお邪魔してきました!以前のブログ【6月29日】でも紹介しましたが、柘製作所の工場長、佐久間氏が会長を務められているクラブです。 毎月最終土曜日に例会を行うそうですが、今回は、「浅草サンバカーニバル」とラップするとのことで、平日の木曜日(28日)になった訳です。今月の定例開催場所は、本社事務所の前にある工場の2階ということで、工場の中が見えるという、期待を胸にお伺いしました。保護者?である、「ラ・ピエール」の石黒氏も誘おうと思っていたのですが、私用ありとのことで、ふられてしまいました!( ̄‥ ̄)=3 フン 8時からということで、錦糸町を7時過ぎに出て、「余裕だな!」と思っていたのですが、いざ着いてみると、事務所への道を忘れていて、同じところをぐるぐる回っていて・・・・!小雨も降り始め、持ってきた傘は、地下鉄に忘れてくるし・・・・( ̄‥ ̄)=3 フン・・・・ 近所の人を捕まえて、やっと場所を聞き出し、工場に着いたのですが・・・雨と汗で・・・ぐしょぐしょ・・・・┗(-_-;)┛2階へと上がっていきますと、佐久間氏をはじめ、「角純」の佐藤氏もすでにいらっしゃいました。 いつもの通り、3gラリーを行いましたが、なんと、私は、47分でハンデがプラス20あり、67分ということで3位でした( ̄m ̄*)V商品に頂いたパイプが、画像の一番右の物です。去年の全日本スモーキング青森大会に使用した、大会パイプです!ラッキーでした( ̄m ̄*)V 自作をしている私は、工場内が珍しくて、あっちきょろきょろ・・・・こっちきょろきょろ!見つけました。「イケバナ」です。「イケバナ」は、ここで作られているそうです。一番左の画像です。左上に写っているのが「イケバナ」です。塗装前の物が5~6本、木目出しと塗装が終了した物が、5~6本、串に刺してあります。こそっと撮らして頂きました。携帯画像なのでぼやけていますがあしからず!黒のポロシャツの背中が、「角純」の佐藤氏です。佐久間氏が、「イケバナ」について、説明をしてくださいました。あの製作途中の「イケバナ」の下の扉の中に、10本程度のぴっかぴかのイケバナがありました。「イケバナ」のグレードとランク付け、刻印はほとんど、佐久間氏が入れるそうです。 佐藤氏は、10月12日のパイプショーに出品するニューパイプを10本ほど持ってこられていて、皆さんにお披露目してくださいました。私も、1本1本ポーチから出して見せていただきました。中でも、ボールがスムースのバンブー繋ぎは、目を見張るものがありました!あれは、多分高いです( ̄^ ̄)b 二枚目の画像が、3gラリーの模様です。真中の一番手前が、佐久間氏です。 10月12日のパイプショーが楽しみです。というお話でした! では!ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! GT-ONE 【My PIPE Collection】 Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/31
コメント(0)

『マウスのリニューアル(レストア)!』No.2 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!右の画像のように、ビットが噛み壊されたマウスをリニューアル(レストア)して見ましょう! ご覧の通り、ダボがスクリュー式なので、マウスだけを交換するのは、容易ではありません! 私は、自作の場合、マウスピースはダボ付きの丸棒のエボナイトから、ビットやリップを削って作ります。ですから、リップの整形はお手の物です( ̄m ̄*)V ビットとリップの整形は、ある程度の条件が必要になります。1)ビットの厚さ 2)マウスの長さ 3)ビット部分の幅以上の3つの条件が、クリアーしていれば削れますね!リップを作れる十分の厚さが確保できること。また、あまりにも短いマウスだと、ビット部分をカットした時にボールとのバランスが、おかしくなってしまいます。 このマウスは、ビットの幅が足りなくて、私好みのビットには出来ないですが、リニューアルの紹介ですので削っています。 右の画像が、今回使った道具です!サンドペーパーは、#240と#320!糸鋸!中目鑢!細目鑢!精密鑢! 厚さ、幅が十分取れそうな部分を糸鋸でカットします。出来るだけ、ビットに平行に、直角にカットします。このぐらいのビットの厚さと幅が必要です。 整形を始める前に、このベントのマウスピースは、焙ってストレートに直してから削れば楽なのですが、あまりにも劣化が激しくて、ストレートに戻し、またベントに曲げる間に煙道が潰れる恐れがあるのでこのまま、ベントのままで削ることにしました。まずは、中目鑢でリップの幅を確保しながら、高さ出しをします。表部分、裏部分、マウスの厚みが均等になるように、粗削りしていきます。上の画像が、リップ部分を裁てたものです。横から、見たところです↑この後、細目鑢で整形します。まだまだ、ビット部分が厚いので、サンドペーパー#240で削っていきます。 ある程度整形できましたら、ビットのホールを横に広げます。私は、電動ドリルがありますから、2mmの錐を付けまして、斜め横に引くように空けていきます。その後、精密鑢で横に広げたホールを整形します。ドリルのない方は、鑢で徐々に削ってください( ̄m ̄*)V 全体を#320のサンドペーパーで磨いていきます。自分が納得するまで、磨きます。時々、銜えて見て 銜え心地を確認します( ̄m ̄*)V この後は、#400~#1000の水性ペーパーを掛けていきます。 では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! 【プレゼント パイプ!】応募は、二十歳以上のご本人が喫煙者であることに限ります。(楽天外の方でもOKです)複数のご応募がありましたら、私の独断で抽選いたします。レストア品ですから、未使用のものと違い、多少の傷などはあります。ご承知おきください。--------------------応募方法----------------------------------左下の「メール」「メッセージを送る」で「プレゼントがきたあぁぁぁぁ~~~!」とお書きください!その時、メールアドレスもお忘れなく!コメントの方には、間違えても書き込まないように( ̄^ ̄)b個人情報は、口外しないことをお約束いたします。応募期日は 8月24日(日)午後6時 までです。---------------------------------------------------------------Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/23
コメント(0)

『レストアパイプ!プレゼント!』 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!「434343」カウントHITの方、「434344」「434342」の方、書き込みはございません┐(-_-)┌ 皆さん、パイプには興味がないのですかね・・・!・・か!喫煙者がいない・・・・な!バカな! こうなったら・・・・意地でも・・・プレゼントしてやる・・・・!( ̄‥ ̄)=3 フン この間、レストアした↓このパイプをご希望の方にプレゼントいたします。楽天以外の方でもOKです。 もちろん、二十歳以上のご本人が喫煙者であることに限ります。複数のご応募がありましたら、私の独断で抽選いたします。レストア品ですから、未使用のものと違い、多少の傷などはあります。ご承知おきください。--------------------応募方法----------------------------------左下の「メール」「メッセージを送る」で「プレゼントがきたあぁぁぁぁ~~~!」とお書きください!その時、メールアドレスもお忘れなく!コメントの方には、間違えても書き込まないように( ̄^ ̄)b個人情報は、口外しないことをお約束いたします。応募期日は 8月24日(日)午後6時 までです。---------------------------------------------------------------では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/21
コメント(3)

『マウスのリニューアル(レストア)!』 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します! さて、上の画像ですが、古いパイプです。マウスピース(ステム)の下側が、噛み壊されています!そこにきて、ビンテージですから、ダボがスクリュウ式になっています。 これを、専門家に修理に出しますと、結構高価な金額を取られます!量産のパイプ1本買えるぐらい・・・! ではどうすれば良いか・・・・・! 使えなくなった、リップ部分をカットしまして、新たにリップを整形します!勿論、マウスは短くなりますが、背に腹は変えられません。しかし、ダンヒルとか高価な物は、・・・・やめたほうが良いですね!右下の画像で、マウスに白の線が引いてあると思います。あの辺りからカットしますと、マウスの厚みもありますから、リップを整形することが出来ます。 今回は、これをやっていきましょうか!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/19
コメント(3)

キリバン「434343」 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!『キリバン 434343 プレゼントパイプ』 「434343」カウントHITの方のメールへのメッセージの書き込みはございません。 カウンターの履歴は、下のようになっております。----------------------------------------------------434347 2008-08-19 09:41:12 *.yournet.ne.jp 434346 2008-08-19 09:39:13 かのん3104さん 434345 2008-08-19 09:38:32 *.ocn.ne.jp 434344 2008-08-19 09:24:39 *.bookmark.ne.jp 434343 2008-08-19 08:33:38 ***.msn.com 434342 2008-08-19 08:13:31 ***.yahoo.net 434341 2008-08-19 08:13:02 あまのじゃこてんさん 434340 2008-08-19 08:03:26 ***.msn.com 434339 2008-08-19 08:03:02 124.37.*.* ----------------------------------------------------ホスト名が「***.msn.com」になっております。お心当たりの方は、メール 「メッセージを送る」で書き込みください。 通りすがりの方かもしれませんので、1日待って書き込みがない場合は、「434343」の前後賞を選ばさせていただきますので、「434344」[*.bookmark.ne.jp]の方と「434342」[***.yahoo.net]の方も、お心当たりがございましたら、メール 「メッセージを送る」に書き込んで下さればと思います。 では!ありがとうございました。( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/19
コメント(3)

キリバン「434343」 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!『キリバン 434343 プレゼントパイプ』↓上がA、下がB、どちらかお好きなパイプを! いよいよ!明日にでも、キリ番「434343」がカウントされそうです。 複数の方が、いきなり来ますと、誰が、「434343」か判らなくなる可能性がございます。 管理画面のアクセスカウンターは、ゲスト表示ですと「**.yahoo.net」という風にプロバイダーのホスト名しか出ませんので、ご自分が「434343」を踏んだと思った時は、左下の「メール」「メッセージを送る」で、ご自分のメールアドレスをお書きください! 楽天の方は、ログインしてきてくだされば、ニックネームが出ますからOKです。 また、不備不都合があり、連絡が取れない時は、繰り上げで「434344」の方か、「434342」の方にさせていただきます。ご了承ください。では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/18
コメント(2)

今日の5ボール!パイプたち! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!今日、火を入れたパイプたちです!今日は、5ボール!夕方にはお葬式などもあり、多忙な一日でした。 明日から憂鬱な仕事が・・・・始まります。 朝起きて・・・マラソンを見ながら、一番左の「自作#002」に火を入れました。娘を迎えに羽田へ・・・車中で「サビネリの620!」午後には、大変気に入っている、「Peder Jeppesen (Neerup)ペケ」で!お通夜に出かける前に、「ピーターソン・スタンダード303」で!只今、これを書きながら「自作#001」・・・・・ みなクリーニングをしておりませんので、これを書き終わったら・・・してあげます!今日は、一日中、5ボールとも「キャプテンブラック」にしてみました。パイプごとに、微妙に喫味が違うのは、・・・面白いですね!一番おいしかったのは・・・「Peder Jeppesen (Neerup)ペケ」でした。( ̄^ ̄)bでは!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!『キリバン 434343 プレゼントパイプ』↓上がA、下がB、どちらかお好きなパイプを! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/17
コメント(0)

『レストア』最終回!(第4回) ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!自己流レストア!最終回です。 前回までは、ボールとマウスの研磨までやってきました。いよいよ、色付けと仕上げ磨きワックス掛けです。 細かい処理について、ご質問はコメントに書いていただければその都度、私の判る範囲でお答えいたします( ̄^ ̄)b 着色をして見ましょう!茶色のアルコール染料を使います。これは「柘製作所」の染料ですが、喫煙具店で購入できます。ほんの少量の原液にアルコール(メタノール)を入れて薄めに、画像ぐらいの濃度で数回に分けて塗ります。薄い染料を5分置きぐらいで、数回に分けて塗ったものが右の画像です。思いの色に仕上がりましたら、15分ぐらい乾かしますが、アルコールで余分な染料を拭き取りますから、少し濃い目の方が良いと思います。自作の原木から製作する場合は、着色の前に木目出しをしますが、レストアの場合は、長年の煙草の油とタールでしっかり木目が出ています。削り込んで、素肌を出す場合は再度木目を出しますが!アルコール(メタノール)をウエスや要らないパンツなどにたっぷり浸み込ませて、余分な染料を拭き取ります。これをして置かないと、磨きを掛けたとき染料が落ちてきます。バフ・・・お手て・・などがマッ茶々になりますよ( ̄‥ ̄)=3 フン 後は、パイプを1ボール喫って一息付いていますと、乾燥します。( ̄m ̄*)V 最後は、仕上げのバフを掛けますが、バフをお持ちでない方は、人力で磨きを掛けます。#1000~#2000のサンドペーパーでこれでもかというほど研磨してください。最後は、要らないタオルですばやく磨きます。・・磨くというより・・・擦ります! 両刃小型グラインダーでバフ掛けをします。この両刃グラインダーですが、パイプを扱う喫煙具店には必ずあります。これがない、喫煙具店さんは・・・・購入を避けたほうが良いですね!特にUSEDは! まずは、赤棒蝋でマウスを主に磨きます。この赤い、両刃グラインダーは卓上で使えまして、ちょっとした、マウスの傷なんかに重宝します。しかし、粉塵と蝋のカスの飛びちりにはご注意を!デスクが悲惨な状態になりますよ(* ̄m ̄) 左のバフで蝋を塗りつけ、右のバフでその蝋を浸み込ませながら、拭き取ります。次に、白棒蝋で、ボウルを主体に磨きを掛けます。最後にカルナバワックスでつやを出します。 赤棒、白棒とも、「柘製作所」のものを喫煙具店参で購入できますが、ホームセンターでの購入のほうがお得です。カルナバワックスは、東急ハンズなどで購入できますが、オークションにも出ていますよ! 出来上がりが、右の画像です。削りを掛けた、ボウル内には、ブレークインカーボンを塗布してあります。 グレインは、ストレートグレインで結構良いものです。フローも見当たりません。ただ、長年使用した小さな傷が数箇所あります。今回は、これは、削りませんでした。 先ほど、火を入れてみました。ダンヒルでいう#5~6のボウルです。 たっぷり1時間半は、お相手してくれそうです。ただ、ボウル内壁を整形しましたので、肉厚が薄くなっております。あまり吹かさないように注意します! 『自己流レストア』でした。では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!『キリバン 434343 プレゼントパイプ』↓上がA、下がB、どちらかお好きなパイプを! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/16
コメント(5)

◆ 日記について ◆■この日記のページで、楽天ブログのための【プチ講座】【日記の雛形】を載せております。■日記を書かない私が【パイプ奮闘記】なる日記書いております。読んでって!( ̄‥ ̄)=3 フン【日記の雛形】【罫線背景バックナンバー】 【プチ講座】MENU【My PIPE Collection】「パイプ喫煙者の方」「パイプに興味をお持ちの方」コメント歓迎いたします! 『レストア』第3回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!自己流レストア!第3回目です。今日も「レストア」について書いてみます。 前回は、ボール内と、ボールトップを改修してみました。 今日は、ボール外部とマウスを改修してみましょう!先に言っておきますが、ビンテージ物、パテント物などでは、ボールは削りません。アルコールで、汚れとタールなどをこまめに拭き取るだけです。削ることは、少々でもシェイブを変えることですから、私の場合、いたしません。今回は、ビンテージ物に疎い私ですから・・・こいつは、何か判らないパイプなので削ってみました。因みに刻印は、薄くてよくわかりませんがYEANTETBRIER ENOESTRIGHT GRAIN とあります。(解読できる方、ご教授ください!) まずは、#240~320のサンドペーパーで、ボールの汚れとタール、塗装を落とします。マウスを付けたままで、シャンク部分から、マウスも一緒に軽くサイディングします。塗装と汚れを落としたものが、右の画像です!元のシェイブを変えないように、#400の水性サンドペーパーでボール、マウス共磨きます。このパイプは、深い傷が数箇所ありましたが、磨きだけに専念して、深く削りません。 もし、傷などを無くしたい時は、この前の段階で#240などで傷がなくなるまでサイディングします。そのときは、多少シェブが変わりますから、ご承知おきください。#600までサイデェングしたものが、右の画像です。 もちろんマウスも一緒にサイディングしています。別々にシャンク部分とマウス部分はサイディングしないように!別々にシャンク部分をサイディングしますと、マウスとの段差が出来ますよ!この後、同じようにマウスを付けたまま、#800・1000と磨いていきます。#1000まで磨きますと・・・「にた~~!」となるぐらい、つるつるになりますよ( ̄m ̄*)V マウスは、#400・600・800・1000とその都度外しながら、水ペーパーで丹念に水をつけながらサイディングします。マウスを外した時は、シャンク付け根は、磨かないように! そして、汚れ落とし、磨きが終わったものが、右の画像です。ボールの変色、汚れ、マウスの劣化は跡形もなくなっています。 今日は、ここまで!次回は着色と、磨きです。では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!『キリバン 434343 プレゼントパイプ』↓上がA、下がB、どちらかお好きなパイプを! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/15
コメント(0)

『レストア』第2回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します!自己流レストア!第2回目です。今日も「レストア」について書いてみます。 右の画像が、今回レストアした元パイプです。ボール内は、カーボンでびっしりです。多分いくらか焦げているでしょう!ボールトップも酷いものです。焦げ崩れている部分もあり、変形しています。マウスは、全体が褐色に変色して劣化しています。ビットもしっかり噛み後がありました。 前回のおさらいをしておきましょう。私は、まずボール内のカーボンを取り除きます。カーボンを取り除きますと、ボールの内壁の状態がわかります。このボウルは、結構焦げておりまして、整形が必要です。 整形は、ボウルトップと一緒に行うことにして、シャンクの煙道とマウスピースの煙道をクリーニングします。クリーニングは、根気が要ります。マウスピースは、2~3時間エタノールに漬けて置くと掃除が楽になります。しかしボウルは、私の場合エタノールには漬けません。劣化が著しく進んでいると、乾燥する時にクラックが入る恐れがあるからです! クリーニングが終わりましたら、焦げ落ちて歪になったボウルトップを整形します。 コテ付きのサンドペーパーを裏返しにし、ボウルトップを直角に押し付けフラットになるようにサイディングします。サンドペーパーは、#240~320を使用します。焦げも無くなり、フラットが出ましたら、ボウル内の肉厚がはっきり判る様になります。 このボウルは、ボウル中央からトップにかけて、所々焦がした跡がありました。しかし、ボウル底は、焦げていません!不幸中の幸いです( ̄^ ̄)b インパクトレンチにヤスリドリルを付けまして、ボウルの肉厚が均等になるように削っていきます。何故インパクトドリルかといいますと、スイッチで回転数の強弱が出来るからです。お持ちでない方は、リーマーやナイフで徐々に削っていくしかないですね!ボウル内の仕上げに、丸棒に#320のサンドペーパーを巻き付け仕上げをかけます。 今日はここまで、次回は、ボウル外部とマウスのケレンをやっていきます!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!『キリバン 434343 プレゼントパイプ』↓上がA、下がB、どちらかお好きなパイプを! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/14
コメント(0)

『レストア』第1回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBSレストアをして見ましょう!あくまでも、これは私の自己流です!ご承知おきください!・・・・レストアに定番はないか・・・( ̄m ̄*)V まずは、火皿の中に溜りに溜まったカーボンを削りだしましょう!あまりカーボンが付着していない時は・・・放置です! それがOKなら、シャンクとマウスピースの煙道のクリーニングです。マウスピースは外して、右上の容器にエタノールをたっぷり要れ、その中に1日放置します。その後、煙道掃除ブラシと、チクチクモールで汚れが解からなくなるまでエタノールでクリーニングします。シャンクの煙道は、煙道をクリーニングするドリル?でエタノールと一緒に清掃します。そのとき、ドリルもその都度クリーニングしてください。ある程度タールが除去できましたら、モールブラシ、チクチクモールにたっぷりエタノールを浸しましたて煙道をさらに、クリーニングします。ブラシを半分に切断した歯ブラシは、ダボのタールの掃除などに使います。ダボにタールなどが付着していますと、マウスがちゃんとシャンクに密着しません。 3番目の画像は、キリバンプレゼントパイプです。第一回目ですから、取りあえずは、これで行きましょう!上のパイプは、DANHILLで言う#5#6のボウルのパイプです。下は、#3ぐらいでしょうか!お好きなほうをお選びください。上がA 下がBです。 該当者様は、左下にメールがありその下に「メッセージを送る」がありますから・・それに・・・434343とったどぉぉぉ~~~~!と書き込んでください。楽天の方で、ログインしていればアドレスはわかりますが!それ以外の人は、E-mailのアドレスをお願い致します。それが無いと連絡できませんよ!私から、詳しいご連絡をいたします。 というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! 今レストアしている、元パイプの画像です。↓ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/13
コメント(3)

ただの日記です! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBS昨夜は、結局『角純』には、火を入れませんでした。 今、これを書きながらおいしい煙草を喫っています。『角純』です。 能書きは、書きません。ただ、おいしい!それだけです。( ̄m ̄*)V そのうち、何故こんなにおいしいか、私なりに分析したものを書いてみますね 下の画像は、この間のジャンク品パイプです。1本目と2本目はどの様に、レストアしたか載せませんでしたので、こいつのレストアを、数回に分けて載せて見ますね!あくまでも、私の自己流です。告知:「434343」のキリバンで私のパイプをプレゼントいたします というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/12
コメント(0)

憧れの『角純』パイプ! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBS 日本のパイプ業界では、知る人ぞ知る「佐藤純雄」氏の『角純』パイプを購入しました。 『角純』パイプは、ほとんどの喫煙具店様には、出回っておりません!前々から、「ラ・ピエール」さんの店頭で、目をつけていたのですが・・・ 今日、購入してしまいました。(〃_ _)σ゛イジイジ・・・ 「サンドブラストのベント」と「バンブー繋ぎ」・・・どちらにしようか迷いましたが・・・「サンドブラストのベント」を購入いたしました。 先ほどから、穴が開くほど詮索しております。シャンクの構造が初めて見るものです。シャンクのダボ穴に、エボナイトで補強が入れてあります。 す・・す・・凄い! 長年使用できるように、牛角や硬木で繋ぎをするのは知っていましたが、繋ぎなしで補強が施されているのです。 佐藤氏は本当にパイプ職人だと思わせられました! ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが全国の喫煙具店でパイプを修理に出しますと、99%、佐藤氏のところに来るそうです。佐藤氏は、パイプの何処が一番負荷がかかり、破損するかすべてお見通しなのです。いいパイプが出来無いはずがないですね! これから、火を入れようと思っております。( ̄m ̄*)Vというお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! 告知:「434343」のキリバンで私のパイプをプレゼントいたします。 後日、プレゼントパイプの画像はアップしますね!Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/11
コメント(7)

【パイプ奮闘記】自己流のレストア! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBSこの間、ジャンク品(使えない物)のパイプが手に入りました。そのジャンク品を、今日はレストア(リニューアル)してみました。10本ほど手に入ったのですが、部品を加えないでレストアできるものは6本ほどありました。蘇らせてあげるのです!( ̄m ̄*)V 下の一番左の画像はが、一番ましなパイプです。しかし、スポットライトで煙道を見たら、・・・・通っていません┗(-_-;)┛タールだらけです!これを使っていた人は、クリーニングしなかったのですね!( ̄‥ ̄)=3 フン 2枚目もビリアードのクラシックシェブですが、・・・・・・・・!酷い・・・言葉が出なかったです・・・・・―( ̄∇ ̄;)→グサ!!!こいつのマウスは、画像にはありませんが、全体が褐色に染まっていて、・・・・・先が思いやられました。ボール内のカーボン?煙道のタール?・・・ゴッテリです! 3枚目の写真ですが、昨夜、試験的に1本ボールを削ってみました。#240のサンドペーパーで磨き終わった後の結果がこれです!バーンアウトしたボールを何かでパテ埋めしていたのですね・・・・言葉が無かったです・・・・骨折り損・・・・┗(-_-;)┛ 今日午後から、夕方まで胡坐をかいて、新聞紙の上で、レストアしたパイプが下の画像です。 下の画像で2本写っていますが、下のほうが大変でした。ブライヤー マウスすべての劣化がピークに達していました。それでも、ボール内のカーボンは少々残してあります。ブレークインカーボンの代わりです。これで、いきなりぶかぶか吸えますね( ̄m ̄*)V 下の2本のレストアしたパイプは、まだワックスは掛けていません。ボールは、サンドペーパーの#240~#1000でタールを落とし磨きを掛けて染料を塗ったところまでです。 後日、バフを掛けます。・・・・いつになるか・・・!(〃_ _) 私のレストアは、自己流です。誰に教わったものでもなく、ネットで調べるのも億劫で・・!自作のパイプもそうです。ほとんど自己流です。 今日使った道具です。レストアしたい方のご参考になれば幸いです!右上から行きます。1.容器の中にエタノールが入っています。次にレストアするマウスが入っています。 色が変わっていますね、タールです( ̄m ̄*)V2.左の容器がエタノールです。私は、薬局で500mlをまとめて買ってきます。3.その下が、茶色のアルコール染料です。もし削ることになったボールを染色します。4.その下がサンドペーパー#水性で#240~1000あれば良いと思います。5.その右が、ボール内を研磨するリーマーです。6.リーマーに付属しているドリル?煙道のタールを取り除きます。7.そして煙道などを見るライト8.コンパニオンです。細かいカーボンを除去します。9.煙道用、モールクリナーワイヤブラシ10.精密ヤスリ 3種類ぐらい11.そしてデカボールのためのリーマー12.ルーペ13.一番下が中目鑢 そして、画像にはありませんが、ウエストとたくさんのティシュペーパー( ̄m ̄*)Vモールクリーナは、ハードとソフト2種類!極めつけは綿棒~~~!というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/10
コメント(2)

『#011製作記』最終回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBS 自称・・「シックスティーン・イバルソン」風(〃_ _)#011の完成画像です。 このパイプは、先週出来上がっておりましたが、まだ火を入れておりません。前回の#010「ボルケーノNo.2」も、そのままです。 削るだけで、自己満足しているようです。そのうち、キリバンのプレゼントになってしまうかもしれませんね!( ̄m ̄*)V マウスのビットは薄めな方が好きなので、極力薄く攻めております。ボールトップのラフが気に入っております。 というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! PS:そのうち、オークションに出してみようかな・・・などと・・・不届きな事を考えておる、昨今です! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/09
コメント(4)

改修工事をするとこうなります! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBSパイプ業界には、『レストア』という言葉があります。古いパイプや使用済みのパイプを改修するものです。所謂、リニューアルですね! 少し前、某巨大オークションサイトで落札いたしました、ダンヒルを『レストア』してみました。相当、汚れているように感じたのか、皆さん敬遠して、安価で落札できました。 上の段の画像が届いたばかりのダンヒルのパイプです。シャンクとステムは、大きく隙間が開いていますが、これ以上は入らないのです。多分、前オーナーはこの状態で喫煙していたようです。シャンクの中は、タールでびっしりでした。マウスピースも劣化が進んで褐色に変色していました。火皿の中は、カーボンとヤニでびっしりでしたが・・・それは、見せられないということで削った後、ボールのトップを撮りましたが・・・ご覧の通りです! 下の段の画像が『レストア』した後の状態です。ボウルも輝きが戻っているでしょ!( ̄m ̄*)Vマウスも褐色の劣化がなくなっています。もちろんシャンク内、マウスピース内のクリーニングもきれいに行ってあります。ボールトップの焦げはどうしようもありませんが・・・・ 自作をしている私は、『レストア』は、お手の物なのです。某オークションに出した、私のパイプもこのように『レストア』して出品いたしました。結構好評でしたよ( ̄^ ̄)b というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ!Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/07
コメント(4)

『#012製作記』第1回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBSこの間、『LS安藤』さんで購入してきました、原木・・・削ってしまいました( ̄ェ ̄ ) 暇だったものですから・・・鋸目だけでも入れようかなと思いまして、やり始めたのですが・・・・! ついつい夢中になり、ガービングを持ち出し削ること一時間!その後、鑢掛けをいたしまして、写真のようになりました。 ボールトップのエッジはまだ削っておりません。シャンクは今回始めてのオーバル(楕円形)にしてみました。もちろんマウスピースもオーバルです。 というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/03
コメント(6)

『#011製作記』第3回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBSシャンクとマウスを整形いたしまして、#400~#1000のサンドペーパーを掛けて行きます。このシェイブは、パイプ喫煙者様はどこかで見たことがあると思います。『シックスティーン・イバルソン』のシェイブを真似して見ました( ̄‥ ̄)=3 フン微妙にセッターです。自立します。ボールトップのラフを何とか残したくて、結構ボールの背が伸びてしまいましたがシャンクもマウスもほぼイメージ通りに整形できました。 もう、一週間ぐらい前にこのパイプは出来上がっているのですが・・・!まだ火を入れておりません!次回、出来上がりはアップします( ̄^ ̄)b#010も出来上がってから、火を入れておりません。新しく購入したパイプも、火を入れていないのが5本ほどあります。 手に取り、火をつけるのはお気に入りですね!安価なパイプです。高いパイプはいくらかありますが・・・ローテーションに入っているのは、それほど高くないパイプばかりです。愛着のあるパイプばかりです( ̄m ̄*)V 『陰の声:これを書いている間、江戸川の花火の音が・・』 というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! ゲスト様も書き込めるようにしてあります。パイプ喫煙者様はもちろん、何か書き込み歓迎いたします。Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/02
コメント(0)

【パイプ奮闘記】今日は只の日記! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection) ら・ピエール BBSパイプ喫煙は、基本的には肺に煙を入れません。腔内喫煙です。腔内のニコチンを唾液、または腔皮より取り込みます。しかし、私は時々肺喫煙をします。肺に入れてニコチンを摂取しないと、タバコを吸った気にならないからです。これは、慣れないとなかなか出来ません。適度に吸い込まないと、シガッレトのように普通に吸いますと・・・むせます(〃_ _) パイプ煙草は、ポーチやら缶に入っております。その残りカスを溜めたパイプ煙草が、一番始めの画像です。所謂、パイプ煙草のちゃんぽんです! このパイプ煙草のカスのちゃんぽんを紙巻煙草にして、喫むのです。ちょっとパイプが吸いたいな!という時に最適なのです( ̄m ̄*)V ローリングマシンと専用の紙で巻きますが・・・これが要領さえ解かれば簡単なのです!巻き終えた後は、自作のシガレットホルダーで・・・・! というお話でした!では!( ̄‥ ̄)=3 フンε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/08/01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1