2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

6周年記念プレゼントパイプ!ご応募ください! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します9月末の「ジョンシルバーPC定例会」で佐藤氏にお願いしていた作者不明のバンブープリンスのマウスのリペアが、「パイプショウ」の時に帰ってきた。 左のマウスが「スカスカ」になった、マウスである。ダボがアルミなので磨り減ってしまったのだろう!右のダボが、エボナイトを4.05mmまで削り込んだ佐藤氏のリペアマウスである。私は、旋盤を持っていないのでダボ切りが出来ない。持っていたとしても、ここまで細いダボは削れないのではないかと思う! 煙道は3mmなのでダボ肉厚は0.525mmということになる!旋盤作業を一度見たい物である。 パイプショーの時、ある来場者が「ら・ピエール」さんのブースに来て「パイプを修理したいんだけど・・ここでも出来ますか?」と尋ねたマスターと話していたが、「ほかでも聞いて見ます!」と言って、去っていった・・・!どの店で頼んでも、結局は佐藤氏のところに行くのである( ̄m ̄*)V直接、作家さんに頼まない限りは! このパイプは、未だに誰の作か解からないでいるのですが、グレインと言い、バンブーといいすばらしいパイプだと思っています。そして自宅でのショートスモーキングに最適である。最近私は、このような小振りなパイプが好みになっている! 因みにバンブー繋ぎは、マウスを抜く時、バンブー部分を持ちしょう!決して、ボウルを持ってはいけません!バンブーがシャンクから抜けますよ(*mm)キャっっ! ■■■■■『6周年記念パイププレゼント』応募方法!■■■■■どちら様でもかまいません!私のパイプをもらってくださる方は左下にあります「メール」「メッセージを送る」に応募する趣旨を書き込みください。楽天以外の方は、E-mailをお忘れなく!応募締切は11月2日(日)24:00 です。抽選は、「あみだくじ」で行おうかなと思っております(-_-;) というお話でした!( ̄^ ̄)bでは!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/30
コメント(3)

6周年記念プレゼントパイプ!ご応募ください! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します前々から告知いたしておりました、『6周年プレゼントパイプ!』私の自作#011をプレゼントします。未使用です。なかなかいいパイプだと思っております。私の名前の刻印が打ってあります。 いい応募が、思いつきません! どちら様でも良いので、『6周年パイプ応募します』で、左下の「メール」「メッセージを送る」に書き込みください。私にしか、本文は読めませんので、パイプ喫煙者様なども情報もお書きくだされば幸いです。楽天以外、の方は、Emailをお忘れなく! 私が削ったパイプです。喫煙者でなくても、結構です。神棚に飾って・・・眺めて下さっているだけで結構です( ̄m ̄*)Vかわいがってくださる方に、私の独断で差し上げます。 応募期日は11月2日(日)PM12:00までです!よろしくお願い致します!----パイプサイズ----全長:130mm 重さ:42gボウル外径:40mm ボウル高さ:65mm火皿内径:19mm 火皿深さ:43mmマウスピース:エボナイトフィルター: というお話でした!( ̄^ ̄)bでは!!ご応募お待ちしております!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/28
コメント(0)

すごい!ストレートグレインが出てきました!( ̄m ̄*)V ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します『自作#012・#013』を削っています。今日は、#013の鑢掛け整形を終わらせました。その後、#012と一緒に#013に、サンドペーパー#120をかけました。 左の画像が、#120のサンドをかけ終わったものです。 その後、削り傷を確認するために水を塗布してみました・・・・すごい・・・今まで削った原木13個、こんなグレインは見たことがありません!目の詰まった、ストレートグレインが出てきました!傷もほとんど出てきていません。 流石、深代さんのプラトー(皮付き原木)です!仕上げが楽しみです!( ̄m ̄*)V というお話でした!( ̄^ ̄)b『6周年記念!』プレゼント企画は、私の自作の#11 のパイプをプレゼントいたします。応募方法は、後日お知らせいたします。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/26
コメント(0)

久しぶりに自作を削りました! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します『#012・#013自作パイプ』を久しぶりに削りました。#012は、ある程度整形ができていましたが、#013はガービングで丸みを作っただけでした。 夕方4時ごろから・・・何を思ったのか・・・2本まとめて削り始め・・・2時間でこのようになりました!削り始めると、一気に納得のいくところまで削ります!↓一枚目の画像の上が#013です。下が#012です。 #012は、以前、削り始めたところを載せたことがあります。「リビング安藤」さんでの原木です。整形は終わっていますから、サイデングする手前まで来ています。シャンクからステムにかけて、オーバルになっています。 #013は「徳富」氏のシェーブをいくらか真似してみました。#013は、まだ整形が必要です。シャンク部分をもっとスマートにしてあげなければ・・・・・!気が向いたら・・・明日削ってしまうかも・・・・! というお話でした!( ̄^ ̄)b『6周年記念!』プレゼント企画は、私の自作の#11 のパイプをプレゼントいたします。応募方法は、後日お知らせいたします。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/25
コメント(0)

『パイプの雑学』 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します昨日、紹介した「角純」佐藤氏のビリアードである! 皆さんは、ストレートなシャンク・マウスピースの時、どちらが上か迷うことがないですか!ダンヒルやメーカー物には、マウスに刻印が打ってあります。ストレートなマウスの場合でも、どちらが上か解かる様にしてあります。 しかし、マウスにマークがない場合、的確なマウスの上はどちらかわかりません!360度どこに来てもOKな、円のストレートでも微妙に違います。オーバルシャンクにいたっては、裏表しかありませんが・・・ストレートだと、どちらが裏で表か判らなくなります。 しかし、佐藤氏のマウスは、リップを触ればどちらが上か・・下か解かるのです! 上のリップのエッジが尖っているほうが、上なのです。下のリップは、微妙にRがとってあります。 ハンドメイドのパイプは、この工作がしてあるものがあります。・・が!佐藤氏のリップは、すべて、ベントでもこの工作がしてあります。 というお話でした!( ̄^ ̄)b『6周年記念!』プレゼント企画は、私の自作の#11 のパイプをプレゼントいたします。応募方法は、後日お知らせいたします。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/24
コメント(0)

【新しく我が家に来た2本!】 画像はクリックで拡大します! 「パイプショー」が終わった後、「ラ・ピエール」のマスターから会員優先メールが届いた!そこに、「角純」のビリアードが2本・・・・!値段も手ごろだ・・!即、「ら・ピエール」にメールを入れたのは言うまでもない!「り・り・リザーブ・・・おねがい!」(* ̄m ̄)・・どもってしまった・・! 日を同じくして、「リビング安藤」さんのホームページで・・・・「アリンコパイプ」・・・・!一目惚れでした・・・私好みのシェーブとミニパイプ前々から欲しかった「有田静生」氏のアリンコパイプ! 「角純」のビリアードは、シャンク内にエボナイトで補強が入れてあります。 「アリンコ」は、テーパーブッシュのダボのため、繋ぎの中に金属のリングが二重の補強で入れてあります。 みな細かい仕事です。いつか私も、このようなパイプを削ってみたいものです・・・・・(〃_ _)σ というお話でした・・・! ( ̄‥ ̄)=3 フンでは!ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! GT-ONE 【My PIPE Collection】 Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/23
コメント(2)

『ダボの折れたマウスのリペア!』第4回!バイキングも最終回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大しますラフが気に入らなくて・・・ラフを削った「ウインズローバイキング」と一緒に着色します。 木目は、十分出ていますが、傷があるものですから着色は濃い目にするということでこげ茶で木目出しをいたしました。4~5回塗ったあとアルコールで拭き取ります。 その後、茶色で着色します。これも、4~5回濃い目に着色しました。ここでは、アルコールで染料は拭き取りません。傷隠しのためです。#1000までサンドペーパーを掛けていますから、乾いたタオルで磨くとこのようになります。 バフを白棒、カルナバと掛けますと、ぴかぴかになりますが・・・・・!傷は、見てのとうりです。「バイキング」の傷は、そうとうでかい傷です。 作家の方たちは、ラフで誤魔化す他・・・どの様にパテ埋めをしているのでしょうか?これからの課題ですね・・・! 『6周年記念!』プレゼント企画は、私の自作の#11 のパイプをプレゼントいたします。応募方法は、後日お知らせいたします。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/20
コメント(0)

『ダボの折れたマウスのリペア!』第3回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します『ダボの折れたマウスのリペア!』第3回目!続きです! マウスを削っていきます。まずは、中目鑢でシャンクの形状に沿って削ります。シャンクは傷つけないように注意します。 シャンクの形状がだいたい出来ましたら、サドル部分を削ります。前もって、罫書き線を入れておき、鑢を入れる目安を作っておきます。 リップ部分も裁てて行きます。リップの厚さが出ましたら、高さを調整して削っていきます。↓これで大体の、形状が出来ました。 中目鑢、細目鑢を駆使しまして、徐々に整形していきます( ̄m ̄*)Vこれは、ブルドックなのでシャンクからのスクエアーを崩さないようにして削っていきます。狙った形状になりましたら、鑢掛けは終了です。 ↓サンドペーパー#240を掛けていきます。このときシャンクにマウスを付けたまま、スクエアーを崩さないように全体にサイディングします。この後、#400、#600、#800、#1000とサイディングします。 #1000まで掛けた物が↓これです!元マウスより、4mmほど短いです。 次回は、ウインズローのバイキングと一緒に、着色してみましょう! 『6周年記念!』プレゼント企画は、私の自作の#11 のパイプをプレゼントいたします。応募方法は、後日お知らせいたします。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/18
コメント(0)

◆ 日記について ◆■この日記のページで、楽天ブログのための【プチ講座】【日記の雛形】を載せております。■日記を書かない私が【パイプ奮闘記】なる日記書いております。読んでって!( ̄‥ ̄)=3 フン【日記の雛形】【罫線背景バックナンバー】 【プチ講座】MENU【My PIPE Collection】「パイプ喫煙者の方」「パイプに興味をお持ちの方」コメント歓迎いたします! 『ダボの折れたマウスのリペア!』第2回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します昨日の『ダボの折れたマウスのリペア!』の続きです! マウスピースを整形する前に、気に入らないラフを削ります。シャンク部分がある程度、整形できていないと、マウスのシャンク付け根を削ることが出来ません。 案の定、たくさんのキズが出てきました。画像は、サンドペーパー#120まで掛けた状態です。 次回は、マウスを削っていきます! 『6周年記念!』プレゼント企画は、私の自作の#11 のパイプをプレゼントいたします。応募方法は、後日お知らせいたします。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved ※
2008/10/16
コメント(0)

『ダボの折れたマウスのリペア!』 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します 『ウインズローを削ってみましょう!』(10/12)と同じくしてジャンク品であった、「ブルドック」を平行して改修しておりました。シャンク側の煙道は詰まり・・マウスのダボは半分が折れ、削られておりました。シャンクとマウスをつなぐために、テープでとめていたらしくテープの接着剤がびっしりステムに、こびり付いております。 マウスを作り変えてみます。リペアします。 ボウルのカーボンとステムの煙道は、塩とアルコールで洗浄しました。どうもボールのガービングで削ったようなラスティックが、私は好きになれません!マウスをリペアするのと、同じくして ボールもスムースに削ることにしました。 交換するマウスは、ダボが8mmの物がぴったり合いました。少しきついぐらいなので、持って来いです。丸棒のダボ付きで、煙道だけは開いています。 『6周年記念!』プレゼント企画は、私の自作の#11 のパイプをプレゼントいたします。応募方法は、後日お知らせいたします。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/15
コメント(0)

『ウインズローを削ってみましょう!』( ̄m ̄*)V ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します 『ウインズローを削ってみましょう!』(10/12)の続きです! 前回鑢を掛けた後、少し放置しておりましたが・・・!この前の休みに、削ってみました。#240~#1000のサンドペーパーを掛けた物が下の画像です。 キズには、赤いパテ?・・元は白なのですが、染色剤でピンク色になっているのかも?このパテについて、今度調べてみたいですね! 傷の処理について、色々聞いたり調べたりしてみることにします( ̄^ ̄)b この後は、着色して磨きを掛けます。それは後日・・・・! ほんとに・・・大きな傷が3箇所出てきました。では!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/14
コメント(0)

『第35回全日本パイプスモーキング選手権&パイプショー』第1回! ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します『第35回全日本パイプスモーキング選手権&パイプショー』奮闘記!第一回です。 今日から、小出しで『第35回全日本パイプスモーキング選手権&パイプショー』について書いていこうと思います。初めての経験で、朝からゴルフコースに行く気分でした( ̄m ̄*)V 当日、朝8時過ぎラピエールの石黒氏と錦糸町を後にしました。「ジョンシルバー」では、私はまだ準会員ですので大会へは出場出来ません。地元ということで「ジョンシルバー」からは17名が出場いたします。私なんかに構っておられません! 予定通り、8時半に「浅草ビューホテル」に到着いたしました。先に来ていた「にるま」さんを、石黒さんに紹介され、パイプショーのブースへ! ↑早速「パイプショー」ブースの設営です!にるまさんとともにお手伝いで、ブースが出来上がりました。9時30分!『ブース!ラ・ピエール』です。開場は、10時からです!実は、「ら・ピエール」の看板の上に、石黒さんが・・・小さな字で・・・「2チャンネル!かかってこいやぁ~~~!」と書き込みをいたしました( ̄m ̄*)V・・・私は、いきさつは良く判らないのですが・・・・・!ぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄) ↑佐藤氏のブースも出来上がりました。前回、「ジョンシルバーPC」定例会でお披露目してくださったパイプが並んでいます!京咳さんのブースは・・・マスターが準備中です!その横に、座っているのは・・多分「有田岳夫」氏?・・・かな? パイプをはじめて1年足らずで、内部からパイプ選手権とパイプショーを体験できたことは、とてもすばらしいことでした。これも、「ラピエール」の石黒氏に媚を・・・いや!懇親を図っていた賜物と思います。( ̄m ̄*)V石黒氏・・・ありがとうございました。( ̄^ ̄)bでは!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/13
コメント(0)

「パイプショーに行ってきました」 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します『第35回全日本パイプスモーキング選手権&パイプショー』に行ってまいりました。 まずはご報告だけ・・・・! この模様は、随時ご報告いたします!今日は、ここまで・・・・!浅草サンバカーニバルの余興が・・・おおうけでした( ̄m ̄*)Vでは!!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/12
コメント(0)

『あらま!傷だらけ・・・( ̄‥ ̄)=3 フン』 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します『ポール・ウインズロー・クラウンバイキング』です。スムースのところを見てください。『廉価版』とは思えないほど綺麗なストレートグレインです。ですが・・・ラスティックに削っている部分があります。こんな綺麗なグレインなのに、何故・・・ラスティックをわざわざ入れるのか・・・! ボール全体がスムースのグレインなら、このパイプは多分「クラウンの200」いや「300」もしくは「コレクション」だったかもしれません・・・! 何故、ラスティックにして「廉価版」に、なってしまったのか・・・?ラスティックを削ってみました! 出てきました・・・キズとフロー・・・・!フケているところもあります。 というお話でした!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ PS:そうそう・・・明日は、パイプ日本選手権及びパイプショーです。 浅草に出没いたします。Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/11
コメント(0)

「くすんだ銀を灰で磨く!」 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 画像はクリックで拡大します銀のくすみ(サビ)をちょちょいと磨く裏技! 下の画像は、シャンク銀巻の「マストロ」です。銀巻が、錆びています。銀は、1ヶ月も放置していると・・・錆びます。 下の左の画像は、煙草の灰です。この灰を指でちょちょいと付けまして、ティッシュなどでまんべんなく擦り込みます。 あら不思議・・・・ウエスなどで灰を拭き取ると・・・新品の光沢が( ̄m ̄*)Vコンパウンドや金属磨きいらずです。 というお話でした!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/09
コメント(0)

「クラシックシェーブ!」 ファイル 編集 表示 お気に入り My Pipe Collection ら・ピエール BBS 何か醒めている!さて今年いっぱい、この『パイプ奮闘記』なる物は存尊するのだろうか!現在、ここにあるパイプは、70本ある。嫁がせたパイプを入れれば、所有していた物は、100本である。まだ、1年にも満たないパイプ暦で・・・100本である!ばかである( ̄‥ ̄)=3 フン そこにきて、今でもボールを持てないぐらい、熱くしてしまう!そりゃそうだ!まだ、パイプ暦11ヶ月である!情けない・・・・・・・・・! 隠れキリシュタンのように、そっとパイプと生きていればよかったと・・・・・・・・・! 6周年記念イベントは、自作パイプをプレゼントいたします。乞うご期待を・・・! というお話でした!( ̄‥ ̄)=3 フン ........((((ヘ_ _)ヘ カサコソカサコソ Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/07
コメント(0)

【風邪ひいて・・気が抜けた・・「パイプ奮闘記」】 画像はクリックで拡大します! 上の画像は、3枚とも「ビッグベンのウエストミンスター」です。左の画像が元パイプです。真中は、チクチクした、吹き付けブライヤーの粉をサイディングしたものです。その後、#1500までのサンドペーパーを当て、着色しないで使っていました。 今回、嫁がせるために一番右の画像のように着色して、お化粧をしてあげました!下の左の画像は、黒の染料で木目だしをしているところです。10分おきぐらいに4回ほど塗布しました。 木目出しの後、アルコールで黒の染料を拭き取り、マホガニー色に茶色の染料を混ぜた物で着色したものです。着色は、5回行いました。傷隠しのために濃い目に着色です!30分ほど乾燥させて、バフ掛けして出来上がったのが、一番上の右の画像です。 話は、変わりますが・・・・今日でここに開設して 6周年です。10月12日の日本選手権及びパイプショーが終わったころに何かイベントをやろうと思っております。 風邪は、だいぶ良くなり(鼻水は相変わらずですが!)昨日今日と5ボールほど火を入れました。 ( ̄‥ ̄)=3 フンでは!ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! GT-ONE 【My PIPE Collection】 Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/05
コメント(4)

【風邪ひいて・・気が抜けた・・「パイプ奮闘記」】 画像はクリックで拡大します! 忘れていましたが・・・・!10月5日で・・・ここにブログを開設して・・・6周年です。最初のころは、楽天さんも・・・中小企業を抜け出せなくて毎度毎度、サーバーダウンの繰り返しでした・・・・・が! 今は、・・・・・Y○○○○に次ぐ・・・第二のWEB市場になろうとしています。昔のことを思い出すと・・・懐かしいですね!インターネット、発展途上の真っただ中でしたね! また何か、イベントを考えます。昔の常連さんの方も、・・・・・・よろしくです! 風邪を引いたせいか、パイプに火を入れていなくて、・・・若干・・・パイプに・・・冷めております! 10月12日は浅草で日本選手権及びにパイプショーです!その後・・・パイプの火が、私の中から消えないことを心から願います!祭りの後の・・・・虚しさにならないように・・・・!( ̄‥ ̄)=3 フンでは!ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! PS:画像はこの一年で購入したDUNHILLです。みなUSEDです! GT-ONE 【My PIPE Collection】 Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/03
コメント(0)

◆ 日記について ◆■この日記のページで、楽天ブログのための【プチ講座】【日記の雛形】を載せております。■日記を書かない私が【パイプ奮闘記】なる日記書いております。読んでって!( ̄‥ ̄)=3 フン【日記の雛形】【罫線背景バックナンバー】 【プチ講座】MENU【My PIPE Collection】「パイプ喫煙者の方」「パイプに興味をお持ちの方」コメント歓迎いたします! 『パイプコレクション#21~#30』を編集いたしました! 中途半端で止まっていた、【マイ パイプ コレクション】#021から#030までのコメントを書いてみました。【マイ パイプ コレクション】#021~#030 お暇な方は、行ってみてください。 自作も7月はじめから、全々削っておりません!レストアを何本かしただけで、製作は滞っております。 今まで、自作は11本完成しております。半分くらいは、「パイプ奮闘記」で紹介しておりますが、まとめた物をフリーページに乗せようと いまやっております。 もうすぐ・・・10月5日で・・・6周年です!ここにブログを、開設してから・・・・!・・・何か・・・イベントをやろうと思っております!というお話でした( ̄‥ ̄)=3 フンでは!ε=ε=ε=(┌ ̄)┘ダッシュ! GT-ONE 【My PIPE Collection】 Copyright (C) GT-ONE WEBSITE 2002-2007 All Rights Reserved
2008/10/02
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


![]()