2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
フィリピン・インサイド・ニュースというサイトで空港使用料の値上げに関してあったので載せておきます。マニラ国際空港公団(MIAA)は16日、国際線搭乗客に対して新たに設定された警備料200ペソの徴収を2月1日から実施すると発表した。 1月から実施する予定だったが、チケット代に含めるか空港で徴収するか決まらなかったため延期されていたが、公団のクシ総裁によると、現行の空港利用料550ペソと一緒に徴収することになった。 新たに設定された警備開発料(SDF)は、最新の検査機器導入や空港警備員の拳銃および警備車両の購入に使用するという。SDFの徴収期間は5年で総額40億ペソを見込んでいる。 なお、海外比人労働者(OFW)は空港利用料と同様にSDFは免除される。(Manila Bulletin)それから。。。卒業生でこのことを知らないでまま空港で戸惑った韓国の卒業生の方から投稿があったのでそれも載せておきます。今回2月に卒業した者です。次に卒業される方のためにお知らせしたいと思います。空港税が今回は550ペソではなく750ペソになりました。米ドルで払う場合は15.5ドルです。フィリピン空港発展基金のための200ペソだそうです。発展を100回位しなきゃいけないと思いますが。。また、最近ロンドン航空(飛行機)内で化粧品類がこぼれて問題が起きた様です。ですので、 機内には化粧品(ローション、乳液、ボディシャンプー、ボディローション、香水)、歯磨き粉類が一切持ち込みできません。いかに細かくチェックするかは経験してみたらわかるでしょう。まず初めに空港に入るときにX-ray検査をし、チェックインするときにもう一回、それで終わったかと思ったのに、最後にDuty free shopの前で買ったものを検査します。それを無視して行って高い香水や化粧品を没収されている人さえいました。職員も不親切で空港も狭く、バギオでの楽しい思い出が空港で台無しにされた気分です。私はローションが荷物の奥のほうにあって無視して入った後に見つかったんですが、その場で開けて手に塗っていました。自分で捨てるからといってゴミ箱を探してる私を笑っていました。職員に常識という言葉はないようです。さらに頭にくるのは免税店では化粧品を売るのにやっきになっていることです。以上のようなことがありましたのでほかの学生の方に伝えてください。荷物を詰めるときにはご注意ください。<パインスのパンフレット無料配布中> 郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。 もしよろしかったら、ご請求くださいね^^ パインスアカデミーの無料請求はこちらをクリックしてご請求ください
February 15, 2007
コメント(0)
卒業生インタビュー Part 4---------------------------------------------□ ご卒業おめでとうございます。 5ヶ月と比較的長めに滞在されていましたが いかがでしたか??カリキュラムは良かったですね。1日8時間の授業に加えてオプションの授業も取ってましたし。僕は正規の授業のほかに朝のリスニングのオプションクラスと夜の日本語でのグラマークラスを取っていました。正規の授業でも自主的にドロップアウトといって授業に来ない生徒もいますけど僕は全部出てましたね。旅行で休んだくらいでそれ以外はほとんで出席してましたし。最後の月は1:3のクラスのクラスメイトが全員ドロップアウトしてしまったので1:3の授業は当たり前ですが1:1になって僕は1日5時間マンツーマンを受けてました。時々、他の生徒と討論したいって思うこともありましたけどこれはラッキーだったとおもいます。□ 朝のリスニングはどうでしたか?良かったと思いますよ。きちんと反復して聞かせてくれるんですがやっぱり自分だけだとそこまでしないんですが、そういうところもちゃんとやってくれましたし。□ 夜のグラマーのクラスはどうでしたか?良かったですよ。やっぱり日本語で説明してくれる分、わかりやすいし。頭の中でセンテンスを日本語から英語にすばやく直す練習ができたと思います。他のクラスは全部フィリピン人の先生と韓国人の生徒と英語で行われるんですが、このクラスは先生も生徒も日本人なのでだいぶ雰囲気も違うしおもしろかったです。□ ご飯はどうでしたか?僕は煮たりフライにしたりしないただのグリルした肉が好きなんですがそういうのがほとんどでないのが悩みの種でした。。それ以外は味とかに不満はなかったです。□ 生活ではどうでしたか? 韓国人と生活しながら困ったこととかはありましたか?やっぱり点呼とかがあると正直めんどくさい、、って思ったりしますね。気を使いますしね。。でもホテルの中に大型スーパーもあるし平日外出できなくても困ることってほとんどないんですけどね。。実際外に出ても遊ぶ所もあんまりなかったりするし^^;あとは、、僕は基本的にはホテルの部屋には寝に帰る、それ以外は学校で勉強、学校で友達としゃべる、っていうスタンスだったのでホテルの部屋の中で何か特に問題がおきるということはなかったですね。個人的には、日本だと4つのサッカーチームに所属してるくらい運動、特にサッカーが好きなので、それができなかったのが残念ですね、、パインスではホテル内の体育館で土日にバスケをしてますけど韓国人てバスケよりもサッカーの方が好きなイメージがあるのにサッカーしないでバスケをするっていうのがちょっと不思議でした。。これから外で一人暮らしをするので、週末はバーンハムパークにでも出かけてサッカーをやってるフィリピン人のところにジョインしてみようと思ってます。-------------------------------------------------ありがとうございました。これからもがんばってくださいね^^<パインスのパンフレット無料配布中> 郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。 もしよろしかったら、ご請求くださいね^^ パインスアカデミーの無料請求はこちらをクリックしてご請求ください
February 13, 2007
コメント(0)
卒業生インタビュー Part 3--------------------------------------------□ 卒業おめでとうございます。 ところでパインスはどうやって知ったんですか?友達からパンフレットをもらったんです。その友達もフィリピンで安く勉強できるっていうことを知って、情報を集めてたみたいなんですよね。他にも検討していた学校はあったんですが最終的にはパインスにしました。□ パインスで2ヶ月間勉強されていかがでしたか?私は英語学科を出てたこともあり、英語関係の仕事をしてたこともあるので初級クラスのときは正直ちょっと物足りなかったです。でも次の月は中級クラスに行けたので2ヶ月目は満足できました。先生たちがすごく良かったです。でも先生たちは基本的におしゃべり好きなのでノってくると一人でずっとしゃべってることがあるのでもう少し聞く方に回るといいんじゃないかなって思いました。面白いからいっか、って思っちゃうときもあるんですけどね^^□ 生活面はいかがでしたか?日本人の絶対数が少ないこともあり、日本人って言うだけで珍しがられるし気分は良かったですね^^もちろん日本人の生徒もいますし日本人のほかの生徒さんと話す機会もあったんですが普段は韓国人の子と一緒にいるのがほとんどでした。だから自然と英語を話す機会も多くなったし、というより使わざるを得なかったと言った方がいいのかしら、、、あと、もちろん1:1の授業では自分がしゃべらないことには何も始まらないので、やっぱり“しゃべる”っていうことに関してはこの環境で満喫できたように思います。□ ありがとうございました。 最後に一言。。これからフィリピンに来る方はJTBでタイ航空で来られるといいですよ。他の便のほぼ半額くらいで来れます♪<パインスのパンフレット無料配布中> 郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。 もしよろしかったら、ご請求くださいね^^ パインスアカデミーの無料請求はこちらをクリックしてご請求ください
February 12, 2007
コメント(0)
卒業生インタビュー Part 2-----------------------------------------------------□ ご卒業おめでとうございます。 パインスでの生活はいかがでしたか?相当楽しかった!ごはん美味しかったし。でも最初はカルチャーショックの連続でした。外見はこんなに似てるのに(っていうかほぼ同じなのに)考え方はこんなに違うんだ、って思いました。でも最初はホントにそれがショックで。ちょっとしんどいなぁ、、っていうこともありましたね、、□ なるほど。。 初めて韓国人と一緒に比較的長期間 一緒に生活してみて考えさせられることも多かったわけですね、、 韓国人との生活のほかに授業はどうでしたか?中級クラスでは正規の授業でのグラマーをドロップアウトする替わりに夜の日本語グラマークラスを取ってました。ドロップアウトしたのはそれだけで、あとのクラスは1:1、1:3、グループ、それぞれみんな良かったです。先生とも友達とも仲良くなれたし。でも、仲良くなるって言うのも自然と待ってたら、向こうからやってくるというよりは自分が努力しただけ返ってくる、そんな感じな気がする。韓国人の友達と外で遊ぶときは最初は10人とかの大人数で行ったりしてたんだけどそのうち疲れてきちゃって。やっぱり向こうが大人数だとあんまり英語でしゃべってくれないし、それで私が黙っちゃうのに、“Are you OK?”とか聞いてくるし。それでも私が全員を英語の雰囲気に巻き込めるくらいの英語力と実行力を持ってたらまた違ったんだろうけど少なくともそこまでの英語力はまだ私にはなくて。それですごく切なかったなぁ。。みんなと一緒にいるのに自分ひとり孤独感感じたりとか。。だからだんだん一緒に遊ぶときも大人数よりは少人数、韓国語でしゃべる人よりは英語でしゃべる人、あんまり私に話しかけてこない人よりは話しかけてくる人、を選ぶようになってきて。友達を変えるって言うのは日本じゃありえないじゃないですか。だから罪悪感みたいなものを感じたりもしたんだけどね、、それでもトータルで見たらだんだん浮上してる私がいて。だから結果的にはすごく楽しかったって言えるんですよ。最終的には韓国人のココが変!っていうのも楽しめるようになってたし。□ 韓国人と日本人の違いって 具体的にどんな所があると思います・・・?う~ん、、一杯あるんですけどとりあえず今思いつくところで、、まずチップインしないこと。日本人同士たっだらたとえばピザをオーダーしたらいくらずつとか出そうとするじゃないですか。でも韓国人だったら誰かが払って終わり。それ以上、いやいや払いますよ、、とかいうのなし!あと女同士で手をつないだり腕を組んだりするとこ。今は慣れたからいいけど初めてのときはえっ!?って感じですよね~それから、、男同士でも一緒にトイレに行くとことか、、カルビ食べに行くと肉を細かく切りすぎるところとか、、日本人だったら海外に行ったら郷に入ったら郷に従えの考えで海外に馴染んじゃうと思うんですけど韓国人は自分達の文化をそのまま持ってきて変えようとしない所とか。。以前にオリンピックのときに海外の選手村に何でだか忘れちゃったけどキムチの持込が禁止になったっていうことがあって。それが選手の成績に影響する懸念がある、みたいな記事を見たことがあるんですけど今になってなるほどね~って思えますね。日本人で毎食、梅干がでないと生きて行けない、って言う人はそう多くないと思うんですよ。でも韓国人に関してはその記事にもあるように自分の国や文化に対する愛着のすごさ、みたいなものを感じますよね、、たぶんそれって私が持ってないものだから珍しい、面白いって思えるんだろうなって。逆に韓国人はもっと他の文化を受け入れたら面白いのに、って思う。韓国食しか食べないんじゃなくてフィリピン料理にもチャレンジするとか。この前プレゼンで発表内容が思い浮かばなかったのでこういうのを何個か言ってみたらかなりウケてました。日本人のココがヘン、だけど日本人の常識、そういうのは日本にも一杯あると思うんですけどたぶんそういうのを外国人から言われると面白く感じたりする、そういう感覚なんでしょうね。でもそういう違いを、違うからダメって自分と境界線を引いちゃう人はフィリピンに限らず海外生活は難しいかもしれないと思う。少なくとも私にとってそういう違いは常に新しい発見だったし面白い経験だった。自分だと、日本だと考えもしないようなことなのにそういう考え方もあるんだ~って思わされた。いい経験でした♪-------------------------------------------------------ありがとうございました。韓国人の中で色々考えながら、、でもひそかに韓国人の中には彼女のファンクラブまであったという可愛い方でした。。常に柔軟な思考で周りの文化と溶け込みながらよりいっそうスゴイ人になってくれることを願ってます^^<パインスのパンフレット無料配布中> 郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。 もしよろしかったら、ご請求くださいね^^ パインスアカデミーの無料請求はこちらをクリックしてご請求ください
February 11, 2007
コメント(0)
卒業生インタビューです。----------------------------------------------------------□ パインスを終えてどうでしたか??すごく楽しかったです!毎日が修学旅行のようでした(笑)□ 韓国人と同部屋を使うということで 心配されていたと思うんですが、 部屋で問題とかはなかったですか?特になかったです。私の場合は、来た当初から中級クラスで次の月は上級クラスに行ってしまいましたし。上級クラスと中・初級クラスはキャンパスが違いますからね。上級クラスでの2ヶ月目は同部屋の子が二人とも韓国に帰ってしまったので、また新しい韓国人の子と同じ部屋を使うことになったんです。だから、私は3ヶ月間パインスにいたんですが3ヶ月間違う生徒と、色んな生徒と接することができました。韓国人の子とも仲良くなれましたしみんなわたしによくしてくれたと思います。馴染むのにそんなに問題はなかったですね。□ 学校のカリキュラムはどうでしたか?良かったと思います。オーストラリアの語学校にも行ったことがありますがやはり1:1の授業はフィリピンならではだと思いますし。中級クラスの授業も良かったですけど上級クラスでの授業はホントに高いレベルの人たちとバリエーションに富んだ授業ができたように思います。□ これからどうされるんですか?勿論パインスに残ってるのがベストなんでしょうけど最初は2ヶ月の予定で来たこともあってちょっと経済的に厳しかったりするので、、フィリピンで一人暮らしをしながらもう少し英語の勉強を続けたいと思ってます。--------------------------------------------------------------ありがとうございました。これからもがんばってくださいね^^ますますのご活躍をお祈りします♪<パインスのパンフレット無料配布中> 郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。 もしよろしかったら、ご請求くださいね^^ パインスアカデミーの無料請求はこちらをクリックしてご請求ください
February 10, 2007
コメント(0)

パインスも今回で50回目の卒業式を迎えました^^卒業式の様子をお伝えします♪卒業式でのパインスの代表者ミスターキムのスピーチ。“Don’t hurry.Never never never give up!!“毎回言うことは少しずつ違いますが絶対に言っているのがこの二つ。「焦らず、そして、絶対諦めるな」、ということです。膿まず弛まず、、、いつか英語をマスターしましょうね^^先生たちのコーラス。今回はろうそくを持って、ほとんどの先生が参加してくれました。これは韓国人の学生の熱唱の様子。他の人みたいに面白くできないけど、、と前置きをして始まったその歌は、、、や~~すごかった。。プロ顔まけでした。っていうかプロ?と思わせるほど朗々と響き渡る歌声でした。。卒業生を含めた日本人の写真です。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。そしてお疲れ様でした。いつでもどこでも英語の勉強、がんばってくださいね^^応援してます。<パインスのパンフレット無料配布中> 郵送で、パインスのパンフレットを無料でお届けいたします。 もしよろしかったら、ご請求くださいね^^ パインスアカデミーの無料請求はこちらをクリックしてご請求ください
February 9, 2007
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1