全10件 (10件中 1-10件目)
1

小さな幸せ こんばんは~みなさん、今日1日で小さな幸せ感じることできました?わたし、今日ひとつありましたよ ランチのあとMY タンブラーを持参でスタバへGO スタバはMY タンブラーを持っていくと20円割引 エコエコ♪タンブラーのサイズよりもワンサイズ小さめのアイスカフェモカを注文「おまたせしました~」受け取ると、おぉ~なみなみ入っているではないですか 何々?これって店員さんの気まぐれ?サービス???イエイ るんるん と会社へ戻りました小さな幸せ おうちへ帰ると大きな箱のお漬物が・・蓋をあけるとナスだ~はい これは大きな幸せ 水ナスとぬか漬けのナス大きいね~サイコーにうまそう~ナスだけでごはん2杯いけるね~やっぱり日本人だね~手のひら位の大きなみずみずしいおナスちゃん冷蔵庫には漬物だらけ・・・そう、このお中元が来る前にパンプキンママが買っておいたお漬物が・・・ははっ わたしの今日の幸せバロメータわたしの小さな幸せ、こちらの方が喜びは大きかったのです たとえ、なみなみ入っていたのは氷で嵩増しだったとしても・・・ thanks・・
July 30, 2009
コメント(6)

こんばんは~ 暑いですね~東京地方はピーカン 真っ青な空ですさてさて、昨日の出来事です金曜日仕事でお台場方面に行く予定があり女3人で仕事を終えたあとあるところへまっしぐら そう!お台場といえばガンダムです平日の昼間ですが、仕事のついでのサラリーマンの方とかカップルやちびっこたちも沢山いましたゆりかもめからも巨大ガンダムが頭をのぞかせていてそこから大興奮ガンダムのある場所までは木が沢山あってなかなかガンダムの姿を見ることができないんですっこれも演出のひとつかしらーん きたー!で、でかい!そうこのガンダム18メートルですキャーめっちゃかっこいい 今にも動き出しそう 歩いちゃいそうとかいいつつも、私ガンダムってぜんぜんわかりません一緒にいった女3人みんなほぼ同じレベルでもね、さすがに目の当たりにすると大興奮ですこの日はあまりお天気が良くなくって晴れたり曇ったり雨が降ったり・・・でもちょうど私たちが外出中はなんとかセーフ逆光の中なんかかっこいいです と、おもいません?しかも動きます 顔が左右に、そして上を見上げます肩のあたりと足からミストがでます!わかるかな?上をむいてるのかっこいいでしょーだんだん日差しが強くなってきて青空とガンダムですえへへ その後もごはん食べながらみんなそれぞれ携帯の画像を見ながらかっこよかったねー と、余韻に浸っていました thanks・・
July 25, 2009
コメント(12)

都会のオアシス いきなり足でごめんなさーい小川で足をちゃぷちゃぷですここは都会の真ん中東京ミドタウンの公園ですカップルが川に沿って足をちゃぷちゃぷしてます夏のイベントみたいです白い石と、簾?みたいなのが川に敷いてあってイグサの座布団と団扇をくれますもちろん無料ですよ六本木をぷらぷらして疲れた足を癒してくれますちょっと涼んだあとはちょっと一杯です赤ワインとチキンを食べちゃいました♪今日はこのあと六本木ヒルズの展望台へ行ってみましたヒルズの展望台に行くのは初めて♪せっかくなので夜景をみよう~とヒルズの52階へ今の時期水族館も入っていますよちょっとおしゃれな水族館になっていましたこの灯篭のような箱の中に金魚がいるんですよ~このカラフルな水槽にも金魚がいっぱい金魚を展示するなんて夏ですね~そして展望フロアーからの夜景うんうん東京も捨てたもんじゃないわーヒルズの展望フロアーは外に出られるんです六本木ヒルズの最上階ヘリポートの周りを歩けるんですそこからの眺めです携帯のカメラではここまでが限界かしら直に見るともっと近くに、もっとキラキラしててきれいなんですよ六本木ヒルズに来た時は、ぜひ夜スカイデッキがお勧め♪この日は東京タワーのライトはダイヤモンドベールでした thanks・・
July 20, 2009
コメント(8)

今日のランチ 梅雨明けです うぉ~暑いですね~ たまには外に出てランチ行きたいね~って話すんだけど暑いしね~紫外線もっ・・・ということでビル内か、地下周りで過ごしちゃうこの頃です 今日のメニュー ベーコンエッグハンバーグのせほうれん草のおひたしはんぺんチーズたまこんにゃく実に簡単なメニューになってきましたお友達のブログでお弁当画像を見るとしっかり手の込んだものを作っていてすごいな~って思います私は・・とうとうフライパンすら使わなくなりアルミカップにタマゴとベーコンをおとしてトースターで焼く洗い物も少なくってめっちゃ楽チン♪えへへそしてこの季節お中元です北海道から夕張メロンを贈ってきてくれました今日はデザートに夕張メロンですごちそうさま thanks・・
July 15, 2009
コメント(10)

朝から暑い日曜日 よぉ~し今日はピザ&パンでブランチにしよう~とゆっくりめの日曜日のスタートです ブレンダー を使ってまずはビシソワーズを用意♪夏だもんね~冷たいスープにしましょう実はこのブレンダーお友達からの借り物こないだ買ったんだけどちょー良かったので使ってみる?って貸してくれたのうちにはジューサーもミキサーもフープロもあるんだけどいずれも使った後が、大変 その点このブレンダーなかなかの優れもの洗うのが楽チン 使っていて楽しくなっちゃいましたそして、ビシソワーズを冷やしている間にピザ生地を作り始めました今日はフレッシュトマトをたっぷり使ったものとカレー風味のピザと2枚焼きましたそしてパンは・・・というとこれは土曜日に買ってきた おいしいパン屋さん のチーズパンなどなどをみんなで分けました大満足なランチプレートになりました午後には家族で近くの小学校までテクテク そう!昨日は東京都議会選挙投票のあと、学校の下駄箱付近の水槽にホタル発見小さいけどわかりますか?葉っぱの上にちょこんといます昼間なので光がみえないけどゲンジボタルだそうです おうちに帰ったら今日は網戸の張替えをすることになっていましたパンプキンパパが網とローラーを買ってきてやるぞ!っと。業者にやってもらったことはあっても、自分でやったことが無くって出来るかな~?ドキドキうちの窓、大きいんです・・・たぶん通常のサイズだったら、1枚の網で上下張れるんだけどうちのは1枚で上か下のに片方しか張れないの なんだか新聞しか写ってないようですがただ今張替え中でございます 曲がってない?ゆがんじゃったかな?とかいいながらとりあえず、上だけ終わって見て見ると・・「やだー上手くない?すごいよね?きれいだよ~」「わたしたち網戸やさんになれるかも!?」と、いつものアホっぷり・・・なパンプキン 意外とスムーズに張替えが出来ましたひとまずおっけーい他の網戸もやらなきゃね・・・ちょっと楽しくなっちゃったパンプキンでした thanks・・
July 13, 2009
コメント(8)

picnics* チキンレバーのカスクルート 久しぶりにパンを焼きました~なんちて 今日は気になっていたパン屋さんに行ってきたのです駅においてあるフリーペーパーに載っていたパン屋さん picnics* 東京の西品川(下神明駅)住宅街にぽつんとある町のパン屋さん電車を使うけど、わりと近所なので1度行ってみようと思っていたんですわざわざ行きたいパン屋さん途中下車しても行く価値のあるパン屋さんって記事で紹介されていました今日はオープンと同時に1番のお客さんがわたし♪どうぞ~とドアを開けてくれるといい~におい 狭い店内は3人も入ると窮屈なくらい・・・外で待ってる人が・・私の狙いはこのチキンレバーのカスクルート記事でも紹介されていましたが、おいしそうなサンドイッチ3日かけて臭みをとり、数種類のハーブをブレンドしながら丁寧に手作りしたレバーパテは濃厚食べてみて納得これは赤ワインと一緒に頂くとサイコーです写真の後ろに写っているのはもうひとつのサンドイッチ白カビチーズのカスクルートちょっと写真では見えにくいですね・・オリーブが入っていてめっちゃうまいここのパン屋さんはパンの生地もおいしいそして珍しいフィリング、素材の組み合わせが素晴らしいですもっとたくさんのパンがあったのでまた週末1番乗りで行ってみたいと思いました♪ thanks・・
July 11, 2009
コメント(4)

BISTY'S WINESHOP & BRASSERIEBAR 日曜日に前々から気になっていた BISTY’S に行ってきましたここは表参道ヒルズ内にあるワインショップです売るだけのお店ではなく、テイスティングが出来てワインフードも食べることが出来ますディスペンサーは約80種類位あり、カードを買ってお金をチャージし20ml 50ml 90mlと好きな量を試すことが出来るんです安いワインだと170円位から飲むことが出来ますワインにぴったりのワインフードを注文することも出来ます今回はドライフルーツとピクルスとってもおいしいんです 今回は昼間だったのでかるーくワインとおつまみにしてましたがチーズや生ハム、そしてメインディッシュまで豊富でしかもお手ごろな価格会社帰りにワイン好きなお友達と軽く一杯出来ちゃいますかなりお気に入りなスポットです thanks・・
July 8, 2009
コメント(6)

Miss Brain 最近の脳科学ブームにちょっと乗っかってみました笑っちゃいますがさぁ、いきましょうか パンプキンの脳科学的思考 お店で何かを選ぶ時みなさんはすぐ決まりますか?パンプキンは「あ、これがいい」とひらめきますですが、そのあと・・・「あ、やっぱりこっち・・・うーん迷うな~」最初のひらめきはまさに右脳を使った直感力 そして次の迷いは左脳を使った論理的思考 普段の生活の中では右脳より左脳を使うことが多いそうです 芸術的な感性を磨くためには右脳を鍛える必要があるのです 集中力や記憶力も右脳です WEBで簡単に出来るものを見つけたので皆さんも右脳を鍛えてみませんか? 右脳トレーニング パンプキンの場合、直感で感じたものの方が結果的に一番欲しいものであるということがとても多いんですそしてラスト1個という言葉にも非常に弱いパンプキンつい先日 こちらの日記 でタンブラーを買った日記を書きましたそしてその時、白黒のちょっと大きめのタンブラーと迷ってたんです白黒のは確かに直感力で欲しいと思ったものでも赤いタンブラーを結果的に選んだのですその後もスタバに行くたびに白黒のタンブラーが気になりとうとう買っちゃえー といざお店へ・・・すると、棚からなくっている・・・ お店の人に聞いたら、期間限定なのでここにあるだけなんです・・ ・・ チーン ・・ 他の店も見たけどなくって、ある店で店員さんが他の店であるところお探ししましょうか?「聞いてみてください 」こうなると何としてでも欲しくなるパンプキン本日のコーヒーをミニカップで頂きながら待っていると○○店に1個だけありました ラスト1個?やったー でも今からそこへは行く時間はないんです・・・というと、スタバの店員さん「取り寄せちゃいましょう」いい人だぁ そして数日後ようやく手にしました前の赤いのよりも少し大きめのタンブラーですこれからは右脳で感じた直感力を大事にしようと思ったパンプキンなのでした thanks・・
July 5, 2009
コメント(4)

謎のフライ ちょっと前の我が家の夕飯ですちょっと画像が暗いですが何のフライだと思います?四角のは高野豆腐です♪高野豆腐ってヘルシーで、食べ応えもあるので私はよく料理に使うんです今回は小さいコロコロしたものだったのでちょっと面倒だったのですが、戻してよくしぼったものに普通にトンカツを作る要領でフライにしますボリュウムがあっていいですよ!もうちょっと大きな高野豆腐だったら間にスライスチーズを挟んで揚げるとかなりgoodです ^-^vぜひお試しあれ~♪ thanks・・
July 3, 2009
コメント(6)

簡素化してきたお弁当 だんだん簡素化してきました!わたしの大作戦 あはは~やっぱし品数がぐっと減っております 今日のメニュー ナスの豚肉巻きアスパラの豚肉巻きちくわとさつま揚げのタマゴ炒めプチトマトしゃけフレークごはんね、品数へったでしょーミックスベジタブルは優れもので最近よく登場します thanks・・
July 1, 2009
コメント(6)
全10件 (10件中 1-10件目)
1