小さな我が子たち

小さな我が子たち

PR

プロフィール

xxはなxx

xxはなxx

カレンダー

お気に入りブログ

のむらっきょなあし… あしだんごさん
フルーツカフェ風 … 柚子と苺ママさん
電話鑑定・霊感未来… 神楽7855さん
たからもの ★☆あかねっち☆★さん
***若葉ンち*** 若葉はるさん

コメント新着

つゆ@ 安いお店 はじめまして。 あんまり広めたくないの…
2008年04月13日
XML
テーマ: 子供の病気(2175)



おはようございます!


なのか、


こんばんは!


なのか、


どっちでもいいって話なんですが、


ただ今深夜2時半を軽く回っています・・・。






さて、息子くん発作で先ほど救急から帰って来ました。


喘息・・・。


あの日から始まった・・・(遠い目)






今年の年明け、


1月2日の事です。


熱を出し夜中にはなんとも言えない息遣い・・・。


これはまずいな~っと思い救急に・・・・。


救急外来でハッキリと、


「喘息の発作です!」


吸入を2度繰り返して、


吸引して鼻水、タンを吸い上げても、


顔色は真っ白・・・。


サチレーションも89%~92%と低く、


そのまま入院に・・・。


3泊4日で退院する事はできたけど、


その日から息子は小児喘息との戦いです。






息子には必ず発作を起こす条件があって、


鼻水と熱を出したらアウトです・・・。


必ず発作が起きます。


そして決まって深夜です。


なのでも~救急には慣れた物です。






毎月1度検診があって、


一ヶ月分の発作予防薬の



オノン


を処方してもらい、


発作、または何か異変を感じたらすぐ飲むように、



メプチン ムコダイン 混合顆粒


を処方されています。






だ~け~ど~~、


ちょっと鼻水ズルズルしてきたな~っと思って、


予防に メプチン ムコダイン を飲んでも効いたためしと言うか、


それでも必ず発作が起きるんですけど・・・。




今日は救急外来の医師に、


「ワンランク上の治療、


ステロイド吸入を考えた方がいいと思う。


外来の先生の判断によるけどね~」


っとの診断。




うん、私もそれは思ったよ。


1月の頭に大きな発作をして、


それから毎月検診に通っているけど、


発作を起こさなかった月はないくらい毎月起こしてるし、


今回はまた帰れるか入院か、


ってくらいの発作だったのでまた明日朝一で外来です。









たった3歳の息子が、


喉をかきながら「苦しい」って言うんです。


大嫌いな病院に「病院行く」って自分から言うんです。


見てて本当にかわいそうで・・・。





うちは主人が喘息持ちで、


喘息の苦しみは身を持って知っています。(旦那が)


主人の喘息の発作の時には何度も救急に連れて行きました。


でも大人と子供とではやっぱり見てて痛々しさが違います。


1月の診断の時、


このまま入院になりますと、


すぐに腕に副木を当てられ点滴を刺されました。


顔色は真っ白、


呼吸するのも苦しいのに、


「帰りたい、帰りたい」と、


泣きながら言われた時、


親の私が不安な所を見せてはいけないのに、


その姿を見て泣きました。





その日から絶対に泣くまいと、(あたりまえですが)


子供を少しでも不安にさせないように、


冷静に対応できるように勤めてきています。





これからも息子と一緒に頑張ります。


一番苦しいのは息子です。


私の苦のうは、


二の次三の次です。







でもね、一番許せないのは、


今回、発作が起きてたであろう時も旦那は息子の隣で寝てたんです。


それに気づきもせずムクっと起きて、


別室の自分の部屋へと寝に行ってしまいました。


旦那が寝に行って10分もしないうちに私が見に行くと、


息子は苦しくて頻繁に寝返っていて、


案の定発作で苦しくて喉をかいてました。


うわ言(熱もあるので寝言を良く言い、寝ぼけます。)


を言っているので可哀想でも起こしてどこが痛いのか、


苦しいのかと聞いてみると、


「苦しい」っと・・・。


病院に行く?と聞くと、


「行く。」っと・・・。


子供が大嫌いな病院に行くって言うのは本当に具合が悪い時です・・・。




さっきまで、


ほんの10分前まで一緒に寝てた旦那・・・。


なんで気づかないんだろう・・・。


熱を出してて変な咳を昼間からしていたんだから、


様子を見てやるのは当たり前だと思うのだけど・・・。


旦那と一緒に寝てるから様子を見にいかなかった私も甘かった・・・。








これだからね・・・旦那にはまかせられないし、


一緒に寝かせたくないんだよ・・・。


喘息の苦しみはあなたが一番知ってるはずなのに・・・。








さ~明日は朝から大変です。


娘を学校に送りださし、


旦那を会社に送り(うちは車が1台しかないので送迎しないおいけない)


病院の外来へと急ぎます。


昨日はいきなり寒くなったので、


同じように体調を崩したお子さんが殺到するはず・・・。


気合入れていかないとね・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月14日 03時31分51秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:◇◇ 深夜1時 喘息発作です。 ◇◇(04/13)  
はじめまして。息子さん大変でしたね。もう落ち着かれたでしょうか?喘息の苦しみすごくよくわかります。私も喘息で3月26日入院して昨日退院してきました。入院する2週間前から季節の変わり目や、黄砂やストレス、その他もろもろの条件が重なり発作が続いていました。私の場合はサチュレーションはそんなに低くなかったですが、とにかく咳と痰が酷くゼーゼーヒューヒューと喘鳴もひどかったのでコントロール目的で入院になりました。

小児喘息は完治しやすいとききました。お互い大変だとは思いますががんばりましょうね。 (2008年04月14日 09時08分50秒)

子供の喘息見ているほうがつらいですね  
yasetai4770  さん
我が家も子供二人で喘息です。今は毎日自宅で吸入してます・・ (2008年04月14日 13時30分47秒)

ありがとうございます。  
きゅぅぴぃままさん
はじめまして!
ご訪問有難うございます^^
実はこれを書いて一息つく間にまた発作で救急へ行き、またその時は微妙な判定(入院するかしないか)で帰され、朝一で外来に行きました。
その時もサチュレーションが上がらず、結局入院となりました。
今旦那に変わってもらい私は休憩に家に帰って来た所です。
これから娘の帰りを待ってまた交代で付き添いになります。
本当に喘息の発作は見ててかわいそうです。
きゅぅぴきままさんも小さい時から喘息ですか?
どうにかしてやれない物かと気が焦るばかりです・・・。
落ち着いたら遊びに行きます^^ (2008年04月14日 15時13分28秒)

Re:子供の喘息見ているほうがつらいですね(04/13)  
yasetai4770さん
はじめまして!
ご訪問ありがとうございます!
あの後2回ほど救急と一般外来に行き、結局入院となりました。
こう頻繁に発作が起きるので今回の入院中でステロイドの吸入の指導をうける予定です。
喘息のお子さんがいらっしゃるという事なので、分ってくださる方に見ていただけて嬉しいです。
本当にかわいそうです。
人間は普通に呼吸し酸素を吸うのに、それが困難と言うのがどうにかしてやれないものかと・・・。
吸入は自宅でされてるのですか?
吸入はネブライザーのほうですか?
色々と心配な事だらけで・・・。
落ち着きましたら訪問させていただきたく思います^^
(2008年04月14日 15時19分56秒)

Re:◇◇ 深夜1時 喘息発作です。 ◇◇(04/13)  
私は3年前に初めて発症しました。インフルエンザが引き金です。もともと気管支自体弱く風邪引くとすぐに気管支炎になってました。3年前にひどい発作で入院して以来毎年風邪ひいたり気候の変化や季節の変わり目で発作が起きて入院しています。

お子さん入院されたんですね。酸素吸入とかはされてるんでしょうか?心配ですね。本人もそうですが見てるほうもつらいですよね。私も3月のはじめに発作が出るようになって2週間くらいはめちゃ苦しかったです。今は発作も落ち着き自宅療養しています。
息子さん早く落ち着いてらくになるといいですね。
お大事に (2008年04月14日 18時01分07秒)

Re:◇◇ 深夜1時 喘息発作です。 ◇◇  
YUMAMA さん
通りすがりの上に携帯から失礼します。うちの息子(1才8ヶ月)も喘息です。喘息気味ということで1才からオノンを飲んでいましたが風邪をひくたびあの怖い発作が起き救急外来にお世話になりました。飲み薬だけでは発作がおさえられなくなり主治医と話しあい1ヶ月前からステロイド吸入治療を開始しました。(個人病院なのでネブライザは購入しました)初めはインタールとベネトリンを吸入してからパルミコートを吸入していました。1週間もしたころには発作も起きなくなり胸の音も綺麗になりました(^-^)先日風邪をひいて熱と咳が出だした時はどうなる事かと思いましたが発作は起きずに救急に駆け込むこともなく乗り切れました!
お子様も必ず良くなられますよ!!一緒に喘息治療頑張りましょうね。
失礼いたしました。 (2008年04月14日 21時33分27秒)

Re[1]:◇◇ 深夜1時 喘息発作です。 ◇◇(04/13)  
きゅぅぴぃままさん
こんにちは!
土曜日おかげさまで退院できました!
酸素吸入も2日間で取れて、3日目にはサチレーションも上がって4日目からはステロイドの吸入を始めました。
喘息は辛いですね・・・。
梅雨は気圧の変化で発作がとても増えるそうなのでお互い健康管理頑張らないとですね。
きゅぅぴぃままさんもどうぞご自愛くださいませ。
(2008年04月22日 10時57分41秒)

Re[1]:◇◇ 深夜1時 喘息発作です。 ◇◇(04/13)  
YUMAMAさん
こんにちは!
ご訪問有難うございます!
うちより小さなお子様の喘息管理はとても大変かと思います。
飲み薬も吸入も・・・。
ステロイド吸入を始めて風邪で熱を出しても発作が起きなかったとの事、なんだか光が見えました。
本当に良くなるのかな~っと言う不安は消えませんが、発作が減るかも?っと言う希望は大きくなりました!!
本当にお互い頑張りましょう!
また遊びにいらしてくださいね^^ (2008年04月22日 11時02分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: