全29件 (29件中 1-29件目)
1

こんばんは☆花カフェこと楽天市場【花処 花の庵】のゆきです。実は、本日、ワタクシの誕生日だったんですよ~まあ、とりあえず、娘が選んでくれたケーキをさっそく食べ終わり、本日の誕生会?は終了です。娘からのプレゼントです。女の子は気が利きますね大きいケーキがなかったそうででも、モンブランは好物です少し前のブログで、~お花を仕事にするまで・その1~を書きましたが、思いの外反響が大きかった?ので、本日は、さかのぼって「私」のルーツを書きたいと思います。誕生日ということもありますし。実は、少し変わっているんですよ。☆その前に、ぜひぜひポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【父の話】私の両親はまだ健在ですが、私は父が40の時の子供なので、父はもう、70代も後半です。父は生粋の日本人ですが、実は韓国で生れています。(当時の南朝鮮ですね)昭和7年生れ。兄弟は7人。父は次男で、7人とも男なんです!それもまたすごいですよね父の両親は、開拓民として韓国に渡り、日本人街で暮らしていました。韓国の中とはいえ、日本人街は、日本とまったく同じだったようで、父は、韓国で育ちましたが、日本語しか話せません。学校も、現在の中学校くらいまでしか出ていないそうです。「コウトウジンジョウショウガッコウ」という学校だそうで、現在の中学2年生で卒業だそうです。父曰く、「オレは、山学校だった」と、云っていまして、どんな意味かと思いきや、学校をサボって、近くの山で弁当だけ食べ、学校が終わるころ、何食わぬ顔で、家に戻ってきていたようですね^^;^^;^^;終戦後、命からがら日本に引き揚げてきたそうです。その時、父は14.5歳だったそうで、あと数年早く生れていたら、特攻隊に入隊していたとのことです。日本に引き揚げたあと、故郷の山形に落ち着き、兄弟で鉱山で働いていました。その引き上げの時、いろいろと面倒を見たのが、父の叔母(あとから出てきます)だったそうです。父は、そこで二十歳まで働き、その後、鉱山が嫌で東京に出、とある運送会社でドライバーをしていました。そこの事務員さんと、恋に落ちおつきあいしていたそうです【母の話】私の母は、昭和16年生れ、父とは9歳年下です。母は、埼玉で生れました。母が2歳の頃、戦争が始まり、母は、ここ福島に疎開してきました。N市の、「みもりちょう」と呼ばれる地域です。そこには、母の叔父が住んでいましたので、その家でお世話になったのです。母の疎開してきた、H家は、母の叔父とその妻2人暮らしで子供はいませんでした。母の叔父は、ずいぶん母を可愛がったようです。H家は、本家だったようですが、母の叔父の親の代まで、「みもりちょう」一帯の大地主だったようです。旅館なども営み、有名なお相撲さんが泊まりに来たこともあったらしいです。(実家には、その名残の食器などが少し残っています)ところが、母の叔父の親の代で、その身上はつぶしてしまったようで・・・・母の叔父は、表具店を営みながら、細々と暮らしていましたかなり貧しい暮らしだったようです。終戦後、母は一旦埼玉に戻ったらしいのですが、やさしい叔父を忘れられず、毎日空を見上げては、ボ~っとしていたそうで・・・・結局、子供のいない「みもりちょう」の叔父の家の養女になったのです。母は、兄弟の一番上で、女の子一人なので、母の両親はよく養子に出したなぁって、私は今でも不思議に思います。時代もあったんでしょうかね?母の義理の父になった叔父はとても優しい人だったらしいのですが、義母はかなり厳しかったようで、母はずいぶん辛い思いもしたようです。ただ、義母(私の祖母)は、母は一人っ子なので、あえて厳しくしつけをしたようです。親心だったんですが、果たして母には伝わっていたのか・・・・・そのばぁちゃんとは、私もよくケンカしましたが、子供の頃、面倒をみてくれたのは、ばぁちゃんでしたこの後、父と母の出会いがあるのですが、長くなりましたんでそれは次回にしますm(_ _)mm(_ _)m長々とスミマセンでした~和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ
Jun 30, 2010
コメント(0)

こんにちは。花カフェこと楽天市場【花処 花の庵】のゆきです。なんだか、ムシムシしてて、嫌な天気ですね(T_T)昨日の続きで、日曜の婚礼画像をUPしますね!お花で癒していただければ幸いです(*^_^*)☆その前にポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村お二人の席のメイン装花です。大胆に、でも、お二人のお顔が隠れないように活けました。セレモニーの時は、はじめティアラだけでしたが、せっかくの大輪のダリアなので、ヘアの後ろにもつけてもらいました。大正解でしたリングピロー、和装の時でしたので、少し和風に。リングピローは、花カフェで商品化していきたいです。リストブーケの時のヘア。オアシスを髪につけてもらい、直接のアレンジでしたので、かなり大胆です。この時、私は酔ってできあがっていたので、さらに大胆に・・・リストブーケをアップで。アンティークな感じの素敵なリボンが手に入りました。この画像は、すべて私が撮ったものですが、プロの方も撮っていたので、それがすごく楽しみです。どんな画像に仕上がるんだろう(*^_^*)*本日のオマケ*↑↑↑↑↑スタッフ大ちゃん、最後はつぶれました。どうしようもないので、お家の方に連絡を取って迎えにきてもらいましたが・・・・さぞかし、あとで怒られたことでしょう・・・・^^;(-_-;)酔いつぶれていたので、運ぶのが重かったです和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】
Jun 29, 2010
コメント(0)

こんばんは☆花カフェこと楽天市場【花処 花の庵】のゆきです。ブログは久々の更新になります。実は、昨日6/27日は、私の所属していた会社の社長さんの結婚式があり、先週は、そのブライダル装花の準備で、ほぼ追われていました。そのため、お休みもいただいておりまして、誠にご迷惑をおかけしておりましたm(_ _)mm(_ _)m装花は、前の会社で一手に引き受けたので、私が花材やデザインを決め、スタッフに卓上花は挿してもらいました。ブーケなどはすべて私が制作させていただきました。その一部をお見せしますね(*^_^*)その前に、ポチッと応援して頂けるとうれしいです☆☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村パーティー会場装花。和・モダンにアレンジしました。花材は、シャクヤク・アナスタシア・トルコキキョウ(貴公子)リキュウソウ・ドウダン・トクサなどです。和装のヘアパーツ。なんと!1輪約1万円のプリザーブドダリアです。黒引きにすごく似合っていて、素敵でした(*^_^*)和装のボールブーケです。ソーラーフラワーなのでとても軽いです。ゲストにもすごく好評でした(*^_^*)お幸せそうですね~花嫁の奥さんはいつにもましてキレイです私が自作の中で一番気に入ったブーケです。大輪のダリアがすごく素敵でした(*^_^*)ドレスはそのままに、花とヘアパーツでお色直ししました。たすき型ブーケ・リスト・ヘアともすべてプリザです。かなり手がこんでいます。ヘアには、ミニデコという小さなオアシスをセットし、そこにアレンジしました。そのため、ボリュームがでています。時間があったら、もっとヘアにはこだわりたかった~新郎の社長曰く、「ずるーい、なんで○○ちゃん(新婦さん)ばっかりお金かかってる~」なんで、新郎の頭にも、ちょこっと花をつけてあげました若いので、ノリのいい社長ですまだまだ、画像はたくさんあるのですが、一部ご紹介しました。機会がありましたら、またご紹介しますね。私は、もともと婚礼の装花を専門にやっていた時期があるのですが、今回はひさびさの婚礼装花でしたすごく楽しかったです。およばれで、お食事もさせていただいたのですが、楽しい結婚式でした!(^^)!約一名・・・・スタッフの大ちゃんが、へべれけになってしまい・・・大変でしたが↑↑↑↑↑おまけ。酔っぱらいスタッフ大ちゃん、向って左。ちなみに、彼が卓上花を見本以外すべて挿してくれました!(^^)!ブライダルのご相談などございましたら、お気軽にご連絡下さいね(*^_^*)和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ
Jun 28, 2010
コメント(0)

こんばんは☆楽天市場【花処 花の庵】花カフェことゆきです。(←長い)数日前、8歳の息子・シンノスケのことをブログに書いたところ、読んで下さった方から、「シンノスケくんは、理系の頭を持っています、将来科学者になれます」といううれしいメッセをいただいたので、親バカな私は、早速シンノスケに、「ねえ、ねえ、シンくん、シンくんは将来科学者になって、世のためヒトのための研究をしたらどう♪(* ̄ー ̄)v」なんて、云ったところ、シンノスケの返事は「え~やだよ。だって、科学者になっても、そのうちクビにされるかもしれないし」「だいたいね、実験中の事故で死ぬかもしれないでしょ?」「そんなさー、ボクにそういうこと云わないで、ママが自分で研究したらどう」「ヒトに云う前に、自分がやればいいでしょ?」「だいたい、研究っていうのはねぇ~etc.etc.」「ボクは少林寺の先生になったほうが・・・etc.etc.」「×●△■※○◇▲・・・・・etc.etc.」・・・・・マシンガンのように、次から次へと・・・\(*`∧´)/ ムッキー!!まあ、こんなコなんです・・・・(T-T*)(_TдT)…科学者への道のりは、遠そうです。・゚゚・(>__
Jun 24, 2010
コメント(0)

こんばんは☆ ゆきです。今日も暑くて、ムシムシした過ごしにくいお天気でした(/_;)急なアレンジのご注文などが入り、忙しく過ごしました。ずっと書きたいと思っていたのが、私がお花を仕事にするまでのお話です。お花を仕事にしたい方や、お花屋さんに興味のある方のご参考に少しでもなればいいなって思います私が生れたのは、F県のN市、まあそこそこ田舎です。でも、周りを田んぼに囲まれているとかではなく、ちょっと古い住宅街でした。多分「みもりちょう」と呼ばれている地域だったと記憶しています。田んぼはありませんでしたが、当時はそんなに道路も通っていなく、住宅街の周りは山に囲まれていました。現在では考えられませんが、当時はもう子供も3~4歳くらいになれば、勝手に外に出て、神社や山、土手などで遊んでいました。シロツメクサで冠を作ったり、お腹がすいたら、甘柿をとって食べたり・・・・。男の子は、ザリガニとりなんかもよくしていました。私もまざってとっていました。もう場所も覚えていませんが・・・。現在のように、ゲームなんてないですから、子供の遊びはそんな感じでしたね。それに、危険なヒトも少なかったですし。いい時代だったと思います。余談ですが、うちの裏も山があるんで^^;息子にはよく遊びに行けばっていうんですが・・・・^^;一人では絶対に行きません。蜂がコワイそうで・・・・^^;ま、たしかに、あらゆる蜂がいますけどね。それ以前に、自然の中で遊ぶということがよく分からないようなんです^^;まあ、当然ですよね・・・・。私は、ずっと花屋に勤めていて、忙しく、ものごころつく前から、子供達は保育園でした。遊び場は、遊具が揃っている園庭しか知りません。少し時間ができた今は、子供の頃に自分が体験したことを、子供達に教えてあげれればいいなと思いますが・・・・。アラフォー世代・・・・カラダがついて行きません話しを元に戻します。そんな自然の中で育ったもんですから、その辺に咲いている花はよくつんでしました。タンポポ・シロツメクサ・オオイヌノフグリ・マーガレット・コスモス・・・・etc.etc.そのうち、マーガレットの種なんかを植えてみたら、芽が出たことに気分をよくし、摘むというより、育てることに興味を持ち始めました。その辺をウロウロしては、変わった花(当時、自分にとっては)の種をとって植えてみたり。とくに気に入ったのは、近くの川の土手に咲いていた、白いスイセンです。ただ、残念ながら、球根が深くて、子供の私にはとれなかった覚えがあります。今は、その土手もコンクリートで固められてしまって、なくなりましたが・・・のんびりした、田舎の昭和の時代。そんな幼年期を過ごしました。お恥ずかしながら、次回へ続きますm(_ _)m*本日制作のオーダーメイドアレンジ*オーダーメイドアレンジはこちら納得いくよう、ご相談させていただきます(*^_^*)和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 22, 2010
コメント(0)

こんばんは☆花カフェこと【花処 花の庵】のゆきです。本日は、日曜日で店休日でしたので、あす楽などはお休みさせていただいておりましたが、アレンジなどの作業はすすめさせていただきました。とはいえ、のんびりできた一日でした(*^_^*)本日は、楽天で受注させていただいた、ブーケ作りをすすめさせていただいていました。ソーラーフラワーという、私のイチオシ花材のブーケですソーラーにつきましては、こちらをご参考下さいね!こんな感じにできあがりました(*^_^*)プリザーブドもいいですが、このソーラーのなんともいえない味わいも、また素敵だと思います。時間を忘れて制作に没頭しました。ソーラーブーケはもう一つ。来週の日曜日ご婚礼の、和装の為のボールブーケです。こちらも、味わい深いできあがりになりました。春のご婚礼シーズンは、もう少しで終わりですが、夏の婚礼、秋の婚礼にも、プリザ・ソーラー共に最適です。ブーケをお考えの方は、ドレスや和装にあわせてオーダーで、ご予算等もご相談させていただきますので、お気軽にご連絡を下さいね(*^_^*)和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 20, 2010
コメント(0)

こんばんは。花カフェこと【花処 花の庵】のゆきです。今日も、ムシムシとして、なんか過ごしづらい一日でした^^;本日は、ウチの子供の話です。私には、8歳の息子と、5歳の娘がいます。で、本日の話しのネタは、その5歳の息子、シンノスケ(仮名)のことなのですが・・・・おかしな話しになりますが、私の、テキトーな記憶が正しければ、そもそも子供は、受精卵が細胞分裂するところから始まって、胎児になるハズですよね~?ってことは、私の卵子がとても重要な役割を果たしたと思うのですが・・・・・・・・・私の息子は、なぜか私に似ているところが、少なく・・・・父親そっくり(/_;)夫の血、9割、私の血、1割と云ったところでしょうか・・・・・。顔も似ていますが(←夫よりはカワイイ)、性格は、ほとんどクローンのようです(T_T)性格のどこが似ているかって、とにかく、理屈っぽいしかも、自分の疑問に思ったところは、とことん、食い下がるので、相手をするのが大変です(T_T)その疑問も、まあ、応えに窮することをいろいろ聞いてきます。「ウィルスって、なんで目に見えないの?」「ビックバンって、起こったとき人間がいなかったのに、なんで、起こったってわかるの?」「人間の元気になるツボってドコ?」など、etc.etc・・・・・。一日、一回以上はよく分からない質問をされ、応えられないと逆ギレ。応えても、自分が納得しないと、食い下がり・・・・。あまりにも、しつこいので、ある日「あのねー、シン、ママだってパパだって、オトナになっても世の中分からないことが多いんだから、疑問に思ったことは、自分で本読んで調べなさいよ」と、息子。「本ないもん」「図書室でかりれば」「学校の図書室になかったら、どうすんの」「んじゃ、もっと大きい図書館連れて行ってあげるワ」「そこにもなかったら、どうすんの?」「そんときは、もっと、もっと大きい図書館連れて行ってあげるワ」「そこにもなかったらどうすんの」(←しつこい-_-;)「国立図書館連れて行ってあげるわ」「だって、難しい漢字読めないもん」「んじゃ、漢字の勉強すれば」「そんなの!!!☆★▼▲▽■◇」(←キレているため、コトバにならず)まあ、私もオトナ気ないので、万事こんな感じになります┐( ̄ヘ ̄)┌ 息子も、夫には素直なんですけどね。ただ、その理由を聞いたところ、「だって、パパは怒るとコワイんだも~ん」私は、完全に舐められています(-""-;)息子は理屈っぽい上に、話し出すと止まらなくなる、おしゃべりさんなので、「シンは、パパの口から生れたんだよ」なんて、からかうと、以前は、「そんなことあるわけないでしょ(-""-;) 人間は口から生れないの」なんて、本気で怒っていたものですが、最近じゃ、私に怒られると、「だって、ボク、パパの口から生れたんだも~ん」開き直っています最近、トイレのドアにこんなものが・・・・トイレの電気をよく消し忘れる、私と娘に向けた注意書きでした(*TーT)人(TーT*) 反省・・・・・でも、やっぱり・・・・・パパそっくり(/_;)普段は、妹をよく可愛がる(ケンカもしますが・・・)やさしいお兄ちゃんです和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 19, 2010
コメント(0)

こんばんは☆花カフェこと、【花処 花の庵】のゆきです。おかげさまで、ここのところ急に忙しくなりました(*^_^*)今月27日には、婚礼装飾一式のお仕事もありますんで、それまでは、もうノンストップでがんばります本日は、前々からご紹介したかった、我が家自慢の美女、美少女たちをまとめてお見せしちゃいますぶっちゃけ、猫の紹介ですごめんなさい、猫がお嫌いな方は、スルーお願いしますm(_ _)mm(_ _)mでは、まずは大御所から、順にご紹介(*^_^*)名前 カイラ ♀推定年齢 17~18歳私が20歳くらいの頃に保護し、実家で飼っている猫です。当時生後半年以上はたっていたと思うので、もう18歳くらいになりますね。人間の年齢に換算すると、99歳若い頃は、かなりの美女(←エジプト系)気の強い猫で、近所の女ボス的存在でした現在、引退し、ご隠居さまになっていますが、気の強さは健在です☆実家にはよく蛇が出てきたのですが、カイラが果敢に戦い、ほぼ駆除してしまいました^^;名前 スズ ♀推定年齢 8~10歳 実家に迷いこんできて、そのまま保護した猫です。家に入るのは、断固拒否し、現在外猫。たまにいなくなりますが、必ず戻ってきます。とてもやさしい猫なのですが、他の猫にすぐ攻撃され、生傷が絶えません(/_;)次に紹介する、サンケの親代わりです。名前 サンケ ♀推定年齢 6~7歳子猫の頃に迷いこんできました。とても愛らしい容姿をしているのですが、気が強く、警戒心が強く、人間に懐きません^^;当時、上記のスズが、可愛がろうとしていましたが、はじめは懐かず・・・・。でも、スズの優しさに心を開いたのか、スズを母親のように慕っています。人に懐かないわりには、家のそばから離れません^^;名前の由来は、三毛ネコのため、サンケと名付けました。名前 モモ(モモコ) ♀推定年齢 1歳くらい当ブログにもよく登場していた、三毛ネコです。昨年10月に、会社近くの駐車上で、迷っていたところを保護。飼い猫だったと思うのですが、飼い主がさがしても見つからず・・・・ウチのコになりました。とても甘えん坊で、ウチのダンナにメチャ懐いていましたが、(基本、成人男性(年齢問わず)が好きらしい^^;)ミィの登場で、母性本能が目覚め、ここ最近いきなり落ち着きました。すっかり母親です^^;名付け親は、5歳の娘(当時4歳)です。名前の由来は、よくわかりません名前 ミィ ♀推定年齢 生後1ヶ月くらい我が家のアイドル、ブログにもよく登場している、子猫のミィです。5月の後半に、二本松の安達支所に届けられた捨て猫なんですが、ちょうど、そこに居合わせた、娘の通う保育園の園長先生に頼まれてうちのコに(*^_^*)詳しくは、この日のブログで。モモにとてもよく懐き、母親だと思っているようです。モモのおっぱいをよく吸っています。食欲旺盛で、最近、コロコロしてきました(*^_^*)子供たちに、おもちゃにされていますが、本人(本猫?)も喜んで遊んでいますおまけ現在5歳の娘がお腹にいるときに、保護したネコ達。大きい方が、シマ。 ちび猫が チビ太。ものすごく可愛がっていましたが、臨月に入ったら、二匹とも家出しちゃいました(T_T)(T_T)すごく悲しかった娘が猫好きなのは、このときの影響なのかも・・・・。他にも、たくさん保護してきましたが、弱っていたり、家出したり・・・・。猫を見るとほっとけない性分なのが困りものです^^;ってなわけで、我が家(実家含む←隣)の美女達のご紹介でした飼い主バカで、スミマセン・・・・m(_ _)m和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 18, 2010
コメント(0)

こんばんは。花カフェこと【花処 花の庵】ゆきです。梅雨に入り、安定しないお天気が続きますね。娘の保育園では、なかなかプール開きができないでいるので、かわいそうですすみません、店休のお知らせです。明日、17日は、花材・資材買い付けのため、お休みをいただきます。あす楽など、即日配送はお休みをいただきますので、よろしくお願い申し上げます。ご迷惑をおかけいたしますm(_ _)mご注文いただいている分の商品の発送は、滞りなくさせていただきますので、ご安心下さいませ。当店は、私がほぼ一人で運営しておりますので・・・・平日のお休みが、月に数回あるかと思いますが、ご了承下さいませ当店のお休みは、通常、日・祝なのですが、今月は25日・26日は、お休みをいただきます。27日に向けての、婚礼の装飾準備になります(*^_^*)今回は、装飾一式を承っているので、楽しみです(*^_^*)では、よろしくお願い致します。子供達にやたらウケる手抜きキャラ弁まっくろくろすけもどき^^;^^;^^; 作 ゆき和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 16, 2010
コメント(0)

こんばんは。花カフェこと【花処 花の庵】のゆきです☆本日は、いろいろうれしいことがありました。ブログをやっててよかったな(*^_^*)って、ほんとうに思います。私のつたないブログを読んでくださる皆様、本当にありがとうございますちなみに、今日のブログのタイトルは・・・・いわずとしれた?我が家の猫の話しです。うちには家猫が2匹、外猫2匹、実家猫1匹いますが、最近、うちのコになった、子猫のミィは、本当に可愛いです。子猫の仕草って、なんでこんなに可愛いんでしょうね見てるだけで、メロメロ~・:*:・(*´エ`*)・:*:・に、なっていますとくに、ミィの寝てるときの姿が、メチャ可愛いです。他にもありますが、出し惜しみしています^^;^^;母親代わりの家猫モモも、ミィをとても可愛がっています(*^_^*)なぜか、靴が入ってた空箱がお気に入り。ネコって、なんで狭い場所が好きなんでしょう・・・・すっかり、親バカぶりを発揮してしまいました・・・・^^;^^;では、また和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 15, 2010
コメント(0)

こんばんは。花カフェこと【花処 花の庵】のゆきです。今日から福島もとうとう梅雨入りしたようで・・・・。雨は必要ですが、じめじめした嫌なシーズンに突入です(T_T)本日は、通常のご注文アレンジの発送をした後、お盆に向けて、お悔やみ用のプリザーブドアレンジの新作を制作していました。当店では、こちらのお悔やみ用プリザーブドアレンジ【清花】シリーズがご好評いただいております。お悔やみや、お供えのお花は、皆様やはりとても気を使いますし、お問い合わせも多いです。花屋歴が長い私も、お悔やみ用のお花に関しては、とても奥が深いと思います。都会と地方でも、全く考え方が違いますし、宗教、宗派によっても飾る花は違います。同じ仏教でも、白一色のお花以外は持ち込み禁止という、極端なお寺様もあります。私の両親などは、仏前に供えるお花は、赤・黄色・ピンクという、かなり派手な色の花を供えますし、この辺の地域は、お葬式などにあがるスタンド花も、華やかな色合いが多いですね。でも、その中でも、都会的な方などは、シンプルな色合いを好まれたりします。また、仏教などでは、トゲのあるお花はお供えしないということで、バラはタブーでしたが、最近では、故人の方が好きだったお花をお供えするという意味で、バラをお供えすることも、徐々に増えて来ました。とはいえ、私の住んでいる地域などではまだまだですが・・・。当店の、お供えアレンジ【清花】シリーズは、基本的にローズを中心にアレンジしてありますが、プリザーブドにはトゲがないので、お供え、お悔やみには問題ないと思います。また、白一色のアレンジも可能(但しグリーンはのぞく)ですので、ご希望の場合はお申し付け下さい。色合いは、お悔やみとして失礼のないように、シンプルで抑えめにデザインしてあります。ただ、今回の新作アレンジは、プリザーブドでも、バラはちょっと・・・・という方や、もっと華やかな色合いが・・・・という方のためにも、バラを使わない、アナスタシアという菊を中心としたプリザのアレンジをデザインしてみました。少しだけお見せしますね。わかりにくい画像でスミマセン^^;撮影や、価格設定が済んだら、商品登録しますので、少しお待ち下さいませ。その他、お悔やみ用のことなどで、ご質問がございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。お悔やみは、急なことが多いと思いますので、いろいろお悩みになると思いますが・・・私は葬儀のお花の仕事にも携わってきて、感じることは、故人をお花で送ってさしあげる・・・・ご命日、お盆、お彼岸など、節目節目にお花を飾って差し上げる・・・その、お気持ちが大切なことなのかな・・・・って思います。では、また。【清花シリーズ-こころ】清花シリーズの中で一番ご注文頂いております。画像はKiyokaさまご注文品。お若い故人や、お亡くなりになったペットへのお供えとしてもご好評いただいております。【送料無料】ワイヤーケージにアレンジしました。アンティークな雰囲気が楽しめる珍しいアレンジプリザーブドアレンジ・フラワーケージ【flower+cage】【送料無料】数量限定!!天使の贈りもの【The+present+of+the+angel】和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 14, 2010
コメント(0)

おはようございます。花カフェこと【花処 花の庵】のゆきです。*本日の一枚*5歳の娘と子猫のミィの鼻チュウ(*^_^*)ほほえましくて、思わず撮ってしまいました(*^_^*)本日は、ご報告と御礼です。私が登録している下記のブログランキングなんですけど、おかげさまでとうとう3位になりました!ブログを始めた頃は、150位以下くらいでした^^;これもひとえに皆様の応援のおかげです。本当にありがとうございます。つたないブログですけど、これからも更新頑張ります。少しづつですが、お花のあれこれも書いていきたいと思っています。今後ともよろしくお願い致します(*^_^*)和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆現在3位!にほんブログ村現在2位!にほんブログ村現在5位!にほんブログ村
Jun 13, 2010
コメント(0)

花カフェこと【花処 花の庵】のゆきです。今日は、やたらと暑い日ですね・・・・。今年は、4月まで寒い日が続いたので、庭の植物の成長がよくなかったんですが・・・・暑くなってきたため、急にいろいろと成長しはじめました。とくに今回すごかったのは、前回ご紹介したモッコウバラとピエール・ドゥ・ロンサールというつるバラです。昨年、思い切って伐採したら今年はすごい成長ぶりでした(*^_^*)オールドローズではないんですが、オールドローズのような花で、すごい綺麗なんです喜んであちらこちらに配ったので、現在は寂しい状態ですが^^;ちなみに、我が家は雑草もすごいです。雑草は元気すぎるし、暑いし、草むしりしたくなーい~~(ノ◇≦。) 和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 12, 2010
コメント(0)

こんばんは。【花処 花の庵】のゆきです。本日は、あす楽商品や、お急ぎの商品のアレンジなど、忙しい一日でした。無事、お届けできますように・・・☆彡 *.:*:.。.: (人 *)その中で、完全おまかせのオーダーメイドのアレンジも発送させていただきました。仕事上、私は肩こりなどがひどく、打ち身などをしてしまったときに、所属していた美福クリエイトのスタッフに、接骨院を紹介してもらったのですが、御注文主は、その接骨院の先生です。福島県郡山市の「あくつはり・きゅう接骨院」の先生なのですが、まだ、お若く28歳。それで接骨院の経営をなさっているんだから・・・すごいですお若いけど、腕は確かですよ!施術をしてもらっているときに、プリザーブドフラワーの話しをしたら、すごい興味をもったいただいて、オープンのお祝いなどで使っていただけるとのこと。その言葉通り、今回2回目のご注文です。ほんとありがたいです(^人^)m(_ _)m先生曰く、プリザーブドフラワーアレンジだと・長持ちするからずっと飾ってもらえる。・生花のスタンド花みたいに大きくないから、受付に飾ってもらえる・遠方にも安心して送れる・患者さんとの話しのネタになるとのことです。確かに全部その通り~!枯れないお花プリザーブドは、開店・開業・開院にもぴったりです。本日発送させていただいたお花です。ご注文いただいた商品はこちら。【オーダーメード】10,000円コース予算に合わせてあなただけのプリザアレンジをお作りします!おまかせいただいてもいいですし、ご安心いただけるよう、ご相談もさせていただいております。また、発送前に画像でご確認していただいています。ワンランクUPのアレンジがご必要な時には、ぜひご検討くださいませ。和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 11, 2010
コメント(0)

おはようございます。花カフェこと【花処 花の庵】ゆきです。昨日の出来事ですが・・・8歳の息子が、「ねぇ、ママ、今って春?夏?」「う~ん、初夏かな~」っと私。「しょかってなぁに」息子私「夏の初め~ヽ(UoU;)ノ 」(-_-;)ホントカ・・・オイ「ふ~ん」と息子。すると、横で聞いてた5歳の娘が一言。「だったら、はじめから、なつのはじめっていえばいいでしょ」・・・・・・・・(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッキツーイ・・・・(; ̄□ ̄Aまったく、誰に似たんだか┐('~`;)┌和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 11, 2010
コメント(0)
![]()
こんばんは。【花処 花の庵】ゆきです。諸事情がございまして、基本的に教室を開いていない私ですが、希望をして下さる方には、その限りではなく、お引き受けしています。もう、2年以上、私のところにアレンジメントを習いに来て下さる方がいて、本日は、その教室でした。いつもはプリザーブドですが、本日はソーラーフラワーのアレンジです。ソーラーフラワーは私のイチオシの花材です。【風花】店長イチオシ!ソーラーフラワーの和風アレジメントソーラーフラワーの詳しい説明は、このページの下の方をご覧下さいね。本日のアレンジです☆習いに来て下さっている彼女は、お花屋さんに長く勤めていて、すごく真面目で勉強熱心な女性です。できあがった作品も素敵でした(*^_^*)教室は、おいおい開いて行きたいとは思っているんですけど、できれば、大人の方向け以外にも、子供さん向けの花育に力をいれたいなぁ・・・なんて思っています。では、また和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 10, 2010
コメント(0)

こんばんは。ゆきです。ただ今、お買い物マラソン開催中☆です!買い回りで、全ショップ最大ポイント10倍!買い回りなんで、お気をつけ下さいね。しかも、しかも・・・・。なんと、今夜8時より、緊急開催、14時間限定楽天負担、全ショップポイント3倍!!らしいんですよ。皆様、お買い物は8時まで待ってくださいね。必ずエントリーを忘れずに!エントリーはこちらです。いったい、合計ポイントは何倍??私もお買い物しなくては・・・・。もちろん当店も連動企画してますよ☆父の日の贈り物も当店で!和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 9, 2010
コメント(0)

こんばんは。ゆきです。ただ今、お買い物マラソン開催中☆です!買い回りで、全ショップ最大ポイント10倍!買い回りなんで、お気をつけ下さいね。しかも、しかも・・・・。なんと、今夜8時より、緊急開催、14時間限定楽天負担、全ショップポイント3倍!!らしいんですよ。皆様、お買い物は8時まで待ってくださいね。必ずエントリーを忘れずに!エントリーはこちらです。いったい、合計ポイントは何倍??私もお買い物しなくては・・・・。もちろん当店も連動企画してますよ☆父の日の贈り物も当店で!和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 9, 2010
コメント(0)

こんばんは☆ゆきです。お店を運営していて、一番の醍醐味は、なんといってもお客様から、お喜びの声を頂くことです(*^_^*)対面販売とは違い、お客様の表情などは拝見できませんが、頂いたメールやレビューを読ませていただくだけで、表情が目に浮かびます(^o^)本日は、先日お届けした商品のお礼メールをいただきまして、しかも、当店の商品をブログでご紹介くださるという、うれしい出来事がありました(*^o^*)詳しくはぜひブログを読んでいただければと思います。アメブロのKiyoka様のブログです。素敵なお人柄がうかがえます(*^_^*)http://ameblo.jp/jiexiang/entry-10537497036.htmlhttp://ameblo.jp/jiexiang/entry-10537501090.htmlお買い上げいただきました商品は、Kiyoka様のブログでもご紹介いただいておりますが、後ほど当店の公式ショップブログでもご紹介させていただきますね。では、また。Kiyoka様、本当にありがとうございました!和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 8, 2010
コメント(0)

※【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ過去記事になります。こんばんは☆ゆきです。今日も寒い1日でしたね・・・・。今日は、実家でいちおう面倒をみている、半ノラ猫のお話です。実家には、カイラという飼い猫と、すずとサンケという半ノラのメス猫がいます。半ノラのコたちは、エサをもらい、父がゴミ出しに行くときには、後をついてって、ボディーガード役を買って出るという、なんとも義理堅いネコ達です。↑↑↑↑父は恥ずかしいと嫌がっていますが・・・・。ちなみに、実家と私の自宅は、隣同士なので、共同で面倒をみています。なぜか、私の家は、ネコ達のたまり場になっていて、ほかにもいろいろなネコが訪れてくれます。話しはそれましたが、その半ノラ猫のサンケ(←三毛ネコなので、サンケ)に、なんと!彼氏(候補)ができたようなのです精悍そうな黒猫ちゃんです。その彼氏は、本日一日中サンケを追いかけ回しておりました(v_v。)人(。v_v)ポッ♪まだ、寒いけど・・・・とうとうサンケにも春が来たねぇ・・・・キャッ(/д\*))((*/Д\)キャッでも、サンケ、残念ながら赤ちゃんはできません。半ノラとはいえ、猫を面倒見るときの責任として、必ず避妊させるんです。茶飲み友達ということで・・・黒猫ちゃんには了承してもらうしかないですね(^^;)和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 8, 2010
コメント(0)

※【花処 花の庵】ショップ公式ブログ過去ネタになります。こんばんは☆書いた記事が、消えました・・・・(T_T)本日2回目です。調子悪いですね~(-_-#さて、気を取り直して。もう、2週間ほど前になるんですけど・・・会社近くの駐車場で、車にひかれそうになりながら、一日中ウロウロしていた猫ちゃんを保護しました。現在はわが家に居候中です(*^_^*)娘がつけた名前が「ももちゃん」このコです。トイレのしつけは、最初からしてあったようですし(粗相もしますが(-_-;))人を怖がらず、警戒もしないでなつきますし、(子供は好きじゃないようですが・・・)その上、まーーーーーったく外に出ようとしません。おそらく飼い猫だったんだと思います。会社近くの方には、元々の飼い主さんが見つかったら、連絡をしてくれるようにお願いしてありますが・・・・。難しいでしょうね。もう成猫ちゃんなんで、あんまりじゃらけたりしないし、とても大人しいコなんですけど、いてくれるだけで癒されますね(*^_^*)ペットを飼うっていろいろ責任もでてきますし、お世話も大変ですが、それ以上の喜びがありますよねももちゃんも、本来の飼い主さんがみつかったら、お返しするんですけど・・・・きっと寂しくなりますね和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 8, 2010
コメント(0)

こんにちは!ゆきです。いきなりですが・・・私はかなりの猫好きです。猫に関するブログは、けっこう公式ショップブログでも書いているんで、後ほど、一気にUPしますね!まるで警戒心のないネコ。ももこ和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 8, 2010
コメント(0)

本日2回目。ハマりました・・・。アバター。もはや、誰だか分からないキャラクター。ま、【花処 花の庵】のイメージキャラってことで^^;^^;お金使っちゃったなぁ・・・。さ、仕事しよ。明日よりお買い物マラソンですよ☆和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 7, 2010
コメント(0)

花カフェ&【花処 花の庵】のゆきです。本日初めて楽天でアバターを作ってみました(*^_^*)以前、ヤフーで作ったことはありますが・・・ビックリしたのは、なんでもお金がかかること。しかも安くない(/_;)普通こんなもんなんでしょうか?ヤフーではほとんど無料で作れた気が・・・・今は違うのかな?宝箱にも挑戦。3勝2敗くらいです。多分・・・。2010年06月07日の宝箱 [結果]あたりレースカットソー(ブラウン)http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main2010年06月07日の宝箱 [結果]あたり軍服Type-B(ジャケット)(ブルー)http://my.plaza.rakuten.co.jp/?func=avatar&act=main個人的に好きだけど・・・・着れないかなぁ。。。(T_T)アバターは自分に似せて(すんごく!美化して)作ったつもりですが・・・。和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 7, 2010
コメント(0)

おはようございます。【花処 花の庵】のゆきです。今日は、忙しい一日になりそうです。でも、仕事ではなく、子供の送り迎えとか・・・・^^;あ~、新商品の制作もがんばらないと^^;ご注文いただいていた押し花額、一点完成しました!喜んでいただけるかな?和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 7, 2010
コメント(0)

おはようございます。【花処 花の庵】のゆきです。今日は、忙しい一日になりそうです。でも、仕事ではなく、子供の送り迎えとか・・・・^^;あ~、新商品の制作もがんばらないと^^;ご注文いただいていた押し花額、一点完成しました!喜んでいただけるかな?和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 7, 2010
コメント(0)

こんばんは。夜中の更新です^^;母の日以降、品切れをしていた、人気の商品、【風月】 ですが、この度、リニューアルして再登場!しました。この商品は、当店の和風アレンジ、記念すべき第一号!でもあり、とても思い入れの深い商品です。この商品が思いの外、反響が大きかったため、和風アレンジをどんどん増やし、現在は、和風アレンジ専門店とまでになりました!いわば、当店の原点となる商品なんです。花材の高騰もありましたが、価格も、当初と同じ価格を守り続けております(^_^)v私のこだわりです。今回のリニューアルでは、私の好きなプリアートを封印して、自然素材のみでアレンジしました。使用花材は、プリザーブドとソーラーフラワーになります。ぜひ、お誕生日や記念日、父の日、お祝いなどにお役立て下さい(*^_^*)和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 6, 2010
コメント(0)

こんにちは、ゆきです。今日も暑い一日になりそう・・・・。子供達は、外に出たがらず、家の中でお友達とゲームです^^;遅くなりましたが、6/2日にお休みをいただいて行ってきた、大地農園という、プリザーブド・ドライフラワーのメーカーの展示会のご報告です。前に勤めていた花屋の同僚二人と、いつも仕入れをしている資材のメーカーさんが出してくれたバスに乗り合わせて行ってきました!展示会は、新宿の都庁近くのビルでした。展示会もすばらしく、新商品のアイデアも浮かびましたが、久々に同僚二人を話しをできたのもすごく楽しかったです(*^_^*)ちなみに、私が一番印象に残ったのは、「花育」というコーナー。「花育」には以前よりすごく興味があり、落ち着いたらぜひやってみたい教室なんです。手始めに、うちの子供達からですね。子供に教えるのは大変そうですが、うちのゲームづけになっている子供達には、ぜひ、手作りの楽しさも味わってもらいたいものです。自分も作ってみたい、トトロ。虫も楽しそう(*^_^*) 和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村
Jun 6, 2010
コメント(0)

初めまして!和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】の店長ゆきと申します。楽天市場に出店しております。ショップにもブログがありますが、ショップブログに書きにくい^^;裏話などもこちらに綴っていきますね。自社ショップ【花カフェ】も立ち上げようと奮闘中です。今後ともよろしくお願い申し上げますm(_ _)m和風プリザーブドフラワー専門店【花処 花の庵】楽天ショップ公式ブログ☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jun 5, 2010
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1