全6件 (6件中 1-6件目)
1
こんばんは☆花カフェのゆきです。皆様、いつもコメントありがとうございます~m(;∇;)mなかなか皆様のブログにお伺い出来ず、申し訳ございません。台風が去った後、また暑くなるのかと思いきや、涼しいですねぇ。。。。うちの実家では、なぜかストーブがついていました^^;父が、喉頭癌の放射線治療以来、体温調整が難しくなっているようなのです(-_-;)また暑くなるのかなぁ。。。。うちの実家には、エアコンがないのですが、今年の夏はさすがに厳しく、闘病中の父が、体力を奪われているので、エアコンの購入を考えたらしいのですが、電気屋さんに行ったところ、2ヶ月待ち・・・と言われたそうで(>_
Jul 23, 2011
コメント(18)

こんばんは☆花カフェのゆきです。今日は台風の影響で風と雨が強いです、ただ、涼しいので過ごしやすい一日でした。今日で、学校の一学期も終わり。終業式でした。先週・・・・苦渋の決断をしました。そして、日曜日に実行・・・・・。昨年から、猫を飼っていました。娘の通ってた保育園の園長先生に頼まれて飼った猫の「ミィ」実家でエサをあげていた、サンケという猫が産んだ「ハナ」ハナは途中、姪に飼われていたので、その時の名前は「ムータン」(?)だったようですが^^;姪達が避難したため、ハナは戻ってきました。2匹とも、とても人なつこく、可愛い猫たちで・・・・。見ているだけで癒されました。とくにハナは、膝の上に乗るのが大好きで(^-^)ずっと一緒にいたかったのですが・・・・。いろいろ考え、夫とも話ししましたが、私がいなくなったら、仕事で留守がちな夫一人では、猫たちの世話をちゃんとするのは難しいし、猫たちも家につねに置き去りで可哀想という結論になりました。そこで、いつもお世話になっている動物病院の先生に電話をかけて、猫たちを預かっていただけるよう、お願いしました。二本松市にある「もがみ動物病院」です。こちらの動物病院の先生は、捨て猫や理由があって飼えなくなった猫たち、犬たちを、ボランティアで面倒をみてくれています。(ただ、基本的に定期的にエサはお届けします)猫ちゃんたちは、50匹近くいます。私も病院にわが家の猫を連れて行くたび、猫ちゃん達を見せてもらうのですが、ここの猫たちは、みんな人なつこく、猫同士でケンカをしているところを見たことがありません。先生曰く、ここに来た猫ちゃん達は、みんな性格が穏やかになるそうです。日曜日に、わが家のミィとハナをお願いしてきました。やはり、避難した方の猫を預かるのが最近多くなってきているようです。帰ってきたら、引き取る約束をして、お別れしました。本当に切ないです・・・・・。子猫の頃のミィです・・・・。本当に愛らしかったです。警戒心のまったくない、可愛いハナ。いつもハナコと呼んでいました。また早く一緒に暮らせる日がくればいいなぁ。。。動物病院の子猫たちです。やはり捨て猫だったようです。とても人なつこくて可愛い子たちです(^-^)ミィとハナも幸せに暮らせますように・・・・。苦渋の決断をした・・・・一日でした。☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jul 20, 2011
コメント(14)

こんばんは☆花カフェのゆきです。一昨日からひどい暑さです。年々、ひどくなりますね。昨日、菅総理が打ち出した脱原発。脱原発はともかく、かなり新聞や報道各社の評判は悪いようですが。(道筋がまったく示されないというのが主な理由ですね)私個人の意見として、放射能に苦しめられている福島県民の母親としては、こうなった以上、原発そのものが論外です。ましてや電力の自由化で、電力不足が解消されるというのなら、原発の是非を問う必要があるのでしょうか・・・・。(発・送電分離ですね)ただ、実際問題、脱原発が可能なのでしょうか?電力会社から恩恵を受けている企業、天下り先を確保したい官僚、企業の支援を取り付けたい政治家達。エネルギーの問題は日本の根幹を揺るがしますね。でも、ここで日本は変わらないと、世界において行かれます。福島県民の痛みをバネにし、日本には生まれ変わって欲しいと思います。余談ですが・・・福島県民の中にも原発の再開を望む人達がいます。生活のために・・・・・。その方達を責めることもできません。本当に難しい問題です。また、、趣味に走りますが、染色体の話、続きです。nyoboさんのコメントで>元は全部女なんだよね?とありましたが、そうなんですよ。もともと人間の染色体はXXでした。人類最初の祖先は女性です。しかし、突然変異でXY染色体が誕生し、それが男性の始まりです。よく男性は女性より身体が弱いと言われますが、それには、理由があります。X染色体には、人間の身体の重要な情報が書き込まれています。それに比べ、男性染色体のYには、男性的な情報(骨格などの)以外、あまり重要な情報がないそうです。女性染色体は、XXですので、片方のXが何らかの事情でキズつけられても、もう片方のスペアのXが残りますが、男性の場合は、XY染色体ですので、重要なX染色体のスペアがないというわけです。その上、そのY染色体ですが、その特性上、Y染色体が何らかの事情でキズついたとしても、前回のブログでも書いたとおり、父から息子に、キズついたY染色体は、そのまま遺伝してしまうのです。Y染色体が弱まっていることもあり、今後、体外受精での妊娠が増えると言われています。また、極端な話、12万年~500万年、諸説ありますが、地上から人間の男性が姿を消すとも・・・・・。もっともその頃には、人間そのものが地上にいるかどうかわからないですよね(^^;)次回は、お蝶夫人さんにリクエストいただいた、母娘の遺伝子の話を書けたらいいなって思います。(これは短い話かもなんですが^^;)そうそう、前回、父から息子への、Y染色体100パーセント遺伝の話を書いた後に思ったのですが・・・・。わが家の夫と、お義父さんは、まったく似ていません(/_;)お義父さんに似てれば、イケメンだし、ダンディーだし性格もよかったのに!!本当にY染色体、ちゃんと遺伝したのかしら???????じゃー、誰に似たのか?なんて、これ以上書くと、自滅しそうなので・・・・・やめておきます・・・・・(T_T)☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jul 14, 2011
コメント(25)

こんばんは☆花カフェのゆきです。昨日、とうとう東北も梅雨明けしたようですが。。。。昨日に引き続き、今日も朝から異常な暑さです。ちょっと甘いかなとも思うのですが、子供達を学校に迎えに行きました。子供達はいまだに長袖長ズボンでの登校ですし、歩いている途中で熱中症で倒れられたら・・・・・・(-_-;)先週の土日ですが、夫と息子のシンノスケと、男二人でキャンプに行ってきました。娘のくぅも行きたがっていたのですが、私とくぅはあえてお留守番です。これから先・・・・シンノスケはなかなか夫の背中を見ることができなくなります。父親との思い出を作って、父親にしか教えられないことを学ばせたいと思いました。帰ってきたあと、ビデオを見せてらったのですが、キャンピングカーのコテージに泊まり、ザリガニ取りや、魚釣り、そば打ち体験、陶芸などいろいろ楽しんでくれてよかったです(*^_^*)娘のくぅは、すごくうらやましがっていましたが・・・・^^;今度は家族で行ければいいかなって思っています。余談になりましが、何かで読んだことがありますが、父と息子には、母と娘にはないつよい絆があります。それは、人間の身体を構成するのに重要な役目を担っている、染色体です。通常の女性染色体はXX、男性染色体はXYですが、この男性染色体の特徴であるY遺伝子は、100パーセント父から息子へと遺伝するのです。またまた余談ですが、日本の天皇家で、未来の天皇陛下が、愛子女帝の是非が論議になっているのは、このY遺伝子が重要な要素になっているそうです。愛子様が女帝になるのは問題ではないのですが、愛子様のお子様が将来天皇になってしまうと、代々男系で受け継がれてきたY遺伝子が途切れてしまうからという理由のようです。天皇家は、神代の時代からY遺伝子を後世に伝えてきているんですね。思いっきり話はそれてしまいましたが、それを読んだとき、息子のシンノスケと夫がやけに似ているワケがわかりました^^;私は科学は得意ではないのですが、生物学はけっこう好きでした。遺伝の話はとくに興味深いです。一見待った似ていない親子でも、何らかの共通点がみつかるかも・・・・。逆に母娘にしかない細胞の話などもありますので、機会があったらそれも書きたいです。もっとも親子関係には、遺伝だけじゃない、もっと重要な要素があると思いますが(^-^)それではまた(^^)/一雨きそうです。☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jul 12, 2011
コメント(10)

おはようございます(*^_^*)花カフェのゆきです。またまたずいぶん間があいてしまいましたm(_ _)m本日は、3月にご協力いただきました、楽天ポイント募金の最終ご報告です。遅くなってしまいまして、大変申し訳ございませんでした。先日、扇風機の件をご報告しましたが、その後、メールや電話で連絡をし返金してもらえました。一安心です。その後、無事扇風機も購入し、避難者支援をしていらっしゃるお寺の住職さんにお預けしてきました。隣の市にある、盛林寺のご住職Oさんは、チェルノブイリの原発事故の後、ボランティアに出向かれた方で、とても原発事故後の事にも詳しく、現状の福島県のことをうれいていらっしゃいます。震災後はお寺の仕事をすべてキャンセルし、支援にあたっておられました。ブログには載せきれないのですが、いろいろお話も伺ってきました。ただ、チェルノブイリ後の子供達の現状を伺って・・・・福島はその二の舞にならないようにと思いますが、政府や件の対応がこのままの状態だと、もっとひどいことになるのでは。。。。そう思ってしまいました。ポイント募金いただきました分で購入させていただきました分のすべての領収書を公開させていただきます。途中公開の分もすべて含めて画像をとりました。また、購入したお店(業者)さんは非公開にさせていただきますm(_ _)mもっとも物資が手に入りにくかった時期(3月半ば)に、支援物資ということで、卸値で購入させていただいたこともあり、業者さんからの希望でございます。内訳が、食料品の物資 66700円 扇風機 22900円合計 89600円募金金額 89600円募金にご協力いただきました皆様、本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m皆様のお優しいお気持ち、本当に感謝に絶えません。こちらにてご報告とさせていただきます。本当にありがとうございました。あの震災から、早4ヶ月たとうとしています。当初、震災の影響が、浜通りに比べて、少ないと思われていた、ここ福島県中通り地方ですが、当初は、ガソリンも手に入らず、食料品も手に入りにくく・・・・生まれて初めての事態に何度も遭遇していました。その上に、前代未聞の原発事故。あれから、4ヶ月・・・・わずか4ヶ月前の事がウソのように、物流は通常通り、震災前の生活に戻っています・・・・・。ただ・・・・・・福島県最大の問題である、放射線の脅威は、置き去りにされたまま・・・・・・。これから先、私に出来ることはあと一つ。必死に実践はしていますが、なかなか。。。。そのことは、また後日UPさせていただきますね。それでは、本当にありがとうございました。☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jul 9, 2011
コメント(20)

こんにちは☆花カフェのゆきです。先日は扇風機の件で、皆様にご心配をおかけし、本当に申し訳ございませんでした。あの後、メールにてキャンセル以来しましたが、なんの音沙汰もなく、再三電話をし、ようやくつながり即日返金してもらいました。一安心しました・・・・。その後、少し割高にはなってしまいましたが、近所のお店で入荷したての充電式の扇風機を購入し、本日早速、避難者支援をしていらっしゃるお寺に納品させていただきました。詳しくはまた、ブログにUPさせていただきます。県外へ母子避難をする友人母子が、昨夜と本日夕方遊びに来てくれました。その友人のお子さんも、わが家と同じく兄妹で、しかも二人ともうちの子の同級生なので、本当に親しくさせてもらっていたので、本当に寂しいです・・・・・。うちの、ナイーブ(?)な息子、シンノスケは、「Aくんが行っちゃうまえに、僕が行きたかった・・・・。そうすれば、Aくんが行っちゃうとこを見なくてすんだのに・・・」と、本当に寂しがり、半べそをかいていました。彼女も、母子避難を決めるときにはものすごく葛藤があったようです。避難を決めた後、少し後悔もしたようなのですが、昨日のテレビや新聞で報道された、「福島市の母子10人の尿からセシウムなど放射性物質検出」のニュースを見て、自分の判断は間違えてなかったと確信したそうです。私も彼女の判断は正しいと確信できます。彼女のお子さん達はうちの子たちと一緒で、ずっと不調だったようで、心配して、内部被曝の検査をする予定の病院に、子供達の内部被曝検査をしてもらえないのか頼んだところ、検査は浜通りから避難してきている方や、浪江町の方が優先になるそうで、検査はしてもらえないと言われたそうです。ただ、その時対応したお医者さんが、ぼそっと・・・・「正直こんなに早く内部被曝の症状が出るとは思わなかった・・・」と、口走ってしまったそうで・・・・・。それを聞いて、本当に、ぞっとしました。いったい、ほんとにこれから福島はどこにむかうのでしょう・・・。子供達は、ひとしきり遊んで汗だくになってお別れしました。別れ際のシンノスケの、Aくんへのお別れの言葉が、「よし、Aくん、最後の言葉をいうぞ! 鼻血だすなよ~!!!」し・・・・・シンノスケ・・・・(-_-;)シンノスケも、くぅもAくんたちの乗った車を走って追いかけました。本当に・・・・胸がつまりました・・・・。でも・・・また、いつか必ず会えることを信じています。友人母子が元気に暮らしてくれますように・・・・・。☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
Jul 2, 2011
コメント(28)
全6件 (6件中 1-6件目)
1