全12件 (12件中 1-12件目)
1

こんばんは☆花カフェのゆきです。セブに到着し早3日目。日本からいろいろ運んできたおかげで、かなりうちのアパートも便利になってきました。なんといっても、日本で買ってきたアクセスポインターを、ミクミク宅から勝手に引いているインターネットのラインにつなげたおかげで、我が家はWi-Fi環境になりました(^_^)vあとは、税関で袖の下の要求をはねのけて持ち込んだプリンター。セブで買うとかなり高いので、これも良かったデス(^-^)で、今日は、前々から考えていた自転車を買うことに。くぅが、日本で自転車に乗れるようになったため、欲しがっていることもあり、ミクミクに頼んで、自転車を買いに連れて行ってもらいました。いや~、ミクミクに頼んでよかった~。自転車を買うのも、ほんと、ここセブでは一苦労です・・・・。日本なら、ホームセンターなどで手軽に手に入る自転車も、こっちでは、専門店で主に取り扱うのみ。(たまにモールでも売ってますが)しかも、選ぶほど種類もなく・・・・・(T_T)最初は近所の自転車屋に行ったのですが、いいものがなく(その割りに高い)その後の自転車屋にも、ロクなものがなく・・・・・で、日本の中古自転車の専門店に行ったら、なぜかクローズ・・・・。で、結局、ミクミクがセブシティまで連れて行ってくれました。夜勤上がりなのに、ミクミクゴメンよ~(>__
May 31, 2012
コメント(15)

こんばんは☆花カフェのゆきです。またまたご無沙汰してしまいましたが、昨日、セブに舞い戻りました(^-^)やはり日本の居心地がよく、危うく戻れなくなりそうでしたが^^;^^;セブはセブで好きなんですけどね~。どこに行くにも気の抜けない国ですからね~。昨日は、日本の天気が心配でしたが、何事もなく飛行機が飛びました。もちろんフィリピン航空の直行便です。他の飛行機で乗り継ぎなどを使うと安くすむらしいのですが、子連れで長旅は・・・・・。それでなくとも我が家の場合、自宅から成田までが遠いので・・・・・(>_
May 30, 2012
コメント(6)

こんばんは☆花カフェのゆきです。久し振りの更新になってしまいました。連日、なぜかバタバタと忙しく・・・・・(>_
May 26, 2012
コメント(14)

こんばんは☆花カフェのゆきです。今日は、待ちに待った(?)金環日食の日でした。朝は、同じく楽しみにしていたシンノスケと一緒に早起きし、かなこさんからプレゼントでいただいた金環日食のメガネを用意し、(かなこさんありがとう!)スタンバイしていましたが・・・・・・・なぜか二本松市は厚い雲が空を覆い・・・・・結局見れませんでした・・・・・(T_T)近所の人も、数人出てきていましたが・・・・・「せっかく早起きしたのにぃ・・・・・」と、家に戻っていきました・・・・。ま、その後、くぅと、休みだった夫も起きてきて、テレビで日食を見ていました・・・・・(;_;)で、今日は一日テレビでは日食の話題ばかりで、なんか、それを見るたび、ビミョーに悔しい気分を味わっておりました・・・・。極めつけに、夕方テレビを見ていた夫が、「なんか、日食観察できなかったの、このあたりだけらしいよ(゚-゚;)ヾ(-_-;) 」・・・・・・・・ひ・・日頃のおこないのせい・・・"(/へ\*)ウゥ… (/ー゚\*)932年ぶりなのに・・・・残念でした・・・・(/_;)さて、昨日の話ですが、午後から、県議会議員の本田とも先生の事務所に久々にお伺いしてきました。先生は先週かなりお忙しかったようで、昨日もオフではなかったようなのですが、図々しくもお伺いし、結局3時間も話し込んでしまいました^^;ほんと、とも先生、スミマセンでした~m(_ _)m歳も近いですし、とも先生は、若い頃から海外で経験をいろいろ積まれているので、ほんといろいろ為になるお話ばかりなんですよ~。ついつい、時間を忘れてしまいましたm(_ _)mこれからは若い政治家さんに活躍していただきたいですし、とも先生、今年も来年も、頑張って下さいね~(^^)/で、今日は、残念な金環日食の後は、夫が休みだったので、子供達を遊びに連れて行きました。その後、買い物などをした後、夕方は子供達は久々の自転車の練習。くぅは、原発事故などで、なかなか自転車が練習できていませんでしたが、いつの間にか、結構上手に乗りこなすようになりました。私は、何度も転んでケガをしながら覚えた気がするのですが、いまの子って、あまり転ばずに覚えちゃうんですねぇ・・・・。体も進化しているのでしょうか??そうそう、今日は、メールが来ていたので、ママ友 Mっちゃんに電話をしたら、実はこのブログを読んでいるということが判明し、ビックリ!!実は、私、ブログの存在を地元の友人に教えていなかったりします^^;なんで、なんか恥ずかしいわ~(>_
May 21, 2012
コメント(11)

こんばんは☆花カフェのゆきです。久々の更新になってしまいました。なんやかんやと忙しい一日を過ごしています。今日は、前から行きたかった、うちの猫も預かってもらっている動物病院へ、エサをお届けに行ってきました~。数日前から行きたかったのですが、雨ばかりでなかなか行けず。。。。今日はいいお天気になったので、行ってこれました(^-^)うちの猫たちも預かってもらっている動物病院ですが、こちらの病院は、たくさんの捨て猫を保護し、避難されている方の猫を預かってくださっています。それもボランティアで・・・・・・。うちの猫もお願いしています。本当に先生には感謝しかありません・・・・・m(_ _)m久々にお伺いし、エサをお届けしながら、先生にご挨拶したら、先生がうれしそうに、お蝶夫人さんからいつもご支援いただいていること、【まっち】さんが先日訪ねてくださったことなど、お話してくれました(^-^)先生も、奥様もお二人にとても感謝なさっていました。お蝶夫人さん、【まっち】さん、いつも本当にありがとうございます!猫たちの数は、一時期のピーク時より多少減ったようですが、まだ80匹ほどいるようです。犬も増えていました^^;^^;猫大好きな娘のくぅは、大喜びでたくさんの猫とふれあっていました。娘は猫アレルギーがないのでうらやましいです~(>__
May 19, 2012
コメント(6)

こんばんは☆花カフェのゆきです。しばらくぶりの更新になってしまいました~。実はいま、日本に一時帰国の真っ最中です^^;昨年使わなかったオープンチケットを持っていたので(7月まで有効)思い切って帰ってきました。実は、子供の内部被曝検査があったり、予防接種があったり、学校に事後報告もしたかったこともあり。久々の日本は、やはり綺麗、清潔、食事がおいしい!でも、なんだかきちんとしすぎてて息が詰まる感じです(笑)さてさて、ブログを更新出来なかった期間の出来事ですが、まず、12日、カティーと、ミクミクがシンノスケにプレゼントを持ってきてくれました(^-^)カティーからはシンノスケの大好きなアングリーバードのぬいぐるみと、ミクミクからはシンノスケが好きな赤色のTシャツ。良かったね、シンノスケ(^-^)で、大家さんや、近所のお友達、ノーラさんからもお土産をいただき、13日の早朝、ミクミクのお兄さん、キムに空港に送ってもらい、帰ってきました~。帰りはいつものフィリピン航空ですが、今回は、キッズプレートが子供達二人とももらえたりとなんだかサービスが良くなっていました(^_^)v5時間のフライトのあと、子供達は待望のパパとの再会!シンノスケは泣き出しました。シンノスケ・・・・・いろいろ我慢してたんだろうな・・・・。13日は移動で終わりましたが、昨日の月曜日は、内部被曝検査の日でした。で、ここで私は勘違いしていたのですが、内部被曝は私達家族が全員できるのかと思いきや、今回案内が来ていたのが、娘のくぅだけでした(-_-;)多分、年齢順なんでしょうが・・・・なんとも要領の悪い対応・・・・会場の案内はこんな感じ。検査室。くぅが検査した機械はこれではないのですが。10分間機械に座り、その間先生の質問に答え、いろいろお話してあっという間に終わり。結果もその場で出ましたが、セシウムを含めた放射性物質は検出されませんでした。ま、ただ時間が10分と短かったので、これが1時間の検査であれば、また結果も変ってきたのでしょうが・・・・。私達はともかく、シンノスケだけでも日本にいる間に、検査を受けれるように頼んでみようか、と、夫とも話をしましたが、まあ、ルールに縛られた日本じゃ無理かなというのもあり、くぅが出なかったわけだし、おそらく同じ行動をとっているシンノスケも出ないかなとも思い、今回は断念しました。その後、夫と小学校へ行き、校長先生や教頭先生に報告と、今後の予定を話させてもらいました。で、この日の夜は、2日遅れの、シンノスケの誕生会。夫の母に、サーティワンの商品券をシンノスケのプレゼントとしていただいたので、それでアイスケーキを購入。フィリピンのパーティーほど豪華ではありませんが(笑)親子でささやかなパーティーをしました(^-^)まあ、そんなこんなで短い一時帰国になると思いますが、バタバタとすごしております^^;というか、実はいつフィリピンの戻っていいものか考えています。というのも、本当は6月4日にスタートする予定だった、フィリピンの小学校のレギュラースクールが、18日スタートに延長・・・・・(-_-;)急いでフィリピンに戻る理由がなくなってしまいました。アパートも、カティーはいないのですが、かなこさんが毎日ゴキブリチェックをしてくれていますし(ほっとくとゴキブリが毎朝死んでいるので(笑)かなこさんありがとう!)夫と相談しつつ考えます^^;では、また(^^)/☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
May 15, 2012
コメント(12)

こんばんは☆花カフェのゆきです。最近更新が一日おきになってしまいました~(>____
May 11, 2012
コメント(18)

こんばんは☆花カフェのゆきです。連日暑いせいか、どうも眠りが浅く、疲れが抜けません・・・・。寒いよりはいいですが。(この台詞何度も書いた気が・・・)昨日は、マンダウエのお祭りということで、急遽シンノスケたちのESLサマースクールがお休みになりました。(こういう事がフィリピンではよくあるらしく・・・)それで、午前中は、シンノスケたちのESLスクールのお友達、ノアちゃんの家(aidaさん宅)にお招きをうけ、遊びに行きました~。aidaさん達は、私が以前から気になっていた、コンドミニアムにお住まいでした。思った通り素敵な場所でした。写真も撮らせてもらったので、後でUPします~。ありがとうございました~、aidaさん!で、午後からはどうもマンダウエ周辺がかなり混むらしいと聞き、ミクミクとミクミクのお母さんに招待を受けていた、夕方のパーティーまで敷地内で、ぷらぷらとパーティーの様子などを撮っていました。ミクミクアパートの敷地内には、ミクミクママ所有のアパートや、レンタルルーム以外に、叔母さんの家だとか、おばあちゃんの家だとか、おじさんの家だとかいろいろあるので、各家庭で招待するお客さんが違うようです。で、これがミクミクとミクミクママと叔母さん達・・・・と、謎のフィリピン人・・・(笑)ではなくかなこさん。かなこさんは、普通に現地の人にビサヤ語で話しかけられていました^^;ミクミクの叔父さんが依頼したらしい、御輿のようなもの。花で飾られていますが・・・・正直、配色の趣味が悪い・・・・^^;^^;まあ、暑い国なんで、花の種類もかぎられるから仕方ないんですかね~。さて、夜になり、パーティーの時間になり、人が続々と集まってきました~。で、始まりの乾杯も何もなく、一斉にみんな食事に向かって行きました(-_-;)食事はけっこうおいしかったです。ビュッフェスタイルですが、飲み物などはちゃんと給仕の人がもってきてくれたり、サービスもなかなかでした。カティーと夫のアンドリュー。シンノスケは、数日前からお腹を壊していましたが、でも食べていました^^;(かなこさんからもらった整腸剤のおかげでいまは元気です(^_^)v)この日は、前日にたまたまカティーに用事があり、アパートに来ていたsekiさん(カティーの面接をしてくれた方)も、ミクミクに招待され、一緒に食事をしました。で、いろいろな話を聞けましたが、フィリピンでは、必ず誘った方が食事代を出さなければならず、結構お互いタイミングを見計らっているとか^^;それでは気軽に誘えませんよね~^^;^^;お祭りにしか公開されない、ミクミク宅のオールドハウス。(100歳のおばあちゃんが住んでいるところ)好きな人が見たら目の色変えそうな、アンティークな品が並んでいます。最期は、カラオケもありで、かなり遅くまでパーティーは続いたそう。ミクミクは、走り回ってかなり疲れていました^^;で、今朝の話。カティーが聞いたらしいのですが、ミクミクが、食事が足りなくて、あっという間になくなってしまったらしく、首をかしげていたとか・・・・・。まあ、多分、招待されていない人が入り込んで食べていたんでしょうねぇ。。。さすがフィリピン^^;^^;こんなパーティーが、フィリピンではよくあり、日本人の目から見ると、ほんとムダだと思うのですが・・・・・。sekiさんの話だと、以前豊かだったフィリピンの名残なのでは・・・とのこと。日本は、豊かになったのが戦後の話で、それ以前は質素倹約こそが美徳・・・・というかずっと貧乏な国だったので、フィリピンのような風習がないのでは、との事でした。確かにそうかもしれませんよね。。。。。ちなみにかなこさんは、お金を払わないといけないんじゃないかと、かなり恐縮し、私やカティーに、本当に必要ないから~と、説得されていました。ここにもいた、究極の日本人!で、フィリピンの文化を肌でかんじられ、楽しい夜でした。で、今朝のミクミクと、ミクミクママの疲れた表情が印象的^^;お金かけて、疲れてまでもパーティー開かなきゃならない文化って、大変だな~(;∇;)ノって思う、のんきな日本人の私でした。では、また(^^)/☆ポチッと応援よろしくお願いします☆にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
May 8, 2012
コメント(8)

こんばんは☆花カフェのゆきです。連日暑いので、体力が奪われます・・・・・。明日はマンダウエ市のフェスティバルがあるということで、すでに今日から混んでいます。ミクミクたちも、たくさんの人を呼ぶらしく、忙しそう・・・・。まだ続いているとは思うのですが、セブで1,2を争う巨大モールSMで、いま、レゴのイベントが行われていて、連日賑わっています。展示スペースもあり、またレゴで好きな物を作れる体験コーナーもあります。かなこさんに聞いて、レゴ大好きなうちのシンノスケも、行きたい!と大騒ぎし、アイランドホッピングの前の日に行ってきました。展示はこんな感じ。正直、以前行ったことのある、日本の那須ハイのレゴミュージアムと比べてしまうとう~ん・・・・という感じではありますが、もちろんできばえはいいと思います。(えらそうにコメントしていますが、私は作れません)で、この日は、作った物を画像でエントリーし、優勝者には5000ペソがもらえるということで、シンノスケと、かなこさんの長男、ソウルくんが張り切って、作り始めました。で、できばえはこんな感じでしたが・・・・ソウルくんの「LEGO」緻密に計算して作った感があるのがさすが!ソウルくんは「LEGO」教室に通ったこともあるとか(^_^)vシンノスケにも通わせてあげたかったけど、福島にはなさそう・・・・(T_T)シンノスケの作ったビル。なかなか頑張りました!で、こんな感じで自信満々の二人ではありましたが・・・・・さて、エントリーしようと思いきや、実はその日が、エントリーの最終日で、18時に締め切られていたとか・・・・。二人が出来上がったのが、18時半になっていました(T_T)二人は、大ブーイング!大騒ぎして、なんどかスタッフのお兄さんに頼みましたが、残念・・・・。シンノスケはかなり放心気味でしたが、ソウルくんは悔しがっていました。で、欲に目がくらんでいた上のお兄ちゃん二人が騒いでいるとき、したの二人、かなこさんの次男、ヒューガくんと我が家のくぅ。エントリーなんて関係無しに、自分の作ったものに満足気。可愛い二人でした???で、その後、昨日の日曜日、またシンノスケがレゴをやりたいと言いだし、かなこさんに連れて行ってもらいSMへ。今度は、純粋に物作りを楽しんでいました(*^_^*)が、その日の午後4時から、またレゴの大会があると聞いて、エントリーしたいとシンノスケが言いだし・・・・結局エントリーし、一旦家に帰り、またSMへ(T_T)今回の大会は、無造作にちりばめられたレゴを使い、直前に発表された、アイテムを短時間で作りあげるという、結構高度な大会でした。で、後から気がついたのですが、私達親子には、大きな問題が・・・・。シンノスケ・・・・英語聞き取れないじゃん!!!!!スタッフにそれを言ったら、「お母さんが翻訳してあげていいですよ」って・・・・・・私も自信ないし・・・・・・。まあ、何はともあれ、スタート。なんとか聞き取れた、お題は、ボホールの「チョコレートヒルズ」って・・・・・シンノスケ、チョコレートヒルズ知らないし(>__
May 7, 2012
コメント(6)

こんにちは☆花カフェのゆきです。ここのところ、ネタはたくさんあるのですが、疲れてUPできませんでした^^;昨日は、マクタンの語学学校在住、一時疎開@フィリピンのnorikoさん主宰のアイランドホッピングに行ってきました。昨日は、norikoさんと一緒の語学学校のご家族以外に、私がお誘いした、kさん(改めかなこさん)親子、sayuriさん一家、セブにもう5年滞在の大先輩Mさん親子Jセンターでお会いした、栃木から避難のayaさん親子、で、現在セブ島在住のカメラマン、西林さんご夫婦の、かなり大人数の日本人ばかりのアイランドホッピングとなりました!で、さらに子供の数もすごく、多分お互い最期まで、どの子がどこのお家の子か、きちんとは把握しきれなかったものと・・・(^^;)行き先は「Hilutungan島」というところで、船の上からでも魚が見える島です。norikoさんが滞在している語学学校に併設されている、韓国人オーナーのダイビングショップに手配を依頼したそうです。朝、少しトラブルがあり、現地に着くのが遅くなってしまいました(>_
May 6, 2012
コメント(8)

こんばんは☆花カフェのゆきです。最近、自分のブログのUPがやっとで、皆様のブログにお伺いできず・・・(>_
May 2, 2012
コメント(10)

こんばんは☆花カフェのゆきです。一回書いたブログを消してしまい・・・・ショック(>_
May 2, 2012
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


