2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
1日中パーツのパーツ製作に明け暮れてました。お昼ご飯にお餅を一個食べただけですが、それすら作業しながら食べました。左手で熔けたガラスを操りながら、右手であんこ餅をお皿からフォークで食べるという難易度の高いお食事。って言うのも実はこれって嫌がらせなのかも。展示会に出品するようなとんぼ玉の模様になるパーツは、オリジナルじゃないと意味が無いです。自分がデザインした未発表のものを人に見せたくないのですが、ちゃんと“盗む”人もいます。しかもそれをよそで何食わぬ顔をして発表されてたり。そういう泥棒がいる工房で作業していたもので、こちらも用心して肝心な部分の製作や、重要なパーツは自分の工房でします。“パーツを見たい人”にしたら面白くないです。だから、作業中のあんこ餅なのかと。「温かいうちに食べないと硬くなるわよ」ってあんた…。いつもの事ですが、お弁当を持っていくと食べ終わった頃を見計らってうどんだお好み焼きだと作ってきては強制的に食べさせられます。で、今回のように持っていかないと、お餅一個。ご馳走になっている身ですが、出すか出さないか、どっちかにしてくれよ^^;ここの人は盗作を発表といっても委託販売くらいですが、もっとすごい人もいて、HP作って作家の考案したパーツのレシピを、許可を取らずに垂れ流してる。それも自分は教室に通っていて、です。周りや先生から技術や制作方法を教えてもらっては、BBSに詳しく載せてみたり、DVDに焼いてばら撒いたり。自己流でやっている人たちのカリスマになりたいようですが、業界の鼻つまみものなので、群がってる人たちは将来大変だろうと思います。知らずに盗品もらっているようなものだしね。モラルの問題なので誰も強くは言いません。でもどうなのかな。いい大人でエリートの方がモラルが無いのかもしれない。そのうち刺されても知らないよ?
2006年01月29日

今日はモデルクラブの社長(美人。子持ち。現役モデル)と焼肉ランチしながら打ち合わせ。塩ホルモン、山盛りライス、ワカメスープ、オイキムチ、サラダで500円安いよね?ちなみに2人とも完食。 ← かわいげなし食べるのに忙しくて、シャメは撮る暇はありませんでしたから。で、報告の為、火傷を見せました。なんかくぼんできました。変な膜がはってます。 ← 蓋みたいな感じ社:「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!何っ!どうしたのっ!きゃ~><lll」yun:「えへっ。本業で焼いちゃったんすよ~*^^*;」社:「……………………なんでそんな失敗をT-T」yun:「製作中、予熱に失敗してガラスが爆発したんですよ。 爆発したガラスが皮膚に貼り付いちゃって、 なかなかとれなくて暴れてるうちに皮も破けちゃったんです^^; 服にすれて痛いと思ってバンソウコウ貼ると、今度はバンソウコウにまけちゃって、 ここにバンソウコウ貼ってました、ガーゼの部分はここですよ~ って痕が3日くらい消えなくて貼れないんですよ~^^;」社:「…………………うえ~…T-T」yun:「あ、そう言えば髪、ちりとりに山盛り切りました*^^*」↑話の展開早いけど、2人とも時間が無いのでいつもの事です社:「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」yun:「こんな感じですが(後ろを見せる)」社:「…そんくらいじゃなかったっけ?いいよそれは別に。」火傷の方がショックだったみたいです。ごめんね、社長^^;で、色ボケじじいの話しをしたら、社:「なに?せまられた?^^;」yun:「ええ。え?」社:「襲われた?」yun:「いやそこまでは。…皆になんですか?^^;」社:「うん」行くモデルによっては襲われかけたり、←護身術で返り討ちにしたらしいもっとしつこく言い寄られたりしてるらしい^^;「若い先生ならこっちもキッチリ対応するけど、棺おけに足突っ込んだお年寄り(襲おうとして逆に蹴り倒されるような)にあまりきつい事も言えないし困ってるの!何とか逃げ切ってね!!^^;」と言われました^^lll男のDNAのなせるコトとはいえ、理性ってもんは無いのか。無いんだろうな。オスだもんな。子孫繁栄のためとは言え、お前の仔なんていらねーよ。そういうことなら悪いけど、手加減しないから。ガーデニングなら私に任せて!血の華咲かせます!!↑いや、逃げろって言われてるのに。
2006年01月27日

出来上がった絵。色使いがきれいで、2週めくらいからドキドキして見てました。 描いていた生徒さんにお願いしてシャメを撮らせて頂きましたが、本当は現物を持って逃げたかった。 ← おいっ!山の上の大学まで、雪を掻き分けて毎週通ってモデルしてましたが、…すごい素敵。良い先生になってくださいな*^^*
2006年01月26日
今日は色ボケじじいのところの仕事です。初めからさりげなく無視。仕事中は人目があるので寄って来ませんが、休憩時間はまるで磁石のS極とS極のように、寄って来た距離分だけ離れます。つーか、長い棒があったら寄らないように突きたいんですけど。別に衝いてもいいんですけど。出待ちされるので、今日はじじいが出る前に急いで出ました。今までは帯を解いてから上にスカートやらベンチコートやらを着込んでましたが、帯もしたまま。背中がモコモコだって奴と薄暗い駐車場歩くコト考えたらどーでもいいです。もし追いかけてきたらそのまま轢いてしまおうと思います。←おいおい絶対に正当防衛ですから!! ← そうでもない
2006年01月24日

今日もパーツを製作。で、火傷。っていうか、まずい!あさってもモデルの仕事あんのに…本業がバーナーワークなんだから、火傷はいつもの事ですが、今回は場所が悪かった^^lll鎖骨の上です。ドーランで隠せるくらい回復するかな~…いつもの薬つかったのでその場で痛みは消えるんだけどね~。翌日にはかさぶたになってるとは思うんだけど…。まあ、とりあえず放っておこうと思います ← おいっ面倒なんだもん、火傷くらいで… ← モデルの自覚無し
2006年01月22日
ライブドア ライブドア と、ちまたで話題になっているせいか、“ドライブでもショッピングでも”の文字を“ライブドアでショッピングでも”と読み違えました。読み違え、聞き間違えはいつもの事ですが、最近特に多い気がするのは年齢せいでしょうか。ついでにどんな読み間違えだったか思い出せないのも年齢のせいにしておこうと思います。っていうか、これって伝染病なんでしょうか?うちの生徒さん達も読み違え多いです。類友って言うより、朱に交われば、ってことなのかもね^^;恐るべし天然ボケの伝染力…
2006年01月21日
午前・午後教室、夕方から浴衣モデル。相変わらず寒い中仕事してきましたが、なんか先生が色ボケで鬱陶しいです。迷惑な話だ。つーかさ~、極上の男にかしずかれたら、「いや~ん、Yun困っちゃう~」 ← 何だよそれ…とか言いながら自慢するけど、クズだのゴミだの廃品に言い寄られて恥ずかしくて人に言えやしないよ!!! ↑ ブログに書くのはいいんだよ、シャレだからちゃんと家族もいるのに、孫みたいな年のモデルに言寄って来やがって、ただの色ボケ爺じゃないか…。妄想する前に電気ストーブの二台も用意しろってんだ。はっきり言わないとわかんないようだから、本人にも毒吐かせていただきます。気があるような発言に、あっけにとられて上から下まで眺めた後で、苦笑しちゃったんだけどさ、軽蔑のまなざしにも気が付きゃしない。もうこっち見る目がハートなのよ。こうなっちゃうと嫌悪感しかわかないんだよな~…とりあえず。言い寄る前に自らの加齢臭の確認するこったね。
2006年01月17日
14日土曜日、お正月飾りや古い御札を神社に収めてきました。↑小正月に松飾りを焼く左義長やどんど焼きの行事でね。で、今日になって、逃亡していた玄関のお正月飾りを、隣りの隣りの家の自転車のカゴの中に発見。よりによって今日見つかるんだったら、いっそほっつき歩いてもらってた方がいいんですけど!………他の地方がどうかは知りませんが、ここらへんではお正月飾りを納める日が決まっているんです。これは、来年納めるしかないんだろうなあ…仕方ないので、神棚に預かっていただくことに^^;だって仕方ないじゃん、御神事に関わる物を粗末にする訳にいかないし……考えようによっちゃあ、年中正月気分でいいんじゃね? ↑ それはない。
2006年01月16日
………足跡、たどられました*--*;;;しかし気づかれなかった模様。一回きりでその後は見かけてませんが…。商品の具合など、気になるのでログアウトしてからちょくちょく訪問。今のところその件には触れられてません。で、その帰り足にいつも訪問する所にまわるので足跡が残らない。さっき気がつきました。草葉の陰からこっそり見てますよ~…。なんちゃって。しかし、こういうことがあると、この日記を続けるのも考え物ですな。実際、この日記を書き始めた地獄から這い上がりの頃の方が、どこか壊れてて面白かった。一旦退化してまた人間に進化しつつある今、正直言って私というものが面白くない。指導する立場上はマトモな方がいいんだけどさ~、この日記はおちゃらけてないとつまんないのよ、書くほうも。日記以外の私は結構マトモなんだよ。だから、この場くらいではぶっ壊れてた方がよかったというか…。↑ツッコミ無しでヨロシク幸せになるということは、ある意味平凡な人間になることなんである。↑うーん、深い。
2006年01月15日
生徒さんから、「先生、お正月も仕事してたんですねー!」と。?!…いや、寝てたし。むしろ冬眠だったし。「だって、HPに、先生から荷物が届いたって載ってましたよ?」?!…なんだろう?出してないけど…「○○○ですよ?商品」あ~あ~あ~、思いだした、それ暮れにだしたんだよ~。…なんでHPに載ってんの?^^;後から生徒さんが「HP」のアドレスを送ってくれたのですが、うっかりアドレスをチェックする前にクリックしてしまった!…ブログでした。楽天の。足跡しっかり残しちゃったよ!正体がばれちゃったよ!店主がこんなお間抜けやってる毒舌女だって知られちゃったよ!ブログにはご丁寧にも商品画像がばっちり貼ってあり、店名もちゃんと入ってました。もう売る予定の無い商品ですが、実は業界では裏取引(?)も出るほどの人気商品なので、複雑な思い。…あとは足跡をたどってこないでくれることを祈るのみ。無理だろうなあ…。
2006年01月12日
あらしのよるに を観て来ました。評価としては“竹”かな~。っていうか、友情物語だのなんだの、そういう先入観無しで解釈しないで観た方が面白い!そして、理屈っぽい人には勧めません。面白くないと思った人、あんたはっきり言って周りから理屈っぽさで煙たがれてるよ。気が付いてないだろうがお茶に雑巾水入れられてるね。 ← 暴言 そういう訳でこの映画を見る予定の方は、この後の内容は読んではいけません。オスとメスの話なら、駆け落ち話。でも、メイがガブに食事の事で嫌味を言うシーンなんかは倦怠期直前の夫婦みたい。と言う事は、男夫婦の話か… ← 違うと思う野生の異種間だったらどちらかが仔で、残りがメスの成体の場合は、母性本能により子育てする可能性があるけど、どっちも成体なんだし生物学的に可能性の低い話。むしろファンタジーと言うより、まんま男と女の話みたいだなと。例えたら男性・女性どちらかそれぞれが草食動物と肉食動物みたいなものだもん。同じ人間でも性別が違えば機能も能力も感情も違う訳だし。倦怠期の夫婦に一緒に観て欲しい気がしました。そして、ガブが「相変わらずでやんすねえ、こんなところで足を滑らせて…」と言うシーンでなんとなく自分達を重ねて、世界の中心で愛を叫んで欲しいと思います。 ← なんか違うちなみに灰色狼の世界で一匹狼とは、群に順応できない落ちこぼれの事。リーダー争いに負けて出される場合もあります。ガブの場合、そこまでではないけれど、群の最下位に位置しているみたい。途中で仲間によってたかって馬鹿にされる回想シーンがありますが、こういう例は新しい群に多く、ボスが力を誇示する対象と扱ったり、エサを食べる順番が最後になったりと仲間に軽んじられ、結果単独行動が多くなり、クーガーなど他の肉食動物の捕食の対象になることもあります。んで、しっぽ。ボスが尻尾をあげていて、それ以下は尻尾を下げているのですが、映画では皆中途半端でした。犬じゃないんだから^^;ついでに物語の中でボスが片耳失ってますが、こういう場合、本来ならボスの座から追われる場合が多いです。聴力が落ちなかったか、よほど皆に認められたか、顔の傷が怖かったか ← それは関係ないここまで書いておいてなんですが、娯楽なんだから、いいじゃん?おもしろければ。
2006年01月11日
教室初めなんですが。OPENの札を出そうと思っってドアを見ると、お正月飾りが無い。…あれ?^^;そういえば、冬眠中、ニュースで強風がどうのこうの言ってたような…どうも吹っ飛んでいってしまったようです。スタッフが探しに行きましたが見当たらない。逃げるとは卑怯なり。 ← 逃げたんじゃないよ来年からは風にさらわれないように、もっと重たいのにしよう。 ← なんか違う…
2006年01月10日
幸せな冬眠(お正月)も、3日すぎると禁断症状が。バーナーが!ガラスが!でも結局毎日、作品を作るよりも、パーツ作ったり、パーツとか作ったり、パーツなんかを組んでみたり。…お年玉も結局、用意していませんがな。明日生徒さんにデモして見せたやつをあげる事にしよう。今年は展示会が控えてる。ボケっとしてんなよって師匠からもメールがきてた。明日から教室初め。買ってきたカラーボックスを組み立てたり、朝から教室の模様替えしたりして。何だかんだ言っても幸せな新年だなあ…*^-^*↑ 現実逃避中
2006年01月04日
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します年末のTVは再放送やってたりして面白かったんですが、押し詰まったら好みの番組が無いので、ディスカバリーチャンネル観てました。夜中まで。で。朝一で初詣に行くはずが寝過ごしました。………まあ、いいや。神社には10時ちょっと前についたのですが、駐車場がいっぱいで、遠くから歩くはめに。いいさ、ウォーキングの練習さ。踵から落して回し蹴り…じゃなくて、踵からつけて親指で押し出す。内腿を意識して、胸を開いて肩を後ろに落して……………結構疲れる。つーか、10分歩いてもまだ鳥居が見えないんですけど!!!鳥居が見えても階段上るしね。いいけどね。運動だからね。ぶつぶつ。神社にたどり着いた時にはもう息もたえだえ。ご祈祷の申し込みしてても息切れてるし。 ↑ 喘息もちなのに無理しすぎご祈祷の団体扱いなんて初めてだ。いつも時期ずらしてしてたし。控え室で待ってる時、あまりに暇だったし、朝、食べてこなかったので、隣りに寝せられてたおいしそうな赤ちゃんを喰おうと思ったら、先に呼ばれていってしまったよ…。ご祈祷は、名前を呼ぶ所で神主さん三人がそれぞれ担当(?)の名前を読み上げてたのが印象的でした。神様は一人一人から話し掛けられなくても聞き分けられるんでしょうけど…^^;御札をもらって退散。おみくじは末吉でした。いいんだもん。これから上がるんだもん。家に帰ってまたワイン飲みながらディスカバリーチャンネル。何年かぶりにお正月らしいお正月を過ごしてる気がするなあ…*^^*
2006年01月01日
全14件 (14件中 1-14件目)
1