2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
浅田○央ちゃんっていつも口開いてて頭悪そう。いつも口閉じてても頭悪いのとどっちがいいかと聞かれたら、どっちもイヤなんだけどさ。↑ 誰にも聞かれてないそんな事はどうでもいい。ソフトバンクの予想外はとてつもなく予想外な方に行ってるみたいですが、もっとも“予想外”なことに振り回されてるのは、ソフトバンクの社員さんたちらしいです。予想外に給料安いのに、朝5時なんて予想外の時間に呼び出されて、その3時間後には予想外に「全国に飛んで商品納入」させられ、その数時間後には社長が予想外な事をTVで発表してるとか。傍で見てるうちは面白がってたんだけど、自分にも色々予想外な事が降りかかってきて、ソフトバンク関係者の人に「そこから早く、早く逃げてー!!!」と叫びたい衝動に駆られてます。スケジュールがしょっちゅう変るので、関係者と約束は間違いなくできない状態です。どうせ予想外なことが起きるに違いないよ。頑張れ関係者。私は遥か遠くで見守る事にするよ。 そういえばミツバチちゃんに「家に帰ったら1kg太ってたよ!どうしてくれるの?!」と詰め寄られました。だって…だってお前が「Yuncさんのごはんは美味しい!!今までハズレがないよ!」って言ったんじゃん…なんだよ、その腹の肉は俺の(飯の)子かよ…あ~あれだわ、あの時の餃子プレイの時の子だわ。責任とれってか…餃子の他にも身に覚えあるし名前考えないとね、肉子とか肉雄とか。 ↑ 育つだけ育って産まれないから名前いらないしキケンな食欲の秋。自分も含めて肉妊婦急増中。
2006年10月31日

今日、放送がありました。番組が始まって10分くらいで特集コーナーが始まって、一軒目のお店のリポート。ミツバチちゃんと見てました。すると見覚えのある天井がなんだか知らないけど大写しにwたっぷり一秒近く、熱感知の警報機に掛けられたアルミの天ぷらガードが、きらめく所から始まって、思いっきりずっこけました その後は淡々とインタビューにかぶせて製作動画など。 これ最後に撮ったんだけどね 露店売り用小物たち どうしてそこを撮るかな…裏の方が良かったのに 台本通り話してます 台本通りやったら大変なことになるので勝手に進めました ガラスを溶かして巻き取って 模様をつけて できあがり おしまい。 放送時間はほんの数分だったでしょうか…。2時間も撮ったのに、あそこまで編集するってすごく大変だよね観終わって、顔を見合わせて「何で天井から…?」「きらめいてたよね…って言うか、どういうセンス?」2人とももう止まらない。「でも、変な事言ったところはカットされてたじゃない」「大丈夫、大人の女性に見えたよ」と早口で慰めてくれましたが、「でもさ、管理人さんに天ぷらガードがバレたら大変だね」とトドメを刺してくれました。 きっとアルミ製のシャンデリアに見えたに違いないよ。パルテノン神殿に掛かってたのと同じデザインだもん ← だったらすごいなっつーか、あんな所にくっついた天ぷらガードって、きっと素人さんにしてみたら不思議でしょうがないでしょうね。カメラマンもついそこから目が離れなかったんでしょう…ま、まあいいや^^;いつかきっといいことがあるに違いないよ…で、放送が終ってすぐ、母親から電話が。「あ、もしもしっ、あの」ブツッ!ツーツーツー……なんだったんだろう?Yun脳内もやもや劇場その一携帯を夫に取られてしかも投げられて壊れたミツバチ脳内もやもや劇場その一もしくはお母さんが投げられたミツバチちゃんのもやもやを聞いて爆笑。いや、やりかねない男だけど、今は妻しか味方(いや近くに居るだけでこれも敵か?)が居ないんだからそこまではしないでしょう^^とりあえず本人か警察から連絡が来るまで放って置こうと思う。
2006年10月30日
なんかテレビで駅伝やってて、「うあ~、考えただけで胃液が上がる…」と思いつつ一瞬で画面に釘付けに。なんで?何があったの乙女達…!?皆揃いも揃って眉がないよ!!!明け方の花魁みたいな状態です。鬼気迫る形相(無表情も多し)に眉無しって怖すぎる…駅伝では眉書いちゃいけないの?どうせ汗で流れちゃうから?良く知らないだけに色んな脳内劇場もやもや中。
2006年10月29日

以前も紹介した超おいしいイタリアンのお店にミツバチちゃんと行きました。いつもの事ですが地図もロクに見ず、匂いを頼りに進む二人…。でもなぜかちゃんと着くんだよね。道を曲がってすぐ、見覚えのある車が駐車場に停めてある。みつばち「あれ、師匠の車に似てるね」Yun「って言うかあそこ歩いてるよ」そう。まるで示し合わせたように師匠と遭遇…。「クラクション鳴らして!」「ダメ、これ壊れてるから鳴らないの、窓開けて叫んで!」「(窓開けて)師匠~!!せんせ~!!」いきなり現れたコロボックルコンビ(2人ともめっさチビ)に師匠は逃げるまもなく…「いや~待たせてすみません、先生」 ← 待ってないよ「あはは…^^lll」この世に偶然はないから、私たちって相性良いんですねっ…なんちゃって“4種のぶどうピザ”と“ズッキーニと金時草のパスタ”“丸ごと洋ナシのパイ”どれも絶品で幸せを噛締めてきました。その後ミツバチちゃんの家で織物体験して、マフラーを織らせてもらって、 お礼に台所を借りて、麻婆豆腐と包米湯(中華風コーンスープ)を作って皆さんに食べてもらいました。そしてずうずうしく家族団欒に自分も混ざってたりして…。南へ北へと長距離を移動して、家に付いたのは23時近く…ミツバチちゃんをほっぽって、 ← ミツバチちゃん、既に我家に軟禁状態疲れ果ててベッドに転がってたら夜中に電話が。H先生でした。なんだろう?もう12時なのに、急用だろうか?もしもし、なんかあったんですか?!「あのね、○○○○○(番組名)の特集って、いつ放送なの?収録したんでしょ?」…ぎゃー!!!なんで知ってるの?!?!「だって、収録スタッフのカメラマン、僕の仕事の関係で知り合いだから」………………………世間の狭さ、恐るべし。「で、僕も1日に放送の○×○△□○(別な番組)に出るんだ~」………とんぼ玉業界TVラッシュか?!一日の最後の最後にトドメ刺されました。ミツバチちゃんが寝酒をやっつけてる脇をふらふらとベッドに戻り、そのまま気絶しました。 ← 爆睡ともいう恥ずかしいから黙ってたのに~……しばらく外に出られません ← 出るけどね
2006年10月27日

とは言え2人だけです。ミツバチちゃんが泊まるというので、手作り餃子をご馳走しようと思い立って、山ほど作って食べ放題にしました。 何かの宣伝じゃないけど、餃子とビールって合うんだよね~、いくらでもいけちゃいます。 あっという間に60個近い餃子を2人で平らげてしまいました。さて、明日の体重計の上の2人の運命や、いかに…
2006年10月26日

朝っぱらからディレクターさんとリポーターさんと照明さん音声さんカメラさん5名様御一行のおなーりー…。浮き足立つスタッフ一号。コーヒーをいれようとしつつ既に邪魔にされてます。しかもそれに気が付いてません。…たはは。 今回は大人の女でいこうと思って、トーンを抑えた低めの声、落ち着いた感じでと思ってたのに、根が酔っ払いみたいな者なので、もうバレバレ。リポーターさんに「先生…トーク面白いですね」と言われ我に返る…はっ、しまった!ついつい出ちゃったよ…仕方ない…アンバランスな所を面白がってみてもらいましょうへへ…へへへ…私の「しっとり系大人の女性化計画」はもろくも崩れ去りました。いいもん。どうせすぐ尻尾出ちゃうから。つーか私真面目に話してると皆笑うんだけど。ああ、そうだ、とんぼ玉が2メートルあったらとか馬鹿なこと言っちゃったような気もするね… ← どんなトークやねん 収録が終った後、ぐったり疲れました。しかも午後から教室だったから、めっさ働いたような気がします。ふう…
2006年10月25日

ディレクターが打ち合わせに来ました。なんだかいい感じです。このまま話が進んでくれるといいんだけど*^^*ダイエットしとけばよかったなあ。今日はパックしないとなあ。特殊メークの練習しとけばよかったなあ。 ← …。夜はミツバチちゃんがお花を持ってきてくれて、バーナーの周りでぶんぶんしてました。 おとといTVでりんごダイエットをやったらしくて、うちにりんごが集まってきてます。 …そんなに食べないよ…^^;ミツバチちゃんに夕飯を食べてくように誘導し、りんごも無理やり勧めました。取材の際「何か得意技を」とリクエストがあったのですが、…ないよそんなん。いつもいっぱいいっぱいだもの^^;超簡単なパーツ作りでお茶を濁そうと思いますへへへ… ↑ 徐々に緊張してきてる
2006年10月24日
夜の教室中、携帯から着信あり。見覚えない番号だったので、余所行きの声で電話に出たら、野太い男の声。ちっ、うちは男はお断りなんだよという思いを態度に出したらTVの取材依頼でした。し、しまった…^^;自分の態度と相手の引いた態度にちょっとおかしくなって、くすっと笑ったら相手も笑い出しました。笑いって大事だなあ ← ちょっと違うでも取材されても使われるかどうかはわからないので、お話だけ伺う事に。前みたいに来た来たってうろたえないよ*^^*11月のイベントやうちの商品の取扱店を宣伝できるし、ラッキーです*^^*
2006年10月23日
生徒さんが新米をくれたんだけど、またも代官ごっこになった。「年貢をお持ちしました、今年取れた米でございますm(_ _)m」「おお~、大儀であった!」うちの教室ではこのような会話が普通に飛び交いますが、今は鬱が落ち着いて少々おとなしめな性格。ちょっとギャグも控えめです。ブログも面白くないでしょ?どうせすぐまたぶっ壊れますから、おとなしい私も見守ってやってくださいよダンナ ← 誰に言ってるんだお米を炊いたらつやつやピカピカ*^^*いや~マジで美味しいよ…おかずいらないね。いや、あったら嬉しいけど。あったほうがいいかな…。
2006年10月21日

着物で出かけました。しっとりとジャズが流れる雰囲気のいい、通りを見下ろせる創作料理のお店でお料理とビールをしこたまいただき、その後、牛タン屋に行きました ← ちょっと待て牛タン屋で一人定食を頼みどんぶり飯を完食、その後、ナイショのお店で日本酒をいただきながらまた食べました。↑…誰も止めなかったらおでん屋にも行くとこだったその後本屋でマンガの単行本を買い、タクシーで帰宅。これだけ聞いたらどこが大人の時間なんだか。日本酒という甘露に惹かれるように、大人が集う秘密(?)の場所に連れてってもらったので、大人の時間なのであって、私が大人なんじゃないですから。 ↑ 威張ってどうするよ楽しかったなあ(食べることがじゃなく)…楽しいおしゃべりと、ゆったりした時間。こういうお遊びもステキ(貧乏症(実際貧乏)だから誘われないと出かけられない)
2006年10月20日
スタッフ一号の育て方で頭を悩ませて、少しでも自分で考えて行動して欲しいと頑張った挙句すっかり疲れてしまって今度はうんざりしてしまった。忙しいから手伝って欲しいのに、全て指示待ち、言われた事を言われたとおりにしかできないので、結局つきっきりで1から10まで教えないとダメ。野菜の切り方からトイレ掃除まで、やるたびに付きっ切りで疲れてしまった…。そんな時にある人からの言葉に失礼と思いつつちょっと見えたことが。「Yunさんは大木に育てるつもりなんだろうけど、相手は草なのかもしれないよ?それ以上育たないのかもしれない」草は失礼だよと思いつつ、確かにこちらの要望が大きすぎたのかも。まだ芽生えたばかりなら、肥料が多すぎてもつぶれるだけだろう。水をやりすぎても流れてしまうし。木を種から育てるなら気長に、だな。種類だって色々なんだし。そう思ったら少し楽になった。でもやっぱり忙しい時にぼーっと立っていられるとムカつく。せめて毎回毎回「先生トイレ借りていいですか?」は、もうやめて欲しい。行っていいよ勝手に…従業員なんだから…><彼女は何も変ってないのだから、私の意識が変ったのだ、もっと優しくならないと…いやいや、そろそろ変ってくれないと。三年になるんだから働いてる自覚を持って欲しいんだよ、少しでいいから。いや、それができる子だったらよそで働いてるって。そんな複雑な思いがグルグルです。余裕を持たないとね。人を育てるって大変です。
2006年10月19日

蟹をもらいました。やったー!!!卵ばっちりのメスのタラバガニ1.5Kgです。あちこち声をかけたものの、やはり皆忙しい ← 暇なのは自分だけミツバチちゃんだけ泊まりで参加と相成りましたので、お風呂入ってから寝るまで飲んでやろうというデスマッチパジャマパーティになっちゃった。 蟹・蟹の外子・内子・蟹の卵入り蟹玉・おでんを並べて、ビールで乾杯した後、スパークリングワイン一本空けちゃいました。2人ともへべれけに酔っ払い、意味もなく笑いながら斜めに傾いてました。…2人とも明日仕事なんすけど。
2006年10月16日
鬱は少しずつ良くなってきてます。自分でもただのぐうたら病なんじゃないかと思うほど。でもやっぱりおかしいと思う部分が自分でもあるので、鬱の症状なんだろうな。子泣き爺と睡魔を背負ってるようで、今ならモデルの仕事も(ポーズだけは)苦痛なしだろうな。ずーっとずーっと立っていたい。ずーっとずーっと座っていたい。ずーっとずーっと横になってたい。ずーっとずーっと…寝ちゃったらモデルの仕事になんないじゃん^^;症状が出ているときは食欲もほとんど無くて、食費が掛からなくていいです。ところで。鬱の人に「頑張れ」は禁句ですが、人によっては「大丈夫?」の方がきついらしいです。錯乱状態になって運ばれた人がいるらしい。私も頑張れといわれるより大丈夫?の方に殺意を抱きますが、念のため言っときますが私じゃないです。半狂乱になる前に般若になって相手を半狂乱にさせるのはあると思うけど。以前から指摘されていますが、鬱病患者が増えている原因が2つ上げられていて、ひとつは有機リン系科学物質が原因の場合。農薬、特に空中散布と家屋のシロアリ駆除剤や防虫剤、新築の建材、畳の防虫剤に含まれる有機リン系薬剤。農薬散布は7~8月がピークらしいですが、自殺のピークは5月と10月とか。有機リン系農薬慢性中毒患者の場合症状が抑えられている状態でも農繁期のプレッシャーで、鬱症状がひどくなるのが原因らしいです。でも、一般の鬱患者も5月と10月は症状出やすいよね。季節の変り目だからかしら…?もうひとつが意外な事に果糖。果糖の除去で鬱症状が改善する例が報告されているらしく、清涼飲料水や加工食品によく含まれている「果糖」などの糖類の過剰摂取により鬱を発症する事があるらしい。遺伝性果糖不耐症は知ってたけど、遺伝性だけじゃないのね…牛乳飲むとお腹がゴロゴロしたりする人は乳糖不耐症が原因の場合があるとかくらいは知ってたけど。私は腐ったもの食べてもちょっと調子悪いくらいで済むからあまり食べ物は関係ないような気がするんだけど。昔はコーラ飲むとお腹壊してたなあ…臭いが鼻についたり。鬱を引き起こすのは遺伝や精神的なものや人間関係だけじゃないって、ちょっと大変だなあって思った次第。そうそう、精神障害者保健福祉手帳って知ってますか?てやんでえ、そんなもんもらっちまったら根がぐうたらなんだもの、自分で何もしなくなっちまって本当に手のつけられない鬱になっちゃうよっ!って人は遠くの方に置いといて、 ↑自分の事だ本当に大変な人は申請するべきよ。私は戦争も行きぬいた人間だもん ← 第一次嫁姑戦争家庭内サバイバルもできるからなんとかなるからいいけどね。本音は“診断受けてから6ヶ月たたないと申請できないんだもの、そんなに通ってたら医療費と薬代で破産するよ!”なんだけど。 ↑ 一日の食費数百円ですから申請等の詳しい事はこちらでね。戦争中にも申請するように勧められたことがあるけど、 ← 実は鬱歴長い私の性分じゃないんだもんね。なーに、人生足掻いてたら何とかなるってもんよ! ↑ もう足掻くのも飽きてきたけど
2006年10月15日
あぁ…今日(師匠の教室だった)が終ってしまった。また一週間つまんねー…。BLOOD+ が先月で最終回、もう楽しみは志木那島の医者のドラマと銀魂とネットのBLACK BLOOD BROTHERSだけ。 ← 十分じゃねえか教室があると嗜好品(主に珍しいお菓子)が食べられるから、できれば毎日行きたいくらい。しょっぱい物でもいいよ、持って帰ってご飯のおかずにするから。 ↑ 我々、図画工作員と駆け出しの芸人は、ポテトチップスや煎餅、マヨネーズで美味しくご飯が食べられるように厳しい訓練を受けています(嘘)。違うよ!今のところ海苔と梅干だけは豊富なので、んなもんご飯のおかずにしないアルよ!(多分)台湾や中国の人はカシュナッツを砕いてご飯にかけて食べてたけどね。バターと醤油でご飯食べたり、ソースかけたりする人もいるんだから、大根おろしにマヨネーズと醤油ちょっとたらして、ツナ少々をのせたご飯なんて、そりゃあもう高級だよねえ… ← 実は好物。なんて言ってて、来週蟹をいただけることになって、今からわくわくしてるのである。ああ、口が贅沢になれちゃったらどうしよう…
2006年10月13日
今日はエステの日でした。鬱の方は朝ちょっとやばかったんですが、踏み越えちゃえば普通、普通。平気なふりしてるうちに嘘から出た真になるもの。エステしてもらって、お昼に今秋お初の牡蠣フライ食べて、旦那(が留守)の家に着物と収納ボックスを取りに行き、秋冬物の着物を広げて、またも到来した掃除の神様の言う事を聞き、おとなしく押入れ掃除などしてました。実を言うと、レース編みの作業中、何度と無く到来した掃除の神様。掃除の神様が降りて来られると無性に掃除がしたくなります。締め切りに追われている時はとってもとっても大変でした。中途半端になるからかえって散らかるし。でも来て欲しい時には降りてこないのだ…。散らかるに任せる寝室。まるで泥棒が入ったようです。片付かないっていうのは、物が多すぎるからだよね。…しかし売ろうにも金目の物は一個も無い。人にあげられるようなものも少ない。ゴミ屋敷にならないように、もったいないお化けの静止を振り切らなければならない時期なんだろうなあ…
2006年10月12日
一週間くらい前のこと。チュラりんこさんのブログを読んで思い当たった事が。風水に関する内容だったんだけど、ご主人が会社を経営してるチュラりんこさん、玄関を念入りに掃除すると新規の仕事が入ると言うのだが、うちも同じような事が。玄関を掃除した日って注文が入るんだよね。新規の生徒さんの申し込みもあったし、しばらく来なかった生徒さんが来たり。 ← 今日も教室になったそういえばきっぱり別れられる風水を実践して、別居できたんだった。侮り難し、風水。しかーし。鬱に効く風水は無いものか… ← 知ったところで無気力だから今は無理やばいっす。睡眠障害が始まって、テレビの音は聞こえてるし、まわりは見えているのに ← 普段から寝てる時も目が開いてるらしいので浅い眠りにはまってしまって体が動かない。水の底にいるようです。以前もらった抗ウツ剤は冷蔵庫にあるものの、飲んだら最後頼りだすのだ。あー、もう。季節の変り目だから仕方ないか…。普段表に出すようなヘマはしないし、「大丈夫ですか~?」と、さも心配そうな顔して口に出されたりするのが大嫌いなので、外に出たら普通ですが家にいるとヘドロのようです。 ← 臭い出したら終わりああ、やだやだ。病は気から。一番嫌いな言葉だけど、こんな時こそ“気合”だ! 人に言われたらぶちキレる ↑鬱の人を励ましたり奮い立たせようとしてはいけません。症状を悪化させますからね。今日の生徒さんは看護婦さん。そのありがたいお言葉↑今は柴咲コウちゃんのビデオクリップをネットで観て歌声に癒されてます。おかげで文章を書く気になったし。何でこの人こんなにきれいなんだろうな~、何も考えてなさそうだけど… ↑ お前もな
2006年10月11日
知人にmixiの招待を受けました。登録して、あちこち覗いてみましたが、びっくり。まさかと思いましたが知りあいのブログがゴロゴロ…それも本名。ブログで色々と問題が起きていると言うのになんて無防備な…招待制って言ったって、誰が誰を招待してもいいんだから、むしろ危ないんじゃないの?インターネット上で完全に安全な場所なんてあるわけ無いんだけど。以前BBSの書き込みで問題を起こして干された人も本名で登録。なるほど、なかなか完全復帰できない訳だ…。本来、何かのサービスを受ける際、本名で登録しなくちゃいけないものも結構あります。でも、登録した名前が表示されるようなmixiで、これは危ないんじゃない?今まさに株価暴落中のmixi。報道されてませんが大きな原因になった“あること”で今、一部の集団と内部では大騒ぎです。mixi側は必死でアカウントの削除に追われてる。昨日一晩で1万件以上の登録があったとの話もあります。個人情報が絡んでるだけに公に発表する事もできないんだとか。さて、これが本当だとして自殺者が出たら、どうする気なんだろう?mixiその他にもマイスペースが年内にも日本進出するらしいし、まさに踏んだり蹴ったり。以前ブログで知り合った人が、「インターネットってすばらしいですね!!!」と。はじめは気にもならなかったんだけど連呼するのでムカついてなんにでも裏と表ってあるんだけど、こういう人が危険性に気が付いてないんだな~、と付き合いを切りました。どうせ何の危機感も無いんだろうし、対策なんか取ってないだろう。HPを製作したい、とんぼ玉を掲載したいとの事だったが、いつまでたっても形にならないところを見ると詳しくもなさそうだし、情報ばら撒き系のウィルスに感染したりして巻き込まれるのは時間の問題だもの。以前、ネットでいなくなった女の子を皆でさがしましょう、みたいなことがあった。その後、母親の常識外れた日記が発見されネット上で袋叩きに合い、住所・氏名・勤め先・子供達の通って居た学校の所在地も曝された。子供が無事帰ってきて事件が治まったものの、全て曝された為、もともと不登校で休んでいた学校から転校しようと試みたが、姉妹とも転校先から断られたという噂をききました。でも、それもこれも自己責任。誰も守ってくれやしない。プライベートのあられもない写真をさらされちゃって、大事に発展する実例もたくさんあります。“自分のパソコン”のファイルをネットを通じて他人が持ち出す可能性もある。インターネットは世界中につながってるつまり世界中に曝されてる。“ちょっとした意見”が事件になることもあるってことを頭に置いておかないと。ウイルスに関しては全く持ってわかってない人が今だにいて、調子悪いと思って修理に出したらウイルス40個以上に感染してたんだと。もう直ったからメールアドレス教えてって、そんなヤバイやつにアドレスなんか教えられるか!!!私はネット歴15年。 ← はじめた当時はネットったってデータ送る程度だったお蔭様で今のところトラブルは無いですが、“便利で簡単”になりすぎて、よくわからずにネットを始める人もいる。危険を認識してない人があまりにも多くて怖いです。
2006年10月09日

ミツバチちゃんに誘われて、観瀾亭のお月見に。もう一人、ミツバチちゃんの着物仲間と三人で着物で出かけました。結構お客さんが多くて、行った時間の会には入れなくて、45分ほど待って次の会に。途中焼きたての笹かまぼこがいただけるお店で暖を取る。ろうそくの明かりが石段をほのかに照らす ミツバチちゃんは粋な縞柄、 もう一人の彼女はクリーム地のウール、 私はアンティークっぽい柄(だったのと寒かったので着物にブーツ。) 古箏の演奏とモンゴルの歌を堪能、お抹茶とお菓子、お土産まで頂いてきました 幻想的な月夜を堪能…。
2006年10月08日

嘘のような話だけど、なんか急に鬱である。朝からだるい動きたくない人に会いたくない外に出たくない電話に出たくない眠い…鬱とパニック障害の診断が出て1年半、貧乏だから抗ウツ剤も一ヶ月しか飲まなかったけど、抗ウツ剤飲まなくなってからも時々あります。でも、私の場合は動かなくなったら飢えて終るだけなので、動きます。鬱なんて奥様やお嬢様やお坊ちゃまがわずらっていい病気なんだよ。あんたは違うじゃん。 ← 自分に言い聞かせてるバッチフラワーレメディーを処方して、お茶を飲んで、自分を騙し騙し動きます。出かけてしまえば何とかなるのだ。今日は師匠の教室に。花芯パーツを組みました。先生に会うと癒される…なんていうか、三宅八幡様っぽいって言うかこんど鳩餅そなえてみよう。 ↑教室ではわしら皆、師匠の子供だし ↑プレーン(?)が好きそうか…癇の虫や鬱がでたら師匠を詣でる事にしよう。 師匠はすっごい迷惑 ↑帰ってきたらミツバチちゃんとお月見するんだけど。今日はレディスデーで1000円で映画が見られるんだよね~ ← 思考とびまくりで、唐突に提案。「…映画行かない?フラガール(音楽が鳴ります)が観たいんだけど」「え~、疲れてるからやだ」「じゃあやめよっか」「どんな話なの?」「実話でさ、常磐ハワイアンセンターオープンまでにど素人がプロのダンサーになる話」「ご飯食べてから行こうか」かみあって無い様でかみあってる会話…せっかくの十五夜でしたが、外は嵐で月どころじゃないので、バランスボールを眺めました。 ← …。私の黄色いバランスボールを見つけて、「あ、月ここにあるじゃん」「本当だ」ってことで。風流な夕食会になるはずだったのに台無しである…。お酒抜きで豚シャブの夕食。← お月見とは全く関係ないメニュー お酒は映画から帰ってきてから風呂上りにシャンパンを飲む予定その後、暴風雨の中映画を観に行きました。行った甲斐がありました。すごくよかったよ~!!!観たあとスカッとしました。常磐ハワイアンセンターができてしばらくして、知り合いが家族で行ってきて「すごくよかったよ~、ダンスも腰の動きがすごくて!」と話していたのを聞いた他の人たちが影で「あんな所にハワイなんてね~?!」「腰振りダンス見て何がいいんだか」と話してたのを覚えてますが、確かにあの頃はそんなだったんだなあ…。観ないとわかんないよね、あのすごさは…。ちょっとやりたくなったよ。でもどうなったらあんなに腰がまわるんだか…。
2006年10月06日

はい、今日もミツバチに拉致られてラジオ代わりにされてます。例の展示会(いきなり音楽が鳴ります)に誘ったら仕事に絡めてくれて、交通費が掛からなくなりました。持つべきものは友ね ← なんだかなミツバチ曰く県外に出ると、ラジオが入らなくなるし、周波数合わせるの面倒だから、聞いてるかどうかはわかんないけどしゃべっててよ。…聞いてるかどうかわかんないってあんた…まあ、しゃべるけどさ ← 超得意分野途中おそば屋さんで昼食。美味しいそばでした。二人で人形展にも行きましたが、人形ってもっと怖いかと思ってたけど、意外とかわいいのが多かったで、帰ったら工房にこんな物が届きました。 手間暇かけてご苦労なこった。 会社の住所が私書箱って。ありえませんから。 電電広告なんて会社は存在しませんって。しかもそんな会社が出してるモノに広告載せた覚えありませんから。NTTが電電公社だったなんて、そんな縄文時代以前の事で釣ろうとするなよ…思い出さなかったらどうすんだ。 ↑その頃電話はありません。多分。 ← え? ↑縄文だとしたら今は弥生時代 しかし、まだやってるんだこんな事…。結構前から騒がれてた気がするんだけど。人生なんてオッサンになってからの方が長いのに ← どっかで聞いたようなオッサン*注1)になってすぐにそんな悪い事はじめて、まともに稼げないから人を騙して金巻き上げてしか稼げねえ腐れ外道なオッサン略してクサオって言う肩書きを気が付かないうちに背負って生きる訳アルよ。↑ 銀魂じゃん…職人の仕事なんて5年以上ほぼ無収入で修行の上、物が売れてなんぼだから時給に換算したら数十円にしかなんない。 ↑ 教室とモデルの仕事が無かったら、確実に自宅で即身仏に。そんな極貧人間から詐欺れるわけないじゃないか…正式な請求だとしても、よもや踏み倒(以下自己規制)今現在、私に5040円遣う勇気があったら、こんなもん出した相手に呪いかけるのに。 ↑ コスト的にそのくらい掛かりますがかなり効果あります。悲しいかな、時給数十円…5040円もあったら、そげなことより米と肉と魚を買うよ!タウンページに広告を出してる人限定ですし、まさか引っかかっちゃう人はいないと思いますけど、皆様もお気をつけておくんなまし。NTTのサイトでの注意書き*注1) 25歳過ぎたらいいオッサン。 ← 断言生物学的に男の体力のピークは16歳らしいし。蛇足 女は(手入れを惜しまなければ)オバサンにはなかなかなりません。化粧水叩いたり、ブラジャーするのが面倒になったり、スッピンでスーパーに平気で行けるようになるなど、自尊心や羞恥心がなくなってきたらオバサンになります。個体差が大きいのでほとんどの研究者が生態をつかめてません。その証拠に ほしのあき や沢地優佳や松田聖子を御覧なさい。私を含めて女たちの一部は既に妖怪ですし。
2006年10月05日
ランプフェスに行く為の航空券をネットで人数分予約→席決め→変更→予約→席変更→一部取り消し→更に変更→予約………んもー!!!この人は何日で予約~、帰りはこの便で、一人追加のこのグループは…3日くらい密かに混乱してました。でも無事終了。うちの(私より年上の)娘たちは何もできないのさ、ちきしょうめ。上目遣いで「先生、私、一人じゃチケットとれない…」とかって、私にかわいこぶって見せてどうすんだよ…勘弁してくれ。↑ 師匠から私にそっくりそのまま返ってきそうな台詞であるいつも逆セクハラしてるから↑全員分の航空券の代金が私の口座にあるわけも無く、カードで支払ってしまった…。ちゃんとカードの引き落とし口座にいれとかないと。忘れて使っちゃったらえらい事になるぞ。まだ一人、何日に発つか迷ってる娘がいるんだけど、私は知らないぞ~、面倒見ないからな~。↑でも泣きついてこられたら手を貸すくせにそんなこんながあって、疲れているのかボケボケです。電車の中でDQN(常識が無い・モラルが低い)風の兄ちゃんと土方風のオッサンがと言う部分をネットで読んでひじかたっぽいおっさんだと思い、なんで土方さん風なんだろう?ガクランにサングラスだったのか?連れがキンドーちゃんっぽかった?…それとも本物の歳さんか? ↑マカロニほうれん荘のね ↑ 新撰組のね………電車の中だというのに、どっちもいる訳無いだろう。しっかりしろ、自分。なんだかネジがはずれてる。
2006年10月04日

そういう訳で、1km弱だけど歩いて、とんかつを食べに。たったそれっぽっちですとも。悪あがきだけど、しないよりましだもーん。↑ 開き直り 軽くて美味しいヒレカツが、ランチだと750円。実際ボリュームがすごいのでまたも戦いに。初勝利(完食)しました。ここ、安くて美味しくて量が多くてお勧めです。でも個人的には衣に卵を使って下味がしっかりついているほうが好き。そっちの店は3km歩きます。それもいいかな…にやり。ところで。ずっとブログも掲示板も動き無かったので、心配かけてしまったようです。いや~、ネットで映画見ながら編物してましたなんて、ちょっと言い辛いんだけどそういう訳です。↑ …おいおい。相手のあることだから(?)あまりおおっぴらにしない方がいいかな~と。↑いいえ、締め切りに追われてて言う暇もなかったというのが本当だが、今となってはそれもありかと。スタッフ一号も、私が事務所でごそごそしているのは知ってましたが、細かい事を知らせず後半は休ませてましたから、よくわかってないです。明日からバーナー復帰!…できるといいなあ↑ 衣裳製作に掛かりっきりだったので、仕事が山のようにたまってる
2006年10月03日

締め切りを延ばすにも程があるでしょうよ。先週水曜日の締め切りを今日の月曜日まで延ばしてしまった…。これと言うのもクリエイターとしてのプライドが、完璧な作品を出すべく働いちゃったって事で。 ← 本当かよ↑でも締め切り守らないのはプロじゃないよなそう、ここのところ掛かりっきりだった作品がやっとできたとこです。今回はとんぼと全く関係ない作品。自分でもびっくら、レース編みです。レース編みでワンピースとビスチェを編みました。作品は展示会(いきなり音楽が鳴ります)で展示されるのでお近く方は是非どうぞ。鉤針編みなんて小学校でやった以来だし、レース編みはほとんど経験無いんだけど、今回は依頼と言う事もあったし、できる人間を探す時間が無かったので、思いつくモチーフでちゃちゃっと編んでみた。 ← 喉もと過ぎれば…結構面白かったっす。↑その割に足掻いてたけど今回ご依頼いただいた人形作家さんは、私の感性に任せてくれたので、そりゃあもうヤバイ作品になりました。隠れて無いじゃん。…って感じの。いや、隠れてるけど見えてるし。なんつーか、彼女の唯一の希望「エロで」を形にしたらああなった。私の願望じゃないっす。ここ二週間エライ勢いで編んではほどきを繰り返してたら、人差し指のレース糸が渡る部分に切れ目が。 よかった、手のひらじゃなくて。手相変わっちまうよ…。禁断症状でまくってたからバーナーの前に座れるのが嬉しいよ!でも、とりあえず今日は寝ます。
2006年10月02日
全23件 (23件中 1-23件目)
1

