2005年06月23日
XML
今年は、関西は「梅雨入りとみられる宣言」のあとも前線は南海上に停滞し、

というこんな時期、きゅうりを入れた冷たい味噌汁をよく作り、食欲を保ちま
す。冷や汁・冷やし汁は夏の季語で、全国いろいろなレシピがあるようですが、
わたしは「きゅうりにちょっと熱を加えて作る味噌汁」が気に入っています。

食べる前日に、乾燥わかめ少量を入れたシンプルな味噌汁を作り、仕上がりに
薄い輪切りにしたきゅうりを入れて火を止めます。鍋のまま、またはボウルな
どに移して冷まし、室温ぐらいになったら冷蔵庫に入れます。めいめいの椀に
よそってから冷やしても構いません。翌日、冷たいままで、いただきます。


と一体化しないように感じてしまいます。上記のようにすると、実はいくぶん
軟らかくなってパリパリ感はなくなりますが、皮のシャキッとした感じは若干
残ります。なお、ダシや塩加減を少し濃いめにしたほうが美味しく感じますが、
塩分はほどほどに。どーしても、と言うなら、食べるときにお椀に醤油を1滴
だけ落としてみてください。醤油の香りも、食欲には大事な要素です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月24日 01時39分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[伝統料理の簡単レシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: