karinさん、書き込みありがとうございます。

かつお…、そうですか。まぐろはどうですか? まぐろを召し上がるのなら、それよりも若干
身が軟らかい程度で、甘みなどはまぐろと似ています。あの身の食感がダメといわれると、これ
はもう、わたしにはアドバイスのしようがありませんが。
      (2010年05月16日 13時49分44秒)

2010年04月28日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
かつおのたたきというのは、本場・高知では火であぶって温かいうちに食べる
ものだそうです。大阪や東京では、かつおの身の表面を焦がしたものが、スー
パーの鮮魚売り場に並んでいますが、他の刺身と同様、よく冷えています。今
回は本場にならい、温かいかつおを食べてみようと思いました。加えて、たた
きは、刻みねぎやおろしにんにくを薬味にしたぽん酢しょうゆで食べることが
多いようですが、しょうゆを使わずシンプルに、「塩たたき」にも挑戦です。

ガスが無く、調理器具が限られていますが、電磁調理器を使って、樹脂加工の
フライパンでやってみます。かつおは、「たたき」ではなく刺身用の背側の身
を買ってきます。これを、よく熱したフライパンに各面をジユ~ッと押し付け

を押し付けたまま辛抱して、外側が多少熱くなるまで加熱します。ガス火なら
弱めの中火でしょうか。まんべんなく加熱したら、分厚めにスライスします。

切ったかつおを皿に並べ、刻みねぎと塩適量をパラパラと振り、できあがり。
温かいうちにいただきます。考えてみると、これはかつおのレア・ステーキで
すね。中が生っぽくて、温かくて、牛肉ならレアと呼べます。しょうゆでなく
塩だけの味でも、かつおは充分美味しいです。あじのたたきは、身を包丁で叩
いて粗く刻みますが、かつおのたたきは、身を叩きながら焼くのだそうです。
今回は叩いてはいませんが、温かいお刺身、いやレア・ステーキを、どうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月28日 20時06分10秒
コメント(8) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「かつおの塩たたき」(04/28)  
ray*  さん
初鰹の季節ですね。
「かつおのたたき」何気に使っていましたが
たたきの意味を考えてはいませんでした^_^;
なるほど~ですね。
恥ずかしながら、自分で「たたき」を作ったことはありません(>_<)
(2010年04月30日 08時32分05秒)

Re[2]:「かつおの塩たたき」  
はなだんな  さん
ray*さん、書き込みありがとうございます。

>恥ずかしながら、自分で「たたき」を作ったことはありません(>_<)

冷たくして(冷たいまま)食べるたたきならば、スーパーのお刺身コーナーのでいいかと思いますが、
今回はどうしても、「温かい」たたきを食べたかったので… (^o^)。実際には「焼き」が浅く、外側の
色の変わった部分がごく薄い、という仕上がりでしたが、次回はもう少し時間をかけて辛抱して、中が
ほの温かくなる程度のたたきを作りたいと思っています。      (2010年04月30日 09時56分05秒)

Re:「かつおの塩たたき」(04/28)  
<みず> さん
はなだんなさん おはようございます。

かつおのたたきは、会社の慰安旅行で高知に行ったとき、「皿鉢」の一品として、初めて味を覚えました。以来土佐には数回行きましたが、龍馬とかつおのタタキは忘れていません。

帰阪後もスーパーで買ったのを時たま食膳に上げていますが、猫を2匹も飼っていた頃は、落ち着いて食べていられませんでした。

一番好きな食べ方は、厚さ1cmくらいの大振りな一片に、ニンニクのスライスを載せて食べることですが、後で周囲の非難の的になるのが難です。その意味で、はなだんなさんの塩タタキは、周囲に迷惑を掛けないのがいいですね。
機会があれば試みたいと思います。

しかし生暖かいという点は、私にはちょっと・・・。(;^_^)
(2010年05月03日 11時25分11秒)

Re[2]:「かつおの塩たたき」  
はなだんな さん
<みず>さん、書き込みありがとうございます。

>しかし生暖かいという点は、私にはちょっと・・・。(;^_^)

まさにそこですね。今回のポイントは (^_^)。「焼きたて」「中はナマ」なんですよ。なんと
なく食欲を誘いませんか? まずは、市販の“たたき”の分厚い1切れを串に刺し、直火で
あぶって塩を振ってパクッと食べてみる…ことからお試しを。
      (2010年05月05日 09時23分46秒)

Re[3]:「かつおの塩たたき」(04/28)  
<みず> さん
はなだんなさん 早天好

思い出しましたが、グルメマンガ「美味しんぼ」には、主人公がカツオのタタキにマヨネーズを掛けて食べる場面があります。カツオ漁師が考案して、仲間の間に拡がったということでした。

塩タタキに厭きたらお試しを。
(2010年05月05日 10時10分16秒)

Re:「かつおの塩たたき」(04/28)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

先日友人が「かつお」を3本貰ったから、私に一本貰って欲しい、と言って届けてくれました。残念ながら、私と孫たちはかつおは苦手なので、、、、お隣の家にも手伝っていただきました。温かくしないで冷たいお刺身にして食べたそうです。

月末に龍馬の桂浜に行く予定ですが、「かつお」のたたきが出るでしょうねぇ、、、困ったわ、食べられません(--)。 (2010年05月08日 23時45分06秒)

Re[4]:「かつおの塩たたき」  
はなだんな さん
<みず>さん、書き込みありがとうございます。

>思い出しましたが、グルメマンガ「美味しんぼ」には、主人公がカツオのタタキに
>マヨネーズを掛けて食べる場面があります。

これはもう、タルタルステーキですね。シーチキン・マヨネーズ(軍艦寿司)が美味しいん
だから、マヨネーズ掛けのたたきも、きっと美味でしょう。
      (2010年05月16日 13時46分32秒)

Re[2]:「かつおの塩たたき」  
はなだんな さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: