2011年12月30日
XML
きょうは、いずれもすでに書いたメニューですが、麻婆豆腐ととうがんの煮物

辛漬けも作りました。中華料理屋で時々出てきますが、口直しというか箸休め
というか、さっぱりした一品です。たいして手間がかかりそうになく思えたの
で、簡単にササッと作ってしまいましたが、その割には美味しくできました。

きゅうりは1本で3~4人分の勘定です。充分に板ずりして、両端のへたを落
とし、長さを4等分にします。それぞれを縦半分にしてから放射状に細く割る
ように切ります。これをボウルで酢じょうゆとラー油であえればできあがり。
10分ぐらいなじませると、歯ごたえを残しつつも、きゅうりが少ししんなりと

間はかけていません。あまり置きすぎないほうが、味が濃くなりすぎません。

わたしは以前にも「 とうがんの酢の物 」の項で書きましたが、家にはギョーザ
のたれの小袋がたくさんありますので、実は今回も酢じょうゆではなく、この
たれを使いました。ラー油は少しだけ足しました。タカノツメの輪切りが少し
あれば、さらに見栄えが良くなりますが、ラー油を加えるだけでも、味も風味
も申し分ありません。何かあと一品、というときに、きゅうりもみでもいいの
ですが、少し目先を変えた中華風のピリ辛きゅうりも、試してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月30日 20時43分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: