2014年08月17日
XML
乾物の芽ひじきの袋に、水で戻せばサラダに使える、と書いてあったので、試
してみました。ボウルに水を入れて、芽ひじきをひとつかみ(10g弱?)投入
し、ぐるっとかき混ぜて20分置きました。その間にじゃがいも中2個の皮をむ
き、1.5cm角に切って鍋に入れ、ひたひたより多めの水を張って、茹でます。
きゅうり1本は、板ずりをしてから縦に4つ割りにし、じゃがいもと同じぐら
いの大きさに切ります。じゃがいもは、10分程度も茹でれば、いいでしょう。

茹でたじゃがいもは、水気を切って別のボウルに取り、粗熱が取れたらきゅう
りと芽ひじきを加えます。芽ひじきは水に浸してある状態から、網じゃくしで
少しずつすくい、余分な水分をあまり入れないようにします。もし、ボウルの

あえて、冷蔵庫で冷やしていただきました。味付けは、マヨネーズ以外にも梅
風味やごまドレなど、他のドレッシングでもいいでしょう。お試しください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月09日 14時30分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: