2015年01月13日
XML
新年最初のお祭り・十日戎。今年は9日の宵戎に、大阪の堀川戎にお参りし、

ふうの「 福飴 」と、3稜の飴をねじって作ってある「 延命飴 」です。福飴は、
えべっさんのときに食べるので、家族が揃った11日のお茶の時間にいただきま
した。延命飴は年越し(節分)にいただきます。どちらも縁起物ですが、行事
ごとということもあって、当ブログではかなり初期に取り上げました。延命飴
を書いたのは、もう10年前になります。16日で、ブログは10周年を迎えます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月10日 16時36分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[年中行事のメニュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続・福飴」(01/13)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

ブログを始められてもうすぐ10周年ですか、
おめでとうございます。

過ぎてみるとあっという間ですね。子供たち
が大きく成長していることを思うと時が流れた
ことを実感します。

福飴、、、いいですねぇ。子供の頃は駄菓子屋
さんの金太郎飴が大好きだったことを思い出し
ました。おやつなんてない時代でしたからねぇ。 (2015年01月13日 23時48分37秒)

Re[2]:「続・福飴」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

いま高3の長男が最初に写真で登場したのは「2006年4月23日」のシェパーズ・パイでした。
その後、わが家のお雑煮を紹介する回(2009年1月6日)にも登場してもらっています。
娘は「2011年5月3日」の「クレープ」が初登場だと思いますが、そんなに古くありませんね。
…こうしてみると、子たちの記録になっているのかもしれません。
もちろん、karinさんのおっしゃる、小さい頃の駄菓子屋も、なつかしいですね!
      (2015年01月14日 00時10分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: