2016年08月21日
XML
夏場のビタミン補給という栄養面だけでなく、あの独特のほろ苦さが食べたく
豚肉ゴーヤー炒め 」にしたわ
けですが、残り3人の分は豚肉とキャベツの味噌炒めである「 ホイコーロー
(回鍋肉)にしました。ホイコーローには彩りとして赤ピーマンと黄ピーマン
も加えてあります。写真のキャベツは、芯に近い部分と、別のキャベツの外葉
部分とを一緒に炒めているために、白い部分と緑色の部分が混ざっています。

ホイコーローは味噌炒めですが、コクを出すためにも中国の黒い甘味噌である

中華鍋で豚肉を炒めるときには、早い段階から甜麺醤を加えます。日本では、
味噌は風味が飛ばないように最後に加える調味料ですが、中国では「ひなた臭
さ」を消すために早めに加えてよく火を通すのだと聞いたことがあります。い
ずれにせよ、野菜を加えたらあとは手早く。水分が出る前に勝負をつけます。

加えた調味料は、甜麺醤のほかには日本の合わせ味噌、砂糖少々、料理酒、醤
油、顆粒の中華だしでした。野菜には余熱でも熱が入ることを考慮して、しゃ
きしゃきした食感が楽しめるような段階で火から下ろすのがコツです。今回の
調理では、炒めた豚肉の一部をわたし用に取り分けておき、残りでまずホイコ
ーローを作ってから、家族が「苦い」と言って嫌がるゴーヤー炒めを作りまし
た。手早い中華の炒め物ですから、少々の時間差は問題になりませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月14日 15時05分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: