2018年02月21日
XML
長男の四国土産のきくらげは、水で戻せばかなりの量になります。当初は大ぶ
あんかけ焼きそば を作ったりしましたが、歯ごたえがあり
すぎたこともあり、たくさんあっても少しずつ使うことにしました。野菜炒め
だと当たり前のように思ったので、卵を多めに使って、中華風の卵ときくらげ
の炒め物にしました。ほかの具は、豚肉、ピーマン、赤ピーマン、たまねぎで
す。主役が卵、準主役がきくらげ、という感じで、野菜は少なめにしました。

中華鍋を熱して油をよくなじませます。強火のまま、塩を少し加えて溶いた卵
を入れて手早く混ぜ、ふわっとした炒り卵を作ったら、取り出しておきます。

げを加えて炒め合わせ、中華だしの素、酒、しょうゆ、粉末クローブ(丁子)
などの香辛料で味付けをします。最後に炒り卵を戻して全体を混ぜると、でき
あがりです。卵は炒めすぎると固くなるので、炒める時間を調節しましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月21日 21時32分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: