2019年01月19日
XML
冬休みで家族が揃っているので、長男の好きな 関東煮き
うでもないようですが、練り物やそれから出るだしが、長男は好きなんでしょ
う。具を追加して煮ながら食べる鍋物とは違い、関東煮きはすでに火が通った
もの(またはクタクタに煮たもの)をみんなでつついて食べるものです。食卓
が一気に暖かくなります。もっとも、関東煮きも酒のアテではなく、おかずで
すから、ごはんとともに味噌汁やサラダか何かを添えないと栄養が偏ります。

家にある鍋はどれもそんなに大きくないので、下のほうになった具は表面から
は見えません。何があるのかと鍋全体をかき混ぜると、じゃがいもなどは崩れ

この日は写真にあるように、大根、じゃがいも、ちくわ、ごぼ天、厚揚げ、糸
ごんにゃく、餅と刻みねぎ入りきんちゃくでした。いつもは板こんにゃくを入
れるのですが、この日は売り場で安かった(結び)糸ごんにゃくにしました。

しょうゆを18倍ぐらいに希釈して酒を足し、大根、ちくわ、ごぼ天、厚揚げを
何回か沸騰させては冷まし、また沸騰させて…を繰り返して、中まで味をしみ
込ませます。じゃがいもは煮る時間は10分程度、(糸)こんにゃくと餅きんち
ゃくは5分程度で、食べる時間を考えてそれらを投入します。餅きんちゃくに
ねぎを入れたのは、今回の工夫でした。溶けた餅とねぎが一体となって、とて
も美味しくなりました。なお、お品書きは三角に折って、食卓に立てました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月20日 00時56分55秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: