2019年09月02日
XML
さわらの切り身が半額で出ていました。見たところきれいなので、きょう中に

なら家で身を半分に切って煮付けようか。…ということで、パックを買いまし
た。さわらは味噌漬けでも塩焼きでもてんぷらでも美味しい、応用範囲の広い
魚です。消費期限ぎりぎりでも、身を薄くして煮付ければ、中までよく火が通
るでしょう。というわけで、あら煮きのような濃い煮汁で煮付けてみました。

以前に 鯛のあら煮き を作ったときは、濃い煮汁で煮たあと、身をむしって、そ
の煮汁を身に付けて食べました。さわらも加熱すると弾力のある身になって、

夫です。今回は、しょうゆ、酒、みりん、水各50ccに、砂糖大さじ1を加え
て煮立て、すごく濃い味付けにしました。煮立ったら、いったん弱火にしてさ
わらを鍋に入れ、紙の落としぶたをして、沸騰が続く火加減を保って煮ます。

煮る時間は最長で5分まで。身が厚い場合は身に切り込みを入れるなどして、
火が通りやすくします。5分を超えると、身からうまみが汁に逃げてしまうそ
うです。5分近く煮たら火を止め、余熱で身の中まで火を通すのはかまいませ
ん。崩さないように魚を深皿に移し、濃い煮汁をしっかりと張って、できあが
り。脂分が多く、しかも淡泊な白身が味わえます。今回は、臭み消しが必要だ
というわけではなかったのですが、 実山椒のしょうゆ漬け も添えてみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月02日 22時21分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「さわらの煮付け」(09/02)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

さわらの煮つけも美味しそうですね。

>5分を超えると、身からうまみが汁に逃げてしまう

なるほど!気が付きませんでした。魚の煮つけはどうも
苦手で、つい塩焼にしてしまいます。 (2019年09月03日 21時02分34秒)

Re[2]:「さわらの煮付け」  
はなだんな さん
karinさん、書き込みありがとうございます。

>5分を超えると、身からうまみが汁に逃げてしまう

これ、すごく重要です。さわらに限らず、鮭でも鯖でもいいですが、一度試してみていただけますか。
すごくしっとりとした煮魚に仕上がります。この味を知ってしまうと、パサパサの煮魚は我慢できなく
なりますよ(^o^;)。      (2019年09月03日 22時58分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: