2020年12月16日
XML
寒くなると、とろみのついた温かいメニューがいっそう美味しく感じられます

ます。今回は 肉団子のあんかけ炒め ですが、肉団子は豚もも切り落とし肉に小
麦粉を振って適当な大きさに丸め、しばらくして団子の内部が小麦粉でくっつ
いてきた頃に、表面を油で焼きます。全体を焼き固めたら、いったん取り出し
ておきます。次に同じ中華鍋で、ピーマンやにんじんなどの野菜を炒めます。

五行説を表す青(緑)、赤、白、黒、黄色の食材を取り揃えると、見た目が鮮
やかなだけでなく、品目が多いために自然にいろんな栄養分が摂れることにも

たるでしょうか。ほかに加えた ブロッコリーの軸 としめじは、おまけ的な存在
ですが、かさ増しにも栄養分の追加にもなります。野菜を炒めたら水、粉末中
華だしの素、酒、しょうゆ、粉末のクローブ、ナツメグを加えて煮立てます。

煮立ったら肉団子を戻し、厚揚げも加えて煮ます。肉団子の小麦粉から自然に
とろみが付いてきます。とろみを濃くするなら、水溶き片栗粉を加えてもかま
いません。厚揚げが煮えたら、ごま油少々をさっと回し掛けて、できあがり。
厚揚げと野菜の煮物は 家常豆腐 と呼ばれますが、今回は肉団子に敬意を表して
肉団子のあんかけ炒めとしました。ほかにも白菜、えのきだけなど、余り野菜
があればいろいろと加えて、冷蔵庫の整理をするのにも役立つメニューです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月16日 08時55分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: