2022年01月02日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
12月下旬に家内が実家の義母を訪ねたとき、頂き物の「伊勢芋」をもらってき

大和芋などと同じく「ツクネイモ群のナガイモ」に分類されるそうです。すり
おろしてとろろにしても赤く変色しにくく白いままで、アクが少ないため手荒
れもしにくいのが特徴です。何よりも、すりおろしたとろろは粘りが強く、ま
るでトルコのアイスクリーム(ドンドルマ)のように、とてもよく伸びます。

今回は年末にもらったことから、大人のこぶし大の芋を1個すりおろして、大
晦日に 年越しそば として 山かけそば
よく洗った芋をいくつかに切り、くぼんだ所まで包丁で丁寧に皮をむきます。
小さなひげ根や黒いポツポツも1つ残さず丁寧に取りました。そうして全体を
洗ったら、おろし器でとろろにします。すごく弾力があったので、粉末かつお
だしの素を溶かしたカップ1杯の水で伸ばし、全卵1個も加えて混ぜました。

それでもまだ粘りや弾力は強いですが、多少は流動性が出てきたので、4人分
のそばの半生麺を茹でて冷水で締め、鉢に移した所へとろろを掛け、1人前あ
たり市販のそばつゆ50ccと青のりを掛けて、全体をよく混ぜていただきまし
た。混ぜるほどに空気を含んでとろろがふわふわになります。美味しい年越し
そばでした。2021年は1年納めの食事に頂き物で美味しい物を食べることがで
きて、「終わり良ければすべて良し」の締めくくりになった感じがしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月02日 23時14分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「かにばらずし」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「かにばらずし」(11/17) 期限切れ、チェックしなきゃ、防災グッズ…
はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: