2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
最近、はんぞうネタを書いてなかったので書かなきゃなぁっては思っていたんですよ。そしたら・・・そしたら・・・・。私の不注意ではんぞうを傷つけてしまいました。実は来月引越しを計画しているんですけど今日、実家に帰るときに出産時に必要な荷物は実家においておこうと思ってベビーベッドを持ってきたんです。父親に車から降ろしてもらって、私が使う部屋に運んでもらっていました。そのまま父親に任せておけばよかったんですけど咲汰ぼんがお手伝いしたそうにしていたので軽そうなベッドの部品をみつけて一緒に運びました。そしてはんぞうのカゴの前を通りかかるとはんぞう、パニック!!父親が運んでいる姿にはパニックを起こさなかったのに私と咲汰ぼんが運んでいる姿にはパニックを起こしたんです。私も慌ててベッドの部品を置いてはんぞうを落ち着かせようと籠に行くと最悪なことにはんぞうのツバサが籠の隙間に挟まってさらにパニック!!!!外してあげたけど両手で包んであげても凄い声で鳴いてました。私もはんぞうに血が出るほど噛まれたのは初めてなので、相当痛かったんだろうなぁ。落ち着くまで5分くらいかかりました。落ち着いてみると両翼3枚づつ風切り羽が抜けて血がにじんでます。出血もひどくないし、飛べるので骨にも異常はなさそうです。しばらく肩に乗せていたんですけどはんぞうは肩で撫でてってやったり歌うたったり・・・で、ずいぶん落ち着いてきたので籠にもどして寝せました。本当に可愛そうなことをしてしまったなぁ。すごく後悔してます・・・。本当にごめんね。
2005年09月27日
コメント(19)
この電化製品が何でもある時代。うちは食器洗い機はもちろん乾燥機さえもありません。なので、手で洗います。そして、一枚一枚拭きます。でも、私が食器を洗うと、旦那様が拭いてくれるのです。すごーく助かっています。今日も私が食器を洗い、隣で旦那様が拭き拭きそして、拭いている小鉢がつるんと空を舞いガシャン!!すると旦那様。ババッと横に2mほど離れて私をじっとみて「ごめんなさいっっ」とペコリと頭を下げた。いや、別に食器割ったくらいで怒りませんけど??なんか、自分が恐妻な気分・・・。ってか、怒ったことないよね?
2005年09月25日
コメント(14)
旦那様のお姉さん、私にとっては年下だけど義姉が結婚することになりました。式の日取りは12月25日。私は今妊娠中の子が臨月で、実家に帰っているので大事をとって式には旦那様と咲汰ぼんだけ出てもらうことになりました。2人目って1人目のときより何時生まれるか分からないし・・・。すると・・・。今日、旦那様のお母さんから「うちの親戚、少ないからあなたの両親にも式に出てもらおうって話になったのよ。」え???あのー、私、臨月で何かあったらいけないから実家に帰っているんですけど??そんな臨月の妊婦を1人実家に留守番させる気ですか?そう思って、そのコトを説明しようとしたんだけどなかなか理解してもらえなかった・・・・。確かに大事を取るのは私だけど、両親が式に出ちゃうと何かあったときに病院に連れて行ってくれる人が居なくなるじゃないですかぁ。旦那様に説明してみたんだけど理解してくれるまでに時間がかかりそう・・・。
2005年09月24日
コメント(12)
コミックバトン♪もらっちゃいましたーっ。morikoさんに♪でも、咲汰ぼんのいたずらのおかげで10日も気づかなかったです。ごめんなさーい!!初めてもらったのでちょって嬉しいかもっっでは、参ります。Q1:あなたのコミックの所持数は? A1:200冊ぐらい?結婚するときに大量に処分して、それからあまり買ってないです。Q2:今読んでいるコミックは? A2:龍狼伝これは旦那様が買っている漫画だけど、なんか面白いです。咲汰ぼんの邪魔がはいるのでなかなか進まないですね。Q3:最後に買ったコミックは? A3:「デスノート」最新刊Q4:よく読む、または思い入れのあるコミック (5册)A4:「+ANIMA」迎夏生著ファンタジーですね♪迎夏生先生の絵が大好きなんです。「OnePiece」尾田栄一郎著これもファンタジーですよね・・・。夢の世界大好き。「NARUTO」岸本斉史著 これは自分で買っているわけではないですけど、弟が買ってます♪出たらすぐ読ませてもらうくらい好きですね。「めるぷり」樋野まつり著「とらわれの身の上」を買って面白かったので買ってみたんです。「×××HOLiC」CLANP著一緒に「ツバサ-Reservoir chronicle」も買ってます♪なんか・・・ファンタジーばっかりです。現実逃避大好きなもので・・・・。あははは♪
2005年09月14日
コメント(2)
昨日の台風は凄かったですね。うちはほとんど被害はなかったものの県内でもひどかったところが多かったみたいです。台風が通っているときは弟夫婦が来ていたので一緒に「人生ゲーム」をしていました♪小さい頃に友達の家でした紙の上での「人生ゲーム」しか知らなかったんだけど、今はテレビゲーム版もあるんですね。さて、ママンが昨日の台風の中「ゴーヤの砂糖漬け」を作りました。私はゴーヤが苦手です。なので、ぜんぜん食べたいとも思いませんでした。「ゴーヤの砂糖漬け」はすこし広げて乾燥させられてました。今日、乾燥したみたいなのでママンがタッパーに詰めていると咲汰ぼんがきてママンに「ちょうだい♪」ママンはびっくりしながらも「食べさせてみよう」って小さいのを1つ差し出した。私もどんな顔するかなって興味深々咲汰ぼん、パク・・・モグモグモグモグ・・・そして、もう一個頂戴・・・。えー?!苦くないの???そんなに美味しそうな顔をして食べるならちょっと興味持っちゃうじゃない!ママンに小さいのを1つもらって私も食べて見ました。最初は甘い・・・ぢわっと苦い・・。あ、でも、抹茶飴の濃いやつの味に似てる♪「美味しいかも・・」って言った瞬間・・・苦味だけが口の中に広がりました。「・・・・やっぱダメかも・・・・」。咲汰ぼんは2個、3個とねだっています。この子の味覚って・・・・?
2005年09月07日
コメント(18)

はんぞうが旦那様のせいで洗濯されちゃいました!!とは言ってもこれ↓ではなくこの↓「はん蔵」です旦那様は仕事で印鑑を使うことが多くてこの印鑑をいれるだけでシャチハタのように使える「はん蔵」を愛用しているんですけどカッターシャツの胸ポケットに入れたまま洗濯に出していたのですよ!!私はいつも襟周りと袖周りの汚れを廃油石鹸で落としてからネットに入れて洗濯するんですけどいつもちゃんとポケットの中を出してくれるのでとくに確認もせずに洗濯機の中にポイ洗濯が終わってカッターシャツを出してみると!!胸ポケットから背中にかけて赤いシミが点々去年もやられたのですぐに分かりました。また「はん蔵」を入れっぱなしで洗濯してしまったんです。幸い、ネットに入れて洗濯しているのでほかの洗濯物には被害がなかったから良かったんですけど♪去年やられたときはすぐに染み抜きの合成洗剤を買いにいって付け置きやらこすり洗いやらやってみたものの取れなくって廃棄・・・・。今回は実家の近くの温泉で買ってきた「廃油石鹸」でこすってみました。襟、袖の汚れがよく落ちるからどうかなって思って・・・。そしたら!そしたら!!どんどん落ちてあまり目立たなくなりました♪すごいぞ「廃油石鹸」!やっぱり天然の力ってすごい。合成洗剤よりすごく安いのに・・・・。
2005年09月04日
コメント(18)
昨日は旦那様が泊まりで仕事だったので私と咲汰ぼんも実家にお泊りの予定でした。でも、今日がアパートの外掃除の日だったので組長の私が休むわけにも行かず・・・。実家で夜まで過ごして帰ろうと思っているとママンが「咲汰は一晩預かってもいいよ」って言ってくれたので咲汰ぼんを寝かしつけた後にこっそり私だけアパートに帰りました。今日、外掃除を済ませ咲汰ぼんの様子を聞きに実家に電話すると咲汰ぼんは朝からじぃじの畑仕事を手伝い(邪魔?)ほうれん草の種撒きをしたそうです。私が居なくても泣きもせず・・・・。すぐに行こうと思ったのだけど昼からじぃじとばぁばで咲汰ぼんを連れ出すので夕方までゆっくりしておいでと言ってもらえたので仕事から帰ってきた旦那様と選挙の期日前投票に行って旦那様が髪を切りたいと言ったので天神の美容室に行くことにしました。期日前投票に行った区役所から天神まで歩いても10分くらいなのに車で10分以上かかりました。原因は小泉首相。旦那様が行きつけの美容院の前の公園で演説をしていたのです。なんとか駐車場に車を止めて旦那様は髪を切りに・・・。私は天神をぷらぷらと歩き回りました。今日は土曜日で、小泉首相も演説をしていることから人がすごく多くて、子連れの人もたくさんいました。もちろん小さい子も・・・。1人でゆっくり町を歩くなんて久しぶりのはずなのになんか、寂しくて泣きそうになりました。こんなに長く離れているのも初めてだからなぁ。旦那様が髪を切り終わって実家に向かう車の中で2人目を出産するときは1週間離れてないといけないねって話をしているとやっぱり泣いてしまいました。そういや、咲汰ぼんを妊娠してはんぞうを実家に預けたときも泣いたなぁ。私・・・子離れできるのかなぁ?実家に着いて咲汰ぼんは笑顔で迎えてくれたけどじぃじとばぁばと楽しく過ごせたみたいで私を探すことはなかったみたいです。ちょっと寂しいけど、私が成長しないといけないなって思いました。
2005年09月03日
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
