2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
自分のコメントを2個もUPしちゃったからひとつ消そうと思ったのに。「アクセスが集中して閲覧できません」だってさ!こうして日記を書いてたって、なんだか×マークが色んなところにある。 めずらしいな~。 サクサクの楽天がまるで・・・・ ○フーみたいだ┐(  ̄ー ̄)┌ ★色も出ないや・・・・
2006.07.30
コメント(2)

昨日はお嬢の誕生日昼にバイトから一時帰宅した私に、上のお嬢が言う『ママ 何か言うことな~い』もちろん、ありますとも『Y お誕生日おめでとう』『ありがとう』久しぶりに会うわが子です。 それもこの間会ったのは数週間前。まだ、19歳だった頃目の前には、大人になったお嬢が・・・・・当たり前のようにを吸っていた・・・・成人ってこんなもんか そしてやってきた夜夕方から、二人のお嬢たちはそれぞれのお部屋でお昼寝ちょうどいいから、その間に質素ながらもパーティーの準備とと私が動く久しぶりに3人で買い物をして、今日の食材は全て上のお嬢が買ってくれました我が家の「誕生日メニュー」は、誕生日を迎えた人の食べたいメニューお嬢のリクエストは鉄火丼かぼちゃの煮つけぎょうざ┐(  ̄ー ̄)┌ なんと言うバラバラなメニューでしょうそれでも仕方ないですよね、本人が食べたいんだから・・・・・もあげられないんだもの、このくらいはしてあげたいしね3人で、久しぶりに囲む食卓に、なんらいつもと違った様子もなく、淡々と食事が進み、あっという間に終了~夜のひとときに と焼いてみたんだけど、リクエストがこれこのさりげないケーキがお好みらしい 私は助かっちゃったけどそんなこんなの、夜のひととき・・・・なのに・・・・・上のお嬢はお仕事に出かけていきましたそして、下のお嬢・・・・30日の夜から出かける予定だったのに。急でした・・・・・『今から行くことになったから・・・』と・・・・出かけてしまいましたお嬢の誕生日の夜 お嬢はすでに自分の人生を歩き始めているんですね・・・・・誰にも食べられることもなく。 残ってしまった誕生でした。昔、映画評論家の「淀川長治氏」が言っていた言葉が蘇ります。 誕生日は生まれた人を祝う日ではないんですね~、産んでくれたひとに感謝をする日なんだと思いますよ って・・・。その言葉を聞いたのは、確か・・・・・20歳中ごろ。初めて母親に言ったっけ『産んでくれて、ありがとう』ってあの時の母の嬉しそうな顔は、私の一生の宝物私の娘たちは、どう考えるようになるんだろうな・・・・ 今朝は、ケーキを食べました誕生日おめでとう~って
2006.07.30
コメント(4)

7月29日ちょうど20年前の今日、下のお嬢は生まれた2950gの、まあまあ普通の大きさの子だったな~3歳・・・・幼稚園に通ってるおねえちゃんが羨ましくて、を話すと幼稚園に乱入ちゃっかり保育に参加している子だったわ小学校・・・・学校からはまずまっすぐには帰宅しない。 どんなに約束をしてもそのまま歩いて30分以上かかるところに遊びにいってしまう・・・子中学校・・・・いや、ここに引っ越してきてからだった。ひたすらいじめにあい・・・・・可哀想な中学生生活を送ったお嬢頑張ったね 本当に頑張った高校生活・・・・・登校拒否もせずに、この子は本当に頑張りやさんだと親ばかでしょうか・・・・思ったりしたものです。高校を卒業すると同時に家を出て・・・・・心配しました それでも少しは放っておいてあげるのもいいかと思っていたら・・・・・現在はボランティアにはまりにハマって・・・・そんなお嬢も今日で20歳 たった20年。 されど20年。彼女は彼女なりの人生を歩いてきて、きっとこれからの不安や夢を抱えてこれからも歩いて行くんだね親として・・・・・何をしてあげるのがいいのかな口出しは最低限健康の管理をさりげなくして・・・・洗濯 掃除日常を送るだけってことみたいな気がするけどあ~。 子供って大きくなっちゃうと・・・・・つまんないな~~~
2006.07.29
コメント(10)
昼休みの事だった最近体調の悪い私。やっぱり食べると、あとが気持ちが悪い・・・昼休みも残り30分 ちょっとでも横になりたいと駐車場へむかってみる。トボトボと歩く私に突然声をかけたひとりの『おっさん』『少しは楽になったぁ~』『いや~、エアコンの中での冷え性は治らないですよぉー』『そんなことはないんだけどな~』と、炎天下の下。 ヘロヘロな私の背中を確認『ここ ここ ここ ここもだ ここも・・・・・・8箇所だね、背骨が8箇所ゆがんでる。これじゃ~体調が良い訳ないよね』ものすごいご指摘最近の胃腸障害。 背骨の痛み。腰の痛み どうやらゆがみからきてるようです。だからと言って整体には行くだけの余裕・・・・・ないしね~今度、我が家に治療に来てくれるそうです職場でこんなことしてたら、おかしな噂が立っちゃうしねしかし、相手も男性ということで、私は私なりに躊躇しているワケでありますだって、我が家は大奥なのですからぁ~しかし、これは早いうちにどうにかしないと、これから体調崩すばかりみたいだし。 悩むところでありました
2006.07.28
コメント(2)

まるで梅雨が明けたんじゃない と思わせるような晴天セミが鳴いてる ・・・・だけどミ~ンミ~ン じゃないみたい・・・・を澄ませる・・・・・ヒグラシだよ・・・・・ 初夏の日中なのに、鳴いているのはミンミンゼミじゃなくてヒグラシ・・・ どうもおかしい ここは山の上。涼しいってことなんですねそんな嬉しい本日は、当然のように事務所の中は、エアコンがんがん室温22度。 これはかなり冷えてました すると私のは乾燥で痛くなります。次はムチウチのせいか、首そして肩ここ数日の体調の悪さにエアコンでの冷えが重なるとどうなるか・・・・・それはそれは辛い時間になるんですそんな時に、他の課にツボを勉強した偉い人がいるようで・・・・・主任が頼んでくれたら、あっさりと本日来てくれましてですねグーッと腰押すんです。 キャァ~~~~~痛いぃぃー全身、汗だくです。静かな事務所は私のうめき声だけ。5分弱の指圧教室 効いているのか効いていないのかも分かりませんが・・・・ありがた~い午後となりましたかなり状態も悪いみたいですね・・・・エアコンの中。 ハーフケットをグルグル足に巻き、カーディガンを着てのデスクワークです。時折、凍結した身体を解凍するために、外にに出かけますもしかしたらの本数は増えたのかもしれない・・・・・頭上には可愛いツバメのヒナたちが、巣立ちをまっているんですウンチの瞬間は撮れなかったけど・・・・・そろそろ羽を広げて練習を始めています。ちょっと素敵な喫煙所 エアコンさえなかったら。素敵な季節って思えるのに・・・・・冷え性には厳しい季節となりましたね・・・・・
2006.07.27
コメント(5)
涙ながらの朝の・・・・「chocoちゃん、今日休ませてもらってもいい」ちょっと涙声のUちゃん。「どうしたの」「昨日、お父さんの様子がおかしかったんだ・・・・金はあるのか?って・・・そしたら、私たちが帰ってきてから、点滴を自分で抜いちゃったらしいの。心配だから、行きたいんだ・・・・」そんなUちゃんは、今、恐ろしいほどの不安と戦っている。病室に一緒に居た人。翌日には集中治療室に入ってしまい、そしてまた翌日には・・・・・すでに名前はない・・・・。『お父さんは順番待ちをしてるんだ・・・・』その不安。家族は病人と一緒に戦ってるんだね・・・・病人は一人で不安になってるんだよね・・・・分かってるはずなんだけど。それでも人は不安の中で、必死で生きてる。 一度しか会ったことのないお父さんだけど。家族の気持ちが、お父さんを少しでも温かく包んでること。感じてくれるといいな・・・・ そんな事を思った朝でした・・・・。
2006.07.26
コメント(4)
メールが来た今までの抗がん剤治療の結果リンパに転移したガンが全て消えましたさりげないメールだったけど。彼の嬉しさや、ホッとした様子が伺えた。前回返事を出してない私・・・・。どうしようか・・・って思っていたけど、今夜はしっかりメールしてみようと思うまだまだ人生、これからこれからは健康に気をつけて、元気に生きていこうって・・・・・。なんだか嬉しくなった。 だってね、会社でのパートナーのUちゃんのお父さんは・・・いよいよ心電図に繋がれ・・・・時々呼吸器。食事もまったくしなくなり・・・・・娘である彼女が、覚悟を決め始めている状態の中。消えたの文字が、私にはとっても輝いて見えたのだから・・・。 人の命って尊いんだよ。病気は怖いよ。早期発見って言ったって、そんなのタイミングでしょ そういえば、もらったでっかい風船があったっけ。健康のために膨らましてみようかな・・・・・あれ健康のためじゃなくて・・・・・ダイエットだっけ
2006.07.25
コメント(2)

事件発生かついさっき、お嬢の言葉に「なんじゃそれ」タイミングなのか なんなのか3台ものパトカーに・・・・・これは不幸としか言いようがないような・・・・ちょっと刺激的な場面に。。。ついついシャッターをきってしまった私です。 そんなお嬢の部屋の窓つい先日、突然の音にビックリしたけど今年初めての花火でした。ほんの数発の花火だったけど、何気に幸せを感じてしまいました しかし撮影は失敗でした( ̄▽ ̄;
2006.07.24
コメント(4)
ただいま、会社のPCから更新中~♪自分のあPCじゃないって、使いにくいものだよね!今日の職場入り口に存在するかわいいかわいいひなちゃん。今日も元気に5羽そろって、親をまっています。相変わらず左端に陣取るヤツは態度がでかい!そして右端のか弱いヤツは・・・・・ん? 今日はがんばってるぞ!昨日は本当に端に追いやられて、かわいそうだったけど、今日はがんばって、ぐいぐい 押されるのを押し返してるようだった!えらいぞ!がんばれ!!平和なひと時がそこにはあります。今日の仕事も落ち着いているので、時間があればかわいいひなちゃんを見に行くんです☆さて、それでは午後1番のひなちゃんを見に行ってきましょうか♪日に日に大きくなるひなちゃん。巣立ちの時まで、あっという間なんでしょうね・・・・そしたらまた来年会いましょうね♪
2006.07.21
コメント(4)

職場の入り口2度目のひなちゃんたちですこの画像を見てみると・・・・・ひなは4羽しかし、向かって右奥にもう1羽いるんですこの一番左の子 ミョ~に力があるんですよねぐいぐい押して、右側のひなが後ろでうろうろしてるんですよね・・・・そして、なぜか親もエサを取って来ると、左の強いひなにあげちゃうんだよね・・・可哀想で、喫煙所の上にある巣をみんなで眺めては、誰もが口に出して言ってみたりするでねこのひなたち、うんちする時に、どうやるか知ってます~初めて決定的瞬間を目撃したんですクルクルっと後ろを向いて、巣からお尻を出したな~って思ったら。ポトッあら 誰が教えてくれたんでしょうクルクルっと回って、ポトッこの瞬間のシャッターチャンスを狙えなかったのが、かなり残念日々、成長していくひなちゃんたちあっという間に巣立って行っちゃうんですよねそれはとても寂しいことだけど、いい日旅立ちでも歌ってあげようかしらね~
2006.07.21
コメント(4)

昨日の午後はヒマだったいつもの宅配便の到着が1時間ほど遅くなったくらいで、あとはのんびりとした一日を過ごしてたみたいお菓子を食べて、 コーヒー飲んでそして、あまりにヒマだったので、○○会に遊びに行くことにしたんですそこでもまたを頂いて、息子さんの結婚式の時の写真をみせてもらったんです若い夫婦はとても輝いていて、 お嫁さんはとても可愛くて・・・そのお嫁さん、2ヵ月後には赤ちゃんが生まれるんですそのためか、○○会の会長はとても喜んでいて嬉しさのためか、私にこんなものをくれましたわかります~おまつりの時に、売ってるんですよふくらまして、お米をいれて・・・・・・パンパンするんです嬉しそうに、お嬢の分とふたつ頂いてきました赤ちゃんが生まれたら、おじいちゃまはきっと嬉しそうに写真を見せるのでしょうね私もなんだか楽しみです
2006.07.20
コメント(8)
今、会社では風邪が大流行とは言っても、他の部署での風邪の発生率はきわめて低いそう・・・・流行ってるのはうちの課だけみたいなのたった1人の課だけど、風邪に侵食されている人、5人3分の1が風邪菌保有者ってことは、かなり高い確率で広がっていく気配ありそろいもそろって、熱を出して3日間はやすんでるような気がする・・・この間までは、主任が魔に取り憑かれたかのように、怪我三昧の数ヶ月を送っていた・・・・あちらこちらで、体調を崩す人が増えて・・・・この課は祟られてる~~~~~なんてみんなで話していたのが懐かしいほど今度は風邪のたたりです・・・どうか・・・このまま終息を迎えられますように・・・・梅雨が明ければ、みんな元気になれるのにな~
2006.07.18
コメント(8)
母は今年73歳になろうとしている先日実家に帰った時、ふと保険の話になる。 「え」 「入院二十日目から・・・1500円」 これは尋常ではない 聞いてみると、母は昔簡保の保険に入ったそうで、 それ以来、見直しはしてない・・・死亡時もわずか50万円 ただ、幸いなことに「貯蓄型」にしてあったことだけが救いなのかもしれない。 毎月1万円。 この保険はいいのか悪いのか 今の我が家の経済状況から見てみると・・・・・ 母に例えば預貯金が200~300万円あるならば、 母が亡くなった時の葬儀費用くらいは賄える。 しかし・・・・・・ 入院の保障が・・・・ 簡保の保険の入院給付金が二十日目からで、 わずか1500円とは┐(  ̄ー ̄)┌ これじゃ~どうにもならんでしょ~~~ と、保険の見直しをすることに しかし、70歳を超えた人が入れる保険というのは、 なかなか無いのが実情なんだよね・・・。 テレビで有名な○リコ・・。 これはCMのワリには保険金がおりてくる条件がきびしいらしい・・・。 唯一見つけたのが、ある生保会社の「医療保険」 月額1万円で、入院1泊2日から、5000円。 手術給付金も出る。 さて、そこで 保険に加入して、1万円を払い入院費用の負担を半分にするか! 保険には一切加入せず、1万円を積立貯金していくか。 問題になるのが、手術を受けた場合。 その時には、保険に入ってないと・・・・・・ 莫大な金額を実費で払わなければならないという事。 さて、私は何を基準に物事を考えればいいのやら・・・・。
2006.07.18
コメント(4)
朝から晴天なり めずらしく、布団を干してやった しばらく天気悪かったしねおまけに、観葉植物に水をあげて、ちょっと外の空気をって外に出したんだけど、葉っぱが汚れてるのよね、ほこりで・・・・それを綺麗に拭いてあげた『ずっと綺麗にしてあげなくて、ごめんね・・・』って話しかけてさ痛んだ葉っぱも綺麗に剪定してあげちゃったりしてビックリでしょサボテンさんにもお水をいっぱいあげて、一緒に並べて外へ長い葉っぱと、お金のなる木。そしてサボテン仲良く3つ並べて、朝の時間のないときに「おしゃべりタイムでした」バイトには行ってきたけど、業務都合とやらで、16時45分で就業可哀想な愛車を洗車してワックスまでかけちゃったんですよものすごく久しぶりのワックスに、愛車も嬉しそうですドライブに行きたい気分だけど、すっかりお疲れになっちゃいました私は汗だく 車はピカピカ お布団はフワフワ 植物は元気こんなにめずらしいことをしちゃったのだから・・・・・ もしも、明日・・・が降ったら・・・・本当にごめんねどこかにもいるはず 私みたいに珍しいことをしちゃった人白状しなさい
2006.07.15
コメント(8)

職場のMさん・・・父の日に息子さんからもらった・・・・それがこれあまりにも悲しい・・・・だけど逆を返せば、これを読んで『しっかりせーよ おやじ』って感じなのかもしれないね Mさん、あんまり読みたくないみたいだから、私が先に読んであげると借りてるのだが、なかなか読む時間がないんだなほんのちょっとだけ読んでみたんだけど、なかなかタメになることが書いてあるのよ見出しにもあるけど、これは「熟年離婚」の問題なんだよね 定年をひたすら待っている人が一番危ない「ある程度の退職金や年金があって、計画的に家計をやりくりすれば働く必要もないし、楽しい生活ができる」と定年を指折り数えて待っているサラリーマン。そういうサラリーマンは、定年になったら、ああいう事をやりたい こういう事をやりたいと宣言しているけれど、それはNPOに参加したり、ボランティアをして社会貢献しようとか言うのではなく、もっぱら消費者生活を送りたいのである生産側やサービスの側に立ってエネルギーを使いたくないと言うのが本音なんです。これは心理的に『濡れ落ち葉』になってる証拠。 つまりこういう夫を持つ妻は・・・・・離婚を決意する可能性が高い というらしいのです そして何より驚いてしまったのが、(ってものすごく納得できたんですけどね)日本男性とアメリカ・ヨーロッパの男性の結婚の価値観の違いなんですまず、結婚を表現すると・・・・・・日本男性は『運転免許』ヨーロッパの男性は『自転車』この違いってなんでしょうね日本の男性は、免許を取ってしまえば(結婚してしまえば) なんでもアリ なんですねつまりは、おまわりさんに捕まらなきゃ、どこまでもエスカレートしてしまう。法律さえ犯さなければ、何をやっても結婚にしてみれば、家庭さえ継続させれば、何をしてもいいんだという考えなんですね・・・。しかし、ヨーロッパの男性は自転車なんだから、ちゃんとこいでないと倒れてしまうだから、「愛してる」という言葉や、子供をベビーシッターに預け夫婦でオシャレして出かけるつまりは、努力を怠らないってことなんですねこの違いって、覚えがないですか~ きっと。この考えが日本男性であるから、女性は『釣った魚にはエサをやらない』って言うんでしょうね~勉強になりましたまだまだ本は読み続けています。また、参考になることがあったら、お知らせしますね世の男性諸君ちょっと考えを変えてみたら、もっと夫婦でいることが幸せに思えるかも・・・・・ですよ
2006.07.14
コメント(6)
ここに24000HITのキリ番を発表したいと思います ・・・って、本当はやりたかったんだけど・・・・・ 踏んだの・・・・・ 自分だった やれやれ・・・・・ 明日は早番です こんな間抜けな夜は とっとと寝ちゃいましょう おやすみなさい
2006.07.13
コメント(6)
道端におばあさんが座っていた。どこかを見ている・・・。遠い過去を見てるんだろうか・・・ このおばあさんにも、たくさんの人生があって、たくさんの出会いと別れを見送って今を生きてるんだよね。輝く過去も、悲しい過去も。全てを受け入れて、今を生きてるんだな・・・・・そんな事を考えさせられる風景。 小さな子供にも、子供なりの人生があって。私たち世代もまた、変化を遂げる時期が来てるのを感じる。 最近、友人からの『離婚』の相談が続いてる。私の見解としては、『後悔』しないのかどうかが心配でならない。人は、その時の感情で物事を考えてしまうことが多い。それだけに、決断することも、感情のままの流れというのがあると思うから。やはり、私自身が後悔している部分があるからなんだろうな そんな日常の中で見かけたおばあさん。あのおばあさんはもう、長くはない人生を受け入れて、傷ついたことさえも温かい気持ちで許すことができたような、そんな穏やかな顔をしていた・・・・。 私もいつか、あんなふうに全てを受け入れ、穏やかに時間を過ごすことが出来るんだろうか・・・?そんな事を思った朝。私の人生は、誰の物でもなく紛れもなく私の人生なんだということ。どう説明したらいいのか、分からないけど。私も、苦しい時期を、きちんと乗り越えられるんだろうか?って思ったんです!いつかは、穏やかな微笑みで・・・・・ ですね(〃▽〃)
2006.07.12
コメント(6)

この十日ほど、ずっと右の奥歯が痛いんだな~放っておけば、なんてことないんだけど、歯みがきも痛いし、何かが当たると痛い虫歯でもないのに・・・・・だけどね、朝目覚めると、歯をくいしばって寝ていた形跡があるのよ・・・・強烈な歯ぎしりでもしてるんだろうか毎晩悔しい夢でも見てるんだろうかただただ、痛いのよ・・・柔らかいものでも、反対の歯で食べるようだもんかぶせてある歯なんだけど、中が虫歯になってるのかな~もうちょっと様子をみて、痛みがおさまらなかったら、恐怖の歯医者さんに行くっきゃないんだね 怖いな~ そうそうDoCoMoの絵文字が他社の絵文字に変換されるようになるみたいだね何気にうれしかったりする DoCoMoの絵文字って好きなのよね~vodafoneやauみたいに動く絵文字はないけど、なんだか可愛くない~ちょっと楽しみができたかも・・・・・・さて、今日も仕事 頑張りますか天気はキリもかかってるけど、もう7月も10日を過ぎたワケだし梅雨明けも間近 ってことよね
2006.07.12
コメント(8)
ネタが無くても、日記は日記一日にあったことや考えたこと、思ったことを綴るのが日記いや、ホントはめんどくさいだけだったのかも・・・・日曜日はお嬢と 月曜日は、年に一度の『子宮がん検診』とりあえず受けておかないと心配だもんね 子宮なんかいらないと言えばいらない物になってしまったけど、あるものなんだから、無いよりは、やっぱりあった方が何かといいのだろうそのあとは、家中のお掃除大会 だれの応援もないお掃除大会だけど自己満足の世界ではナンバーワンそんな事をしているうちに、ランチタイムなのよね、本当に休みの日って時間の流れるのが早いのだでも、お楽しみはこれからお嬢とサウナのお約束幸い雨み降ってなかったから、最高の気分ミストサウナ薬湯風呂ジェットバス露天風呂おまけの休憩室 ここではちょっとお昼寝なんかもしてみたのだお風呂のあとには当然のように冷たい ではなく、冷たい野菜ジュースあ~なんて言う幸せなんだろう~時間なんて止まってしまえばいいだけど、楽しい時間には必ず終わりがやってきてしまう・・・・・・仕方なく帰宅した私たち親子でした今度は一日中、ずっと繰り返そうねその約束をしたのは言うまでもない・・・・早くその日が来ないかしらあっという間の二日間。今日からの勤務はなぜか激務で、朝は7時40分集合おまけにこれからまたお仕事です17時45分から19時くらいかなとにかくもう一度出勤してきます日記なんて、こんなもの
2006.07.11
コメント(6)
そうなんですこんな時間から、おでかけをしようとしているのですお嬢が夕方近くなって起きてきました なんたって、帰宅したのが朝ですから・・・・そんなこんなの会話の中。 「よっしゃ、今から観に行こう」ってことになって・・・・・『着信あり』 観てきますお嬢のおごりで
2006.07.09
コメント(4)
おはようございます数日間、放置をしていたようですね~何があったワケでもなく、ちょっとお疲れもマックスになってたようですたかが2週間休みがなかったくらいで・・・・こんなにも、だらしなくなるなんて・・・・・私らしいというのか・・・・私らしくないというのか・・・・部屋はとりあえず片付いています洗濯も毎日したよただね・・・・・掃除をあまりしていない・・・・・ほこりちゃんが、あちらこちらに・・・・そして、土曜日である最終日の本日みごとに寝坊しちゃったんですって立派なことじゃないんだけどね 今日はバイトの日でしょ目覚めたら8時36分。そろそろ出発の時間ってヤツだったので、私は諦めました早速会社に電話して・・・・・『昼から出勤します』ってな具合で、のんびりと更新してるんですけどね、話題はないんです・・・・。特に変わったこともないし・・・・・あ親友が・・・・離婚の危機を迎えています心配なのに・・・・飛んでいくこともできないなんて、これが歯がゆいです今夜じっくりとして、しっかりと事情を聞きたいどうしたら、もう一度仲良くやってくれるのか そうそう・・・・・仕事仲間のUちゃんのお父様・・・・・ガンの宣告を受けて数ヶ月・・・ついこの間までは元気だったのに・・・・。 最近では歩くのもやっとらしく、Uちゃんもやっぱり心配そう・・・。病人を抱えてる家庭の苦労はまだ分からないけど。病人本人の心のケアをしながら、日常をできるかぎり普通に・・・難しいんだろうな・・・・・って・・・・・。 あ・・・・私って平和ちょっと・・・・イヤ、かなり貧乏だけど、とりあえずは健康でいられるありがたいことなんだよな・・・・って、しみじみと感謝してみたりして・・・さて、一日の始まりです明日とあさってはしっかりと休みお嬢との時間をしっかりと過ごしたいと思います
2006.07.08
コメント(8)
出たぁ~近くの保育園で、とうとうO157の発生が・・・・・やられたのは2歳のいたいけな幼児・・・ この季節・・・・本当に本当に気をつけなくてはいけません打倒 O157 今朝・・・・カビの生えたパンを 食べたような・・・・ま、大丈夫でしょう
2006.07.06
コメント(2)
こんばんは我が家の今日の一日を紹介いたします今朝は早番だったので、5時半に起床 寝坊しないでどうにか起きることができました雨が降って、とっても肌寒い一日だったような記憶があります15時に仕事が終わって、お嬢と即効 美容室ですようやく毎月の美容室貯金もお金が貯まり 行ってこれたんです 今回は、ちょっと白い髪の毛が目立って・・・・そこで、思い切って『白髪染め』に挑戦してみました初めての『白髪染め』かなり抵抗もあったけど、最近の『白髪染め』は、明るい色があって、思いっきりオシャレになってます出来上がりは、それはそれは・・・・ちゃんと明るく染まってるし、満足しちゃったんだけど、どういうわけか、悲しくなった初めての『白髪染め』体験でしたお嬢はピンクがかった色で、夏らしく可愛い色に染まってました下のお嬢と言えば、携帯代も払ってないのに、ボランティアばかり美容室に行けなくても、ボランティアは行くそうなんです 貧乏人は、髪の毛が長いんです不思議な我が家の女3人は、みんなロンゲ 貧乏バンザイ久しぶりの親子3人の食卓も、なぜか残り物3日目の天丼でした昨夜は、下のお嬢・・・・夕食も摂らずにひたすら朝まで寝続け・・・・途中2度ほど目を覚ましたらしいのに、またまた爆睡若いって眠れるものなんですねなんだか、ぐちゃぐちゃの一日だけど。やっぱり女3人、なかなか生活も安定しないと同時に、3人がそろうことも、なかなかありませんね寂しいけど、子供が大人になったってことでしょうねさ~。明日も5時半起床です 寝るとしましょうおやすみなさい
2006.07.05
コメント(3)
今日は通常通りに出勤すると・・・・・「○○支部から以来があって、夜説明会があるから手伝ってほしいって・・・」私としては、少しでも残業してがほしいところでも先週から休みなしでの勤務だし・・・いよいよお疲れちゃんって感じなのよね・・・。結局は支部の方でも困ってるんだからってすることにしたんです17時に仕事が終わって、帰宅が17時30分過ぎるかな~何もできずに、そのまま出発なんたって、18時には支部到着依頼なんですもの 焦ってしまいました90名の若い男の子を前に、ちょっとニコニコ我が家のお嬢たちよりも若い子ばかりだからね可愛いのなんのってそんなこんな、ちょっと楽しいひと時を過ごし無事に終了したのが19時半でしたようやく帰ってまいりました今、『ただいま』の挨拶をしながら食べてますさ~、明日から3日間早番ですだれか・・・・5時半に起こしてください・・・・
2006.07.04
コメント(2)
本日はと~ってもおヒマな日だったんです私の所属する課は休業の日みんな出勤してるけど、決算期の準備のために、それぞれの仕事をしているので、ミョ~に静かな一日でしただけど、いつもより笑い声も多いかな もほとんど鳴らないし、なかなかまったりとしてましたあんまり退屈なので、主任のデスクに置いてあったを手にとってみるサラ川じゃん時代の情勢はこんな所からが分かりやすいんですよね『プロポーズ、それは苦難のプロローグ』『長い春、乗り越え結ばれ、寒い冬』『GPS、俺は子供か? 不審者か』 すばらしいそんなつまらん一日も、やっと終わってにたどり着きました今夜は友達が遊びに来ますお疲れなんだけど、パ~~~ッと騒いでスッキリしたいと思います
2006.07.03
コメント(4)
今日は日曜日 ってあと数分で月曜日なんだけど・・・・ 今日も無事に会社に行ってきました帰宅が思ったより早かったので、ちょっと嬉しい私でしたが夜になって、爆睡しちゃいました先週は土曜日にバイト、休んだな~って記憶があるので、まだ連続7日間の勤務ということですまだ、6日残ってるので、気合を入れて頑張りたいと思います色々更新したいこともあったけど・・・・・・・ 明日にしましょ とにかく、寝るぞおやすみなさ~い
2006.07.02
コメント(4)
どうして日曜日なのに5時半に起きないといけないんだよ・・・・今日は職場のお祭り・・・・先週は残業続きでヘロヘロなのに 今日も早番で出勤だなんて・・・年寄りには、ホントシンドイわおまけに天気も悪いときてる中止の連絡・・・・・来ればいいのに・・・・・・あ・・・・・・・それでも今日は出勤だよ行ってきます
2006.07.02
コメント(8)
全27件 (27件中 1-27件目)
1