播磨の国は食マルシェ

播磨の国は食マルシェ

PR

プロフィール

島☆玉夫

島☆玉夫

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

すあかは@ Re:なぜかテンションが上がるんです【吉野家×はなまる】(08/08) 松屋と松のやが併設している店舗は厨房も…
王島将春@ Re:See You Again(10/30) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ここにこい@ Re:志方の中心で肉を喰らう【一休亭】(07/27) 九月いっぱいぐらいで閉店します゜
なんだーら@ ほんと美味しいよ! 開店当時から行っています。最初はカレー…
訂正願います@ Re:華があるカフェ【はなはな】(07/19) 国道383号とありますが、正確には県道です…

お気に入りブログ

DSN New! まめちゃん3383さん

本日のカレー ポー… New! aibopapaさん

栗東×イタリアン Orp… さぁちゅん☆さん

淡路島食道へようこ… 島玉夫さん
食べ好き!のブログ 食べるのだいすきんぼさん

サイド自由欄

http://66306223.blog.fc2.com/
2013年11月19日
XML

先日、こんな本を買ってきた。

1450325_516344785145867_474889456_n.jpgIMGP9799.JPG

この本の「カキの土手鍋」に刺激を受けて、今回は自宅で料理に挑戦する。

とその前に、先日から気になっていた酒蔵が姫路にあって、本日はまず酒の仕入れに奔走することにした(^O^)

IMGP9755.JPG

突撃したのは、姫路市安富町にある【 下村酒造 】。兵庫県の中腹の山中にある蔵元です。

IMGP9756.JPG

店内に入ると、この酒蔵のブランド地酒【 奥播磨 】がずらりと並ぶ!(^^)!。

IMGP9760.JPG

利き酒のコーナーもあってテンションが上がるが、車なので我慢、我慢。

IMGP9761.JPG

こちらで、季節物の「奥播磨 播秋」という山廃純米・山田錦五拾五を購入。

147-1.jpg

さて、自宅への帰路で食材を買って、いざレッツ・クッキング!まず土手用の味噌作り。合わせ味噌にコチュジャンをブレンドしてピリ辛にします。この味噌は島オリジナル(^.^)。

IMGP9767.JPG

よく練ったら、はけで土鍋の周りに塗っていきます。因みに、この土鍋は100円ショップで買ったもの。重宝するわ。

IMGP9771.JPG

まず、出汁こんぶを鍋底に引きます。出汁+こびりつき防止にもなる。次に水を8分目まで入れて、本だしを入れて、さらに酒を少々。本来ならみりんも入れるが、コチュジャンがその役目をしてくれるので割愛。最後に食材を入れていきます(^.^)

IMGP9778.JPG

さて、蓋をして煮込んで行きまっしょい!ある程度温まったら、土手の味噌を溶かしながら調整していきます。で、出来上がったのがこれ。

IMGP9793.JPG

ピリ辛で濃厚で、牡蠣の出汁がしっかり出て、う、う、う、うま~~い!(^^)!

IMGP9791.JPG

酒がススム、ススム。またこの料理とこの酒がベストマッチ(^O^)。

IMGP9783.JPG

IMGP9784.JPG

あっさり完食。では締めと行きましょう。今回はちょっと細めのうどんを用意してみた。

IMGP9797.JPG

じっくり煮込まれた味噌出汁が濃厚なので、生卵に付けてまろやかに(^O^)。これもうま~~~い!!

IMGP9795.JPG

今回の自作ディナーは100点をつけてもいいだろう。簡単な料理なのでみなさんも是非作って見てください。

お時間のある方は、ドライブがてら奥播磨へも行って見てはどうでしょう。近くに温泉もありますよ(^O^)

IMGP9763.JPG

ごちそうさまでした。

【下村酒造】

姫路市安富町安志957

0790-66-2004

☆島玉夫渾身の淡路島グルメ情報満載ブログ【 淡路島食道へようこそ! 】へも是非お越し下さい。

br_c_3076_1.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年11月20日 08時04分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[自宅料理/お取り寄せ/お土産] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: