全27件 (27件中 1-27件目)
1
昨日天栄山に登った、と思っていたが、国土地理院の地図をよくよく見てみると、違う 天栄山より100メートルも高い(987)のに名も無い山でした 天栄山は(881)ますます興味が湧いた、隣に在って100メートルも低い方に天栄山とは 横には権太倉山(976)がある。。昨日の名も無い山から良く見ると天栄村の4機の風力発電の風車が見えたが、そのずーと右を見ると20~24機の風車が見えたあれは何。この写真ではほとんど分からない。
2006年10月30日
コメント(4)
われらが住む天栄村には、その名も「天栄山」と言う山がある、しかしスゴイ名だ何か秘密が有りそうで今日子供5人と登って見た、そこから見た羽鳥湖は輝いていた。小学校の校歌も『緑燃え立つ天栄山よ」と始まる。今後この名の由来を調べたい。
2006年10月29日
コメント(2)
今日は小学校の「学習発表会」。長女は今年が最後、次男は初めての「学習発表会」です。次男は、「田舎のねずみと町のねずみ」の田舎ねずみのお父さん役。はらまきに、豆しぼりのてぬぐい姿でのミュージカル。昨年「僕は絶対にでないよ~」なんて言っていたのに、中々板についていた。次女は「ごんぎつねさん」の小太郎役。うんうん、可哀想なお話なんだよね、これって。好きだったな~・・・長女は「絆」の劇、漫才?、歌。人一倍人目を気にする長女、緊張しながらもちゃんとできました。最後はフィナーレ、全員で「もみじ」の歌。毎度の事、目頭が熱くなって・・長女は最後とあって感極まって私と同じく・・・なんだかんだと、こうして一つ一つ乗り越え成長して行くのですね・・・。いい思い出になるといいね。
2006年10月28日
コメント(4)
7~8年前に頂いた杜仲の木がだいぶ大きくなった。毎年葉っぱを沢山採って家では1年中お茶にして飲んでいる。傘をぶら下げそこに葉っぱを入れてゆく。家でお茶と言えば杜仲茶のこと。春に採った葉のほうが良いと言われるが、何か木が可哀想で採る事が出来ない。もう少し過ぎると全て「風と共に去りぬ」て。
2006年10月26日
コメント(2)
やっと雨が上がり、子供達も自転車で登校できた、私も毎日ふもとの川までの片道4キロくらいを一緒に走っている、帰り道ふと下を見ると綺麗な花があった。アザミだ。
2006年10月25日
コメント(2)
久々の雨で、パソコンをつけてみた、でもいつもの様に文を書くのが面倒な熊とーちゃん次の一つで終わります。鉛筆くらいのヘビがカエルを食べようと格闘していた、勝負は分からない?次ぎ見に行ったら居なくなっていた。
2006年10月23日
コメント(2)
ビックパレットに「阿呆鳥」が来る。と言うので、稲刈りも終わったし、とーちゃんと子供達と見にいった。久々の生演奏、アコースティック、生の歌・・ステキだなー、やっぱり、いいな~!若いあの頃が甦る・・フォークソング・・・若かりしあの頃、もっとギターの練習をしておけばよかったな~・・なんて・・・戻らない青春。午後は息子の中学校の文化祭。「合唱コンクール」ピンボケ~クラス全員で毎日練習してきた成果。ステキだね。鼻の奥が熱くてしかたない・・・これも、若さ、青春の1ページ・・・何て、帰ってから息子に言うと、「お母さん、子供に期待しないでね。やりたい事あったら今からでも頑張れば?」だって・・・。そんな意味で言ったんじゃないんだけど・・今からって?・・・?
2006年10月22日
コメント(2)
稲刈り 終わりました。
2006年10月20日
コメント(6)
今日は木曜日、出荷の日。昨日の最悪な日とは打って変わっての秋晴れの青空。モヤモヤしていた気持ちも、この青空を見れば何処かへ吹き飛んでしまいそうだ。朝から出荷用の野菜を取りに畑へ。先週まであったわずかな夏野菜とは入れ替わり、今週から秋野菜です。かぼちゃ、小松菜、チンゲンサイ、かぶ、春菊等等・・出荷前にまず味見。う~ん、春菊の香り~、大人の味~・・・かぶ!バリバリ・・今日の目玉は天栄村特産のヤーコン。きんぴらでも、天ぷらでも、サラダでもいけます。午後は今日も稲刈り。何とか上から2枚目の湿田を終わらせました。腰痛が・・・後、残り一枚になりました。気合い~!!!!!
2006年10月19日
コメント(0)
今年は雨が多かった。やはり、心配していた事が起こった。上から1~2枚の田んぼは、他の田んぼに比べるとかなりの湿田です。いつもは早めにカラカラにしておくのですが、今年の天候で病気にならないように水を抜かない様にしていました。病気は最小限に抑えられたのですが、田んぼはぬかるみ状態。「まいった~!!」昨日までは慎重に進めて来たバインダーが遂に朝一番ではまってしまいました。石をかますなど一時間近く奮闘。やっと、ぬけた。こうなると、「手刈り」しかありません。ザク~っザク~ッ!何年か前を思い出します。「今日はここまでにしよう」家に帰ると電話。長男「自転車で転んで・・・」慌てて行って見ると手から血を流している長男が・・村の病院に急ぐ。休み。取り合えず学校の保健室へ駆け込む。そこから病院へまっしぐら。骨折かと思っていた右手は大丈夫だった。ザックリ切った左手の傷も思った程は深くはなかった。9時頃家に帰る。今日は登校前に一番下のチビが自転車で転んで大泣き。その後、登校中次女が自転車で転んでジ-パンを破った。「2度ある事は3度ある」とは正に・・今日一日最悪な大凶の一日でした。でも、良く考えると軽傷でよかったのかも・・・
2006年10月18日
コメント(2)
今日も稲刈り進行中です。何処までも高く青い澄み切った空。山桜が色付き、うるしが紅葉し始めました。稲刈りの続く毎日の中で秋が進んでいく様が見られます。今日は、一本だけ真っ赤に紅葉した木を見つけた。「何の木だろう?」と思いながらの稲運び。「終わったら見に行こう」なんて、ちょっとワクワクしていたら、今日は何となく早く終わった。木いちごの木?真っ赤で綺麗・・・秋本番です・・・「モグラです!」「ギャハッハッ!!」
2006年10月17日
コメント(2)
稲刈り、続行中。しかし、今日の風には参った。掛けようと思うと風に持って行かれる。いつもの倍の時間と労力を使った・・・しかも、心配していた通り「はぜ棒」が倒れた。これが厄介なんだ。又、全部の稲を外して掛けかえる・・まだ一本だったからよかったが、何年か前の様に、2度も3度もなんて事になったらもう、悲しくなってしまう・・後、3枚。後半戦、ちと疲労気味・・・でも、頑張らねば!!!!
2006年10月16日
コメント(2)
稲刈り、4枚目。今日はとーちゃんと、子供達だけでの稲刈り。おかーちゃんは、朝から「こころや」のパン焼きに奮闘。いつもなら、おかーちゃんが「はざかけ」担当だが、今日だけは子供達にお願い。だけども、背が・・・足りない・・仕方ない、台を持ち込んでのはざかけ。頑張ってやってくれたので夕方にはこの面も終わりました。ひきがえるだの、ねずみだの、もぐらだのと沢山の観客が現れました。
2006年10月15日
コメント(2)
14日、土曜日。こころんの直売所「こころや」のオープン日。昨日の夜までかかって焼いたパンとケーキ。パン96個、8回旋、ケーキ24こ2回線、マフィン2回旋、48個。とーちゃんも、昨日だけは稲刈りを休んで手伝ってくれた。今日はオープンに間に合う様にもっていった。まだ、未完成ではあったけれどスタッフの多さに驚きました。 夕方、「パン売り切れました」の電話。嬉しいやら心配やら、明日一番で焼いても昼過ぎになってしまう・・・稲刈りも・・・とーちゃんと子供達に稲刈りをお願いする事になりました。今日はふるさと協力隊の直子さんがお手伝いに来てくれました。助かりました。ありがとうございました。
2006年10月14日
コメント(4)
今年はこの天栄村でも熊がとても多く出没しました。熊もかわいそうだが今の所,福島県は駆除してしまう、でも今年からはチョットだけ方針が変わりDNAを調べたり食べているものを調べたり始めたらしい。何とかできないものか?でも家も山の中の一軒や 熊は恐い。やっぱりミツバチは飼えない、トウモロコシもこの地区では作る人はほとんどいない、家の部落には猟友会の会長がいるので話は 良く聞く、今年は忙しかったらしい。その会長の家にも、最近熊取のワナが次々戻ってきている 良かった。
2006年10月13日
コメント(0)
「ハトが泣いている」とは井上陽水の歌の題名です、昨日から家の庭でレース鳩が泣いています。レース鳩が不時着してくる事はしばしばあります、なぜか?は 分かりませんが3~4日前にも下りて歩いていました、でもその後似た様な鳥の羽が散乱していました、家の猫です、昨日は私が丁度帰って来た時だったのでアワテテハトを追いかけましたもう既に家のニャースがハトを確認していたからです、追いかけて物干し竿に止まっているところをすんなり捕まえる事ができました、イヤーー良かった!かごに入れて餌と水を与えると元気に食べていました、今日になってよく見てみると足輪が3つ、そのうちの一つが電話番号かも?、と思い電話してみましたやっぱり無事飼い主が見つかりました、めでたしめでたし、おまけにビックリ!なんとペリカン便にハト便があるのです、電話すると早速ペリカン便がハト入れを持ってやって来て無事 宮城県美里町に帰って行きました、良かったねハト君、無事家に着くことを祈っています。何年か前にも送り返したことがありましたが、その頃はハト専用便は在りませんでした。そして今日も稲刈りをしています。
2006年10月12日
コメント(1)
薄曇りの水曜日、学校田の稲刈りをしました。毎年、小学校の4,5年生が2校時~4校時の午前中に行います。今年は、4年生と5年生合わせて30人弱。年々生徒の数が少なくなっている現状では、午前中だけで終わらせるのは難しくなりました。刈る作業は何とか早めに終わったのですが、縛る作業に時間が掛かります。こんな農村地帯でも、年々、農作業経験のある子供は少なくなってきています。「稲作」も教科書で教える様になるのかな?「これがお米のできるまでです」なんてビデオでも見せられて・・・子供達の農作業を見て考えさせられた今日この頃です・・・・
2006年10月11日
コメント(0)
今年もやってきました。稲刈りシーズン。我が家も、今日からスタートです。まずは、黒米ともち米です。 第一日目、体が慣れるまでは毎年の事、きつい。明日は学校田の稲刈りだ。まだまだ続く。気合い!気合い!気合い!
2006年10月10日
コメント(7)
黍を刈り取りました
2006年10月09日
コメント(0)
日曜日。今日は知り合いの方が早朝から釣りに来た。ヘラブナを釣ると言うので、子供達はちょい待ち。ヘラブナは足音にも敏感らしいから。2時間程してから言ってみると、もう既に大きなヘラブナが釣れていた。「へ~うちにもこんな大きなヘラブナがいたんだ」と、子供達。強風の日曜日、午後は凧揚げ。中々うまくはあがらなかった・・・
2006年10月08日
コメント(1)
土曜日。子供達の休みの過ごし方。まずは、栗取り。そして、おやつ。火を熾して薪をくべる。焼き栗にして食べる。お腹が一杯になったら、栗の木でブランコ。これが、最近の日課。
2006年10月07日
コメント(2)
本当に何年ぶりかでトリカブトの花が咲いた、猛毒のトリカブトだから子供達に教えるために10年以上前に植えていたがほとんど花を見ずにいた、何の加減か雨の中花が揺れていた、そう言えば今年夏前に庭のネムノキを大きく切ったっけな、それだなそれで日が当たり花が咲いたのだろう。この辺でも山に自生しているので要注意。
2006年10月06日
コメント(2)
木曜日。今日は出荷の日。夏野菜もそろそろ終わり。今日の目玉は栗。何といっても秋の味覚。朝一番で収穫した野菜。ラディッシュ、サラダ菜、小松菜、インゲン。思わず採りたてをパクッバリバリ・・新鮮だな~・・それにしてもラディッシュの大きい事・・
2006年10月05日
コメント(3)
♪とおい山から吹いてくる~こ寒い風にゆれな~がら~♪野菊、歌の通りの花。なんかこの可憐さがすきだな~・・・
2006年10月04日
コメント(0)
ついこの前、みんなで野菜の虫取りをやったのに・・・本当に、参ってしまいます。今年は特に虫が多いみたい・・毎年、こんなにはやられないのに・・
2006年10月03日
コメント(2)
我が家でも今年の冬に念願の石釜を作ろうと思ってあちこちのパン屋さんやピザ屋さんを見ています,昨日は猪苗代町のピザ屋さんに行ってきました、ここの釜はイタリア製と言うことでした、快く写真も撮らせてくれました。ピザもイタリアンでパリパリでした。もちろん美味しかったです。ガラス越しに撮った写真なのでピンボケすみません。おまけに店の名前も見てこなかった。ガチョン~!!お店の方すみません。
2006年10月02日
コメント(2)
の、直子さんはこの人
2006年10月01日
コメント(1)
全27件 (27件中 1-27件目)
1