1

第一子プー太郎(1歳11ヶ月と13日) 第二子マーちゃん(生後28日)9月19日から旦那実家で過ごしていて、もう少しお世話になる予定だったのですが、私の方がそろそろギブ・・・?って事で一度自宅に帰宅しました(プー太郎さんも風邪で保育園休んでるしね)さすがに子供二人になると一人で全部(育児と家事)こなすのはちょっと大変なんだけど、。でも!それでも自宅はやっぱり居心地が違う~勿論プー太郎さんの有り余った体力消耗や周りの園児からの刺激・・を考えると保育園の環境ってとても良いんだけど、。でもね・・。正直、日中義母とマーちゃんと3人で過ごす・・ってのに疲れを感じ始めていて(;¬∀¬)ハハハ…ごめん・・お義母さんただやはり・・二ヶ月ぶりの我が家はかなり悲惨な事になってて。。昨日は1日大掃除でした掃除中プー太郎さんは旦那とお散歩に出掛けてはいたものの、帰ってくるなりガードを外し↓、オモチャを部屋中にばらまいてみたり。。「ママ、ママ~!!」ってずっと連呼(1日100回以上呼ばれてる感じ)して私の作業を妨害してみたり(なのでしばしの間アンパンマン攻撃↓)挙句の果てには私が赤ちゃん(マーちゃん)を抱っこしようとするだけで、大泣き&「抱っこー!!抱っこー!!」と叫びながら両手広げて私に絡みついてくる(結構本気泣き・・)なのでプー太郎さんに隠れて赤ちゃんに授乳しようとするも・・見てますね監視されてます完全に赤ちゃん返り。。きっとプー太郎さんの中では赤ちゃんにママをとられた。。みたいな感じになってしまったのでしょうか・・赤ちゃんとの生活にプー太郎さんが慣れるまで・・とは言いつつもプー太郎さんとのスキンシップ、これからの一番の課題になりそうな感じです今の所、アメリカ人並みにハグ&チューしてみたり愛情表現をちょっとオーバーにする・・くらいしか思いつかないマーちゃんの夜泣きで抱っこしようとしただけで大騒ぎ&大泣き→イジケル→でも元々プー太郎さんも眠くて限界・・ってのもあって5分後には爆睡さすがに対策考えないと・・って言うかちょっと(育児についての)勉強しなきゃです ↑まだまだ首がすわるまでは時間が掛かりそうなので新生児から縦抱きが出来る抱っこ紐を検討中なんだけど・・・沢山種類がありすぎてなかなか決まりません。。たださすがに最近は一日中どちらか(赤ちゃん返り中のプー太郎&新生児のマーちゃん)を抱っこしなきゃで肩・腰に限界が。。急いで決めなきゃって今は焦りまくってますプー太郎さんの時と比べると泣き方はやはり女の子っぽい。んだけど・・でもね。。泣き出すと・・。。ね
2010.10.03
閲覧総数 8
2

第一子プー太郎、1歳7ヶ月と29日 第二子現在妊娠8ヶ月(29週) 最近は浮腫みがひどく、ヒドイ日は足が1.5倍くらいに・・ 放置していたら左足のひざの裏が思いっきり内出血していました(内出血はむくみで毛細血管が圧迫されて,おこるらしいのですが。。) なんだけど。シンドクて横になりたくても息子君はかまって欲しくてず~っとまとわりついてる状態。。 立て続けに二人目の出産は色々大変だよーとは聞いていたのですが、内心、本気で心配になってきました ちなみに昨日はかなり暑かったので、炎天下の中息子君を連れて外で遊ぶのは疲れるので、午前中はサロンで放し飼いにし、昼は友達と待ち合わせをして夢庵へ(クーポンを使うとドリンクバーが100円。でもってキッズメニューも半額なので)と思ったら夢庵の前にはママチャリが100台近く幼稚園のママさん達のお食事会で貸し切りになっていました なので、同じ系列だしって事でプー太郎、初バーミヤンへ↑手前のジュース飲もうとしてる子がプー(この後こぼしました) 結局他の子は上手に&それほど時間も掛からずに食べ終える事が出来たのですが、ウチの息子君だけは↑ずっとこの状態。。皿の中身が減りません。。&イタズラばかり最近は好みがハッキリしてきているので、好きなものじゃないと見向きもしません・・・ そうこうしてる間に飽きて騒ぎ出したので結局1時間しないで撤収何度逃亡して外に出ようとする息子を後ろから追いかけ抱っこした事か。。さすがに最近はのけ反って抵抗する息子君をずっと抱えるのはこたえます ただまだまだ昼。。子供達はかなり元気。。にも関わらず外は公園へ行く気力がなくなる位に暑い。。ので、今回はウチで放牧丁度作って冷凍しておいたデザートもあったので親は監視?しつつ休憩する事にプー太郎さんと一緒だと、さすがに1日なんだかんだとずっと立ってる事が多いのですが、(外遊びでは車にひかれないように結構走ってる事も多いし、室内であっても一人遊びしてる時はその隙に家事などやってたり。。お昼寝の間は(旦那とプーの)夕飯の準備だったり。。とバタバタ・・) なんだけど明日はブロ友のまいまいさんとまーこさんと遊ぶ日しかも今回はお互い旦那つき&移動も車。と、かなり精神的にも肉体的にも休めそうな感じと言うか旦那には頑張ってプーの世話をみてもらいたい 久しぶり、たっぷり気分転換させてもらう予定です 今は三食作る事もなく、しかも子供の世話を任せられる?週末(旦那不在の時は無理ですが)が一番楽ですね~
2010.06.18
閲覧総数 4
3

第一子プー太郎(2歳0ヶ月と11日) 第二子マーちゃん(0歳1ヶ月と26日)子供達が寝たら旦那と食べようと思って、「天ぷら粉(黄金)で出来る簡単・失敗しない。。スポンジケーキ」をまた焼きました かなり簡単で失敗しないし、材料も「卵・砂糖・天ぷら粉(黄金)」の3つ忙しいママにピッタリ?あまりにも簡単で安く済むので、これからはクリスマスに誕生日と作りたいです(☆∀☆)ちなみに10月2日に注文した抱っこ紐、やっと届きました長かった・・( ノω-、)けどその分嬉しさ半端ないです色は「オーガニック ネイビーミッドナイト」にしましたマーさん、首がシッカリしてきつつありますがまだ完全にすわってないので、新生児用インサート(1500円)に入れてみましたが↑気持ち良さそうにすぐ寝てしまいました両手があく・・・ってスゴイ身体が楽これでやっとプー太郎さんとの外遊びが楽になります( ノω-、)(今まではニンナナンナの4wayにマーさん横抱きに入れてたんで肩が大変な事になるわ・・、マーさんに防寒着を着せると抱っこ紐に入らなくて・・)装着も動画見てたのでとても簡単に出来ました ちなみにプー太郎、最近はコレは?って言っては指指しばかり段々回数も増えてヒドイ時は1時間近くずっと言ってる。。もう勘弁して~(-ω-;)って思う事もしばしば。。ハハハ・・何でも自分でやりたがるから一つの行為をするのにとても時間がかかるけど、一つ一つがプーには楽しい遊びになってる感じ目を輝かせてますちなみに明日は幼稚園(4年保育)の願書提出日だったんだけど、急遽?止める事にしちゃいました最初は今の現状を考え、四年保育に入れた方がプーの為にも私の為にも良いのでは。。と思ったんだけど、色々考えると今回申し込む予定だった幼稚園は家から自転車で7~8分の距離。(最初はそんなの大した距離じゃない・・って思っていたんだけど。。)ただ家から歩いて1分の場所にも良さそうな幼稚園があって。そこは3年保育からなんだけど、でも家の前の公園には毎日昼の2時~3時くらいになるとそこの園児が沢山遊んでて。入園した後の事を考えると、幼稚園から帰宅した後もお友達と家の前で遊べる。。って考えるとプー太郎にとったら家から歩いて1分の幼稚園の方が良いのかも・・・と。・・・旦那はとりあえずドッチでも良いよ~。ってホントにどちらでも良いような感じ(-ω-;)。。相談にもならない?のでとりあえず今は頭の中がグルグル(/x_x)/ 悩みます
2010.10.31
閲覧総数 6
![]()

