全3件 (3件中 1-3件目)
1

プー太郎(2歳10ヶ月)&マーちゃん(0歳11ヶ月)先々週と先週と二回、プー太郎の虫歯...の治療をしに歯医者に行ってきました...前回と今回の二回で何とか終了ー。最初二歳だとフッ素塗るくらいしか治療は出来ません...と言われてたんだけど、前回診察してもらった時に「もしかしたらこのまま治療できるかもねー?」って事になり試しに?挑戦...。さすがにあのキーンって音にかなりビビってましたがそれ程進行もしてなかったのですぐに終了。最後にはフッ素も塗ってもらいました。(しかし二歳で歯医者・・・って反省です...)でも今回の件で我が家に劇的な変化が・・・何度か義父母には「口移しでプーに食べ物をあげないで欲しい...」と伝えていたんですけど・・・でも今回の件で旦那が本気で注意してくれるようになりました。そしてプー太郎もよく頑張りました。ごめんね...これからはもっと気をつけなきゃ。次回は3ヶ月後にまたフッ素塗ってもらいに行かねば。ちなみに発達検査二回目を8月3日に受けてきました。(書くの忘れてた...)今回は区役所で1時間ほどの検査。結論としては最終的に「問題なし」との事でした。なんだか色々バタバタとしたけど一段落...疲れた...トイレトレーニング...失敗や成功の繰り返しでしたがここ3週間ほどお漏らしなど?失敗もなくなり一人でトイレに行くので何とかほぼ終了...?したっぽい。いや...こればかりはまだ分からないか。。幼稚園の先生が幼稚園に入ればいずれ取れるし焦る事はない、大丈夫!。と言ってくれたので気長にお付き合いします。ちなみに放射能に負けない身体に...って事で病院やブロ友の情報から少しずつ色んな食材に挑戦してたんだけど久々ヒット...「麹」。で最近はプー太郎、「もろみ」をフリカケ代わりに食べるようになりました...。納豆以来のヒット...?甘いから美味しいのかな...?味噌が今のところ味噌汁...とかしか使えてないし、麹自体を食べてくれるのは嬉しい誤算でした。まーこちゃんが教えてくれた情報に放射能を取り込みにくい食材...ってのがあって。早速来月から毎月りんご10キロが届くので「人参+りんご+レモン」ジュースも頑張ります。(皮剥くのが大変そうだけど...笑)ちなみに逆浸透膜浄水器の購入を検討中だったんだけど、たまたま知り合いと話をしてた時に家からチャリで5分くらいの(スーパー)マルエツに逆浸透膜式浄水器が設置...と。。通える間はスーパー通いする事にしました。韓国製の安いのを...と思っていたんだけど、取り付けても捨て水が7割(実質使用できる水は3割?)...とか置き場所の制限など色々悩む所があって。ただ浄水器は当分悩みそう。やっと髪の毛が伸びてきた~
2011.08.30

プー太郎(2歳9ヶ月)&マーちゃん(0歳11ヶ月)(すっかり忘れてたけど)随分前に旦那が予約してた子供の内部被爆の検査を受けに昨日は品川(高輪クリニック)へ行ってきた。(忘れないように自分メモかねて)スぺクトロメーター、EAV測定などの検査結果がその場で分かります。尿でも検査できるみたいなんだけどここでは血液を採取しての検査でした。(指先からプチッと血を採取)←待ち時間中・・TVで見たことある計測器に少しビビリ・・ 子供たちの測定結果は0.055~0.059μsv/hこの値はこの病院周辺で毎日計測してる大気中の数値と全く差がない事から内部被爆の可能性は無いとの事でした。(計測結果の数値↑が関東の大気中の数値と差がある場合その差の分、内部被爆がある...という事らしいけど...)でその周辺環境との数値の差が0.30μsv/hを超えると内部被爆の可能性として更に突っ込んだ検査&治療をする事になるらしいけど今の所差がないので特に問題なしって事で検査はまた次回・・・一年後?くらい...普段家の中で楽しく遊んでくれれば悩む事もないんだろうけど。なかなかそうも行かないし「普通に生活してる分には検査しなくても大丈夫だと思います。」と言われたものの、あえて自分の為に...プー太郎はマスクしたり出来るけど(最近は嫌がってあまりしてない...)マーちゃんは無理だし、かといって典型的な核家族構成だから誰かに預けて外出...なんて出来ないし難しい...もぅまさかまさか...とお金は飛んでいくけど定期的に検査出来て早期発見できれば対処法も様々。普段は家事も育児も全て私に任せっきり亭主だけど今回はちょっぴり感謝。(まだありがとうって言ってないけどっ。)ちなみに費用は一人2万だったからヒブと肺炎球菌を自腹で受けた...って思う事にした(笑)検査自体は3種類?で30分くらい、その後今後の食生活など諸々の指導を30~40分くらい。色々報道もしてるみたいだけどイマイチよく分からないしじっくりTVも見れないし...普通に生活して問題ない...と言われても目に見えないからちょっとした事でドキドキするし後から後悔する事も多々あったり。今回みたいに専門家と検査も含めて直に相談出来る所がもっと増えると助かるんだけど。でもこういう検査は将来的には無料にして欲しいもう水買うのも疲れてきたから逆浸透膜浄水器・・?取り付けなきゃ・・と言いつつ(ってか色々ありすぎて決まらない...)早く水の貯蔵場所をあけてスッキリしたい もう買物控えるはずが大変な事になってる・・ ロックミシン欲しかったけど来年になりそう・・
2011.08.20

プー太郎(2歳9ヶ月)&マーちゃん(0歳11ヶ月)夏休み前半は旦那実家で大掃除&肉の買い出しにサイボクハムへ。中盤はサファリパーク&御殿場アウトレットに行き子供達を放牧。後半はかなりダウンしてましたー。前半の大掃除の間は子供達は義父母に預けていたので私自身結構ストレス発散になりました。(逆に義母は半日でダウンしてました。笑)キレイになった後はマーちゃんも思いっきりハイハイ出来るし。しかもご褒美に義母からお中元とかの品を片っ端から頂いたのでウホウホサイボクハムは家からはちょっと遠いけど飼料など徹底してるので安心感から直接まとめ買いに通ってる…けど高いサファリパークはプー太郎さんは喜んでたけど?暑さでほとんどの動物は日陰に…ちなみに夏休み前は極力室内で楽しく過ごせる場所を探してさまよう日々さいたまスーパーアリーナでの夏祭り←説明が聞けず・・ゴーカイジャーに変身中暑い日はお家で水浴び・・←この後油断したら家の中が水浸し状態お外でも水浴び・・←着替えがなくて全裸で車へまいまいちゃん家でまーこちゃんとプー太郎は興奮し過ぎて凄まじかった・・けど、やっぱ同年代の子と過ごすのが一番楽しそうに見える・・けどまいまいちゃん、うるさくし過ぎて・・・ゴメン(;-;) 来週は幼稚園の面接…アガり症だし気が重い…大好きなゴーカイジャー・・見に行ったら興奮し過ぎて一日↑なりきってました。
2011.08.19
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
