全6件 (6件中 1-6件目)
1

悠哉、約一年ぶり、彩夏初の相島へ釣りに行ってきました悠哉はしっかり船の事を覚えていました彩夏は船が出るまでは興味津々でキョロキョロ、ガサガサしていましたが、動き出すと大きな音等にビックリし、ぎゅぅっとしがみつき怖かったんですかねママはというと、動き出した途端に船酔い気持ち悪くて、悠哉の相手をするのも大変でした相島に着くと悠哉は超ご機嫌彩夏も待ってましたと言うように起きてニッコニコ初めての海にも目を輝かせています釣りはと言うと、全く魚がいません悠哉は全く諦めず頑張って釣っていましたが、やっぱり残念そうでしたリベンジが必要ですね彩夏の離乳食等の事もあり、私たち3人は10:50の船で帰りました帰りの船で釣れなかった悔しさと、『もっとパパと遊びたかった』と泣いてしまいました船が着くまでずっと泣いていたので、強行突破で山口のおばあちゃんに行くことにしましたこれで少し気がまぎれた悠哉はにっこり出発前には、さげもんこいのぼりを飾ってバッチリいざ出発です29日、姉と母と一緒に江汐公園に行きました何年ぶりだろ暖かくて気持ちよかったのですが、彩は動き回れないし、お腹も空いてたみたいで残念でしたけど、久々悠哉と一緒にサッカーとかして遊べて楽しかったぁ彩夏は暑いので上着を脱いでシャツ姿でお兄ちゃんとおばあちゃんを見ています真剣なまなざし一時間くらい遊んだら西松屋で彩夏のお昼を買い、サンパークへうどん屋でランチをし、ダイソーにい行って31アイスへおいしかったぁあっという間の3日間でしたが、ぎゅっと詰まって有意義なお休みでした悠哉も彩夏もママもとっても楽しかったまた来ようね
2013.04.27
コメント(0)

彩夏も満8ヶ月になり少しずつハイハイをするようになりましたそして、山口のおばあちゃん、田辺さん、姉夫婦が悠哉にさげもん製こいのぼりのプレゼントまで作って持って来てくれました彩夏は何と何となぁくママとか、ご飯とか言うようになったり、おもちゃのラッパを吹くようになりましたたった1ヶ月で急成長していますハイハイも大分スムーズになってきたし、ベットに乗せてるとつかまり立ちをしようとするから危ない危ない身長も70.5cm、体重は8700g と 大きくなりました悠哉も身長103.6cm、体重16.2kgと今は縦に成長中食生活の成果か今のところ太ったりはなさそうですそしてさげもんこいのぼりも自分専用ととってもうれしかったようですお外用に、ちりめんこいのぼりに、さげもんこいのぼりこいのぼり大好きな悠哉にとっては夢のようですちりめんこいのぼりは玄関、さげもんこいのぼりは寝室に飾りましたこれで晴れの日も雨の日もバッチリ2人とものいい1日になりました
2013.04.21
コメント(0)

今日は保育園の親子遠足(歓迎遠足)でした今泉さん、田中さんの所と一緒に回り、上の子は同い年、下の子はももさんとつぼみさんで同じ位の月齢なので話も合う合うまずはお弁当、初めてリラックマ以外のキャラ弁に挑戦と言っても、忙しい朝なので簡単にですが、ウィザードですこれでも頑張ったんだけど分かるかな何とか9時15分集合に歩いて行って間に合い、バスに乗って出発悠哉はしゅんき君と乗ってちょっぴり寂しかったですがこれがしろ組さんなんですよね恒例の動物園に着いてから、各クラス記念撮影を撮り、レクリエーションへ大好きな仲良しさんをして隣にいたゆめちゃんとパチリ仲良しさんってああいう振り付けがあったんだなぁと親子で楽しめましたレクリエーションの後はまっすぐお弁当タイムに突入悠哉は朝ごはんが少なかったためお腹が空いたのかぺろりと食べ、私と彩夏の分のフルーツまで食べちゃいましたよっぽどお腹が空いてたんですねお弁当後おやつタイムを満喫したらいざ動物園へこれがまた大変でしたさすが4歳児、子供達だけで話し合い『あっち見に行こう』『今度はこっち』と走りまくる、走りまくる特に男の子2人はすごい声が枯れるかと思った女の子の瀬里ちゃんはさすが女子マイペースにお菓子タイムもちゃんとはさんでいました最後に象を見に行ったときはビックリオブジェで満足かと思いきや象のところに子供達だけで行き、悠哉はプチ迷子に見つかってよかったけどドキドキしたぁ何はともあれ大声出したり心配したり疲れたけど、親子ともに楽しく過ごせてよかったです彩夏にはゆっくり見せてあげれずかわいそうだったけど来年悠哉は最後の年今年以上にはじけるんだろうなぁ彩夏はまだまだあるし、来年も悠哉中心で楽しませていただこうかしら
2013.04.18
コメント(0)

やっとやっと、悠哉が楽しみにしていたこいのぼりを立てました箱から出し始めた途端テンションはマックスこいのぼりの歌を歌いながら自分ですべてのこいのぼりを出し『さやかがおらん』吹流しに、お父さん、お母さん、子供(青色なので悠哉らしい)吹流しは何と言う悠哉に、悩んだ挙句『一番上にあるからお家』と答えると素直に納得『お家よりもお父さんの方が大きいねぇ』だって(笑)彩夏がいない理由は、『彩夏は女の子だからお雛様、こいのぼりは男の子だからいないのよ』というとこれまた納得いつまで通じるか分からないけど、そのうち彩夏も家族だからいるって言われそう組み立てが終わると飾る場所をどこにしようか悩み中ベランダ用なので短いし検討した結果、庭へ通じる扉のところにちょっと強引だし、屋根の関係上低いですが、悠哉は満足そうでこれから毎日『こいのぼり』って言うんだろうなぁ雨の日のお片づけが大変ですが喜んでくれてるからいっかな
2013.04.14
コメント(0)

今日は昼から保育園の年少組懇談会の為、保育園をお休みして青葉公園までお散歩に来ました何だか彩夏が不機嫌なのでもしかしたらまたお熱悠哉はバットを二つ持ってきて、さぁ練習です彩夏をあやしつつですが、大きいバットや小さいバットでしっかり練習野球大好きっ子です野球中のお兄ちゃんを見る彩夏お話したりおもちゃで遊んであげるとにっこりお昼からの懇談会中もお利口さんでいてね寝てないから怪しいかもだけど・・・宜しくねぇ
2013.04.13
コメント(0)

登園2日目を迎えたのですが、案の定大泣きの様子大好きなご飯も初日ママと一緒だからかおかわりもして食べたのに今日は先生にお願いしたら食べず会社に電話がやっぱりずっと一緒だったから仕方ないよね?泣いて泣いて疲れてるみたいで家に帰ってくると何もせずにベットでオネム頑張ってくれてるんだよねありがとうこれから少しずつ慣れていこうねよろしく前日には兄弟でご飯を食べる姿が親から見ても微笑ましい姿ですお兄ちゃん、これからもよろしくね
2013.04.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1