全6件 (6件中 1-6件目)
1

今回は、2014年7月12日に開催された家庭教師のアルファPresents第4回 北海道真駒内花火大会2014を見てきたのでその様子を紹介します今年で4回目になるこの大会ですが、昨年初めて見て、その迫力さに感動。花火だけでなくて、音楽に照明、炎にレーザーと特殊効果が一体するのがこの大会の特徴です。花火の打ち上げ数は22、000発と道内一丸玉屋(東京)紅屋青木煙火店(長野)北海煙火(北海道)の3社の煙火店が参加するので見ごたえがありました。プログラムは7部構成で、内容も、昨年よりさらに充実してとても素晴らしい花火ショーでしたスタンド席入口ゲートの横にあった花火玉(因みに火薬は入ってないですよ)。この大会では、道内を始め全国から色々なゆるキャラが集まって、明るいうちも、楽しむことができるようになってました。 今年もスタンド自由席をとりました。こうやって見ると、色々な仕掛けがあって凄いです。ここからは、花火大会の様子です。今回は、第1部から第4部を載せました。家庭教師のアルファPresents第4回 北海道真駒内花火大会2014 プログラム第1部(オープニング)真駒内 sky ミュージック花火(丸玉屋)オープニングからド派手に始まりました!!炎・照明・花火が見事にあって興奮しました。第2部 型物花火(北海煙火)様々な型物花火を中心に、最大5ヶ所からワイドに打ち上がりました。第3部 Fire(紅屋青木煙火店)昨年よりも、よりパワーアップした紅屋青木煙火店の花火ショー。スピード感ある曲に体にダイレクトに響く仕掛け花火の炸裂さが本当に凄かったです。第4部 レクチャー花火(紅屋青木煙火店)このプログラムでは、1発ずつ打ち上がる花火の特徴を説明しながら見れたので、こんな花火もあるのか・・・って新鮮な気持ちになり楽しめました。 こちらは「きのこ」。本当に、開いた瞬間きのこの形になったので、技術がすごいですよね。
Jul 29, 2014
コメント(12)

7月6日(日)に、余市で”第56回 余市港花火大会”があったので見に行ってきました2年ぶりにみにいってきたけど、前回は通り雨があったけど今回は曇ってはいたけど絶好の花火大会日和で最高でしたプログラムは第1景・第2景と分かれています。打ち上げ数は4、000発。花火玉の最大号数:8号玉。観覧席と打ち上げ場所の距離が結構近いんで迫力があり、花火が開いた時の音も、体にド〜ンと響いて、気分が良かったです第1景の様子はこちらです。今回は、第2景の様子をご覧下さい!!第56回 余市港花火大会 第2景1・創作花火 余市港スカイコンサートここでは、2つの曲に合わせて小型仕掛け花火や最大で4カ所ワイドスターマインが豪快に打ち上がり良かったです。 終盤の4ヶ所ワイド打ち上げ。2・早 打 炸裂の鼓動 3・単 発 錦先黄銀乱大玉の打ち上げで、この大会最大の8号玉が空高く打ち上がりました。8号玉のサイズは直径23センチ、約280mまで上がり直径280mの大輪を咲かせます。4・スターマイン ミルキーウェイここでは、シルバー(白系)の花火が連続して打ち上がりまた。プログラム3〜5の動画はこちら。5・早 打 スピカの煌めき 6・単 発 椰子芯紅緑紫牡丹(TAIRIN提供)ここでも、8号大玉が打ち上がりました。7・スターマイン グランドフィナーレ夢華火2014フィナーレでは、3ヶ所ワイドスターマイン。花火が惜しげもなくガンガン打ち上がり、最高に盛り上がったフィナーレでした。プログラム6〜フィナーレ動画
Jul 27, 2014
コメント(12)

7月に入り、待ちに待った本格的な花火大会シーズンに突入しましたぁ7月6日(日)に、余市で”第56回 余市港花火大会”があったので見に行ってきました。2年ぶりにみにいってきたけど、前回は通り雨があったけど今回は曇ってはいたけど絶好の花火大会日和で最高でしたプログラムは第1景・第2景と分かれています。打ち上げ数は4、000発。花火玉の最大号数:8号玉。観覧席と打ち上げ場所の距離が結構近いんで迫力があり、花火が開いた時の音も、体にド〜ンと響いて、気分が良かったですよ。今回は、第1景の様子をご覧下さい!!花火とは関係ないけど、会場へ行く途中に、いくつものじゃがいも畑を通ったので撮ってきました。花火大会会場に到着。まだ早い時間だったので、場所取りの人もまばらでした。第56回 余市港花火大会 第1景1・スターマイン 華美雷舞2・早打 天空花園 3・単発(大玉) ここでは2発打ち上がりました。紅芯青牡丹青変紅月食牡丹4・スターマイン 花火イリュージョン 5・早打ち 匠の技ここまでの動画はこちらでご覧になれます。6・仕掛 一夜の余市富士富士山の形をしたナイアガラ仕掛花火とワイドスターマインのコラボ。7・早打 全国花火師腕比べここでは、色々な芸術玉や型物花火などが沢山打ち上がりました。 8・単発 ここでも大玉が2発打ち上がりました。大きすぎて、全部が写らなかったです。青先紅点滅錦冠先赤一夜の余市富士以降の第1景の様子
Jul 14, 2014
コメント(15)
![]()
日本酒は好きですか!?因みに、僕は強くはないですが好きで、週に何度かコップに半分ほど飲むのが気に入ってます。でも、飲み過ぎると具合が悪くなりますよね。今回は、スパークリング日本酒(発泡酒)のセットを紹介しますシャンパンのようにプチプチはじける爽快感たっぷりのスパークリングSAKE★すず音・澪・ときめき・しゅわしゅわ・ねね・あわっしゅの6種類がセットに泡が弾ける個性豊かな「スパークリングSAKE」は、女性や若者を中心に大人気蔵元ごとの個性の違いを飲み比べると楽しさ倍増!華やかな雰囲気を演出できますので、冷えたままフルートグラスでお召し上がりください スパークリングSAKEで乾杯★発泡性清酒(すず音・澪・ときめき・しゅわしゅわ・ねね・あわっし...価格:3,888円(税込、送料別)ショップ:津田SAKE店
Jul 11, 2014
コメント(8)
![]()
今回は、メンズ・半袖Tシャツを紹介しようと思います。夏本番の7月。ショートパンツなどと組み合わせて、気楽にオシャレを楽しみましょう
Jul 4, 2014
コメント(13)

洞爺湖や羊蹄山など北海道の雄大な景色を堪能できる「サイロ展望台」。1階には、ちょっとしたカフェスペースや沢山のお土産品があり、2階にはレストランもあり食事ができます(1階で食券を買うようになってました)。洞爺湖・サイロ展望台.1 posted by (C)”bo-slove”洞爺湖、有珠山を眺めるのに最高の場所ですよぉ。洞爺湖・サイロ展望台.2 posted by (C)”bo-slove”北海道と言えば・・・ヒグマ かな・・・ヒグマと一緒に記念写真はいかがですか(この熊には襲われないので安心を)洞爺湖・サイロ展望台.3 posted by (C)”bo-slove”洞爺湖の反対側からは、羊蹄山やニセコ連山、遠く余市岳までも眺めれます。この時は、丁度たんぽぽが咲いていました!洞爺湖・サイロ展望台.4 posted by (C)”bo-slove”洞爺湖・サイロ展望台.5 posted by (C)”bo-slove”遊覧ヘリコプターも飛んでるので、空から眺めたい方はこちらのサイトを見てみてください。http://www.toyako.biz/heri/ 住所 北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5 電話 0142-87-2221 営業時間 8:30~18:00(冬期は9:00~17:00) アクセス JR室蘭本線洞爺駅から道南バス東町サンパレス行きで24分、 終点で道南バス倶知安行きに乗り換えて15分、サイロ展望台下車すぐ 駐車場あり(無料)
Jul 1, 2014
コメント(9)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


