2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全91件 (91件中 1-50件目)

紅白見てます。時々、栗原はるみさんの「心で伝える英語」の録画しておいたものを見つつ。今回の紅白は「ルビーの指環」があったり、ポルノグラフィティの新しい曲があったり色々ですね。今年が暮れて行きます。みなさま、今年一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。o(^o^)o ( ^.^)( -.-)( _ _)羽根つきピンクブルー by Little Eden
Dec 31, 2007

お正月料理の支度がひと段落。弟家族は父と祖母のお見舞い。3歳児が居ないと急に静かになるんですねえ(笑)しばらくゆったりしようという訳で、隣で母は昼寝。私は見かけていた「武士の一分」を最後まで見ました。そこにいたのはキムタクでない一人の盲目のお侍さんでした。緒方拳との立会い稽古、憎き上司との果し合い、いずれも気合が伝わってきて手に汗握るってこういうことかな?最後。飯炊き女という名目で帰ってきた佳代(離縁した妻)。とくへえが飯炊き女と言ったときからもしかして、もしかしてと思い、段々期待が高まっていよいよラスト!あの場面はとっても嬉しかったな~自分のことのように嬉しかった。このキムタクでない、みむらしんのじょうというお侍さんを作り出したのが監督・山田洋次の力かな?(なんて偉そうなこと言っちゃった。)羽根つきオレンジパープル by Little Eden
Dec 31, 2007

お重に入ったおせちは生協さんに頼みました。が、野菜の煮込み、蒸し鶏は我が家で作ります。里芋、ごぼう、レンコンの皮むきに行って来ます~羽根つきグリーンオレンジ by Little Eden
Dec 31, 2007

途中で寝ちゃったので、失明するところまでしか見てないですが・・・続きはテープに録ってあります。最後の対決楽しみです。それにしても「~がんす」とかどこの方言かなあ?羽根つきブルーグリーン by Little EdenLittle Edenさんの新作シリーズです。
Dec 31, 2007

家の近くにあって、センスも良い。「わぽん」さんはそんな(この近所には珍しい・笑)雑貨屋さんです。とてもこじんまりとしたお店。店主さんはまだお若い女性の方。包み(くるみ)作家さんでもいらっしゃいます。来年年男を迎える弟に和紙で作ったねずみちゃんの置物を。(店主さんお手製)そして私が前から目をつけていた木と陶板を組み合わせたお正月飾りを買いました。小さなエメラルドグリーンの陶板にはそれぞれ「大」「吉」「昌」の象形文字が。大いに栄えるという意味だそうです。お正月が過ぎたら水引と稲穂の飾りを外して年中使えるそうです。今日でわぽんさんの今年の営業はおしまい。さあ我が家にはもうすぐちびっこギャング(姪3歳)が到着しますよ~水引 by NOION
Dec 30, 2007

栗原はるみさんがアトランタにステイして英語に挑戦するみたいです。もちろん、料理も出てくることでしょう。栗原はるみさん好きだし、料理も英語も好きなので見逃せません!9:45PMから教育テレビであります。その後のトップランナー選も見たいけど、HDDに余裕が無い。(涙)あと「人志松本のすべらない話」も興味あるなあ。だからHDDが余裕無いっての!花手鞠グリーン by Little Eden
Dec 29, 2007

これから昨日録画していた「金スマ」を見ます。木村藤子さんと美和明宏さんのお互いの見合い(対決?)が一番興味があります。素材 by Litle Eden
Dec 29, 2007

光ちゃんの映画の前売り券、小倉でも買えることがわかりました!(単にサイトのその部分を見落としてたんですけどね・・・)よかった~これで福岡市に行かなくても映画が見られるわ~嬉しいついでに「すしなび」DVD(映画のメイキング)を予約してしまった。さ、部屋を片付けるぞ~!素材 by evergreen
Dec 29, 2007

内田彩仍さん(雑貨スタイリスト)の「私のクローゼットから」という新刊を読んで、その足元真似したい~と思ってました。でも、うちは田舎。近くのスーパーは何とか、「レギンス」「スパッツ」はあるもののおしゃれな「レッグウォーマー」は置いてなかったのです。お友達がネット通販にもあると教えてくれて、頼んだレッグウォーマーがさっき着きました。たぶん彩仍さんのはもっと高級感のあるものでしたが、(なんせ、私のは714円・笑)ちょっとは近づけた気がして、嬉しいのです。びっくりしたのはその714円のぺらぺらのレッグウォーマーに付いてきたカタログの多さ!見もしないので全くの無駄です。地球に優しく無いぞ!セ○ール!素材 by chai*
Dec 28, 2007

小倉は雨がしとしと降っています。いざ散歩へ。風が強く、横殴りの雨。帰る頃には靴もコートもびしょ濡れとなってしまいました。予想最高気温は18度もあったけど、体感温度はずっと低いです。(c)ミントBlue
Dec 28, 2007

おとといの晩録画しておいた「堂本剛の正直しんどい」を見てます。スタッフが選んだメニューの中から最初は値段の低いものから順に高いものへ選択していくゲームです。今回のお店は「鉄板焼き」基準となる一番安いメニューで1300円!!値段の感覚おかしくなりそう(笑)簪 by evergreen
Dec 28, 2007

昨日は速攻で寝てしまいました。それより、姿見に映った自分の体の厚みに打ちのめされちゃった・・・涙そんな哀しい気分を晴らすためにきれいなものを見ましょう~(c)ミントBlue
Dec 28, 2007

弟家族帰省時の寝床となるマンションを母と二人で掃除。疲れた~お腹も空いた~てなわけでモスバーガーに行ってきました。北のコロッケバーガーがメニュー表にあったので喜んで注文したら、店員さんが「明日からです。」ガックリ。「北のコロッケバーガー」美味しいんだよな~残念!で、わたしは照り焼きチキンバーガーとクラムチャウダー、フローズンケーキのリンゴのカスタードを食べました。美味しかった。けど、照り焼きチキンちゃんからだらだらと垂れるソースたちはなんとかならないものか。それでも、学生のときを思い出して美味しかったんだけどね。でも、ホントのホントはAfternoon Teaに行ってケーキセット食べたかったんだな~1300円以上もする紅茶とケーキのセット!イチゴのショートケーキ食べたかったのよ。1月9日までしか食べられないのよ。(たぶん)贅沢すぎるってことかな?神様。その後、書店に行って母の筆を買い、和光に行っておばあちゃん様の暖かい上着を買い、バスに揺られて帰ってきました。今日は暖かくてちょっとバスの中で汗をかいたほど。家に着いたら速攻で着替えて寝ました。あっという間に寝付きました。それからどのくらい経ったんだろう?「おばあちゃん来たよ」との母の声で目が覚めた。久しぶりに見るおばあちゃんは私の名前を忘れちゃったみたい。これもがっくり・・・おばあちゃんは久しぶりの我が家を見て、感動するかと思いきや、花が咲いとるねえとかみかん(橙)が沢山なっとるねえ、とかあまり家自体には関心が行かないみたい。寒い寒いと言っていました。でも、最後別れるときは沢山沢山手を振りました。おばあちゃんもそれに応えて振ってくれました。母はよく「おばあちゃんは意外と長生きすると思うよ」と言います。わたしも「ひょっとすると長生きするかな?」という印象でした。長生きしてもみんなを忘れないでね・・・(c)ミントBlue
Dec 27, 2007

この前の「僕らの音楽」未公開集のなかで中島美嘉ちゃんが私の大好きな曲「You'd be so nice to come home to」を歌っていました。やっぱり歌うまいな~腰で拍子を取るのがセクシー。その影響か、彼女の歌う「Stars」と「アメージング・グレイス」がなんか、今、無性に聞きたい気分です。(c)ミントBlue
Dec 26, 2007

年賀状を出してきました。昨日見つけた年賀状用の素材屋さん「花のポストカード屋さん」からアンティーク着物をスキャンした柄を選びました。KinKi友の方々、画像がKinKiじゃなくてごめんね!m(__)m官製はがきではなかったのでせめて干支切手を貼ろうと思ったのですがすでに売り切れてしまってました。(×_×;)シュン心はこもってますので・・・(c)ミントBlue
Dec 26, 2007

今夜は「天国からの手紙」と「知るを楽しむ~宮城まり子」を見るつもりです。「天国からの手紙」は「オーラの泉」より怖い部分が多くてちょっと引っかかるんですが、最後にはよかったね・・・という気持ちになるので見たいです。「知るを楽しむ~宮城まり子」はシリーズ最終回だから絶対見逃せません。こどもたちへの伝言があると思うので・・・おせち by Little Eden
Dec 26, 2007

漸く、と言っても、もう遅すぎるのですが、年賀状に取り組もうという気になりました。すてきな年賀状素材屋さんも見つけました。ところが、試し刷りをするとなんだか余白が出来てしまうのです。何度設定を変えても同じ。ふ~。煮詰まっちゃった。ここらでコーヒーブレイクしようかな・・・(c)ミントBlue
Dec 25, 2007

昨日はケンタッキーのクリスマスバーレルを食べ、シャンパンは買うのを忘れたので三ツ矢サイダーを飲みました。今年のチキンはおいしかった。ひょっとすると2時半という早い時間に予約していたので油が良かったのかも・・・今年のケーキは「ショコラグラーシュ」。かなり美味しかったです。これがあるなら別にクリスマスケーキを買わなくても良いんじゃない?と親から言われちゃいました。(ケーキを食べられる機会なんて滅多にないのだから、来年も買うつもりなのは内緒です。)夕ご飯の後は母と二人で、BShiのフィンランド、サンタクロース村の中継を見ていました。サンタの出発式が見られて嬉しかった。オーロラも見ました。昨日のオーロラは虹色でなく、緑色っぽかった。ホント、カーテンみたいな形してました。母が眠りに行った後「太王四神記」を見ました。とうとう、自分が賢いことを周りのものにばらしてしまったタムドク。従兄弟のホゲから憎まれるようになってしまいました。身分を隠して村に遊びに出かけるタムドク。染物をするシーンがとても美しかった。そしていよいよ、子役時代が終わり、ヨン様の出番です。やっぱり、眼鏡してなくてもハンサムだな~上品なんだな。キハ役の女優さんは神話時代のカジン役(火の力を持って周りを制圧する)のワイルドなイメージから一転、おしとやかな宮廷神官となっていました。でも、やはり虎族の末裔、火を自在に操れる力を持ってます。この時点ではタムドク(ペ・ヨンジュン)はキハに思いを寄せています。スジニ役のイ・ジアは、反対に神話時代のおしとやかで優しいセオからガラッと変わり髪はざんばら、子供の頃からお酒は飲む、博打はする、話し方も荒っぽくセオとは別人のようです。長い髪のイ・ジアにまた会いたいな~人の美醜は服装や話し方でイメージが変わるんだな、などと思いました。その後、あと5分で終わるってところで眠気が来て寝てしまいました。この眠気を逃すとなかなか眠れないのです。今から続きを見ようと思います。素材・Christmas Museum
Dec 25, 2007

大好きな素材屋さん、Little EdenさんのTOPがクリスマス仕様になってます。素敵なので、興味のある方は、行ってみてはいかがでしょう?クリスマス仕様って自分で言ってるのに、ブログの画像はお正月。f(^^;)門松レッド by Little Eden
Dec 24, 2007

「太王四神記」いよいよヨン様の本格的登場です。。なんか、地上波でも4月から吹き替え版が始まるみたいですね。スジニ役の女優さん、好みの顔なので、どんどん登場して欲しいなあ。何千人から監督が選んだ逸材だそうですね。「徹子の部屋」IKKOさんは出身地が近いこともあってなんだか味方してあげたくなっちゃいます。やっぱり、偏見とかあったみたいです。専門学校への行き帰りの電車内でマネキンの頭でずっと練習していたそうです。今は歌まで歌っちゃってちょっとどうしちゃったのかな~?と思わないではないですが・・・あと流行語「どんだけ~」とかね。今はご褒美の時間なのかな?幸せならいいのです。(c)ミントBlue
Dec 24, 2007

クリスマスイブですね~今日は生協さんも来るし、その後、ケンタッキーとケーキを取りに行くのでバタバタしそうです。ケンタッキーは予約をするのが遅くて2時半というとても早い時間に取りに行くはめになりました。今日は、小野リサの「ボアス・フェスタス」(クリスマスの歌のボサノババージョン)とか山下達郎の「シーズンズ・グリーティングス」(アカペラのクリスマスソング集)とか聞きながら過ごそうかなあ。(c)ミントBlueミントBlueさんの新作です。
Dec 24, 2007

「大奥」ってあまり好きじゃない番組でした。どろどろはあまり得意じゃないです。と言いつつもシリーズのうち瀬戸朝香が出てるシリーズは見ました。映画版も見る気なかったのですが、やっぱり好きな仲間ちゃんが出てるので気になって見てました。テレビ版の主役級の人たちが全員集結してる感じでしたね。周りの陰謀はともかく、絵島と新五郎の関係は純愛そのもので好感が持てました。ところで、上様役の子、この前までやってた「暴れん坊ママ」の祐樹くんですよね?天才子役か~上様がいなかったら絵島も死罪だったので「ありがとう~!」と思いました。素材・chai*
Dec 23, 2007

11月30日に最も近い日曜日からクリスマスまでの約四週間をクリスマスアドヴェントといいます。今日はフォース・アドベント。クリスマスクランツに四本目のろうそくが灯りました。全てのキャンドルに火が灯りました。クリスマスイブイブですね。素材屋さん・Christmas Museum
Dec 23, 2007

携帯のバッテリーが持たなくなってショップに持ち込みました。もともと携帯のバッテリーって一年ぐらいで寿命だそうです。そして、わたしは家に居るときはいつも充電器に差していたのですが、それも悪かったみたいです。充電器に差したままだと早くバッテリーが減り、「あまりお勧めできない」とお店の人が言っていました。早く言ってよ、って思いました。お店に電話したときは販売元の会社に送らないといけない、一週間から十日かかると言われて弟たちの帰省に間に合わなかったら困るなあと思っていました。でも、いざお店に行ってみると、その場でバッテリー交換してくれてあっという間でした。案ずるより生むが易し、そのときのことはそのとき考えて十分間に合う、の言葉どおりでした。良かった良かった。門松パープル by Little Eden
Dec 23, 2007

「MUSIC FAIR 21」は総集編。KinKiの「硝子の少年」が流れます。MUSIC FAIR 21の公式サイト情報です。門松オリーブ by Litte Eden
Dec 22, 2007

今日は「オーラの泉」が2時間スペシャル。楽しみ~。でも、羽野晶紀の別居報道にはあまり興味ないなあ。それと、同じ時間帯に川原亜矢子さんの「世界遺産を巡る旅」がBSであります。亜矢子さん好きとしてはこちらも見逃せません。というわけで「世界遺産」をHDDに録ることにしました。それと「SP」。年をまたいで放送なんでしょうか?いよいよ話は薫(岡田准一)の両親殺害と関係してくるのか・・・門松グリーン by Little Eden
Dec 22, 2007

歌う前、とても緊張してるのがこっちまで伝わってきました。時々泣きそうに声が揺れながらも、けして音程は外さず、思いっきり歌った美和ちゃん。そして、歌い終わった途端、とうとう涙ぐんでしまった美和ちゃん。今夜の歌でみんなに勇気を与えた美和ちゃん。美和ちゃん自身にも勇気が湧いていると良いな。今日のMステSUPER LIVEにて。門松ブルー by Little Eden
Dec 21, 2007

なんだか、胸にぽっかりと穴が開いてしまったかのような気分です。娘のために、歌姫になって天国のおとうちゃんに聞かせたいと言っている娘のために、自分の鈴への思いを押し殺したのですね、太郎ちゃん(長瀬智也)は・・・だからタイトルが「歌姫」。及川勇一と名乗ると決めたときも心は四万十太郎のままだったのですねえ。でも、鈴ちゃんがあまりにも可哀想です。太郎ちゃんが鈴に告白する脚本をジェームスが読んでいるとき、涙が流れて止まりませんでした。どうか2007年に出会った二人は結ばれますように・・・門松 オリーブ(黒背景)by Little Eden
Dec 21, 2007

ここのところ、風邪のためあまり捜すことは出来なかったのですが、探すチャンスがあると必ず探していた「ポテロングZ」(堂本光一監修)。コンビニに売っているらしいと聞いたけど近所のセブンイレブンにはなく・・・実は今日、熊本に行ってきたのですが、わたしには密かな企みが。熊本からの帰り道、基山S.A.にいつも寄るのです。基山にはローソンがある。キリンビバレッジの「世界のKitchenから」シリーズの飲み物2種もここで見つけたし、ひょっとして「ポテロングZ」も・・・・そして、ありました~!やっぱりありました。堂本光一監修のキラキラつき文字がまぶしい。味はね、わさび得意じゃないから、「・・・」なんだけど、多分夜更かしのお供となることでしょう。それとびっくりしたのは、森永のポテロングサイトに光ちゃんの写真が!!あの、自分が主役のドラマでさえ画像の無いジャニーズのタレントの写真が沢山載せてあります。ホント驚きました。ドラマじゃなかったらいいのかな~ジャニーズの基準がわからない・・・でも、嬉しい^^嬉しいついでにきれいなもの。門松(黒背景)グリーン by Little Eden
Dec 21, 2007

今日は見たいものが目白押しで大変。嬉しい悲鳴です!「美の壺」は録画しておいて後日見ます。和室のツボの数々らしいですね、楽しみです。そしてなんといっても「歌姫」最終回は見たい!!記憶を取り戻した太郎はどういう決断をするのか?そしてなぜ「歌姫」という題名なのか?知りたい~このドラマ、視聴率が悪いなんて信じられないくらい面白かったな~でも、最近では、本放送が振るわなくてもDVDから火が点くこともあるそうですから。Mステはもう、KinKiが見たい一心です。何を歌うのかな?早く出番が来ると良いな。そしたら、歌姫とかほかの番組に重ならないから。念のため録画します。では、今日のきれいなもの・・・黒豆 by Little Edenよ~く見ると金粉に混じって星が・・・そこがLittle Edenさんらしさ、だそうです。^^
Dec 21, 2007

私はLittle Edenさんという素材屋さんが好きなのですが、今日は新たな素材がupされてました。嬉しい!でも、アトリエ(素材置き場への入り口)の女の人のイラストが新しく歯車のイラストになってました。前のイラスト好きだった。いつか素材としてupされるのを待っています。で、新しく加わったのは新春用の素材二つ。そうですよね~もう来年まで10日あまりなのですよね~我が家はおばあちゃんのことがあるので、まだ、年賀状が出せるか微妙な感じです。こんなときはきれいなものを見て心を和ませましょう~!黒豆と数の子 by Little Eden
Dec 20, 2007

明日は熊本の精神科へ月一回の定期健診に出かけます。往復360キロの長い時間を運転してくれる父に感謝。それに明日はお歳暮を持っていく日です。忘れないようにせねば・・・わたしの先生へのお歳暮はいつも決まって星野富弘さんのカレンダー今年は9月から売っていました。早っ!明日は6時起きです。早く眠れるといいのですが。今年もあとわずか。クリスマスの素材も底を尽いてきました。これが最後のLittle Edenさんの素材になるかな~?クッキーツリー by Little Eden
Dec 20, 2007

ともさかりえちゃんのブログにぺた帳という、足跡を残す機能があります。アメンバーになってるひとしか「ぺた」できないのですが、今、それがクリスマスバージョンになってて可愛い!気になる方は覗いてみたらいかがでしょう?ともさかりえちゃんのブログは読むだけでも楽しいですよ。「暴れん坊ママ」の恐い翠子さんと、素のりえちゃん(翠子の裏側)とが読めた最近の記事は特に面白かったです。今回のきれいなもの。ポインセチア(黒背景) by Little Eden
Dec 20, 2007

「知るを楽しむ」人生の歩き方~こどもたちへの伝言~宮城まり子を見ました。それにしても、子どもたちの細かい絵への集中力の高さには吃驚です。しゃべれない分、体を動かせない分、エネルギーがキャンバスへ、絵を描くということへぶつけられてるのでしょうか。吉行淳之介さんの出した3つの条件。厳しいようでいて本当はまり子さんを励ますものだったのですね。来週はもう、最終回。あっという間でした。クッキーツリー by Little Eden
Dec 20, 2007

今日はいよいよ最終回のジョシデカ。先週は衝撃の真犯人判明!犯人どうなっちゃうんだろう?来実とパクさんの関係は?見逃せないです。このドラマ、視聴率はどうなんだろう、噂も聞きませんが、話は面白かった。仲間ちゃんのゆるウェーブロングへヤーも可愛かった。では、心を潤すきれいなものを。(c)ミントBlue
Dec 20, 2007

今日は「相棒」と「知るを楽しむ 私の人生の歩き方 宮城まり子」のある日です。「相棒」は今日はなんだっけな?でも、またこの頃面白いので楽しみです。母に付き合ってるうちに好きになりました。「知るを楽しむ~宮城まり子」は先週も書いたようにまり子さんが好きなので、楽しみです。特に今日は「子どもたちと絵」という副題があるので楽しみなのです。ねむの木の子どもたちの絵の環境を整えた一人に、こちらも大好きな画家「谷内六郎」さんが関わってるのです。その話までは出ないでしょうが楽しみです。クッキーツリー by Little Eden
Dec 19, 2007

祖母の具合があまりよくありません。3ヶ月以上同じ病院にいられないとかで、現在の病院に移ったのですが、そこは内科ではなく精神科(認知症)の病院なので、どうも、また移らなければならなくなりそうです。主治医の先生によると特に心臓が悪く、そのため専門医でない自分が間違った処方をして病状が悪化するのが恐いそうです。でも、心臓の専門病院に移るとは父は考えてないみたいです。もう、ホスピスに移ろうかと。祖母は96歳。年に不足は無いでしょうが、やはり、「死」が恐いようだと見舞いに行ってる父の弁。祖母は認知症だけど、程度が軽いため、死の恐怖とか感じてしまうようです。今後のことは今日、父と主治医の先生が話し合うみたいです。今の祖母の状態は、軽い心不全が続き、癌も転移しており、さらに軽い認知症も加わって「苦しい」「助けて」を誰にでも合間なく言い続けるという感じ。今の前の病院では主治医は一切顔を見せず、心理的なケアもしてくれなくて可哀想でした。その点、今の病院はそれが専門ですから心のケアはしてくれるようです。そこも居られないとなると、あとはホスピスの方が良いんじゃないかと。わたしもそんな気がしています。最後くらいは心安らかに。今日、和歌山から叔母(父の妹)が帰省します。やっと、やっとです。叔母の家ではピザの宅配で家計をたてているのですが、叔父の病気、息子の病気(わたしの従兄弟)が重なって、叔母が大黒柱の役を担ってます。そのため、今まで帰省できなかったのです。叔母が可哀想でした。漸く、自分の母親の見舞いに来れます。祖母もこれで少し元気になってくれると良いのですが・・・むずかしいだろうな・・・(c)ミントBlue
Dec 19, 2007

「太王四神記」物語が動き始めましたね。最初の9分間、ガリレオ最終回と被っていて見られなかったのですが、なぜタムドク(のちのペ・ヨンジュンの役)の伯母さんがそんなに自分の兄を殺したがるのか、よくわかりませんでした。公式サイトを覗いてみると、どうやら第四話でそこが明かされるようですね。なんかすでにキハ(火天会に利用されている)が可哀想な気がしてるんですが・・・神話時代の通りだとすると、タムドクはスジニと結ばれるはずですから・・・「コナン」ドラマ版これは「情熱大陸」の中で撮影していることが出てきたので楽しみでした。俳優陣をなんとかアニメに近づけようとしているのが面白かった。新一(小栗旬)と蘭(黒川智花)の髪型はもちろんアニメ独特のものでしょうから、無理に真似しなかったのは正解でしたね~そういえば二人のツーショットは小栗君の背の高さが強調されてましたね。黒川さんもそんなに背が低い人とは思ってなかったんですが・・・阿笠博士が良く似てた~最初誰だかわかりませんでした。でも、すぐ田山涼成さんだと声で分かりましたが。あの痩せてる田山さんを阿笠博士にするには相当腹回りに布団を入れたことでしょう(笑)灰原哀の元の姿(香椎由宇)も、黒尽くめの男たちのジン(佐々木蔵之介)も頑張ってましたね。小五郎さんが陣内孝則というのはなんか当然て感じがしました(って失礼な!)お話は・・・アニメでやっているのと同じような感じでしたね。警視庁のヘリや、ホテルの窓を使った「鈴」の字を現物見れたのが、実写版の良さでしょうか。被害者が床に叩きつけられる場面は痛そうでした。スタントのひとだったんでしょうか?にしても、痛いでしょうに・・・と、変なところに目をつけてしまいました。クリーニングシュートでコナンが助かった、というも面白かった。全体的に言うと「よく頑張ったな」って感じです。(お前が言うな!)クッキーツリー by Little Eden
Dec 18, 2007

「ガリレオ」の最終回はちょっと未消化な感じがしました。一緒に見ていた母は「わからない」と言っていました。武器商人などの大きな犯罪を扱っていることはわかりましたが・・・本上まなみも、もうちょっと出て欲しかった。きっと、木島(久米宏)を大学から追放したのは本上まなみだったのでしょう。でも、彼の研究?もしくは彼本人を好きだったので自分も大学を辞め、木島の秘書となったのでしょう。もう、一時間欲しいところです。種明かしが少なかったのでちょっとわかりにくかった。そして、種明かしをしつつの再現場面が欲しかったな。ところで、風邪が完治する前に、今日は乙女の日まで始まってしまいました。そういえば、朝、体が異様にだるかった。(c)ミントBlueLine by Little Eden
Dec 18, 2007

通販で申し込んでいた内田彩仍さん(雑貨スタイリスト)の2008年カレンダーが届きました。嬉しい嬉しい。クリスマス頃の配達となっていたのに、今日届きました!ハガキサイズになっていてシックな雑貨の写真がいっぱい!どれも宝物です。(c)ミントBlue
Dec 17, 2007

風邪を引いちゃいました。昨日の晩はずっと悪寒がして眠りが浅かったです。鼻づまり、喉の痛みがひどかったです。アレロック(アレルギーの薬)、ブルフェン(痛み止め)、シマターゼ(消炎剤)を処方されました。今日は一日寝て過ごそう!(c)ミントBlue
Dec 17, 2007

11月30日に最も近い日曜日からクリスマスまでの約4週間をクリスマスアドヴェントといいます。今日はサード・アドヴェント。3本目のキャンドルに火が灯りました。素材屋さん・Christmas Museum
Dec 16, 2007

今晩「SP」見ます。ちょっと時間が遅すぎるのですよね~この頃10時半ごろ寝ちゃうので。昨日の「歌姫」も途中でリタイヤ。もちろん録画して寝ましたが。録画といえばこの頃HDDの調子が悪くて・・・突然画面がフリーズしたりします。アナログなビデオテープのほうが確実な気もします。「SP」に話を戻すと、今夜はどんな展開だろう?少年の薫(岡田君)の両親が殺されたとき、今は首相となっている麻田(山本圭)がニヤリと笑い、その場所に若き日の尾形(堤真一)も居合わせた・・・この場面が何度も出てくるのでそこが最終回に向けての話の中心になっていくんでしょうね。さて、殺伐とした話はこれくらいにしてきれいなものを見ましょう。(c)ミントBlue
Dec 15, 2007

なんだか、哀しい予感。海に流されて意識が戻ったときの太郎は東京弁だった・・・・公式サイトの「あらすじ」を読むと、その後太郎はまた意識を失うようだ。第一話の「祖母が亡くなったのでようやく『オリオン座』をたためる」という台詞が思い出される。その祖母とは鈴のことじゃないかな?ということは二人は結ばれない?ピカ(原爆)のエピソードや、海に流されて意識が戻った直後の太郎の耳に甦る戦場の爆音。今までコメディーの要素の強かった「歌姫」だけど、本当に描きたかったのは戦争の悲惨さ?なぜ「歌姫」という題なのかも来週の最終回でわかるだろう。でもなんか哀しい予感が拭えない。ところで、「ロシア」くんは本当にメリーを捨てたのか?ただ東京に行っただけでまた、戻ってくることを願う。では、気を取り直して、きれいなものを見ましょう。(c)ミントBlue
Dec 15, 2007

病院から帰ってすぐ始まったので最初の6分くらいまだ見てません(録画しておいた)。でも、なんにでもはきはき答えて気持ちが良い。このまままっすぐ育っておくれ~と願いました。ちょっと良い子過ぎるかも・・・反動が来ませんように・・・て、人の人生なんですが、ついつい肩入れしてしまって。話はガラッと変わって。血糖値の結果です。79!(糖尿は120より上)やった~!散歩がこんなに有効とは!体を動かすのはとても重要だと思い知りました。Line by Little Eden
Dec 14, 2007

KOOSの靴は毎度人気が高くて。メルマガを見てすぐサイトに飛んだんですが欲しい色(「ファッジ」ベージュと生成りの中間みたいな色)の一番欲しいサイズはすでに売り切れ。それでドキドキしながら一つ下のサイズを注文。おととい家に届き、試し履き。形、めっちゃかわいい。サイトの言葉を借りると「ハイジのような靴」私の足は幅が広いので縦は丁度良いけど横がちょっときつい。でも、皮なので履いてるうちに馴染みそうな感じ。まずはあまり道が汚れてない日に足慣らし(靴慣らし?)のため、今日の犬の散歩に履いてみました。今回は「撥水・防汚スプレー」がおまけについてきたので、もちろんそれをスプレーして。念のため靴擦れした時用の絆創膏を持って出発。うんうん、初めて履いたにしちゃ割と歩きやすい。これから慣らして、もしかしたら1月の東京行きに履いていけるかも!小倉でKOOSの靴、売ってくれないかな~どこかのお店が。無理だろうなぁ。蛇足。KOOSの靴は「え!?」というくらい高いです。清水の舞台から飛び降りる気持ちで注文しました。(c)ミントBlue
Dec 14, 2007

今日の徹子の部屋は神木隆之介くんがゲストです。本当にちっちゃいころから可愛くて。でも、今は随分と大人びて来ましたね。声変わりもしちゃったし。どんな話が聞けるんだろう。o(^ー^)oワクワク変わって「歌姫」はなんだか切ないです。新聞のテレビ番組表の説明では(ネタバレの嫌な方は読まないでくださいね)どうやら、鈴と太郎は思い合っているらしい。美和子は身を引く決意をするらしい。鈴ちゃんが太郎を好きというのは前からわかっていたことですが、太郎も鈴ちゃんを好きだとは思いませんでした。てっきり、妹感覚なのかと。美和子さんもすごいな~娘までいるのに身を引くというのですから・・・最終回は大団円で終わって欲しいものです。クッキーツリー by Little Eden
Dec 14, 2007

おとといの朝のニュース全国版で「小倉春菊」のことを取り上げてました。小倉春菊は普通のギザギザの春菊と違い、ほとんどギザギザが無く、丸みを帯びた形をしています。小倉春菊もギザギザの春菊もスーパーに並んでますので、小倉~が特別なものとは知りませんでした。でも、ニュースの中でレポーターの人が刺身を小倉春菊で巻いて食べてましたが、うちではそんなことしたことありません。してる人いるのかな~?見たことも聞いたことも無いけど。この前のおひたしは小倉春菊で、昨日の鍋料理には普通の春菊で、という感じで混ぜこぜに使ってる感じです、我が家は。クッキーツリー by Little Eden
Dec 14, 2007

おはようございます。まだ眠たいです。VVV6を見ている途中で眠気が来たので即電気を消して寝ました。前にも書いたけど、眠気が来たら、何も考えずすぐに眠る体勢になるのがすばやく寝付くコツみたいです。今日の小倉は最高気温9度の予想。北国の人に笑われそうですが、小倉で10度切ったら寒さ、ひとしおです。さあて、何を着ていくかな?その寒さの中、内科に行きます。その前に母の精神科も付き合います。糖尿病、悪くなってないと良いんだけどな~食べすぎだ、わたし。この頃よく散歩には行くようにしてたけど・・・血糖値の測定が恐い。散歩と摂取カロリーの制限(一日1500キロカロリー)が糖尿病治療の骨子です。悪い結果になりませんように!クッキーツリー by Little Eden
Dec 14, 2007

驚きましたね~犯人が岩代教官(片平なぎさ)だったとは!来週の最終回は波乱含みかな?朴さん(リュ・シウォン)は足撃たれちゃったし、来実は重症なのに病院を抜け出したりしちゃって・・・二人が無事結ばれますように・・・岩代教官、頭おかしくなっちゃったのかな?放置自転車のせいで、男の子が亡くなり、母親までも後追い自殺したから・・・人の命を奪ったことは許せないけど、そこまで自分を追い込んでしまった岩代の真面目さが哀しい。では、気を取り直して。今日のきれいなもの。シャンパングラスです。(c)ミントBlue
Dec 14, 2007
全91件 (91件中 1-50件目)

![]()