全135件 (135件中 51-100件目)
いやいや凄い雨ですね~明日までに200mmも降るそうですが・・・土砂降りの中・・・チャリで爆走するのは、爽快であります(^0^)♪明日は、サッカー「ザンビア戦」親善試合が・・・朝 8時 からの LIVE! 早めに寝ないと・・・NHK「花子とアン」も8時から、見ないとだし・・・ ザンビア代表 vs 日本代表 テレビ朝日 8時から 国際親善試合 場所=米国 レイモンド・ジェームス・スタジアム 日本 ×ザンビア にぽち
2014.06.06
コメント(0)
サッカーの試合日程・・・放送する全ての番組をチェック(^0^)V06/07 08:00 LIVE! ザンビア代表 vs 日本代表 地上波テレビ朝日 国際親善試合 場所=レイモンド・ジェームス・スタジアム 日本 ×ザンビア 06/07 11:10 FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013(2013/6/16) 日本代表 vs ブラジル代表 フジテレビNEXT 06/07 13:00 FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013(2013/6/20) 日本代表 vs イタリア代表 フジテレビNEXT 06/07 13:00 親善試合 (2014/6/7) ザンビア代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/07 14:50 FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013(2013/6/23) 日本代表 vs メキシコ代表 フジテレビNEXT 06/07 15:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/6/3) 日本代表 vs オマーン代表 テレ朝チャンネル2 06/07 16:40 東アジアカップ 2013(2013/7/21) 日本代表 vs 中国代表 フジテレビNEXT 06/07 17:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/6/8) 日本代表 vs ヨルダン代表 テレ朝チャンネル2 06/07 19:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/6/12) オーストラリア代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/07 21:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/9/11) 日本代表 vs イラク代表 テレ朝チャンネル2 06/07 23:05 親善試合 (2014/6/7) ザンビア代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/08 01:00 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会(日本代表 W杯激闘の記録) 日本代表 vs カメルーン代表 NHK BS1 06/08 03:00 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会(日本代表 W杯激闘の記録) 日本代表 vs オランダ代表 NHK BS1 06/08 07:00 親善試合 (2014/3/5) 日本代表 vs ニュージーランド代表 TBSチャンネル1 06/08 08:55 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/11/14) オマーン代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/08 10:55 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2013/3/26) ヨルダン代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/08 13:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2013/6/4) 日本代表 vs オーストラリア代表 テレ朝チャンネル2 06/08 15:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2013/6/11) イラク代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/09 02:00 親善試合 (2012/10/13) フランス代表 vs 日本代表 フジテレビONE 06/09 03:00 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会(日本代表 W杯激闘の記録) 日本代表 vs デンマーク代表 NHK BS1 06/09 17:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/6/3) 日本代表 vs オマーン代表 テレ朝チャンネル2 06/10 00:00 親善試合 (2013/11/16) オランダ代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/10 01:00 FIFAワールドカップ 南アフリカ大会(日本代表 W杯激闘の記録) 日本代表 vs パラグアイ代表 NHK BS1 06/10 11:00 東アジアカップ 2013(2013/7/25) 日本代表 vs オーストラリア代表 フジテレビNEXT 06/10 13:00 東アジアカップ 2013(2013/7/28) 韓国代表 vs 日本代表 フジテレビNEXT 06/10 17:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/6/8) 日本代表 vs ヨルダン代表 テレ朝チャンネル2 06/11 00:00 親善試合 (2013/11/20) ベルギー代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/11 02:30 FIFAコンフェデレーションズカップ ブラジル2013(2013/6/20) 日本代表 vs イタリア代表 フジテレビONE 06/11 17:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/6/12) オーストラリア代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/12 02:30 東アジアカップ 2013(2013/7/28) 韓国代表 vs 日本代表 フジテレビONE 06/15 04:00 親善試合 (2013/11/16) オランダ代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/15 06:00 親善試合 (2013/11/20) ベルギー代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/15 09:00 LIVE! FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC (6/15 10:00試合開始) コートジボワール代表 vs 日本代表 NHK総合 06/15 19:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC コートジボワール代表 vs 日本代表 NHK BS1 06/16 16:55 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/9/11) 日本代表 vs イラク代表 テレ朝チャンネル2 06/17 17:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2012/11/14) オマーン代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/18 16:55 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2013/3/26) ヨルダン代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/20 04:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC コートジボワール代表 vs 日本代表 NHK BS1 06/20 05:50 LIVE! FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC (6/20 7:00試合開始) 日本代表 vs ギリシャ代表 地上波日本テレビ 06/20 06:00 LIVE! FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC (6/20 7:00試合開始) 日本代表 vs ギリシャ代表 NHK BS1 06/20 20:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC 日本代表 vs ギリシャ代表 NHK BS1 06/20 23:30 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC 日本代表 vs ギリシャ代表 BS日テレ 06/21 22:00 親善試合 (2014/6/7) ザンビア代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/22 15:00 親善試合 (2014/6/7) ザンビア代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/23 17:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2013/6/4) 日本代表 vs オーストラリア代表 テレ朝チャンネル2 06/24 17:00 FIFAワールドカップ 2014 アジア最終予選(2013/6/11) イラク代表 vs 日本代表 テレ朝チャンネル2 06/25 04:40 LIVE! FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC (6/25 5:00試合開始) 日本代表 vs コロンビア代表 地上波テレビ朝日 06/25 09:05 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC 日本代表 vs コロンビア代表 NHK総合 06/25 20:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC 日本代表 vs コロンビア代表 NHK BS1 06/26 00:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC 日本代表 vs コロンビア代表 BS朝日 06/28 17:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC コートジボワール代表 vs 日本代表 NHK BS1 06/28 19:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC 日本代表 vs ギリシャ代表 NHK BS1 06/28 21:00 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 グループC 日本代表 vs コロンビア代表 NHK BS1 06/29 10:05 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 (日本出場の場合放送) ベスト16 C組1位 vs D組2位 (Match50) NHK総合 06/30 09:05 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 (日本出場の場合放送) ベスト16 D組1位 vs C組2位 (Match52) NHK総合 07/05 10:05 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 (日本出場の場合放送) 準々決勝 Match49勝者 vs Match50勝者 (Match57) NHK総合 07/06 10:05 FIFAワールドカップ ブラジル 2014 (日本出場の場合放送) 準々決勝 Match51勝者 vs Match52勝者 (Match59) NHK総合 にぽち
2014.06.06
コメント(0)
サッカー ザンビア戦 親善試合そして本番=ワールドカップを見逃さないように日程をチェックしてみました!2014年6月7日(土曜日) 8:30~ 国際親善試合 場所=レイモンド・ジェームス・スタジアム 日本 ×ザンビア 【ワールドカップ】 ブラジル グループC 日時 (日本時間) 現地会場 対戦 6月15日(1:00) ベロオリゾンテ= コロンビア ×ギリシャ 6月15日(10:00) レシフェ= コートジボワール × 日本 6月20日(1:00) ブラジリア コロンビア -× コートジボワール 6月20日(7:00) ナタル = 日本 × ギリシャ 6月25日(5:00) クイアバ= 日本 × コロンビア 6月25日(5:00) フォルタレザ = ギリシャ × コートジボワール にぽち
2014.06.05
コメント(0)
ザック・ジャパン・・・・コスタリカに勝ちました!!良いんじゃない!ちょっと・・・内容をみてみましょうか?日本時間2014年6月3日(火曜日) ・・・新聞より 遠藤、香川、柿谷のゴールでコスタリカに逆転勝利!!米遠征第1戦を制す [6.2 国際親善試合 日本3-1コスタリカ タンパ] 米フロリダ合宿中の日本代表は 現地時間2日(日本時間3日) タンパのレイモンド・ジェームス・スタジアムで コスタリカ代表と対戦し 3-1で逆転勝ちした。 前半31分に先制を許したが 後半15分 後半開始から出場のMF遠藤保仁が同点ゴールを決めると 後半35分に FW香川真司が 勝ち越しゴールを奪った。 後半 アディショナルタイムには 途中出場の FW柿谷曜一朗が ダメ押しゴール。 3-1で勝利した日本は 6日にも同地でザンビア代表と対戦し 翌7日にW杯が開催されるブラジルへ出発する。 試合前日の練習中に張りを訴え 一部別メニューで調整した MF長谷部誠は DF酒井高徳とともに スタンドから試合を観戦。 ダブルボランチは MF山口蛍と MF青山敏弘の組み合わせで 左SBにはDF今野泰幸が入った。 1トップは FW大迫勇也。 FW大久保嘉人は 右MFで 2012年2月24日のアイスランド戦以来の先発となり 2列目は右から大久保 FW本田圭佑、香川と並んだ。 立ち上がりはコスタリカのシンプルな ロングボールとセットプレーから ヒヤリとさせられる場面もつくられた日本だが 徐々に落ち着きを見せ始める。 前半11分 大久保からマイナスのパスを受けた 香川の右クロスに大迫が頭で合わせるもゴール上へ。 同14分には 山口の高い位置でのインターセプトから 香川が右足ミドルを狙ったが ゴール左に外れた。 5バックの守備的布陣を敷くコスタリカだが 日本は 丁寧なパス回しからスペースを見つけ 確実にチャンスにつなげていく。 前半23分 左サイドをオーバーラップした今野が中央に戻し 青山が鋭い縦パス。 これがきれいに大迫に通ったが 惜しくもオフサイドだった。 同25分には 本田、香川とつないで 大久保が左足を振り抜くも GKがセーブ。 同27分には PA内で 仕掛けた本田が GKをかわすが DFのカバーに遭い シュートを打ち切れない。 さらに同30分 香川の右クロスを大迫が落とし 山口が左足で狙ったが GKの正面を突いた。 数多くのチャンスをつくりながら決め切れない日本。 すると前半31分 コスタリカは 左サイドのスペースに飛び出した DFジュニオール・ディアスの 鋭いクロスボールに 逆サイドから走り込んだ FWブライアン・ルイスが右足で合わせた。 少ないチャンスを生かし、先制点。 前半は 1点ビハインドで折り返した。 日本は 後半開始から2選手を交代。 大久保と 青山を下げ FW岡崎慎司 遠藤を投入した。 後半立ち上がり早々の3分 DF内田篤人のスルーパスから 岡崎が右サイドのスペースに飛び出し ゴールライン際からマイナスのクロス。 香川が右足で狙ったが GKの好守に遭い 決定機を生かせない。 後半8分には 本田の絶妙なスルーパスに岡崎が抜け出すが 右足のシュートはまたもGKの好セーブに阻まれた。 内田と今野の 両SBも積極的なオーバーラップを見せ 厚みのある攻撃で コスタリカを押し込む。 すると 後半15分 香川の左クロスを逆サイドで受けた 本田がゴール前に グラウンダーのクロス。 内田がスルーしたところを 遠藤が右足で流し込み ついにゴールをこじ開けた。 1-1の同点に追いついた日本は 直後の後半16分 今野に代えてDF長友佑都を投入。 同26分には 内田に代わって DF酒井宏樹が入った。 同点に追いついてからは なかなかチャンスをつくれない日本。 後半31分 大迫に代えて柿谷を投入し リズムを変えようとする。 すると、この交代策が的中した。 後半35分 香川が柿谷に縦パスを当て 自らゴール前に走り込む。 柿谷からの リターンパスは わずかにズレたが 香川は 前のめりの姿勢になりながらも 右足でゴール右隅に流し込んだ。 2-1と勝ち越すと その後も攻撃の姿勢を貫き 後半アディショナルタイムには 香川の縦パスに 岡崎が競ったこぼれ球を 柿谷が右足で流し込み ダメ押しゴール。 W杯出場国同士の対決となった 米遠征第1戦を 3-1の逆転勝ちで制した。 ・・・ぽち
2014.06.03
コメント(2)
なでしこJAPAN・・・優勝おめでとう(^0^)Vございます♪なでしこの皆様・・・蒸し暑い中お疲れ様ですぅ~感動をありがとう♪サポーターの皆様(^0^)深夜の観戦「お疲れです~」今は、優勝セレモニーやってます!手をつないで入場~良いですね「なでしこ」大好きです♪・・・・ 試合内容・・・ニュースよりなでしこ、アジア杯初制覇…岩清水が2戦連続決勝弾、豪に完封勝利 AFC女子アジアカップ ベトナム2014の決勝が25日に行われ なでしこジャパンとオーストラリア女子代表が対戦した。 グループリーグ初戦で対戦した両者は オーストラリアが2点を先行し なでしこが追いつきドローで終えていた。 なでしこは大会初優勝 オーストラリアは大会連覇を狙う一戦となった。 なでしこは開始30秒 自陣ペナルティエリア内にスルーパスが送られると オーストラリアのカーに うまく体を入れ替えられ GKと1対1の状況とされたが シュートは枠の上へ越えた。 序盤から押し込まれるなでしこも15分 宮間あやのFKからゴール前で混戦となり 最後は高瀬愛実がオーバーヘッドシュートを打つが 威力なくGKの手に収まった。 なでしこは 徐々にペースを掴むと28分 左CKをショートコーナーで再開すると 宇津木瑠美がクロスを送る。 ファーサイドのゴールラインぎりぎりに送られたボールに 岩清水梓がヘディングで合わせると 競り合った相手DFに当たり ボールはゴールの中へ。 準決勝の中国戦で 延長終了間際に貴重な決勝点を挙げた 岩清水の2試合連続ゴールで なでしこが先制する。 33分には 川澄奈穂美の左クロスに高瀬が左足のボレーうまく合わせたが GKの正面だった。 序盤こそ DFラインのミスなどからピンチを迎えたなでしこだが 中盤以降はペースを握って前半を終える。 後半に入り両チームともアグレッシブな姿勢を示し ゴール前での場面を作る。 オーストラリアがペースを掴むようになった67分 なでしこは 澤穂希と交代で入った菅澤優衣香が ペナルティエリアでうまくボールを受け ゴール正面GKと1対1の状況で強烈なシュートを放ったが クロスバーに阻まれる。 1分後には オーストラリアが右サイドからのクロスを中央で合わせ ネットを揺らしたが オフサイドでノーゴールに。 直後にも ペナルティエリア内左に侵入したデバナのシュートが GK福元美穂の脇を抜け ゴールに向かったが カバーに入った川村優理が掻き出した。 終盤オーストラリアは同点を目指して攻め込むが なでしこ守備陣もGK福元を筆頭に体を張って防ぐ。 試合はそのまま終了し 1-0でなでしこが勝利した。 なでしこは 1975年にアジア女子サッカー連盟が アジア女子選手権として開催して以来 18大会目にして初の優勝を飾った。 また 2015年の女子ワールドカップ出場権も手にしており 同大会では連覇が懸る。 【スコア】 なでしこジャパン 1-0 オーストラリア女子代表 【得点者】 1-0 28分 岩清水梓(なでしこジャパン) にぽち
2014.05.26
コメント(1)
2014年5月22日(日本時間)なでしこV(^0^)V勝ちました・・・嬉しいです!延長戦は、ドキドキでしたね!試合の内容は・・・ ・・・・・ 記事なでしこ、岩清水の劇的弾で5大会ぶりアジア杯決勝へ延長120分の激闘制す AFC女子アジアカップ ベトナム2014の準決勝が22日に行われ なでしこジャパンと中国女子代表が対戦した。 グループAを首位で通過し 2015年にカナダで開催されるFIFA女子ワールドカップに 7大会連続で出場することを決めたなでしこ。 5大会ぶりの決勝進出を懸け、グループBを2位で通過した中国との対戦となった。 なでしこは開始5分 自陣からのロングボールを相手DFが処理をもたつき ボールを拾った高瀬愛実が 飛び出していたGKの位置を見ながらシュートを打ったが ゴール右に外れる。 26分に中国は 右サイドからのボールを ペナルティエリア内で収めた リー・インが振り向き様にシュートを打ったが ゴール右へ飛んだボールはGK福元美穂が右手で弾いた。 43分にも中国は リー・ドンニャが直接FKを狙ったが 枠を捉えられず。 なでしこも前半終了間際に 川澄奈穂美がミドルシュートを放ったが、枠をわずかに外れた。 試合をスコアレスで折り返すと 迎えた51分 左CKを得たなでしこは 宮間あやがニアサイドにボールを送ると 澤穂希がダイビングヘッドでコースを変えてネットを揺らし、先制に成功する。 リードしたなでしこだったが 80分にペナルティエリア内で中島依美が ハンドの反則をとられて、PKを与えてしまう。 これをリー・ドンニャに決められ 試合は振り出しに戻る。 なでしこは吉良知夏と木龍七瀬を立て続けに投入したが 両チームとも勝ち越し点は奪えず90分を終える。 延長に入り96分、なでしこは 高い位置でボールを奪われてピンチとなるが 角度のないところからのシュートはGK福元が防いだ。 延長前半終了間際にも中国の右サイドからのクロスが有吉佐織に当たり ボールが枠の右隅に飛んだが、福元がバランスを崩しながらもかき出した。 延長後半 なでしこは 木龍に代えて投入された菅澤優衣香にボールを集める。 117分には宮間がフリーで ミドルシュートを打つが GKの正面を突いた。 終了間際には 阪口夢穂のロングパスを受けた菅澤が トラップから強烈なシュートを放ったが 枠の上に飛んだボールは相手GKの好守に遭う。 しかし試合は終わらない。 そのプレーで得たCKを宮間が ゴール前へ送ると 岩清水梓がヘディングシュートを決め 値千金の決勝弾。 これがラストワンプレーとなり なでしこが2-1で勝利した。 なでしこは、5大会ぶりの決勝進出を決め 初優勝を懸けて25日に決勝戦を戦う。 【スコア】 なでしこジャパン 2-1(延長) 女子中国代表 【得点者】 1-0 51分 澤穂希(なでしこジャパン) 1-1 80分 リー・ドンニャ(中国) 2-1 120分 岩清水梓(なでしこジャパン) ・・・そんな結果宮間にぽち
2014.05.22
コメント(0)
5月12日(月)2時に発表・・・代表23名のメンバーとは? ザッケローニ監督の第一声は・・・「ミナサンコンイチハ」 【代表選手】 【GK】川島、西川、権田 【FW】大久保、岡崎、本田、香川、清武、柿谷、斎藤、大迫 【MF】遠藤、長谷部、青山、山口 【DF】今野、伊野波、永友、森重、内田、吉田、酒井宏樹、酒井高徳 ・・・・・ ワールドカップ出場国を動物にたとえると・・・ ブラジル=ライオン スペイン=カバ イタリア=ゾウ ドイツ=シベリアトラ ポートジボワール=ゴリラ ギリシャ=カメレオン コロンビア=キングコブラ 日本=キリン ・・・・なるほど(^-^) W杯ぽち
2014.05.12
コメント(0)
真央ちゃん『金』世界一おめでとう(^0^)V明子さん6位・・・お疲れ様でした(^0^) 1. 浅田真央 日本(78.66)216.69 2. ユリア・リプニツカヤ ロシア(74.54) 207.50 3. カロリーナ・コストナー イタリア(77.24) 203.83 4.アンナ・ポゴリラヤ ロシア(66.26) 197.50 5.グレイシー・ゴールド アメリカ (70.31) 194.58 6.鈴木明子 日本(71.02)193.72 7.アシュリー・ワグナー アメリカ 193.16 8.ポリーン・エドムンズ 187.50 9.パク・ソヨン 韓国 176.61 10.村上佳菜子 日本( 60.86)172.44 11.ケートリン・オズモンド カナダ (62.92) 170.61 12.ナタリー・ヴァインツィアール167.72 13.G・デールマ 164.78 14.J・ヘルゲン 162.91 15.M・メイテ 158.72 真央ちゃんにぽち
2014.03.29
コメント(2)
今夜7時からは、女子フリーですね(^-^)3月27日(木)の女子ショートプログラム・・・の結果はどうでした!? 1 浅田真央 78.66 2 カロリーナ・コストナー イタリア 77.24 3 ユリア・リプニツカヤ ロシア 74.54 4 鈴木明子 71.02 5 グレイシー・ゴールド アメリカ 70.31 ・・・・・・・・・・・・・・10 村上佳菜子 60.86 トリプルアクセルにぽち
2014.03.29
コメント(0)
フィギュアスケート世界選手権男子フリー・・・昨日は、最終グループ滑走の放送に間に合いました(^0^)その前の人たちの結果が気になりますね!順位 選手名 国名 合計得点(SP・フリー) 1位 羽生 結弦 jpn 日本 282.59 (91.24、191.35) 2位 町田 樹 jpn 日本 282.26 (98.21、184.05) 3位 ハビエル・フェルナンデス espスペイン 275.93 (96.42、179.51) 4位 マキシム・コフトン rus ロシア 247.37 (84.66、162.71) 5位 ジェレミー・アボット usa 米国 246.35 (79.67、166.68) 6位 小塚 崇彦 jpn 日本 238.02 (85.54、152.48) 7位 閻涵 chn 中国 231.91 (86.70、145.21) 8位 マックス・アーロン usa米国 225.66 (78.32、147.34) 9位 シャフィック・ベセイエ fraフランス 224.19 (76.80、147.39) 10位 トマシュ・ベルネル czeチェコ 223.14 (89.08、134.06) 11位 ケビン・レイノルズ canカナダ 215.51 (68.52、146.99) 12位 ナム・ニューエン canカナダ 214.06 (66.75、147.31) 13位 イヴァン・リギーニ itaイタリア 213.09 (69.43、143.66) 14位 ペテル・リーバース gerドイツ 211.92 (74.02、137.90) 15位 アレクセイ・ビチェンコ isrイスラエル 211.24 (69.73、141.51) 16位 キム・ジンソ kor韓国 202.80 (69.56、133.24) 17位 ヨリック・ヘンドリックス belベルギー 196.78 (65.56、131.22) 18位 エラッジ・バルデ canカナダ 195.39 (62.84、132.55) 19位 クリストファー・カルザ phiフィリピン 193.23 (64.69、128.54) 20位 アブザル・ラキムガリエフ kazカザフスタン 183.55 (61.77、121.78) 21位 ゾルタン・ケレメン rouルーマニア 176.81 (63.23、113.58) 22位 マチェイ・チェプルハ polポーランド 175.97 (63.07、112.90) 23位 ステファン・ウォーカー suiスイス 163.91 (64.40、99.51) 金銀にぽち
2014.03.29
コメント(0)
お仕事が、終わるのが午後8時なのです。 タイムカードを急いで押して・・・ チャリで、爆走しても 8:20自宅着 ああああ・・・・今日も見れないかしら? 真央ちゃんにぽち
2014.03.28
コメント(0)
フィギュアスケート今夜ですね(^0^)Vフィギュアスケートの世界選手権は26日 さいたまスーパーアリーナで開幕し 23組が出場したペアのショートプログラム(SP)で 高橋成美、木原龍一組(木下ク)は 49・54点で17位となり 上位16組による 27日のフリーに進めなかった。 ソチ冬季五輪銅メダルの アリョーナ・サブチェンコ ロビン・ゾルコビー組(ドイツ)が 79・02点で首位に立った。 32人による男子SPも始まり、 初優勝を目指す ソチ冬季五輪金メダルの 羽生結弦(ANA)は29番 町田樹(関大)は26番 小塚崇彦(トヨタ自動車)は25番 で演技する。 女子SPは27日午後に行われる。 小塚君にぽち
2014.03.26
コメント(0)
鶴竜 力三郎 かくりゅう りきさぶろう 1985年8月10日~ 28歳モンゴル国ウランバートル市出身 井筒部屋所属の現役大相撲力士 本名=マンガルジャラビーン・アナンド (モンゴル語キリル文字表記) Мангалжалавын Ананд ラテン文字転写:Mangaljalavyn Anand 愛称=アナンダ 身長186cm 体重154kg 血液型はA型 趣味はスポーツ観戦 得意手は右四つ、寄り、下手投げ 最高位は東大関(2012年11月場所、2014年3月場所) 実際に生まれ育ったのはウランバートル市内だが 取組前の呼び出しでは父親の出身地である スフバートルを自身の出身地としている 四股名の「鶴」は 部屋ゆかりの四股名 「鶴ヶ嶺」から 「力三郎」は尊敬する井筒部屋の 大先輩・寺尾が新十両場所だけ 名乗っていたゆかりの四股名 「源氏山」の下の名前に由来する 締め込みの色は青 【モンゴル時代】 大学教授一家の裕福な家庭に生まれ 幼少時にはテニス・バスケットボールなど 当時の庶民の子弟には高嶺の花と言える スポーツに滋しむことができ レスリングにも励んだ 親の影響で勉学にも励み いわゆる優等生であったが その裕福な家庭環境から 自宅でNHKの相撲中継も視聴することができたため 当時興っていたモンゴル国内における「相撲ブーム」に接して 同郷の旭鷲山などの活躍に憧れて力士を志し 花籠部屋の選考会に参加したが 一旦は不合格となった。しかし諦念しきれず 雑誌「グラフNHK」の広告で 相撲愛好会(日本相撲振興会)の存在を知り 父が勤務する大学で日本語を教えていた同僚に頼んで 自身の決意文を和訳してもらい それを同振興会の時田一弘会長宛に入門希望の手紙として送った これを受領した時田会長は、同志の鈴木賢一と相談の上 井筒親方(関脇・逆鉾)に諮って井筒部屋に入門させ 2001年5月に来日、同年11月場所に初土俵を踏むに至った。 【初土俵~新入幕まで】 井筒部屋に入門した2001年9月の時点では65kgしかなく 井筒は最初「床山にでもするか」と思ったという。だが3ヶ月で82キロまで増やし、 新弟子検査に合格した鶴竜の笑顔を見て井筒は「こいつを育てなきゃ可哀想だ」と感じた 入門当初から物覚えが良く、廻しの切り方は1度で覚え 日本語は来日1年で堪能になったという。 また、納豆も平気で食べられるなど日本食にも初めから適応できていた。 着実に番付を上げて行ったが、魚が嫌いでなかなか体重が増えず、 三段目の下位で苦労した時期もあった。しかし、 魚嫌いを克服してから徐々に体重も増え、三段目の上位でも勝ち越せるようになり 2004年7月場所に7戦全勝で三段目優勝を果たし 翌9月場所は、一気に幕下14枚目まで番付を上げた。 1度跳ね返されたものの同年11月場所から6場所連続勝ち越しを続け 2005年9月場所では幕下東5枚目で5勝2敗という微妙な成績ながら 11月場所には十両に昇進した。しかし十両では軽量が災いしたか成績が伸びず 1場所で幕下に陥落した。 翌2006年1月場所に東幕下3枚目で5勝2敗と勝ち越し 十両に戻った3月場所は3勝6敗から6連勝して9勝6敗と関取として初の勝ち越しを果たした その後は勝ち越しを続け、2006年9月場所では西十両筆頭で9勝を挙げて 翌11月場所には新入幕を果たした。 【新入幕~大関へ】 新入幕となった2006年11月場所では異例とも言える前頭東8枚目に番付を上げ 、その後も勝ち越して西前頭2枚目まで番付を上げた。 新十両以来二桁勝利は長らく無かったが、2008年1月場所では11勝4敗の好成績を挙げ 初の技能賞を獲得した。2008年9月場所から出身地を父の出身地であるスフバートルに変更した。 西前頭筆頭で迎えた2009年3月場所は7日目まで2勝5敗だったが 中日から8連勝で10勝5敗と二桁勝利を挙げて、3大関を破るなど2度目の技能賞を受賞した。翌5月場所は新小結に昇進。この場所は、3月場所と同様に2勝5敗とかなり苦戦したが、中日から7連勝して最終的に9勝6敗と勝ち越し、3月場所に引き続き2場所連続で3回目の技能賞を受賞した。翌7月場所は新関脇に昇進したものの5勝10敗と負け越して1場所で平幕へ陥落した。翌9月場所では11勝4敗と好成績を挙げて4度目の技能賞を受賞した。翌11月場所は西関脇に復帰したものの、7勝8敗と負け越した。 2010年に入り、平幕に陥落した後も2場所連続で負け越すなど調子を取り戻せないでいたが 7月場所では初日から8連勝し、中日には大関・琴欧洲を破るなどの活躍を見せた。結果11勝4敗の好成績で3場所ぶりの勝ち越し、5場所ぶりの二桁勝利を記録し、5度目の技能賞を受賞した。 2011年5月技量審査場所では西小結の位置で、13勝2敗で優勝した横綱・白鵬に次ぐ成績の12勝3敗という自身最高の成績を挙げて6度目の技能賞を受賞した。翌7月場所では3大関を破る活躍を見せて西関脇(2枚目)の位置で10勝5敗と、三役で2場所連続の二桁勝利を挙げた。次の9月場所は東関脇(2枚目)の地位で、東関脇の琴奨菊と共に初の大関獲りを目指したが、不調で7日目で早くも4敗を喫してしまう 。終盤4連勝して勝ち越したが9勝6敗に終わった。 2012年1月場所10日目には、初顔合わせの2007年9月場所から20連敗を喫していた横綱白鵬に寄り切りでついに初勝利、同場所は10勝5敗で初の殊勲賞を獲得、三役で2場所連続で二桁勝利を挙げたことで2度目の大関獲りとなった。 2012年3月場所は、初日から7連勝し、中日で大関・稀勢の里に敗れ初黒星となったが、翌9日目で前場所に引き続き白鵬に快勝して勝ち越し。その後14日目まで鶴竜が13勝1敗で単独トップ、12勝2敗の白鵬と優勝を争っていた。千秋楽本割で勝てば鶴竜の幕内初優勝だったが、平幕(西前頭6枚目)の豪栄道に敗れ2敗に後退。さらに13勝2敗同士の優勝決定戦では、本割で勝っていた横綱白鵬に上手投げで敗れ惜しくも優勝を逃してしまったが、殊勲賞と技能賞をダブル受賞。また14日目、琴欧洲戦の白星で直前3場所の勝ち星が大関昇進の目安となる33勝(10勝-10勝-13勝)となったため、翌5月場所の新大関が確定的になった。なお「6大関」となるのは職業相撲が始まったとされる室町時代以降、大相撲界では史上初の出来事である。 2012年3月28日、満場一致で鶴竜の大関昇進が決。昇進伝達式での口上は「これからも稽古に精進し、お客さまに喜んでもらえるような相撲が取れるよう努力します」であった。なお、昇進を伝える使者として1月場所後の改選で新理事に昇進した雷親方(元前頭筆頭・春日富士)と一門の勝負審判として部屋の先輩にあたる錣山親方(元関脇・寺尾)が井筒部屋に派遣され昇進を伝えた。 【大関昇進以後】 新大関となった2012年5月場所は中日まで1敗であったが、8勝7敗に終わった。7月場所は4連敗を喫したものの、14日目に豪栄道の休場により不戦勝で勝ち越しを決め、千秋楽に琴奨菊を下手投げで下し9勝6敗で終えた。9月場所は12日目まで2敗を維持していたが、13日目に白鵬、14日目に日馬富士に連敗して優勝争いから脱落。千秋楽は7連敗中だった稀勢の里に勝利して11勝4敗、大関昇進後初の二桁勝利を挙げた。 2013年、1月場所は終盤に4連敗し8勝7敗に終わった。2月の日本大相撲トーナメントでは決勝で豊ノ島を破り、初優勝を果たした。3月場所は8勝7敗、3場所連続で一桁勝ち星に終わった。5月場所は初日から8連勝で大関昇進後で初の中日勝ち越しを決めたが、9日目に琴奨菊に敗れ初黒星。その後の横綱、大関戦に全敗で10勝5敗。7月場所は10勝5敗と大関昇進後で自身初の連続二桁勝利を挙げた。9月場所は7日目まで6勝1敗としたものの、中日以降は連敗が続き、9勝6敗に終わった。11月場所は2日目から連敗し、その後は11日目まで2敗だったが、終盤4連敗で9勝6敗に終わった。 2014年1月場所は初日に隠岐の海に敗れたが、2日目から白星を重ねて13勝1敗、千秋楽に14戦全勝の白鵬との直接対決に臨んだ。本割では白鵬を寄り倒しで破ったが、優勝決定戦では白鵬に敗れ初優勝はならなかった。それでも北の湖理事長は「決定戦までいったし、優勝に準じる」と、本割で白鵬を破って14勝1敗の優勝同点の成績を評価し、翌3月場所を綱取り場所とする見解を示唆。目安については「最低でも13勝。(最近は)2桁勝利に届いておらず、高いレベルでの優勝が必要」と話した。 春場所では3日目にこれまで2連敗の隠岐の海に押し出しで敗れ1敗となるが、その後は連勝を重ね12日目に横綱の日馬富士を送り出しで破り、14日目に1敗で並んでいた横綱の白鵬を破り単独トップに立つと、千秋楽で琴奨菊を寄り切りで破り、14勝1敗で初優勝を決めた。場所後、理事長の北の湖は鶴竜の横綱昇進を横綱審議委員会へ諮問することを決めた。 横綱にぽち
2014.03.24
コメント(0)
東京を、ここ最近、良く歩いている・・・きらり。きょうは、 朝から、東京マラソンをテレビで見ています♪ 私は、マラソンは・・・無理ですが ゆっくり、キョロキョロしながら・・・東京を歩く♪ それが、楽しみのひとつ・・・ TOKYOが【世界遺産】で無いのが・・・残念ですが まだまだでしょうにぽち
2014.02.23
コメント(2)
フィギユアスケートのSPで、大失敗してしまった浅田真央ちゃんに対して、森元総理の許せない発言が・・・それを、握り潰したマスコミを、私は、もっと許せない!!!! 【報道内容】森喜朗元首相失言「負けると分かっていた」 「あの子、大事なときには必ず転ぶ」浅田真央について指摘 森喜朗元首相失言 「負けると分かっていた」 「あの子、大事なときには必ず転ぶ」 浅田真央について指摘 森喜朗元首相が 講演先の福岡市で ソチオリンピック・フィギュア団体について 「 負けると分かっていた 」などと発言、 さらに 20 日に行われたショートプログラムでの浅田真央の演技について 「 大事なときには必ず転ぶ 」などと指摘。 この発言、波紋を呼びそうだ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨夜の報道で知った発言ですが・・・ 確かに、真央ちゃんが、転んだことは私も、残念では、ありますが・・・元総理のこの発言は・・・どう言う無神経さ?????しかし、一夜 明けると、このニュースは・・・マスコミに封印されたいた! 森喜朗・・・恐るべし どんな失礼な発言をしても・・・消してしまう! 息子が、どんな極悪人でも・・・世間にバレナイ! !!一番悪いのは・・・マスコミでしょうが?許せない言葉にぽち
2014.02.21
コメント(4)
ううう・・・礼留飛(^0^)読めません!名前がっ・・・・気になりますね?調べてみました!!! 清水 礼留飛 しみず れるひ 1993年12月4日~ 20歳日本のノルディック複合 スキージャンプ選手 新潟県妙高市出身 新潟県立新井高等学校卒業後 現在は雪印メグミルク所属 2014年ソチオリンピック日本代表 ノルディック複合選手の清水亜久里は実兄 ノルディック複合、スキージャンプ選手の清水久之は実父。 「礼留飛」という名前は、 日本にスキーを伝えたとされる オーストリアのテオドール・エードラー・フォン・レルヒ少佐に由来する。 スキーの国体選手である父・久之の勧めで 小学校1年時からスキー競技を始めた。 元々はノルディック複合の選手であり、 全国中学校スキー大会、 全日本ジュニアスキー選手権大会で優勝するなど活躍した。 その頃からジャンプを得意としており、 複合選手ながら数々の大会の純ジャンプ競技で優勝していた。 高校進学後も純ジャンプ競技での好成績の方が多かったが、 複合で全日本スキー連盟の強化Bランクに指定され、 2010-11シーズンのコンチネンタルカップや 世界ジュニア選手権を転戦した。 しかし、 好結果を残すことが出来なかったことから、 高校3年時の2011年春には複合の強化指定を辞退し、 本格的に純ジャンプへと転向する。 純ジャンプ転向1年目の夏から早速遠征メンバーに抜擢され、 スキージャンプ・サマーグランプリや スキージャンプ・コンチネンタルカップを転戦し 2012年2月には世界ジュニア選手権に出場した。 2012年8月、 サマーグランプリ初戦のフランス・クーシュベル大会で初優勝を達成。 さらに続く ドイツ・ヒンターツァルテン大会でも2位に入る活躍を見せた。 この結果、 2012/13シーズンのスキージャンプ・ワールドカップ遠征メンバーに選抜された。 冬のシーズンも序盤戦から安定感のある飛躍を続け、 翌シーズンに迫ったソチオリンピック前哨戦となる、 12月のロシア・ソチ大会でのノーマルヒルでは、 第1戦は10位、 第2戦は初のシングルとなる9位に入る活躍を見せた。 2013年2月にはノルディックスキー世界選手権の日本代表に初選出され、 団体戦に出場した。 2013-14シーズンは 序盤のW杯で成績が振るわず、 年末年始のスキージャンプ週間のメンバーからは外れたが、 国内大会で好成績を収めてソチオリンピックの日本代表に選出された。 2月、 ソチオリンピック最初の種目・ノーマルヒルの予選は101.5mを飛んで3位で通過し、 決勝では 2本とも99.5mで18位。 ラージヒルの予選も3位で通過し、 決勝1本目で130.0mの飛躍で15位につけると、 2本目で134.5mを飛んで10位に入った。 団体では 1人目に飛び、 1本目に132.5mで全体の2位につけ、 2本目にも131.5mを飛ぶなど、 銅メダルを獲得する。 1998年の長野オリンピック以来、 16年ぶりの団体でのメダル獲得に大きく貢献する活躍を見せた。 ジャンプにぽち
2014.02.18
コメント(1)
19日(日本時間20日未明)に行われるソチ五輪フィギュアスケート女子ショートプログラム(SP)の滑走順の抽選が17日に行われました(^0^)V気になる選手の滑走の順番は・・・ 【放送時間】 NHK BS1 19日11:40~20日4:30 キム・ヨナ(韓国)・・・3組 17番 滑走 村上佳菜子・・・・4組 20番 滑走 鈴木明子・・・・・4組 24番 滑走 ユリア・リプニツカヤ(ロシア)・・・5組 25番 滑走 浅田真央・・・・・5組 最終 30番 滑走 スケートにぽち
2014.02.17
コメント(0)
今夜0時からですね~ 男子フィギュアスケート・フリー滑走の順が、気になります(^0^) 第3グループ 町田樹(23) SP=11位 83.48点・・・全体の18番目 滑走最終グループ 1.ハビエル・フェルナンデス(22) SP=3位 86.98点 ・・・19番目2.高橋大輔(27) SP=4位 86.40点・・・全体の20番滑走 3.羽生結弦(19) SP=1位 101.45点・・・・・・全体の21番滑走 4.パトリック・チャン(23) SP=2位 97.52点・・・全体の22番滑走 どどっと・・・続いて滑るので見逃さないようにね(^0^)V 多分?・・・もしかして間違えていたらゴメンナサイ(^0^) フェルナンデスにぽち
2014.02.14
コメント(0)
眠いけど・・・ソチオリンピック フィギュアスケート 団体 予選 アイスダンス・ショート プログラム見ています(^0^)♪ NHK BS・・・です(^-^)V 浅田真央ちゃんは・・・・ 現在放送中の・・・・アイスダンスが終わってからです。 ドキドキですね~応援しましょう(^0^)V 真央ちゃんにぽち
2014.02.09
コメント(1)
ロシア・ソチと日本の時差は・・・5時間です。開会式は、今夜の深夜1時過ぎです。現地時間20時14分からだそうです!その理由は、2014年なので・・・20時14分かららしい? 2月6日(木)・・・昨日・・・(終わっているけど) 見ました♪日テレ 22時54分~23時59分 フリースタイルスキー女子モーグル予選 NHK総合 24時10分~27時55分 フィギュアスケート 団体・予選 2月7日(金)・・・本日の深夜1時から 「開会式」ライブNHK総合 25時00分~28時00分 開会式 ライブ 2月8日(土) 日テレ 7時30分~9時25分 「開会式」録画 TBS 14時30分~16時30分 スノーボード・男子スロープスタイル 準決勝 TBS 17時30分~19時00分 スノーボード・男子スロープスタイル 決勝 NHK総合 21時00分~22時40分 スノーボード ・フリースタイル NHK総合 22時50分~24時00分 フリースタイル 女子モーグル・予選 テレビ朝日 23時12分~28時35分 フィギュアスケート団体 女子ショート・ペアフリー他 NHK総合 24時05分~27時00分 ジャンプ 男子ノーマルヒル・予選 NHK総合 27時00分~28時35分 フリースタイル 女子モーグル・決勝 2月9日(日) テレビ朝日 15時20分~16時55分 スノーボード女子 スロープスタイル準決勝 NHK総合 16時30分~18時45分 アイスホッケー 女子・予選「日本×スウェーデン」 テレビ朝日 18時00分~19時58分 スノーボード女子 スロープスタイル決勝 NHKEテレ 18時45分~19時30分 アイスホッケー 女子・予選「日本×スウェーデン」 フジテレビ 20時20分~22時44分 スピードスケート女子3000m NHK総合 時00分~23時50分 フィギュアスケート団体 NHK総合 23時55分~27時15分 フィギュアスケート 団体・決勝 日テレ 26時05分~28時30分 スキージャンプ男子個人ノーマルヒル決勝 NHK総合 27時15分~28時15分 ジャンプ 男子ノーマルヒル・決勝 2月10日(月) NHKEテレ 18時45分~20時00分 ショートトラック 男子1500m ほか NHK総合 20時00分~20時55分 ショートトラック 男子1500m ほか 日テレ 21時30分~25時40分 スピードスケート男子500m NHK総合 22時00分~22時50分 アルペン 女子スーパー複合 NHK総合 22時55分~24時20分 フリースタイル 男子モーグル・予選 2月11日(月) NHK総合 13時50分~16時30分 カーリング 女子・予選リーグ「日本×韓国」 フジテレビ 14時50分~16時50分 フリースタイルスキー女子スロープスタイル予選 フジテレビ 17時50分~19時15分 フリースタイルスキー女子スロープスタイル決勝 TBS 18時45分~27時45分 スノーボード・男子ハーフパイプ 予選・準決勝・決勝 NHK総合 19時30分~20時45分 フリースタイル 女子スロープスタイル NHK総合 21時40分~26時00分 スピードスケート 女子500m 9:40頃(中継)スピードスケート 女子500m ◇クロスカントリー 男子スプリント、女子スプリント フジテレビ 23時45分~26時45分 アイスホッケー女子予選 日本×ロシア ★確実な情報は・・・ネットで確認よろしくです(^-^)bhttp://olympic.nhk.or.jp/index.html ソチ冬季五輪(Sochi2014)のNHK放送予定・競技日程&経過・結果・メダリスト・日本代表など出場選手の最新情報のほか、ネット生中継(ライブストリーミング)や競技ダイジェスト動画が見られます http://olympic.nhk.or.jp/mm/Photo/Photo/General/02/58/72/25872_G12_W01.jpg http://olympic.nhk.or.jp/mm/Photo/Photo/General/02/58/72/25872_G12_W01.jpg ソチオリンピック2014|日本テレビ http://www.ntv.co.jp/sochi/ 日テレ「ソチオリンピック2014」公式サイトです。 ソチオリンピック2014|TBSテレビ http://www.tbs.co.jp/olympic/ TBSテレビ「ソチオリンピック2014」番組公式サイト。2月7日(金)から23日(日)までの17日間、開催される。番組メインキャスターには、2004年アテネから夏季大会、冬季大会を通じ6大会連続6度目の中居正広!トップアスリートの魅力、競技の奥深さ、面白さ、感動と興奮を視聴者に届ける! ソチオリンピック2014 - フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/sports/sochi2014/ フジテレビがお送りする2014年ソチオリンピックの情報サイトです。 ソチオリンピック2014 | テレビ朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/sochi2014/ テレビ朝日ソチオリンピック2014番組ページ。テレビ朝日の放送予定を出場選手やみどころと合わせてご覧いただけます。 ソチにぽち
2014.02.07
コメント(0)
ソチオリンピックの放送時間が、ちょっと気になります。 2月7日 (金曜日)00:10~03:55 00:30~ フィギュアスケート団体 男子ショートプログラム LIVE 02:10~ フィギュアスケート団体 ペアショートプログラム LIVE 19:30~20:45 いよいよ開幕ソチ五輪! LIVE 22:55~24:00 いよいよ開幕ソチ五輪! LIVE スケートにぽち
2014.02.06
コメント(4)
『グランプリファイナル』女子フリー 優勝までの あらすじ ・・・聞いていただけます?今夜は、女子 フリーでした(^-^)6人での演技です。 ショートプログラムの得点が低い方からの演技・・・ 2番目から、 世界ジュニア1位 14歳 エレーナ ラジオノア ショート5位 オリンピックには、年齢制限で出れないけど ロシアでは、伸び盛り一番だと思うけど! 今日は、前回より・・・勢いが弱く感じましたが? 得点=183.02 キャンドルスピンが素晴らしい ロシアの天才少女 ユリア ニプニツカヤ ショートは、4位 得点=192.07 アシュリーワグナー アメリカ ショート3位 表現力は、素晴らしい!完璧! 転んでしまってから流れが乱れ 得点= 187.61 アデニナ ソトニコア ロシア ショート2位 17歳 この方が、一番・・・怖い相手ですが ジャンプの失敗があり 後半2回の転倒は、残念! 得点=173.30 さ~ぁさ~ぁ、これで真央ちゃんの優勝は、確実と思ったけど・・・・ 浅田真央 23歳 日本 ショート 1位・・・・最後の滑走です。 真央ちゃん 辛そうな顔で登場! これは、曲の演技の顔と言うより・・・ 不安なスタート(ドキドキ)緊張し過ぎ いきなり・・・ボロボロのスタート転倒 後半・・・ステップから立て直し 得点=204.02 真央ちゃん♪(v^_^)v優勝 危なかったですね・・・ほぅ~ とりあえず・・・真央ちゃん グランプリ ファイナル2連勝(^-^)Vおめでとう! ソチにぽち
2013.12.07
コメント(0)
グランプリファイナル男子フリー優勝は・・・ 羽生初V、チャン2位、織田は、3位、町田4位 男子・・・・素晴らしいです(^-^)V <フィギュアスケート:グランプリ(GP)ファイナル> ◇第2日◇6日◇マリンメッセ福岡 男子は、羽生結弦(18=ANA)が、 フリーで193・41のシーズンベストの演技をみせ、 合計293・25点で初優勝を飾った。 パトリック・チャン(22=カナダ)は、 280・08点で2位に終わった。 日本勢は、 織田信成(26=関大大学院)が 255・96点で3位、 町田樹(23=関大)は、 236・03点で4位だった。 ファイナルはGPシリーズ6戦の上位6人で争われ、 日本人最上位メダリストがソチ冬季五輪代表入りに前進する。 羽生と同じく女子SPでトップに立った浅田真央(23=中京大)のフリー演技は7日に行われる。 ゆづる君にぽち
2013.12.06
コメント(0)
フィギュアスケート・グランプリ(GP)ファイナル・・・第1日目 ショートプログラムの結果 真央ちゃんは? 羽生ゆづる君は? ・・・ドキドキ(5日・マリンメッセ福岡) にて男子ショートプログラム(SP) の結果羽生結弦 はにゅうゆづる(ANA)がSPの世界歴代最高となる99・84点をマークして首位に立った ! 2位は・・・これまでSP世界歴代最高得点(98・52点)を持っていたパトリック・チャン(カナダ) 織田信成 おだのぶなり(関大大学院)は・・・3位 GPシリーズ2連勝中の町田樹たつき(関大)は、ジャンプにミスが相次ぎ最下位の6位。 ・・・・女子SP 浅田真央(中京大)が72・36点で首位発進。 2位のアデリナ・ソトニコワ(ロシア)に3・98点差をつけた。 真央ちゃん・・・女子ショートプログラムで 2連覇を狙う浅田真央(23=中京大)は 72・36点をマークし首位に立った。 冒頭の3回転半ジャンプではきれいに着氷したものの 回転不足を取られた。 しかし、その後はミスなく滑り切り 会場の"博多っ子"から総立ちの拍手を浴びた。 演技を終えた浅田は「アクセル(3回転半)がようやくきれいに決まった。 公式練習では跳べたり跳べなかったりだったので、 試合で跳べてよかった」と話した。 アデリナ・ソトニコワ(17=ロシア)が66・38で2位、 アシュリー・ワグナー(22=米国)が68・14で3位と続いた。 同大会で3度の優勝を誇る浅田が連覇となれば、 スルツカヤ(ロシア)と並び、最多タイの4勝目となる。 スケートにぽち
2013.12.05
コメント(0)
久しぶりにTVで・・・スケート見ました! 何だか~1日みていたかも? 最後に・・・・ドキドキ やっぱし・・・ドキドキ 真央ちゃんは どうしてこんなにドキドキさせるのでしょうね? ラジオノアにぽち
2013.11.09
コメント(2)
優勝しました(^-^)日本一おめでとう♪ 昨夜の試合の後に野村が、言った言葉 野村「優勝は、僕の経験から巨人だ!」と、言った言葉が・・・ あれは、何か影響していたかもね? だけど・・・頑張りました! 見事に、ひっくり返しましたね(^0^)V 楽天の皆さん、 そして東北のみなさん・・・おめでとうございます(^-^)V 雨の中、お疲れ様でした! ←「楽天」セール 久々のドキドキにぽち
2013.11.03
コメント(6)
楽天 マー君・・・・気になります(^-^)♪ 田中 将大(たなかまさひろ)楽天ゴールデンイーグルス どんな選手なのでしょうか?田中 将大 たなか まさひろ 1988年11月1日 ~昨日が、お誕生日(^-^)おめでとう♪ 25歳 東北楽天ゴールデンイーグルスに所属するプロ野球選手(投手) マネジメント事務所は、ホリプロ 妻は、歌手でタレントの里田まい マー君の・・・・【選手としての特徴】とは? 高めのスリークォーターから投げる平均球速 約147キロ 最速156キロのストレートと 平均130キロ台中盤(最速144km/h)で 大きく変化する高速縦スライダーを軸に、 平均球速139.7キロのSFF、 シュート変化をするツーシームを投げ分け、 稀にカーブ、チェンジアップも混ぜる。 2010年までは フォークを投げていたが、 同年の 週刊ベースボールに掲載されていた ブライアン・ファルケンボーグの インタビューを読んでSFFを習得し、 それ以降は フォークではなくSFFを使うようになったという。 プロ入り当初は 縦のスライダーを軸にした 三振を奪う投球スタイルで、 プロ1年目の奪三振率は9.46を記録した。 2年目からは 変化の小さい球種を使った打たせて取る投球をするようになり、 奪三振率8.30を下回り奪三振が減少傾向にあったが、 5年目の2011年には 前年の2倍以上となる241奪三振を記録し、 奪三振の半数近くをSFFで奪った。 プロ入り当初は奪三振が多い 反面四球が少なくなかったが、 与四球率は2012年まで 5年連続で良化させ、 通算与四球率は 1.98を記録している。 連続でゴールデングラブ賞を受賞するなど 守備には定評があり、 牽制も素早い。 かつてはクイックモーションに課題があり、 一年目のシーズン許盗塁数28は 12球団ワーストだったが、 翌年の春季キャンプまでに練習で克服している。 福岡ソフトバンクホークスと 北海道日本ハムファイターズに対して相性が良く、 2013年までの通算成績は対ソフトバンク16勝3敗、 対日本ハムは23勝6敗で、 対ソフトバンクはルーキーイヤー以降では 他球団と比べて大差無いイニング数を投げながら 極端に失点が少なく勝率が高い。 日本ハムとは 2011年9月10日から 2013年シーズン終了までに 13連勝を挙げており、 2013年には 対日本ハム戦8試合登板で8勝を挙げている。 一方、 埼玉西武ライオンズとの相性は悪く、 パ・リーグでは唯一通算で負け越している。 日本一にぽち
2013.11.02
コメント(3)
高校野球 本日12時から 決勝戦でした(^-^)♪ 最初から、最後まで安心できない試合でした!延岡学園は・・・ピンク 前橋育英は・・・金色 テーマカラーで埋め尽くした甲子園球場の応援席♪ ♪ 前橋育英4-3延岡学園 (決勝=22日) 前橋育英(群馬)・高橋光 延岡学園(宮崎)・横瀬の先発で始まった。 前橋育英は一回、連打などで一死満塁としたが、併殺に終わり無得点(残念) その裏、延岡学園は三者凡退に終わった。 前橋育英は三回、好機を作ったが、得点を奪えず。 延岡学園はその裏、先頭打者が死球で出たが、得点圏に進めることができなかった。 延岡学園は四回、薄田、横瀬の適時打などで3点を先制した。 前橋育英は五回、田村のソロ本塁打、小川の適時打などで3点を奪って追いついた。 前橋育英は七回、荒井の適時打で1点を勝ち越した。 前橋育英は、エース高橋光がリードを守りきって完投し、 1991年の大阪桐蔭(大阪)以来となる初出場初優勝を飾った。 素晴らしい試合に・・・・・・・・・・ぽち♪っとな
2013.08.22
コメント(2)
ニューヨークヤンキース「イチロー」さんが、第一打席でヒット! 日米通算で4000本安打を達成しました(^-^)Vおめでとう~ 来年、NYのスタヂアムでお会いできる事を願っております♪40歳になるイチローさんに・・・・・・・・・ぽち♪っとな
2013.08.22
コメント(4)
高校野球・・・今年は、逆転の試合が多いので 最後まで安心できない!・・・と心配でしたが 群馬県 『前橋育英』は、簡単に勝っちゃいました! 日大山形は・・・1点前橋育英は・・・4点 初出場で・・・・初の決勝戦進出(^0^)Vおめでとう!!! 優勝は、高橋くんの手の中に・・・・・・・・・・ぽち♪っとな
2013.08.21
コメント(0)
前橋育英3x─2常総学院=延長10回=(19日・甲子園) 前橋育英(群馬)の2年生エース・高橋光成(こうな)が、劇的なサヨナラ勝ちを呼び込んだ。9回2死から同点の2点三塁打。投げても6回からの5イニングで10三振を奪うゼロ封リリーフを見せ、初出場で4強に躍り出た。 第95回 全国高校野球選手権大会 第12日は19日、甲子園球場で準々決勝が行われ 日大山形(山形) 花巻東(岩手) 前橋育英(群馬) 延岡学園(宮崎) ・・・・・が準決勝に進んだ。 日大山形は明徳義塾(高知)に4-3で逆転勝ちし山形県勢初のベスト4。 花巻東は鳴門(徳島)を5-4で破り、4年ぶりに4強入りした。 東北2校の準決勝進出は1989年の仙台育英(宮城)と秋田経法大付(秋田)以来。 前橋育英は常総学院(茨城)に延長十回3-2でサヨナラ勝ちし、初出場で準決勝へ。 延岡学園は富山第一(富山)に延長十一回5-4でサヨナラ勝ち。 宮崎県勢として48年ぶりに4強入りした。 (選手の健康を考慮して、本日は、休養日) 21日準決勝は・・・・ 日大山形-前橋育英 花巻東-延岡学園 ★19日試合 前橋育英のはなし★両腕を精いっぱい伸ばし、長身188センチの高橋光が外角のスライダーに食らいついた。2点を追う9回2死二、三塁。「ここで凡退したら、もう3年生とプレーができない」。思いを込めた白球が右中間を切り裂いた。「足は速くないけど、一生懸命走った」。敗戦まであと1死からの同点三塁打。握り締めた両拳を、沸き立つ一塁ベンチに向けた。 野球漫画のような、出来すぎたストーリーだった。9回2死無走者。小川駿輝の打球は相手二塁手の正面に転がった。終わった...。3万6000人の観衆の誰もが、そう思った瞬間、二塁手がまさかのファンブル。そこから板垣文哉が二塁打でつなぎ、エースの同点打が生まれた。 そして、延長10回。3番・土谷恵介のサヨナラ打で決着。雄たけびを上げてベンチを飛び出した高橋光は「うれし過ぎて、勝利の瞬間は覚えていません」。記憶が飛ぶほどの興奮が、ヒーローの全身を包んだ。 ミラクルを呼んだのは魂の奪三振だった。3試合連続完投の疲労を考慮され、初のベンチスタート。6回、同級生の喜多川省吾からバトンを受けた。だが連投の体は限界に近かった。肘は張り、握力が弱ってボールを強く握れない。「強気、気持ちで押すしかない」と毎回三振を奪った。7回2死満塁の打席で右膝に自打球を当て、空振り三振に倒れた。「痛みは忘れた。打てなかったことが悔しくて絶対負けられないと思った」。エースのハートに火がついた。 8回には振り逃げと安打、四球が絡み2死満塁のピンチ。打席に迎えた相手エース・飯田晴海に、フルカウントから投じたのは、ド真ん中のストレート。しかし、この日最速145キロに飯田のバットは動かない。見逃し三振-。「三振を取れれば、守備からリズムが作れる」。5イニングで4者連続を含む10奪三振。4戦で32回を投げ、防御率はいまだ「0・00」だ。 「持ってる」だけでは片付けられない、打って投げての躍動。荒井直樹監督(49)が「判断できない不思議な力」と言えば、高橋光の父・義行さん(41)は「神懸かりですね」と感嘆した。お立ち台で「ちょっと意識する。優勝したい」と笑った16歳。甲子園の「神の子」は、夏のてっぺんを見つめた。 ゲームみたいな話だよね!ミラクルサヨナラに・・・・・・・・・・・・・ぽち♪っとな
2013.08.20
コメント(2)
何か~風・強いですね!? 台風関係の風なのかしらね!? 緑のカーテンが・・・凄い事になりそう! 嫌なニュース多いですね・・・花火大会の爆発とか セブ島・・・行こうとしたら、海難事故・・・あったり。 エジプト情勢も・・・大変な事に そうそう、あのナイル川を見下ろすホテル・・・泊まったわね! 大好きなエジプト・・・悲しいです! 朝から、甲子園のTV見てました・・・あの帽子を落とす怪力投手君 負けちゃったけど・・・面白い試合だったわ♪ 今年の夏に・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.08.17
コメント(2)
ロシアで「世界陸上」始まりましたね! 女子マラソン見ました! クッキーちゃんが、行っているので どこかで、映るかと思って 銅メダルに・・・・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.08.10
コメント(0)
世界水泳・・・未明に またまた見ちゃいました(^0^)Vいやいや~男子メドレーリレーは、ビックリの銅メダル! 女子も・・・あやちゃんが、頑張りました! 何と言っても・・・応援していた♪ダイア君の「金メダル」 男子400m個人メドレー は・・・史上初(^-^)V 瀬戸くんに元気をもらって・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.08.05
コメント(0)
サッカー・・・・やりました(^0^)V負けなくて良かったよね・・・・ほっ♪ やっぱし・・・HONDAだね♪ サッカーにも・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.06.04
コメント(1)
ゴジラさん・・・55番 松井秀喜さんの生い立ち・・・・さすがです! 松井 秀喜 まつい ひでき 1974年6月12日生まれ(現在=38歳) 日本の元プロ野球選手(外野手) 石川県能美郡根上町(現:能美市)出身 1990年代から2000年代を代表する長距離打者で、日本プロ野球時代は読売ジャイアンツ メジャーリーグではニューヨーク・ヤンキースなどで活躍した 愛称は「ゴジラ」。2012年末に現役を引退した。 ・・・・・松井秀喜さんの生い立ち・・・・ 幼少期 1974年6月12日に、父・昌雄と母・さえ子の二男として生まれる。 生まれたときの体重は3,960グラムであった。 3歳で自宅近くの保育園に入園。 保育園史上最大の園児と言われた。 当時の保育園の先生は「8歳ぐらいに見えました」と語っている。 体格が一際大きかったため、 根上町立浜小学校1年生の時に3年生以上で構成される軟式野球チーム「根上少年野球クラブ」に特別に入団させてもらったが、 まだ幼すぎて監督の指示などが理解できず、一旦野球をやめてしまった。 4年生の時に父から再入団を勧められるが、 幼少時のショックは大きく、拒否している。 しかし、野球に打ち込む3歳上の兄に触発され、 小学5年生の夏休みに再び軟式野球チームに入り、本格的に野球を始めた。 その頃から、既にプロ野球選手を夢見ていた。 元々は右打ちであったが、あまりにも打球を飛ばす為に 野球仲間であった兄とその友人が松井を打てなくする目的で 強引に「尊敬する掛布選手(当時は阪神タイガースファンだった)と同じ左」で 打つように勧められ、左打ちに変更した。 これが運命の左打ち転向であった。 小学3年からは町の少年柔道教室にも通い始める。 能美郡大会で優勝、 石川県大会では3位に入り、 国体強化選手にも選ばれていた。 松井は 「野球よりも注目されていたんです。立ってよし、寝てよし。石川県では結構、強かったんですよ」と自慢している。 柔道の他に、わんぱく相撲大会でも活躍していた。 これらスポーツでの活躍のほか、 実家のピアノも演奏する。 中学時代 中学進学にあたって、柔道を続けるか悩むこともあったが、 能美市立根上中学校に進学して野球に専念するようになった。 能美市立根上中学校には野球部はあるものの、 柔道部がなかった(当初は、野球での部活動の後に柔道場へ通う案も提示されたが、 取り組む種目を一本にして集中したいという本人の希望もあって)ということが野球への道を選択した大きな決め手となった。 中学入学時で身長は170cm、体重は95kgに達していた。 中学時代は捕手をつとめ、2年夏から投手に転向した。 通算打率は6割を超え、3試合連続本塁打も放ったことがある。 3年生になると飛距離は130mにも達し、軟球を割ることもしばしばあった。 代わりのボール代だけでも半年間で10万円を超えることになったという。 その一方で、中学1年の時には能美郡相撲大会に出場し、個人戦で優勝。 根上中野球部でも「関取」「相撲取り」などのあだ名で呼ばれていた。 当時の野球部コーチ・高桑充裕は多くの松井の野球の師の中でも特に厳しかったことで知られており、 アッパースイングだった松井に王貞治を手本にしたダウンスイングを指導したり、とある試合で敬遠されたために怒りの感情を露わにした当時の松井を試合中でも激しく殴打し諌めたというエピソードがある。 また、高桑は星稜高校野球部卒であり、山下智茂の教え子の1人でもある。 中学時代から衛星放送でメジャーリーグの試合を熱心に見るようになった。 当時憧れていた球団は、当時ホセ・カンセコ、マーク・マグワイアらを擁して黄金期を迎え、後に松井自身が入団することになるオークランド・アスレチックスだった。 高校時代 高校は星稜高校に入学。 既に松井の実力を高く評価していた星稜高校監督の山下智茂からの熱烈な勧誘や、中学野球部の監督やコーチに薦められ、また根上中学校から星稜に進学した先輩と相談した結果、星稜に進学することに決めた。 「野球は大学までやらせてもらえれば」という程度だったが、高校時代に打者として注目を浴びるにつれて、高校を卒業してプロ入りする思いが強まっていったという。 1990年 投手として入部したが、本人曰く「投手はあまり好きではなかった」ため、すぐに野手(一塁手)に転向。 その後、三塁手に転向する。 星稜高校の入学式前から野球部の練習に参加し、他校との練習試合では「4番・三塁手」で出場してヒットを放った。 1年生から4番打者を務めた(5番は3年生の村松有人だった)が、夏の甲子園では3打数0安打でチームは初戦敗退し、「甲子園は怖いところです」というコメントを残している。 秋は北信越大会で松商学園に敗れ、選抜出場を逃す。 この年には、練習試合で愛工大名電高校と対戦しており、 当時2年生のイチローと初めて顔を合わせ、 一塁ベース上で言葉を交わしている。 1991年 高校2年の夏の甲子園の初戦(2回戦)の市立沼津高校戦では、松井の走塁で市沼津をかき回し接戦に勝利。 3回戦の竜ヶ崎一高校戦でライトスタンドに甲子園初本塁打を放った。 準々決勝では松商学園に勝利して北信越大会の借りを返す。 夏休みに部内で体力測定を行った際、背筋力250kg、バーベル上げ150kgと、関係者曰く「清原和博以来の数値」を出した。新チームでは監督の山下にキャプテンに指名される。 星稜では毎年キャプテンは部員による投票によって選んでいたが、山下が松井の統率力や影響力を高く評価していたため、特例として任命したのだという。秋の明治神宮大会では優勝した。 また、高校生選抜チームに2年生としては三沢興一(帝京高)と共に選出され、1年先輩で後にプロ入りした高木大成・大野倫・萩原誠等にその怪物ぶりを賞賛されている。 大野は雑誌のインタビューで「星稜の松井は怪物」と答え、萩原はこの年の高校生打者のドラフトの目玉とされていたが、「自分のホームランなんて松井に比べたら大したものではない」とのコメントを残している。 1992年 高校3年春のセンバツでは、阪神甲子園球場のラッキーゾーンが撤去されて本塁打が激減したにもかかわらず、「僕には関係ありません」という言葉通りに、開幕試合である初戦の宮古高校戦で2打席連続本塁打、1試合7打点、2試合連続本塁打と、当時の大会記録をマークした。 2回戦で堀越高校のエース・山本幸正から難しいカーブを本塁打したのを長嶋茂雄が見ていたのがきっかけで巨人入りしたという話もある。 しかし、準々決勝の天理高校戦では本塁打は出ず、自らのエラーもありチームは敗退した。 夏の甲子園は2回戦の明徳義塾高校戦で敗退。 この試合で松井が受けた5打席連続敬遠は、高野連が急遽記者会見を開くなど、社会問題にまで発展した。 明徳義塾監督の馬淵史郎は試合後、「(星稜の練習を見て)高校生の中に一人だけプロの選手が混じっていた」とコメントしている。 高校通算打率は.450、本塁打は60本。高校通算60号は国体の尽誠学園戦の第4打席、高校最終打席で記録。 ちなみに、「柵越えしたものがホームラン」という松井のこだわりから、ランニングホームランは数に含まれていない。 ライナー性の弾道で甲子園球場のバックスクリーンに運ぶ並外れたパワーや、打撃練習であまりにも柵越えを連発するため練習場のライトフェンス後方に特別のネットが取り付けられるなど、桁外れの話題性から「10年に1人の怪物」と言われていた。 9月には韓国・ソウル で行われた日米韓3国親善高校野球大会に日本代表の一員として出場した。松井は米国側からも大きな注目を集めており、同大会に米国代表として出場していたトリー・ハンターは、「まず驚いたのは彼は高校生なのにあり得ないくらい大勢のマスコミを引き連れていたことだ。 当時ボクは16歳でマツイは17歳。その高校生を巡ってロックスターを取り囲むような騒ぎになるなんて、一体どんな怪物?だと思っていた。それがマツイだったんだよ」と語っている。 ドラフトの目玉となった松井には報道陣が殺到し、11月になると星稜高校の校門前に毎日多くの記者やカメラマンが待機するようになった。 「このままドラフト本番を迎えれば、えらい騒ぎになる」との声が地元で上がり始め、ドラフト前には異例の「報道規制」が敷かれた。 ドラフト前には憧れの球団である阪神に加え、巨人、中日、ダイエーを希望チームとし、その他の球団から指名された場合は駒澤大学へ進学することをほのめかした。 11月21日のドラフト会議では前述の4球団から1位指名を受け、抽選の結果交渉権を獲得した巨人に入団。 契約金は1億2000万円。年俸は720万円。背番号は「55」。 松井の交渉権を引き当てたのは13シーズンぶりに巨人監督に復帰したばかりの長嶋茂雄。 当時の松井は阪神入りを熱望しており、ラジオで交渉権が巨人に決まったことを知ると、記者会見で複雑な表情を浮かべ、「阪神に行きたい、という希望がありましたから。 まだ整理もついていないけどその気持ちも次第に薄れていくと思う」と語った。 その後、長嶋から直接電話を受けて感銘を受け、すんなり巨人入りを決めた。 阪神ファンである彼の気を引くために、長嶋は監督就任会見の前に旧知の記者に「星稜高校の松井秀喜選手が大いに注目されていますが、監督はどうお考えですか?」と質問するよう頼んでおき、 「ほしいですね、この手で是非育ててみたい逸材です」と答えた。 これを自宅のテレビで見た松井父子は興奮し、巨人入りの意思が高まったという。 なお、この年のドラフト会議で、当初巨人フロントは松井ではなく伊藤智仁を指名する予定だったが、長嶋が松井の獲得を熱望したため松井指名に切り替えている。 星稜高校時代、「居眠りしても死角になるから」という理由で窓際の一番前の席が教室での「指定席」となっていたが、山下は「(松井の)授業態度はよかった」と打ち明けている。 野球部の練習が大変で、通学に時間もかかるため、授業で全てを覚えようと心掛けていたため、成績も良好であった。 野球部の活動以外での欠席は1日もなかった。 星稜高校の卒業式では、野球部での活躍が評価され、同高校を経営する学校法人稲置学園から「総長賞」を贈られた。大きな保育園児に・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.05.06
コメント(3)
ミスター「長嶋さん」って・・・どんな生い立ちなのでしょうか? 長嶋 茂雄 長島 茂雄 ながしま しげお 1936年2月20日生まれ (現在=77歳)千葉県印旛郡臼井町(現:佐倉市)出身の元プロ野球選手(内野手) 元プロ野球監督 2001年より株式会社よみうり専務取締役 読売ジャイアンツ終身名誉監督 【生い立ち】 1936年、千葉県印旛郡臼井町(現:佐倉市)に 父「利(とし)」と母「ちよ」の間に 兄1人・姉2人の4人兄弟の末っ子として生まれた。 幼少時代、 阪神タイガースの藤村富美男のプレーを見て野球選手を志すようになる。 小学4年生から兄の影響で野球を始めたが、 当時は終戦間もなくということもあって道具があまり揃えられず、 母親にビー玉と堅い布でボールを作ってもらっていたという。 また、グラブも母親の手縫いのもので、 初めて握ったバットは青竹を割った手製のものであった。 小学6年のときに兄が所属していた地元の青年野球団ハヤテ・クラブに入団。 兄の下で遊撃手として育てられた。 【高校時代】 1951年4月、千葉県立佐倉第一高等学校に進学する。 2年生から4番打者を担う。 高校時代はほぼ無名だったが、 高校最後の大会地区予選で勝ち進み、 南関東大会に千葉県代表校として出場を果たす。 第1回戦、熊谷高校との試合(昭和28年8月1日大宮球場)で、 遊撃手の長嶋は試合前に負傷していた三塁手・鈴木英美に代わって三塁手を務めた。 遊撃手で度重なるエラーをしていたことからのコンバートであり、 以降、三塁手として定着。 同試合には敗れたものの、 6回表に福島郁夫投手から高校公式試合で自身唯一の本塁打を放った。 このバックスクリーン下の芝生への鋭いライナー性の本塁打を、 当時の新聞は飛距離を350フィート(約107m)と推定した。 この特大の本塁打により長嶋は野球関係者から大いに注目を集めることとなった。 この本塁打を見ていた1人に朝日新聞記者・久保田高行がいた。 久保田からその話をきいた報知新聞記者・田中茂光が、 内野手のスカウトにあたっていた富士製鉄室蘭野球部マネージャー・小野秀夫に話をした。 小野は長嶋に富士製鉄室蘭への入社を勧めるも、 長嶋の父親は進学を希望し、 さらに上司から北海道からの新人が内定したとの連絡を受けたため、断念。 小野はかわりに、自らの出身校・水戸商高の先輩にあたる砂押邦信が監督を務める立教大学への進学を勧めた。 砂押の教育方針に感銘を受けた長嶋の父親は、 読売ジャイアンツからのプロ入りのオファーも長嶋に知らせない上で、 進学を理由に勝手に断っている。 プロ入り志望の長嶋は激怒したという。 同年秋、伊東スタジアムで行われた立教大学野球部のセレクションで、 フェンス直撃を含む3本のヒットを打ち、砂押にも認められた。 【大学時代】 1954年に立教大学経済学部に進学するが、同年6月に父親が急逝。 長嶋家は一家の大黒柱を失い困窮するが、 母親が行商をするなどして生計を支えた。 この時期、大学を中退してプロ入りすることも考えたが、 母親から反対され断念している。 野球部では砂押監督に目をかけられ、「特別扱いの猛練習」を重ね、正三塁手となる。 翌年に先輩の大沢昌芳(大沢啓二)らが砂押排斥運動を起こす。 砂押の退任後、辻猛の下で同期の杉浦忠投手(南海ホークス)、 主将を務めた本屋敷錦吾内野手(阪急ブレーブス、阪神)と共に 「立教三羽烏」と呼ばれ、 東京六大学野球において1956年春季・1957年秋季に首位打者を獲得する活躍を見せた。 また1955年秋季から1957年秋季まで、5シーズン連続でリーグベストナイン(三塁手)に選ばれる。 1957年には六大学リーグの通算記録となる8本塁打を放った。 高校時代から既にプロ入りが確実視されており、 さまざまな球団が長嶋との接触を図っていたが、本命は南海ホークスとされていた。 時を前後して、読売ジャイアンツが長嶋の家族に接触して説き伏せる作戦に出ていて、 母親から「せめて在京の球団に」と懇願されたのが決め手になり、 長嶋は南海から一転、巨人への入団を決め、11月20日に契約した。 背番号は千葉茂(前年引退)のつけていた「3」(当初は15を提示されたが拒否)、 契約金は当時最高額の1800万円(南海は2000万円を提示していた)、年俸は200万。 鶴岡にはオープン戦の時に南海行きを断ったことを謝罪。 このとき鶴岡は「関東の男の子が関東のチームに入るのは、一番ええ」と笑って答えたという。 杉浦は鶴岡への仁義を尽くすとしてそのまま南海入りしたが、その後も長嶋との友情は絶えることがなかった。 努力の人に・・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.05.05
コメント(0)
国民栄誉賞 こくみんえいよしょう・・・とは? 日本の内閣総理大臣表彰のひとつ。 これまでに20人と1団体が受賞しており 賞の運用は1977年(昭和52年)に定められた 国民栄誉賞表彰規程に従って行われている。 内閣総理大臣や政権による表彰としては 本賞成立以前の1966年(昭和41年)に 当時の総理大臣佐藤栄作が創設した「内閣総理大臣顕彰」がある。 1977年(昭和52年)のこと・・・ 当時の内閣総理大臣・福田赳夫が、本塁打世界記録を達成したプロ野球選手・王貞治を称えるために創設したのが始まりである。 背景には、先に設置されていた顕彰、内閣総理大臣顕彰が「学術および文化の振興に貢献したもの」など6つの表彰対象を定めていた反面、 プロ野球選手を顕彰した前例がなかったという事情があった。 また王は叙勲には若過ぎたという事もあり、そのため、より柔軟な表彰規定を持つ顕彰として創設されたのが本賞である。 本賞は、1977年(昭和52年)8月30日に内閣総理大臣決定された国民栄誉賞表彰規程に基づいており、 その目的は「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」と規定されている。 表彰の対象は、「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるもの」であり、かなり幅広い解釈が可能である。 最初の授賞者である王貞治が中華民国籍であったことからも明らかなように、日本国籍は要件にない。 また公開されている授与基準の他に、「これまで功績を積み重ねてきた上に、さらに歴史を塗り替える、突き抜けるような功績をあげた」という「暗黙の了解」を満たしていることも必要だという。 本賞の表彰の仕方を定めた国民栄誉賞表彰規程実施要領では表彰の候補者について、 「民間有識者の意見を聞く」と定めており、首相の要望だけでは決められない仕組みになっている。 有識者は授賞対象者に合った分野から選ばれ、順番に意見が聴取されるという。 また、授賞に先立って本人(故人の場合には関係者)への打診が行われ、正式な検討手続きは受賞の意思が確認された後に開始される。 受賞者には「表彰状及び盾」のほか「記念品又は金一封」が贈られる。 すべて記念品の贈呈となっており、多くは銀製品や時計で、そのほか王貞治には鷲の剥製が、 2011 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表には熊野筆の化粧筆7本が、 吉田沙保里には真珠のネックレスが贈られた。 【受賞者】 今回の受賞を含めると・・・22個人1団体に対して授与され、うち12名は没後の受賞であった。 2011年(平成23年)には初めて、団体としてのサッカー日本女子代表に授与され、その対象は選手とスタッフの35名となった。 【国民栄誉賞受賞者一覧】 1. 王貞治 37歳 1977年9月5日・・・プロ野球選手 2.古賀正夫 没後受賞 1978年8月4日・・・作曲家 3. 長谷川一夫 没後受賞 1984年4月19日・・・俳優 4. 植村直己 没後受賞 1984年4月19日・・・冒険家 5. 山下泰裕 27歳 1984年10月9日・・・柔道選手 6. 衣笠祥雄 40歳 1987年6月22日・・・プロ野球選手 7. 加藤和枝(美空ひばり)没後受賞 1989年7月6日・・・歌手 8. 秋元貢(千代の富士貢)34歳 1989年9月29日・・・大相撲力士 9. 増永丈夫(藤山一郎)81歳 1992年5月28日・・・歌手 10. 長谷川町子 没後受賞 1992年7月28日・・・漫画家 11. 服部良一 没後受賞 1993年2月26日・・・作曲家 12. 田所康雄(渥美清)没後受賞 1996年9月3日・・・俳優 13. 吉田正 没後受賞 1998年7月7日・・・作曲家 14. 黒澤明 没後受賞 1998年10月1日・・・映画監督 15. 高橋尚子 28歳 2000年10月30日・・・陸上競技選手 16. 遠藤実 没後受賞 2009年1月23日・・・作曲家 17. 村上美津(森光子)89歳 2009年7月1日・・・女優 18. 森繁久彌 没後受賞 2009年12月22日・・・俳優 19. 2011 FIFA女子ワールドカップ日本女子代表 団体受賞 2011年8月18日・・・女子サッカーチーム 20. 吉田沙保里 30歳 2012年11月7日・・・レスリング選手 21. 納谷幸喜(大鵬幸喜)2013年2月25日・・・大相撲力士 22.長嶋茂雄 77歳 2013年5月5日・・・プロ野球選手・監督 23.松井秀喜 38歳 2013年年5月5日・・・プロ野球選手 【辞退した人々】 福本豊 - 1983年(昭和58年)6月に当時の世界記録となる通算939盗塁を達成。中曽根康弘首相から授与を打診されたが、『そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる』(本人談)として辞退した。日本全国向けには『呑み屋に行けなくなる』と報道された。 古関裕而 - 1989年(平成元年)に授与(没後)が内定していたが、親族が辞退。 イチロー - 2001年(平成13年)、メジャーリーグで日本人選手史上初となる首位打者を獲得する活躍を見せた事により、小泉純一郎内閣から授与を打診されたが、『国民栄誉賞をいただくことは光栄だが、まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたい』と固辞した。2004年(平成16年)にも、メジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新した事から授与を検討されたが、再度固辞した。 鈴木イチロー2度の辞退に・・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.05.04
コメント(7)
昨年のマスターズは・・・アメリカの空港で見ていた事を思い出す! 今朝は、自宅で 最終日・・・なんと オーストラリアのイケ面「アダム・スコット」君に アルゼンチンのおじ様「アンヘル・カブレラ」さんが ジワジワせまり・・・ プレーオフへ ドキドキ! ウイナーは、 アダム・スコット・・・ オーストラリア人で、初めてのグリーンジャケットを着ました♪ 石川遼君・・・・スコア68。 最終日が、とても良かったけど終われば・・・+8 56位は、なかなかでした。 雨にも強いゴルフで・・・・・・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.04.15
コメント(0)
真央ちゃんが、引退宣言をしたそうですが・・・ そこには、深い訳があるのだろう・・・? 国民的な人気ですもんね・・・きっと彼女も気付くはず! ?話しは、変わりますが・・・ わたくし きらり。・・・金曜日の朝 接骨院で、鍼灸の治療をしていただき 今日は、調子が出て来ましたよ・・・ 10時ころスーパーまで ツエ無しで歩いて行けました! 夕方には、掃除機に挑戦し モップかけも・・・クリア やる気が・・・出て来たかも? 明日は、仕事に復帰する予定です。 うまくゆきますように・・・ 応援よろしく・・・・・・・・・・・・・・・ぽち。っとな
2013.04.14
コメント(2)
キムさん・・・・金メダル う・・・・ん! 仕方ない・・・納得です! とりあえず男子も女子も3名づつ「ソチオリンピック」に出場できる事を喜びましょう! しかし韓国の女子って3人枠 3人も選手いるのかな???(心配) ソチに希望の・・・・・・・ぽち。よろしく
2013.03.17
コメント(1)
いやいや~ぁ! 積もってますね(^0^)♪ ・・・・・・12cm 多過ぎて・・・「雪かき」できないです! 吹雪です! 昨日・・・スキーウエア買ったのは 偶然なんだけど・・・・・・・・・・ぽちッっとね
2013.01.14
コメント(4)
松井秀喜(まついひできさん)の足跡をたどると・・・・♪ 星稜高等学校からプロへ巨人 → ヤンキース → エンゼルス → アスレチックス → レイズ → 本日引退 現役最後のチームとなった「レイズ時代」2012年・・・のお話です。 レイズ時代 年が明けてからも、 古巣ヤンキースやロサンゼルス・ドジャース、 ミルウォーキー・ブルワーズなど様々な球団が浮上したが正式な契約には至らず、 プロ入り後初めて未所属のまま開幕を迎えたが、 4月30日にタンパベイ・レイズとマイナー契約を結んだことが発表された。 5月1日にはマイナー契約としては異例の入団記者会見を行った。 AAA級ダーラムでは13試合で打率.170、0本塁打と調子が上がらなかったが、 主力選手に故障者が相次いだチーム事情もあり、29日にメジャー昇格。 背番号については、 55は主力投手のマット・ムーアが付けていたため、 35を付けることになり、 プロ入り後初めて背番号が変わることになった。 昇格当日のホワイトソックス戦でフィリップ・ハンバーから1号2点本塁打、 さらに6月1日のオリオールズ戦でチェン・ウェインから2号2点本塁打を放ったものの、以降は本塁打なし。 安打も7月1日のタイガース戦での2安打を最後に出なくなった。 それでも監督のジョー・マドンは復調を信じ、 またエバン・ロンゴリアら主力が依然故障という事もあり、 6月の時点で出ていたという戦力外の話について100打席打った結果で判断することを決め、先発での起用を続けた。 しかし、4番右翼で先発出場した7月2日のヤンキース戦での守備で、 右翼への打球を目測を誤って落球した上、ファウルを追った際に左太もも裏を痛め、 一度も打席に立つことなく途中交代を言い渡され、以降出場機会は激減した。 6月には一塁守備練習を練習したり、大量リードの場面での投手としての救援登板を自ら志願する場面もあったが、 外野手や指名打者、代打以外での出場機会はなかった。 7月下旬に入ると、凡退の度に本拠地トロピカーナ・フィールドのファンから大きなブーイングが起こるようになり、 地元紙でも「穴を掘ってマツイを埋めたい」という批判が見られるようになった。 結局出場34試合で打率.147、2本塁打、7打点、OPS.435という成績に終わり、 出場機会のなかった7月24日のオリオールズ戦の試合後にマドン監督から戦力外を通告され、翌25日に球団からDFAが発表。 8月1日には本人の希望により自由契約となり、 他球団からのオファーを待ったが、ポストシーズン出場のための移籍期限となる8月31日までに獲得に動く球団はなかった。 退団後は去就について「何も決めていない」としていた。 ・・・・・・・・・・現役引退・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2012年12月28日(EST27日)午前7時過ぎ(同午後5時過ぎ)から ニューヨーク市内のホテルで緊急記者会見を開き、 2012年シーズン限りで現役を引退することを明らかにした。 自身の引退後については「ゆっくりしながら今後のことを考えたい」という姿勢を示している。 お疲れ様です~松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(1)
松井選手は・・・・・ 巨人 → ヤンキース → エンザルス → アスレチックスへ アスレチックス時代 のお話です。 アスレチックス時代 2010年 12月14日にオークランド・アスレチックスと年俸425万ドル (当時のレートで3億5700万円)で1年契約を結ぶ。 入団会見では 「先頭を切ってみんなを引っ張っていけるようなプレーをしたい」 と意欲を口にした。 松井にはアスレチックス以外にも数球団が関心を示していたが、正式な条件提示を行ったのはアスレチックスのみであった。 2011年 スプリングトレーニング中は寝違えと花粉症に悩まされて一時別メニュー調整となり、3月21日の夜には宿舎で転倒し、翌日には顔面傷だらけで球場に現れるという一幕もあった。 オープン戦は過去3年では最多の22試合に出場したが、 打率.169、1本塁打、2打点、OPS.486と低調な成績だった。 開幕は「5番・DH」で迎え、 4月3日のマリナーズ戦でシーズン初安打となる二塁打を放ち日米通算2500本安打を達成。 2000本安打達成時と同じく、イチローの前で記録を達成することとなった。 5月3日のレンジャーズ戦では2年ぶりのサヨナラ本塁打を放ち、 「今日のようなプレーで、(東日本大震災で)被災した方に少しでも元気を届けられれば」と語った。 ところが、その後は不振に陥り、 5月には月間打率.197と低迷。対戦チームの先発が左投手の試合では先発を外されることが多くなっていたが、 6月に入ると、右投手相手でも先発を外れることが増えた。 これについて、松井は「スランプを脱するには、試合に出る必要がある」と歯がゆさを滲ませていた。 地元のテレビ局からは、DH制の無い交流戦が始まる6月21日までに出場機会を与えても復調しなければ、解雇すべきだという厳しい報道がなされた。 しかし、6月9日に監督のボブ・ゲレンが解任され、ボブ・メルビンが監督代行に就任して以降は相手投手の左右に関わらず、 主に「3番・DH」で先発起用されるようになる。 メルビンは、マリナーズ監督時代から松井の進塁打を打つ能力や四球を選ぶセンスを評価していたという。 監督交代後初の試合となった6月10日のホワイトソックス戦で左腕のマーク・バーリーから5月3日のサヨナラ弾以来となる4号本塁打を放つと、 6月17日のロイヤルズ戦で日米通算499号となる6号本塁打を放つまで、 7試合で打率.304、3本塁打と復調の兆しを見せた。 21日のメッツ戦ではDHが使えないため、移籍後初めて外野守備に就いた。 しかし、その後は再び調子を落とし、前半戦終了時点での打率は.209だった。 本塁打も長らく出ていなかったが、7月20日のタイガース戦で第7号本塁打を放ち、日米通算500本塁打を達成(巨人時代の10年間で332本、メジャー9年目で168本)。 王手をかけた時点では記録に関心を示していなかった松井だが、1カ月以上も足踏みしたことについては 「ちょっと時間がかかりすぎた感じ」と語った。 試合後には日本球界に復帰せずメジャーで現役を終える考えであることを口にした。 22日のヤンキース戦では、ヤンキースタジアムの大型スクリーンに500本塁打を祝福する映像とメッセージが映し出され、 初回の打席ではスタンディングオベーションが沸き起こった。 25日には6年ぶりとなる7月第3週の週間MVPを受賞。 7月は打率.365、3本塁打、OPS.997を残し、チーム月間MVPを受賞した。 松井が調子を上げる一方で、アスレチックスはプレーオフ進出争いから脱落していたため、夏場からは上位チームへのトレードが噂されるようになった。 しかし、期限の8月末までにトレードは成立せず、シーズン終了までアスレチックスでプレーすることが決まった。 9月10日のレンジャーズ戦で日米通算505本塁打となる第12号本塁打を放ち、 日本人通算本塁打で歴代単独7位となったが、 8月と9月は打率.244、3本塁打、OPS.640と再び調子を落とした。 シーズン終了直前の9月26日には、 報道陣に対して「またゼロからやり直すだけ」と来シーズンへの意気込みを語ったが、 一方で「どこからも必要とされなければ、引退するしかない」という心境も吐露した。 後半戦は打率.295、6本塁打、OPS.779と、前半戦からは大きく数字を上げたが、 シーズン通算では打率.251、12本塁打、チーム2位の72打点、OPS.698と100試合以上出場ではプロ入り後ワーストとなる成績でシーズンを終えた。 また、2008年以降では最多となる27試合で守備に就き、打者に不利な球場として知られる本拠地オー・ドットコー・コロシアムでは打率.234、4本塁打、OPS.663と低調な成績に終わったが、ロードでは打率.267、8本塁打、OPS.729を残した[137]。シーズン最終戦終了後のインタビューでは「体調という意味では凄く良いシーズンだったけど、いい結果は出なかった。 納得いったところなんてない」と語り、日本球界復帰についての質問には 「ない。何回もずっと言っているけどないよ」と語った。 10月31日にフリーエージェントとなった。このオフにはアスレチックスからの残留要請の他、シカゴ・ホワイトソックスなどからのオファーもあったが、 条件面などで折り合わなかったとされ、結局プロ入り後初めて所属球団未定のまま越年することとなった。 頑張るメジャーリーガー松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(0)
ヤンキースから・・・エンゼルスに移籍した『松井秀喜』さんのご活躍振りは? ・・・・・・・・・・・・・・エンゼルス時代 ・・・・・・・・・・・・・ 12月16日、ロサンゼルス・エンゼルスと年俸600万ドルの1年契約を結び、 エンゼルス初の日本人野手となった(投手では長谷川滋利が過去に在籍)。 監督のマイク・ソーシアが直々に守備復帰の機会を確約してくれたことがエンゼルス入団の決め手となったという。 赤いユニホームから日本のマスコミには『赤ゴジラ』と呼ばれるようになった。 2010年 2010年のヤンキースタジアム 序盤は4番に座り、シーズンを通して前年同様指名打者での出場を主とし、わずか18試合ながら2008年6月以来となる左翼守備にも就いた。 4度目となる開幕戦ホームランを記録するなど序盤は打撃好調で、4月13日には移籍後初めてヤンキースタジアムでの古巣ヤンキース戦に臨んだ。 試合前に行われたワールドシリーズ優勝記念リングの贈呈式では、観客からスタンディングオベーションで迎えられ、かつての同僚が一斉に松井に駆け寄って熱い抱擁を交わすシーンもあった。 26日のインディアンス戦ではメジャーリーグ通算1000本安打を達成し、その後の打席でメジャーリーグ通算500三振を喫した。 6月26日のコロラド・ロッキーズ戦では満塁本塁打を放ち、メジャー通算150号を達成。 後半戦は打率.309、11本塁打、37打点、リーグ5位のOPS.955を記録し、 最終的に打率.274、21本塁打、84打点、チームトップのOPS.820を残した。 しかし5月は打率.184にOPS.545、 7月は打率.228にOPS.708、 8月は打率.304にOPS.938、 9月は打率.347にOPS1.024と、 月によって調子の波が激しく、 さらにシーズンを通して、右投手に対しては打率.287にOPS.861と例年並みの数値を残したものの、 左投手に対して打率.234にOPS.687と低迷。 7月以降は相手先発が左投手の際の起用を見送られることが多くなり、チーム成績の低迷もあって、若手の起用が増えたことから守備に就く機会も減った。 前半戦は、松井に追い出される形でレンジャーズに移籍したブラディミール・ゲレーロが絶好調だったため、地元メディアやファンからはゲレーロと比較される形で批判を受けた。 オールスターは地元エンゼルスタジアムでの開催だったが、ファン投票の指名打者部門はゲレーロに230万票以上の大差を付けられた2位に終わり、「チャンスがあればと思っていたけど、仕方ない」と語った。 後半戦に入ると、一部メディアから「戦力外となる可能性もある」とも報じられ、 8月8日のタイガース戦では、相手投手が右投手であるにもかかわらずスタメン落ちし、ショックのあまり報道陣を避け、食堂にこもってテレビを見続けたという。 事実上、この時点で契約延長の可能性は閉ざされてしまった。当時、松井は打率.244、14本塁打、55打点と低迷。 エンゼルスがプレーオフ争いから脱落していたこともあり、地元紙からはボビー・アブレイユ、フアン・リベラと共に「戦犯」の1人として名指しされた。 その後は打撃の調子が上がっていたが、9月8日のインディアンス戦では、新人時代の1993年以来17年ぶりに代打の代打を送られる屈辱も味わった。 シーズン終了後、エンゼルスGMのトニー・リーギンスからは「こんなに調子の波が激しいとは思わなかった」と失望感を隠さない厳しい評価が下された。 11月2日には1年契約が満了しFAとなった。翌日、エンゼルスは同月6日が期限となっていた独占交渉期間中に翌年の契約を提示しないと表明した。エンゼルス松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(0)
松井秀喜(まつい・ひでき)さんのニューヨーク・ヤンキース時代のお話です。 ヤンキースでの背番号は、55番。 2007年 2月、著書『不動心』(新潮新書)を刊行。自らの人生を振り返りながら、心構えや思考法を説いた本書は30万部を超えるベストセラーとなった。開幕から4試合目の4月7日、ボルチモア・オリオールズ戦の2回の第1打席目に捕ゴロで一塁へ走った際、左太股に一瞬つったような違和感を訴える。その後2イニングはストレッチなどで様子を見ながら守備に就いていたが、太股の張りが消えないため、4回の第2打席目の直前で首脳陣は代打を告げ、そのままベンチ裏に退き、翌日DL入りする。MRI(磁気共鳴画像装置)診断の結果、左太股の軽い肉離れが判明。故障は順調に回復、DL入りの期限が切れる23日に出場選手登録され、同日のデビルレイズ戦へ16日ぶりにスタメン復帰となった。 5月6日、本拠地でのマリナーズ戦で日本人メジャーリーガー2人目となる日米通算2000本安打を達成。日本から駆けつけた名球会会長の金田正一の目の前での快挙達成であり、名球会入りを果たした。当初は外野手の失策と記録されたが、後に二塁打に訂正され、直後判定に両チーム乱闘が起こった。試合後のインタビューにて、記念のボールについて問われると「エラーだと思ったから、どっかにいっちゃった」と発言し、周囲を笑わせたが、「ひょっとして」と考えた球団職員が保管しており、試合後に本人に渡されていた。6月は打率.252、3本塁打、OPS.706と打撃不振に陥り、6月26日には地元紙から他4選手と共に、勝てない直接の原因として名指しされた。 7月に入ると一転して打撃好調で打ちまくり、出場28試合で打率.345、28打点、OPS1.145の成績。長打率.735、13本塁打、31得点はリーグトップだった。8月2日には、7月のリーグ月間MVPに選出された。8月5日、ヤンキースタジアムでのカンザスシティ・ロイヤルズ戦でメジャー通算100本塁打を達成。26日には、コメリカ・パークで行われたタイガース戦では、カーティス・グランダーソンが放ったレフト線への詰まった飛球の処理を誤り、ランニング本塁打を許してしまうこともあった。終盤からプレーオフにかけて右膝の故障に苦しみ、9月は打率.185、2本塁打、OPS.689を喫した。チームは3年連続でディビジョンシリーズ敗退、松井も4戦で打率.182(11打数2安打)に終わった。シーズン成績は25本塁打・103打点と一定の数字を残し、打点を多く叩き出すため、ゲームのキャラクターのように打点をパクパク呑み込んでいく連想から、この年にはチーム内で「パックマン」という愛称が、本人はオフのインタビューで「今季は失敗しかなかった。話になりませんよ」と振り返り、怪我や要所での凡退を繰り返したことに悔しさを滲ませた。 シーズン終了後の11月14日にニューヨークの病院で右膝の軟骨を除去する内視鏡手術を受ける。オフにはトレード候補として名前が挙がり、ストーブリーグの目玉候補の一人としてサンフランシスコ・ジャイアンツのティム・リンスカムとのトレードの噂が日米で盛んに報じられた。その他にも、ロサンゼルス・ドジャースやミネソタ・ツインズとのトレードの噂も持ち上がり、松井本人もトレードを打診された場合には契約条項にあるトレード拒否権を行使する可能性を示唆したものの、結局トレードは実現せずヤンキース残留となった。 2008年 3月26日、富山県出身の25歳日本人女性(元OL)とアメリカ合衆国ニューヨーク市内で挙式。翌日に新婦の似顔絵と共に記者会見を行い、結婚を報告した。相手が元会社員で一般人のため、プライバシーを考慮して、顔写真や出身地、氏名は公表していない。 レギュラーシーズンでは監督の交代もあり、開幕前はレギュラーが確約されなかった。開幕は「8番・指名打者」からのスタートとなったが、序盤は打撃が好調で打順も上がり、一時は打率.337で首位打者に立ち、4月から5月にかけては自己最長となる19試合連続安打を放った。また、この年のオールスターゲームは同年限りで閉場する地元ヤンキースタジアムで行われる最後のオールスターゲームということもあり、松井も「こんな舞台は二度とない。出られれば一生の思い出になると思う」と出場を熱望し、地元の石川県の公式サイト上でファン投票の呼びかけが行われた が落選した。6月になっても好調を持続させ、首位打者争いをしていたが、6月18日の試合前、突然古傷の左膝に痛みが走り、患部に溜まった水を抜く治療を受けた後、監督のジョー・ジラルディとGMのブライアン・キャッシュマンの意向で27日にDL入り。オフに手術した右膝を無意識にかばい、左足に負担が掛かっていたことが原因だった。持ち上がった手術の話に関しては、7月17日の段階では「(手術を)球団に勧められれば受け入れる 」との考えを示していた。しかし、2日後にキャッシュマンから手術を勧められた際には態度を一転させ、2時間もの説得にもかかわらず手術を拒否した。その後、2ヶ月に渡る治療・リハビリののち、8月19日のブルージェイズ戦から復帰、主に「7番・指名打者」として出場を続けたが、万全には程遠く打撃は低迷。チームのプレーオフ進出も困難になった9月後半からは再び控えに回り、21日のヤンキー・スタジアム最終試合の先発出場を最後にシーズンを終えた。 22日、左膝の内視鏡手術に踏み切った。その翌日、ヤンキースの14年連続プレーオフ進出の可能性が消滅、松井も「責任は感じている」と語った。最終的に打率は3割を下回る.294、安打数は99、本塁打も一桁の9本と寂しい成績に終わった。シーズン終了後に、ニューヨーク・デイリーニューズが実施したアンケートでは、47%が松井の放出に賛成という結果になった。11月にはシアトル・マリナーズとの間でトレード話が持ち上がったが、結局立ち消えになった。 2009年 「3割30本100打点」「4盗塁」 を個人成績での目標に掲げてスタート。膝のリハビリを最優先したために、調整が遅れてしまい、スプリングトレーニングでも序盤は不振が続いたが、故障のため離脱したアレックス・ロドリゲスに替わって4番に座り、4月4日には、新ヤンキー・スタジアムの杮落としに花を添える本塁打を放つ等、4本塁打を放った。開幕戦では4番・指名打者として出場し、7回には恩師である長嶋茂雄の通算444号を超える日米通算445号となる2点本塁打を放った。しかし打撃の調子はなかなか上がらず、5月に以降も膝の腫れや太もも痛などの怪我が断続的に発生した。ロドリゲスの復帰後は、打順が5番や7番に下がり、休養を入れながらの指名打者としての起用が続いた。また、2009年は完全に指名打者としての登録になったため、指名打者制のないナ・リーグの本拠地球場(ブッシュ・スタジアム)で行われるオールスターのファン投票にはノミネートされなかった。 5月下旬には守備練習を再開。5月27日、敵地でのテキサス・レンジャーズ戦では、日米通算450号となる6号本塁打を含む2打席連続を放った。しかしその後、18打席連続無安打を記録するなど打撃不振が続き、指名打者制が採用されないナ・リーグ本拠地でのインターリーグ(交流戦)では全試合で先発を外れた。交流戦期間中の6月17日には阪神タイガースが松井の獲得に向けた調査を進めていることが明らかになり、松井本人は「ありがたい」とコメントし、他にも巨人やオリックス、さらには独立リーグの石川ミリオンスターズが松井の獲得に意欲を見せていると報じられたが、「それと日本に戻るという話は別問題」と語り、メジャーで現役生活を最後までやり抜くことを強調した。7月20日のオリオールズ戦では、2003年以来6年ぶり2本目のサヨナラ本塁打を放ち、7月は打率.293、5本塁打、OPS.967と好調を続けたが、直後から13打席連続無安打に陥った。 8月13日のマリナーズ戦では2本塁打を含む4安打5打点と爆発したが、直後に左ひざの状態が悪化してシーズン初の連続欠場となった。しかし復帰後の21日のレッドソックス戦にて3点本塁打を2本放つなどして自己最高の一試合7打点を記録。2日後のレッドソックス戦でも2本塁打を放つ活躍を見せた。こうして8月は中旬から比較的好調を維持して打率.281、8本塁打、25打点、OPS.918という成績を残し、勝負強い打撃を見せた選手に贈られる「クラッチ・パフォーマー賞」を贈られた。9月19日のマリナーズ戦で26号本塁打を放ち、ドン・ベイラーを抜いて指名打者での年間最多本塁打の球団記録を更新。メジャー移籍後2番目に多い28本塁打を放ち、チーム3位の90打点を叩き出す勝負強さで3年ぶりの地区優勝に貢献した。レギュラーシーズン全日程終了後、「明らかに打率が低いのは反省点。(28本塁打は)よくも悪くもない」と総括した。また、4年ぶりに1度も故障者リストに入らなかったことを喜んだ。米国のスポーツ専門誌「スポーティング・ニューズ」が選定するア・リーグ・オールスターメンバーにも指名打者部門で選出された。 ポストシーズンには主として「5番・指名打者」として出場。ミネソタ・ツインズとのディビジョンシリーズ第1戦では、試合を決定付ける2点本塁打を放った。ロサンゼルス・エンゼルスとのリーグチャンピオンシップシリーズでは初戦で2打点と活躍したものの、第4戦・6戦では無安打とやや調子を落とし、打順も6番に下がったが、チームは4勝2敗でエンゼルスを下し、メジャー1年目の2003年以来6年ぶりにワールドシリーズへと駒を進めた。迎えた前年の覇者フィラデルフィア・フィリーズとのワールドシリーズでは5番に復帰し、持ち前の勝負強さを存分に発揮した。初戦は1安打のみに終ったが、第2戦では1-1の同点で迎えた6回裏に、ペドロ・マルティネスから決勝本塁打を放った。フィリーズの本拠地シチズンズ・バンク・パークで行われた第3~5戦は、指名打者が使えないため代打での出場となった。第3戦では2試合連続となる本塁打を放ち、第5戦でも左前打を放つなど、わずかな出番ながらも結果を出した。ヤンキースの3勝2敗で本拠地に戻った第6戦では先発に復帰し、2回にペドロ・マルティネスから先制の2点本塁打を放つと、3回には中前適時打、5回にも右中間を破る適時二塁打で2打点ずつを加え、ワールドシリーズ・タイ記録となる1試合6打点をマークし、スタジアムのファンからは「MVP!」の大歓声が沸き起こった。9年ぶりの世界一に貢献し、13打数8安打3本塁打8打点、打率.615、OPS2.027で日本人選手初、フルタイムの指名打者としても初めてとなるワールドシリーズMVPに選出された。また、日本シリーズMVPとワールドシリーズMVPを共に受賞した初の選手となった。 ヤンキースとの契約満了に伴い、11月9日にFAとなる。ヤンキースGMのブライアン・キャッシュマンは松井よりアンディ・ペティット、ジョニー・デイモンとの交渉を優先し、松井は「ヤンキースで現役を終えたい」と残留を望んでいたが、ヤンキースからのオファーはなかった。メジャー生活、厳しい松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(0)
今朝7時ころに引退発表した『松井秀喜』まついひできさんのヤンキース時代のお話です。 ・・・・・ヤンキース時代のストーリー (日付は現地時間)・・・・・・・・・・ 2003年 ニューヨーク・ヤンキースの一員としてメジャーリーグでのキャリアをスタート! 3月31日、公式戦開幕試合のトロント・ブルージェイズ戦に5番レフトで先発出場し、初回にロイ・ハラデイからレフト前へのタイムリーヒットを放ち、初打席・初安打・初打点を記録。4月8日の本拠地開幕戦、ミネソタ・ツインズ戦では前打者のバーニー・ウィリアムスが敬遠された後の打席で2-3からジョー・メイズの145km/hをライトスタンドに叩き込む、メジャー初本塁打となる満塁本塁打を放つ。12日にはメジャー初のサヨナラ安打を放つ。その後はメジャー独特の手元で変化する速球と日本と比べて広いストライクゾーンの外角球に対応できず、ゴロの山を築き深刻な打撃不振に陥る。しかし、6月に入ると監督のジョー・トーリからの「もう少しホームベースに近づいてみてはどうだ」というアドバイスで10 - 15cmホームベースに近づいたことが功を奏して調子を上げた。 7月に行われたMLBオールスターゲームにファン投票のア・リーグ外野手部門で3位に入り初出場を果たした。日本人では1995年の野茂英雄、2001年のイチロー、佐々木主浩に続く4人目のオールスターゲーム出場となった(先発出場では野茂、イチローに次いで3人目)。しかし、日本からの組織票に助けられた形での選出に関しては現地メディアなどで賛否両論の論戦が起こり、試合ではスタメン出場を果たし1安打を放ったものの、ブーイングを浴びせられた(もっとも、ヤンキースの選手はオールスターゲームでブーイングを浴びせられるのが通常である)。また、スター選手とのバット交換用に日本から24本のバットを取り寄せたが、誰にも声をかけることが出来ずに、結局全て持ち帰った。「来年はホームラン競争に出られるようなバッターになりたいです」と語り、翌年の再出場を誓った。 7月17日、オールスターゲーム出場後の後半開幕戦のクリーブランド・インディアンス戦でデビッド・リスキーの146km/hの速球を右中間スタンドに運び、日本人メジャーリーガー初のサヨナラ本塁打を放った。この時、ヤンキースの有名なラジオアナウンサージョン・スターリングは「SA・YO・NA・RA」と実況した。ヤンキースの新人としては67年ぶり3人目の100打点以上を記録した(1926年のトニー・ラゼリ、1943年のビリー・ジョンソン)。 7月22日には松井のバブルヘッドが14歳以下の先着1万8千人にプレゼントされることになった。 地区シリーズではポストシーズン日本人初の本塁打を放った。ボストン・レッドソックスとのリーグ優勝決定シリーズ第7戦では、8回裏にホルヘ・ポサダの適時打で同点のホームを踏んだ際に大きく跳び上がり、全身で喜びを表した。フロリダ・マーリンズとのワールドシリーズ第2戦では、ワールドシリーズでの日本人初本塁打を放った。レギュラーシーズンでは雨天引き分けによる再試合があったため、新人かつヤンキースの選手としては21世紀になって初めてシーズン163試合に出場した選手となった。しかし、期待された本塁打数はわずか16本に終わり、満足のいく結果を残したとは到底言えない内容であった。それでも、得点圏打率はチーム最高の.335、打点は主砲のジェイソン・ジアンビに1差となるチーム2位の106打点を叩き出し、勝負強さを発揮した。二塁打数は42本で、1936年にジョー・ディマジオが記録したヤンキースの新人最多記録(44本)にあと2本と迫った。一方で、併殺打はリーグ2位の25個を数え、ゴロアウトはリーグ最多の223にも上った。そのため、5月の打撃不振時には、地元メディアからは内野ゴロの多さから"ゴロキング(Ground Ball King)"と揶揄された。新人王の候補にも挙がったが、投票ではアンヘル・ベローアにわずかに及ばず2位に終わった。 2004年 前年16本塁打に終わったことを反省し、オフに大幅な筋肉増量に取り組んだ。そのため松井の身体、特に上半身は一回り大きくなった。それが功を奏し、重心の位置を下げてスタンスを広めにしたことにより、左方向への本塁打が増加。スプリングトレーニングでは本塁打と打点のチーム2冠王に輝いた。東京ドームで行われたタンパベイ・デビルレイズとの日本開幕戦に先立って開催されたヤンキースと巨人の親善試合では凱旋本塁打を放つ。巨人の投手が松井に四球を与えると観客からブーイングが起こった。デビルレイズとの開幕2連戦では「2番・左翼」でフル出場し、2戦目には日本のファンの前で第1号本塁打を放った。 本土開幕戦以降は61打席本塁打なしであったが、4月24日のレッドソックス戦では、観戦に訪れた両親が見守る中で第2号本塁打を放った。その後は前年より大幅に速いペースで本塁打を量産し、6月4日には、前年より41試合早い53試合目で10号本塁打に到達。5月最終週には二度目の週間MVPも受賞した。19日、20日のロサンゼルス・ドジャース戦ではメジャー移籍後初の2試合連続本塁打を放った。前半戦だけで前年を上回る17本塁打に到達。オールスターゲームにはファン投票外野手部門での選出こそ惜しくも逃したが、最終投票で120万票を集めて選出され、「三十二番目の男」として2年連続で出場を果たした。トーリ監督からはホームランダービーへの参加を打診されたが、「僕が出たらビールの缶が飛んでくる」と辞退した。 球宴明けの7月15日には日米通算350本塁打を達成、同時に日米通算1500試合連続出場に達した。8月7日のトロント・ブルージェイズ戦でメジャーリーグ移籍後初の2打席連続本塁打を放った。15日のシアトル・マリナーズ戦で前年のワールドシリーズ以来の4番に座ると、シーズン後半には4番打者に定着した。9月30日のツインズ戦で日本人選手初の3試合連続本塁打を放った。最終的には日本人メジャーリーガー史上最多で前年のほぼ倍にあたる31本塁打と同最高のOPS.912を記録し、打率こそわずかに3割を下回ったが、三部門全てで前年を上回る好成績を残し、ヤンキースの主軸打者としての地位を確立した。 ポストシーズンでは打棒が爆発し、11試合で51打数21安打、打率.412、3本塁打、13打点、OPS1.221を記録。前年に引き続いての対戦となったレッドソックスとのアリーグチャンピオンシップシリーズではリーグチャンピオンシップシリーズ史上最多タイとなる14安打、28塁打を記録。第3戦には、これまた最多タイの1試合5安打、5得点を記録するなど絶好調であったが、チームは先に3連勝しながらまさかの4連敗を喫し、ワールドシリーズ出場は逃した。オフには徹底した筋力強化に取り組み、大幅な体重増(103kg→110kg)を遂げた。 2005年 開幕前は本塁打王のタイトル獲得にも意欲を見せていたが、4月9日から5月29日にかけて46試合、202打席連続本塁打なしという不調に陥った。誕生日の6月12日には右足首を捻挫し、途中交代するアクシデントもあったものの、DHでの出場も挟んで粘り強く出場を続けた。20日には自身3度目の週間MVPを受賞し(6試合で打率.455、3本塁打、10打点)、6月は全試合で出塁を記録して月間打率.398、6本塁打、23打点、OPS1.165と好調であったが、翌月の球宴出場は逃した。7月28日には、アーニー・バンクスを抜いてメジャーデビューから425試合連続出場の新記録を樹立。 3年連続で全試合出場を果たすと共に、メジャーでの自己最高となる打率.305、116打点を記録。打率はイチローを上回るリーグ7位で、打点は8位。打率、本塁打、打点の主要三部門全てで日本人最高の成績であった。松井自身は打率と打点で前年を越える成績を残したことに満足感を示したものの、本塁打の減少については来年の課題にすることを誓った。9月8日には日米通算400本塁打を達成し、9月と10月は打率.348、3本塁打、OPS.932と好調を維持してチームの地区優勝に貢献。しかしロサンゼルス・エンゼルスとのディビジョンシリーズで2勝3敗で敗退し、松井自身も20打数4安打の打率.200と抑え込まれてしまった。敗退が決まった第5戦では、5打席全てに走者を置きながらいずれも凡退し、8残塁という屈辱的な結果に終わった。ポストシーズンのシリーズ突破がかかった試合で5打席全てに走者を置いて凡退した打者は、1986年のワールドシリーズ第6戦でのビル・バックナーに次いでメジャー史上2人目であった。試合後のインタビューでは、「僕がチャンスで打てていれば、試合の結果は変わっていた」と悔しさを滲ませた。 この年限りで3年契約が切れるため、開幕前には3年3150万ドルでの契約延長を提示されていたが、シーズン終了後に改めて交渉に臨むことを決め、オフに交渉を再開。途中交渉が難航し、一時は移籍も考えたというが、最終的にはヤンキースと4年総額5200万ドル(当時のレートで約61億8800万円)で契約延長。「最高に幸せです」とコメントし、高評価での契約延長に満足感を示した。GMのブライアン・キャッシュマンが「松井はグラウンドでの才能だけでなく、日本のファンをひきつける力がある」と述べたように、ビジネス面での貢献度も評価された形となった。なお、このときの契約にはトレード拒否、故障以外の理由によるマイナー降格を拒否する権利や、一定以上の出場機会が保証される条項が含まれているとされる。 2006年 開幕前に行われたワールド・ベースボール・クラシックの出場を辞退してシーズンに備えた。しかしスプリングトレーニングで古傷の左ひざ痛が再発したり、持病の花粉症に悩まされるなど、万全とは言えない状態であり、本人も「正直よくない」と不安を漏らしていたが、開幕戦で1本塁打を含む4安打を放ち、幸先の良いスタートを切る。4月18日にはデビュー以来500試合連続出場を達成。 5月11日に本拠地ヤンキー・スタジアムで行われたレッドソックス戦の1回表、マーク・ロレッタの放った浅めのフライを滑り込んでキャッチしようとした際にグラブが芝生にひっかかり左手首を故障し、そのまま途中交代した。1イニング守備に就かずに交代したため、巨人時代の1993年8月22日から続いていた連続試合出場記録が「1768」で途切れた。ニューヨーク市内のコロンビア大メディカルセンター病院で即日の検査を行った結果、左手首(橈骨)骨折と診断。翌朝に手術が行われ、DL入りする。8月17日には98日ぶりにベンチ入りし、30日にはフリー打撃を再開した。9月12日のデビルレイズ戦に8番・指名打者で124日ぶりに先発出場。満員の観衆からスタンディング・オベーションで迎えられ、4打数4安打の活躍で復活を遂げた。復帰後は14試合で打率.430を記録するなど好調で、最終的には51試合の出場ながら打率.302をマークした。チームも9年連続で地区優勝を果たしたが、デトロイト・タイガースとのディビジョンシリーズでは16打数4安打、0本塁打、打点1と目立った活躍が出来ず、チームも2年連続でディビジョンシリーズ敗退となった。 メジャーリーガー松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(0)
松井さんが引退しましたが・・・松井秀喜さんの栄光のストーリーを振り返っております「その3」・・・・・・・・・・・・巨人軍に入団し・・・2000年からのストーリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2000年 この年は開幕から4番に座り、以後日本シリーズ、日米野球なども含めて、他の打者に4番を譲ることはなかった。右小指をグリップにかける打法に変えたことで、あまり強くバットを握らずにリラックスして構えられるようになったことで打撃は凄味を増し、シーズン半ばまでは三冠王を狙える勢いで打ち続けた。 7月12日の対広島戦で通算1000本安打を達成。最終的に135試合全イニングで4番に座り、いずれも自己最高の打率3割1分6厘、42本塁打、108打点をマーク。シーズン全試合4番出場は巨人では1950年の川上哲治以来50年ぶりの記録だった。本塁打王、打点王、最高出塁率、シーズンMVP、日本シリーズMVP、ゴールデングラブ賞を受賞し、巨人の日本一の立役者となった。 なお、この年の日本シリーズMVP受賞によって川上哲治、大下弘、福本豊に次ぐ史上4人目の「レギュラーシーズン、オールスター戦、日本シリーズにおけるMVP獲得者」となった。プロ野球界に最も貢献した人物に贈られる正力松太郎賞も初受賞した。 同年の日米野球では、メジャーリーグ選抜のボビー・コックス監督に「ゴジラはいいねえ。バットスイングが速い」と称賛された。この時点では「大リーグなんて、そんな」とメジャー挑戦に否定的だったが、「野球をやっていて、大リーグを全然考えないと言ったら、うそになるかもしれません」と2年後のFA移籍に含みを持たせた。 11月21日には石川県県民栄誉賞を受賞した。契約更改では、松井のメジャー流出を危惧した球団側が8年総額56億円という破格の長期大型契約を持ちかけたが、松井は「一年一年が勝負という気持ちでプレーしたい」として単年契約にこだわり、球界最高(当時)の年俸5億円でサインした。 2001年 4月12日の対中日戦に1000試合目の出場で通算250本塁打を達成。5月3日の対中日戦で当時史上5人目の1000試合連続試合出場を達成。 5月5日から8月13日までセ・リーグ歴代1位の65試合連続出塁を達成する。9月27日に自身初の1試合3本塁打を記録するなど9月は打撃好調で月間MVPを受賞した。 この年、初の首位打者のタイトルを獲得したが、全イニング出場での首位打者は王貞治、イチローに次ぐ史上3人目の快挙となった。一方で、本塁打数はなかなか伸びず、20号本塁打を放ったのは8月7日であった。 8月まで年間30本に届かないペースで推移していたが、9月にようやく量産体制に入ると、シーズン最終戦での3本塁打を含む月間11本塁打と巻き返したが、最終的な本数は36本とやや数を落とした。本塁打王のタイトルは当時本塁打王争いをしていたペタジーニに再び奪還される。 この年の松井は、打球が上がらずにホームランが出ないという悩みに悩まされていた。この年の打撃について、松井は後に「あの年首位打者を取ったけど、打撃は最後まで狂ったままだった」と語っている。 FA権獲得が目前に迫り、下交渉では球団から5年総額50億円の大型複数年契約を提示されたが、これを断り当時プロ野球史上最高額となる年俸6億1000万円で単年契約した。 契約更改後の会見では、来期にFA権を行使することを明言し、このまま巨人に残るか、アメリカに行ってみるか二者択一になる」と語った。 2002年 開幕前、巨人がビジター用ユニフォームの胸ロゴを「TOKYO」から「YOMIURI」に変更したことについて、「なぜ巨人の伝統を大事にしないのかなぁ」と松井がコメントしたとスポーツ報知が報じ、オーナーの渡邉恒雄が激怒するという騒動があった。 記事を執筆した広岡勲記者(現在は松井の専属広報)が巨人担当を外れることで事態は収拾した。 「日本一」、「三冠王」の2つを目標に掲げて10年目のシーズンをスタート。 開幕後間もない4月13日にFA権を取得。 7月9日に黒田博樹から通算300号本塁打を放つ。 28歳0か月での到達は王貞治の27歳3ヶ月に次ぐ史上2番目の年少記録であり、 1200試合目での達成は史上6番目に速さであった。 オールスターゲーム前までは、前年同様打球が上がらず76試合で18本塁打だったが、後半戦は64試合で32本塁打という驚異のペースで打ち続け、自己最多、史上8人目の50本塁打を記録する。 セ・リーグでは1985年のランディ・バース以来17年ぶり、 巨人では同じく1977年の王貞治以来の25年ぶりの快挙となった。 ペタジーニに9本差をつけた50本目のホームランは2002年の本拠地最終戦の対ヤクルト戦(東京ドーム)で記録。 最終打席はキャッチャーへのファウルフライを打ったところ捕手の米野智人が落球。次の投球で本塁打を放った。 7・8月と2か月連続で月間MVPを受賞。9月7日の対広島戦でプロ野球新記録となる5年連続100得点を記録した。シーズン終盤までは打率3割5分台を維持し、三冠王目前だったが、シーズン終盤に調子を落とし、首位打者争いで福留孝介にタイトルを譲った。 打率、本塁打、出塁率では自己最高の成績で、本塁打王、打点王、最高出塁率、シーズンMVPを獲得した。 シーズン終了後の10月11日には監督の原と、16日には球団代表の土井とそれぞれ会談。前監督の長嶋とも長時間会談し、残留を要請されたが、結論は日本シリーズ後に持ち越した。 10月18日には、ニューヨーク・タイムズ紙でニューヨーク・ヤンキースが松井の獲得を狙っていることが報じられた。 日本シリーズで西武を下し、日本一の栄冠に輝いた翌日の11月1日、FA権を行使してアメリカ・メジャーリーグへの挑戦を表明。 「最後の最後まで悩んで苦しかった。何を言っても裏切り者と言われるかもしれないが、いつか『松井、行ってよかったな』と言われるよう頑張りたい。決断した以上は命を懸ける」と決意を語った。 松井はFA宣言をするときに自らを「裏切り者」と発言し、松井の危惧の通り、裏切り者だと考えるジャイアンツファンは一定数存在したが、日本球界全体では松井の成功を祈っていた。むしろ彼がそれだけプロ野球ファンのことを考えている証左だとする賞賛の声や、移籍決断に至るまでの彼の苦悩に対し同情する声が少なくなかった。 球団関係者は沈痛な面持ちで「球界の財産である松井選手のアメリカへの流出を防ぐことができず、応援してくださるファン皆さんには何とお詫びしたらいいか...」と、まるで不祥事でも起こしたようなコメントを残した。 メジャー球団との交渉にあたって、当初は代理人無しで交渉に臨む予定だったが、米球界の契約内容の複雑さを知った松井は方針を転換し、ジェイソン・ジアンビの代理人としてヤンキースと大型契約を締結した実績があるアーン・テレムを代理人に選定した。 テレムには「ヤンキースとだけ集中して交渉してほしい。ヤンキースがダメだったら次のことを考えよう」と伝え、ヤンキースへの入団を熱望した。 ボストン・レッドソックスやニューヨーク・メッツも松井獲得に名乗りを上げていたが、12月19日にニューヨーク・ヤンキースと3年総額2,100万ドル(当時約25億4,100万円)で契約に合意。 ニューヨークの新聞各紙は「ゴジラがブロンクスにやってくる」という大見出しをつけた。 翌年の1月14日にニューヨーク市内のホテルで行われた入団会見には、日米合わせて約300人の報道陣に加え、ランディ・レバイン球団社長、ジョー・トーリ監督、ロジャー・クレメンス、ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグらも出席した。 松井は「ヤンキースはメジャーの中でも素晴らしい伝統がある。素晴らしいプレーヤーがたくさん在籍した球団。自分の中でも一番刺激があるチームで自分の力を存分に発揮したかった」と語った。 巨人からFA権を行使して移籍したのは1994年の駒田徳広(横浜へ移籍)以来2人目であった。 松井は長年、ジャイアンツの精神的支柱であり、また、松井より後に入団してきた選手たち(特に仁志敏久、清水隆行、高橋由伸、二岡智宏)の目標となり、選手会長も務めていた。 伝統である「ジャイアンツの4番は日本の4番」ともなり、他球団のファンでありながら松井を応援しているプロ野球ファンも多く、甲子園での対阪神戦でも愛される数少ないジャイアンツ選手の一人であった。 松井在籍時の10年間巨人はリーグ優勝4回(うち日本一3回)だったが、松井が抜けた2003年以降、4年間にわたってリーグ優勝から遠ざかった。球団の人気、巨人戦のテレビ観戦視聴率、球場への観客動員数もそれぞれ低下し、また、松井/清原と共にMKT砲と呼ばれた高橋由伸が怪我や故障に苦しみ始め、長嶋全盛期の頃の選手が次々と他球団へ移籍もしくは現役引退し、以前に増して戦力補強が繰り返されるようになった。 これらの出来事は、いかに巨人にとって松井の存在が大きかったかを物語っている。 ジャイアンツ時代の契約更改は、必ず毎年12月24日に行ったことで「クリスマス更改」と呼ばれた。 大物選手は下交渉をシーズン中から行うのが慣例のため、球団との交渉時間よりもインタビューの方が長いほどで、松井はきれいに一発更改が続いていた。また、松井自身があまり金額に拘りを持っていなかったことも理由のひとつだという。 その後、ヤンキースに移籍してからも契約更改を保留をしたことは一度もない。さらに巨人時代には更改の記者会見時にくす玉を割ったり、おもちゃのバズーカ砲を発射するなど、何らかのパフォーマンスをすることがお約束となっていた。松井は、マスコミに対して「この日(クリスマスイブ)あたりは、1人でヒマなんですよ。忙しくなれるようにしたいです」と冗談交じりで話していた。イブに淋しい松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(1)
今朝、引退を表明した松井秀喜さんの巨人軍時代のストーリーを振り返りましょう♪ 【巨人時代】 巨人入団会見で、他の新人選手が抱負として憧れの選手名、具体的な成績目標を述べる中、 松井は「サッカーや相撲に小さな子供たちの関心が傾きつつあります。 その中で僕はその子供たちに夢を与え、 球場に直接見に来てもらえるような選手になれるよう頑張ります」と述べた。 プロ初のキャンプでは150m級の場外弾を連発。 キャンプ2日目にはフリー打撃で13本の柵越えを放ち、 「こんな高校生、見たことがない」とコーチに言わしめた。 川上哲治、青田昇等の野球評論家は「王貞治より上」と絶賛した。 テイクバックが小さくフォロースルーが大きい力任せでない本当のスラッガー、という評価だった。 高校時代は三塁手であり、入団時は原辰徳を始め内野手の衰えもあり、 引き続き三塁を守ると思われたが、長嶋は外野手へとコンバートした。 長嶋は 「あの程度の三塁手はごまんといますよ、それよりも100m11秒台の俊足、 遠投110mの強肩をもっと生かしてみたいと思い外野手とします」と説明した。 松井本人には「ジョー・ディマジオのような皆に愛され、夢を与えられる選手になれ」と激励した。 1993年 オープン戦に7番で出場するも、プロの投球の速球に手こずり、三振と凡打の山を築く。 オープン戦は53打数5安打、打率.094に終わり、20三振は全体トップだった。 4月7日に長嶋監督から二軍落ちを通告され、公式戦開幕は二軍で迎えた。 二軍落ちを通告された際には、 「落としたことを後悔させるように頑張る」と語り、 その宣言通り、イースタン・リーグの開幕戦で新人の伊藤智仁からホームランを放つなど12試合で.375、4本塁打の活躍を見せ、 5月1日の対ヤクルトスワローズ戦(東京ドーム)に7番・レフトで一軍デビューを果たした。 初打席は西村龍次からセカンドゴロ。 2打席目には同じく西村からライトフェンス直撃の二塁打を放ち、初安打初打点を記録。 翌日の試合では、9回裏に高津臣吾から内角の直球(ヤクルト監督の野村克也が松井が内角球に強いという話を確かめるために高津に投げさせた。 別の説では当時の高津はストレートで勝負する癖があったため、 「おまえのストレートは左の強打者にはこんなもんだ」 と示したかったため投げさせたとも。)をライトスタンド中段に運びプロ入り初本塁打。 興奮の余り、試合後ロッカールームから引き揚げる際、足元はスリッパのまま「打っちゃった」と喜びを露わにした。 その後は各球団のマークに遭い、6月には二軍に降格するが、8月下旬に再び一軍に昇格するとヒットを連発し、 セ・リーグ高卒ルーキー新記録となる11本塁打を放った (高卒新人のセ・リーグ公式戦での本塁打自体、1988年の立浪和義以来4年ぶり。 松井以降では1997年の森野将彦・2010年の筒香嘉智・2012年の高橋周平のみ。 パ・リーグの高卒ルーキー記録は1986年の清原和博による31本塁打)。 オフの契約更改では1060万円増の1900万円でサイン。 目標の2000万円には届かず、会見では渋い表情を見せた。 1994年 4月9日、広島との開幕戦で2本塁打。4月には自身初の月間MVPを受賞した。 同年のオールスターゲームではセ・リーグ史上最年少で4番を打った。 中日ドラゴンズとのリーグ優勝を賭けたシーズン最終戦「10.8決戦」でも本塁打を放つなどチームのリーグ制覇に貢献。 迎えた日本シリーズでは西武ライオンズを破りチームは日本一、自身も2年目で20本塁打を記録した。 オフに石川県の実家に帰宅した際、父・昌雄は彼がマスコミを一瞥し片手を上げる仕草に驕りを感じたという。 そして、「自分を主観的に評価してはいけない。世間の人々は野球という君のごく一部の面を評価しているだけで、君という人間全てを評価しているわけではない。それなのに、今日の君のマスコミへの対応には明らかに傲慢さを感じました。お父さんには分かります。謙虚さを失った君の姿は周囲から見て醜く映るだけではないか」と諭した。 松井は「確かに僕は日本一に貢献できたことで得意満面だったから、父の言った通りだと思います。あのような言いづらいことを言わせてしまったことを申し訳なくも思うし、また感謝している」と話している。 1995年 22本塁打を放ち、初のベストナインを受賞。 8月24日の対横浜戦でレギュラーシーズンでは初の4番を打った。 1995年頃、フジテレビ系の子供番組ポンキッキーズの企画で、室内練習場にて野球少年と対決した。 結果は、1人目はファーストゴロ、2人目はライトスタンド上段への本塁打だった。 ヤクルトが最高勝率マジック1で迎えた9月30日に明治神宮野球場で行われた試合では9回裏2死で打席に立ち、 その年の最優秀バッテリー賞を受賞するテリー・ブロス及び古田敦也にセンターフライに仕留められた。 この年のオフには、苦手な内角球を克服するために、身体に当たりそうな極端な内角球を打つ練習を行った。 その甲斐あって、翌年から成績が飛躍的に向上することになる。 後に、松井はこのシーズンオフが野球人生のターニングポイントだったと回想している。 1996年 自身初の開幕4番スタートだったが、5月からは落合博満が4番に返り咲き、松井は3番に戻った。 その後チームの上昇と共に成績も上昇し、夏場には7月、8月と2か月連続で月間MVPを獲得するなど、大逆転優勝に大きく貢献。初のセ・リーグMVPを受賞した。 リーグ最終戦まで山崎武司、大豊泰昭と本塁打王を争っていたが、山崎に1本リードされて迎えた10月8日シーズン最終戦の対中日戦では長嶋監督の配慮で自身初の1番打者として出場したが、すべての打席で敬遠されてタイトルを逃した。 観客席の巨人ファンからは罵声が飛び交ったが、 松井自身は「しょうがない。タイトルを取れなかったのは、悔しいけど、(高校時代の)五打席連続敬遠の方が悔しかった」と、比較的サバサバした様子だった。 それでも、22歳での38本塁打は王貞治に並ぶ年齢別最多本塁打記録。 また、同一投手からのシーズン最多本塁打のタイ記録の7本塁打を斎藤隆から放った。この年の斎藤隆との対戦成績は25打数7安打で、安打のすべてが本塁打であった。最終的に130試合に出場し、打率3割1分4厘、38本塁打、99打点の成績で、名実ともにスーパースターの仲間入りを果たした。オフには各種表彰、パーティーの出席が相次ぎ、取材も殺到。 契約更改では倍増の1億6000万円で一発サインした。高卒選手ではイチローと並ぶ史上最短(当時)の入団4年目で1億円プレーヤーの仲間入りを果たした。 1997年 4月27日の対広島戦で通算100本塁打を達成。4月は好調で10本塁打を放つ好スタートを切った。最終的に打率は3割をわずかに下回ったが、37本塁打を放った。 しかし、ドゥエイン・ホージーとの本塁打王争いに1本差で敗れ、史上初の2年連続1本差でタイトルを逃すことになった。打点は初めて大台を突破する103打点を挙げるが、ルイス・ロペスに及ばず無冠に終わった。 「仕方がない」と表向きは平静を装っていたが、オフにサイパンで自主トレを行った際に、報道陣に対して「来年も(打撃主要3部門の)タイトルが獲れなかったら、オフにまたサイパンに来て(女性用の)ビキニ姿で海岸を走ります!」と宣言した。 1998年 キャンプ中に左膝を痛め、23歳の若さで「左膝軟骨損傷」と診断された。通常は人工芝で外野守備をしてはいけないほどの重症だったが試合に出場し続けた。 開幕から膝の不安を抱える中で4番に抜擢されたが、初本塁打は11試合目まで遅れ、その間には32打席無安打というプロ生活最大のスランプにも悩まされた。 4月は打率.190、2本塁打に終わり、5月2日には清原和博に4番の座を奪われた。膝の痛みが和らいだ5月10日に久々の第3号本塁打を放つと、その後の12試合で9本塁打して月間MVPを受賞するなど本来の調子を取り戻した。 その後は順調に打ち続け、7月28日の対ヤクルト戦で通算150本塁打を達成。最終的には34本塁打、100打点で自身初のタイトルとなる本塁打王、打点王、最高出塁率のタイトルを獲得。 巨人で本塁打王と打点王の両方獲得は、1977年の王貞治以来21年ぶりの快挙であった。オールスター戦では4試合連続本塁打(新記録)を放った。 左膝は当時のチームドクターから「棚障害」「軟骨破損」と診断されるほどの重傷であったが、患部の周囲の筋肉を鍛えだましだまし出場を続け、手術による長期離脱は回避した。この時の負傷は長きに渡って松井を悩ます「古傷」となり、10年後の2008年には遂に症状が悪化し、同年9月に手術に踏み切っている。 1999年 前年の日米野球でサミー・ソーサからアドバイスを受け、シーズン前に広角に打つことを意識したフォームに改造。 5月29日の東京ドームでの対阪神戦でダレル・メイ投手からデッドボール(二塁走者の清水隆行の三盗阻止のためと思われる)を受け、怒りの表情を出して即バットを放り投げ、メイに2、3歩歩み寄った際、球審に止められてその場でうずくまり、これにより球場全体が一瞬どよめいた。試合後『あれは絶対故意に違いない』とコメント。その後試合ではサヨナラ三塁打を放った。 6月5日の対横浜戦から6月10日の対中日戦まで5試合連続本塁打を記録する。 9月21日の対阪神戦では通算200本塁打を達成。 7月のオールスター戦で代打出場した際にわき腹を痛め、7月30日の対広島戦で遂に先発メンバーから外れた。 この時点で現役最多だった連続フルイニング出場が574試合(当時歴代3位)で止まる。 長嶋が松井に負担のかからない形で連続試合出場記録を尊重することを決め、以後8月中旬までは記録のために1イニングだけ守備固めとして出場する。 ケガの影響が響いてロベルト・ペタジーニと2本差で本塁打王を逃すことになるが自己最高の42本塁打を記録。日本人のシーズン40本塁打は1989年の落合博満以来10年ぶり、巨人では1977年の王貞治以来22年ぶりの快挙であった。 シーズン終了直後の10月24日には、ヤンキー・スタジアムで初めてメジャーリーグの試合(ALCS第2戦)を生観戦している。この経験は強く心に刻まれ、後のメジャーリーグ挑戦を決断する要因の一つにもなった。 そうなんだ~松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(0)
松井 秀喜 まつい ひでき 1974年6月12日~(現・38歳) 石川県能美郡根上町(現:能美市)出身の元プロ野球選手。 愛称はゴジラ。 ・・・・・・・・松井秀喜さんのストーリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【幼少期】 1974年6月12日に、父・昌雄と母・さえ子の二男として生まれる。 生まれたときの体重は3,960グラムであった。 3歳で自宅近くの保育園に入園。 保育園史上最大の園児と言われた。 当時の保育園の先生は「8歳ぐらいに見えました」と語っている。 体格が一際大きかったため、 根上町立浜小学校1年生の時に 3年生以上で構成される軟式野球チーム「根上少年野球クラブ」に 特別に入団させてもらったが、 まだ幼すぎて監督の指示などが理解できず、一旦野球をやめてしまった。 4年生の時に父から再入団を勧められるが、 幼少時のショックは大きく、拒否している。 しかし、野球に打ち込む3歳上の兄に触発され、 小学5年生の夏休みに再び軟式野球チームに入り、本格的に野球を始めた。 その頃から、既にプロ野球選手を夢見ていた。 元々は右打ちであったが、 あまりにも打球を飛ばす為に野球仲間であった兄とその友人が 松井を打てなくする目的で強引に 「尊敬する掛布選手(当時は阪神タイガースファンだった)と同じ左」 で打つように勧められ、左打ちに変更した。 これが運命の左打ち転向であった。 小学3年からは町の少年柔道教室にも通い始める。 能美郡大会で優勝、 石川県大会では3位に入り、 国体強化選手にも選ばれていた。 松井は「野球よりも注目されていたんです。立ってよし、寝てよし。 石川県では結構、強かったんですよ」と自慢している。 柔道の他に、わんぱく相撲大会でも活躍していた。 これらスポーツでの活躍のほか、実家のピアノも演奏する。 【中学時代】 中学進学にあたって、柔道を続けるか悩むこともあったが、 能美市立根上中学校に進学して野球に専念するようになった。 能美市立根上中学校には野球部はあるものの、 柔道部がなかった (当初は、野球での部活動の後に柔道場へ通う案も提示されたが、 取り組む種目を一本にして集中したいという本人の希望もあって) ということが野球への道を選択した大きな決め手となった。 中学入学時で身長は170cm、体重は95kgに達していた。 中学時代は捕手をつとめ、2年夏から投手に転向した。 通算打率は6割を超え、3試合連続本塁打も放ったことがある。 3年生になると飛距離は130mにも達し、軟球を割ることもしばしばあった。 代わりのボール代だけでも半年間で10万円を超えることになったという。 その一方で、中学1年の時には能美郡相撲大会に出場し、個人戦で優勝。 根上中野球部でも「関取」「相撲取り」などのあだ名で呼ばれていた。 中学時代から衛星放送でメジャーリーグの試合を熱心に見るようになった。 当時憧れていた球団は、 当時ホセ・カンセコ、マーク・マグワイアらを擁して黄金期を迎え、 後に松井自身が入団することになるオークランド・アスレチックスだった。 【高校時代】 1990年 星稜高等学校に入学。 既に松井の実力を高く評価していた 星稜高校監督の山下智茂からの熱烈な勧誘や、 中学野球部の監督やコーチに薦められ、 また根上中学校から星稜に進学した先輩と相談した結果、 星稜に進学することに決めた。 「野球は大学までやらせてもらえれば」という程度だったが、 高校時代に打者として注目を浴びるにつれて、 高校を卒業してプロ入りする思いが強まっていった。 投手として入部したが、本人曰く 「投手はあまり好きではなかった」ため、 すぐに野手(一塁手)に転向。 その後、三塁手に転向する。 星稜高校の入学式前から野球部の練習に参加し、 他校との練習試合では「4番・サード」で出場してヒットを放った。 1年生から4番打者を務めたが、(5番は3年生の村松有人だった) 夏の甲子園では3打数0安打でチームは初戦敗退し、 「甲子園は怖いところです」というコメントを残している。 ちなみに、 この大会には中村紀洋やイチロー(鈴木一朗)も出場したが、 いずれも初戦で敗れている。 秋は北信越大会で松商学園に敗れ、選抜出場を逃す。 この年には、練習試合で愛工大名電と対戦しており、 当時2年生のイチローと初めて顔を合わせ、 一塁ベース上で言葉を交わしている。 1991年 高校2年夏の甲子園では、 初戦(2回戦)沼津市立高戦では 松井の走塁で沼津市立高をかき回し接戦に勝利した。 3回戦の対竜ヶ崎一戦でライトスタンドに甲子園初本塁打を放った。 準々決勝では松商学園に勝利して北信越大会の借りを返す。 夏休みに部内で体力測定を行った際、 背筋力250kg、バーベル上げ150kgと、 関係者曰く「清原和博以来の数値」を出した。 新チームでは監督の山下にキャプテンに指名される。 星稜では毎年キャプテンは部員による投票によって選んでいたが、 山下が松井の統率力や影響力を高く評価していたため、 特例として任命したのだという。 秋の明治神宮大会では優勝した。 また、高校生選抜チームに2年生としては 三沢興一(帝京高)と共に選出され、 1年先輩で後にプロ入りした高木大成・大野倫・萩原誠等に その怪物ぶりを賞賛されている。 大野は雑誌のインタビューで「星稜の松井は怪物」と答え、 萩原はこの年の高校生打者のドラフトの目玉とされていたが、 「自分のホームランなんて松井に比べたら大したものではない」とのコメントを残している。 1992年 高校3年春のセンバツでは、 阪神甲子園球場のラッキーゾーンが撤去されて本塁打が激減したにもかかわらず、 「僕には関係ありません」という言葉通りに、 開幕試合である初戦の対宮古戦で2打席連続本塁打、 1試合7打点、2試合連続本塁打と、当時の大会記録をマークした。 2回戦で堀越のエース山本幸正から難しいカーブを本塁打したのを 長嶋茂雄が見ていたのがきっかけで巨人入りしたという話もある。 しかし、準々決勝の対天理戦では本塁打は出ず、 自らのエラーもありチームは敗退した。 夏の甲子園は2回戦の対明徳義塾戦で敗退。 この試合で松井が受けた5打席連続敬遠は、 高野連が急遽記者会見を開くなど、社会問題にまで発展した。 明徳義塾監督の馬淵史郎は試合後、 『(星稜の練習を見て)高校生の中に一人だけプロの選手が混じっていた。』とコメントしている。 高校通算打率は.450、本塁打は60本 (ホームランボールは60個全部は揃っていないという)。 高校通算60号は国体の対尽誠学園戦の第4打席、高校最終打席で記録。 ちなみに、 「柵越えしたものがホームラン」という松井のこだわりから、 ランニングホームランは数に含まれていない。 ライナー性の弾道で甲子園球場のバックスクリーンに運ぶ並外れたパワーや、 打撃練習であまりにも柵越えを連発するため 練習場のライトフェンス後方に特別のネットが取り付けられるなど、 桁外れの話題性から「10年に1人の怪物」と言われていた。 9月には韓国・ソウル で行われた 日米韓3国親善高校野球大会に日本代表の一員として出場した。 松井は米国側からも大きな注目を集めており、 同大会に米国代表として出場していたトリー・ハンターは、 「まず驚いたのは彼は高校生なのにあり得ないくらい 大勢のマスコミを引き連れていたことだ。 当時ボクは16歳でマツイは17歳。 その高校生を巡ってロックスターを取り囲むような騒ぎになるなんて、 一体どんな怪物?だと思っていた。それがマツイだったんだよ」 と語っている。 ドラフトの目玉となった松井には報道陣が殺到し、 11月になると星稜高校の校門前に毎日多くの記者やカメラマンが待機するようになった。 「このままドラフト本番を迎えれば、えらい騒ぎになる」 との声が地元で上がり始め、 ドラフト前には異例の「報道規制」が敷かれた。 ドラフト前には憧れの球団である阪神に加え、 巨人、中日、ダイエーを希望チームとし、 その他の球団から指名された場合は駒澤大学へ進学することをほのめかした。 11月21日のドラフト会議では前述の4球団から1位指名を受け、 抽選の結果交渉権を獲得した巨人に入団。契約金は1億2,000万円。年俸は720万円。 松井の交渉権を引き当てたのは 13シーズンぶりに巨人監督に復帰したばかりの長嶋茂雄。 当時の松井は阪神入りを熱望しており、 ラジオで交渉権が巨人に決まったことを知ると、 記者会見で複雑な表情を浮かべ、 「阪神に行きたい、という希望がありましたから。 まだ整理もついていないけどその気持ちも次第に薄れていくと思う」と語った。 その後、長嶋から直接電話を受けて感銘を受け、すんなり巨人入りを決めた。 阪神ファンである彼の気を引くために、 長嶋は監督就任会見の前に旧知の記者に 「星稜高校の松井秀喜選手が大いに注目されていますが、 監督はどうお考えですか?」と質問するよう頼んでおき、 「ほしいですね、この手で是非育ててみたい逸材です」と答えた。 これを自宅のテレビで見た松井父子は興奮し、巨人入りの意思が高まったという。 なお、この年のドラフト会議で、 当初巨人フロントは松井ではなく伊藤智仁を指名する予定だったが、 長嶋が松井の獲得を熱望したため松井指名に切り替えている。 星稜高校時代、「居眠りしても死角になるから」という理由で 窓際の一番前の席が教室での「指定席」となっていたが、 山下監督は「(松井の)授業態度はよかった」と打ち明けている。 野球部の練習が大変で、通学に時間もかかるため、 授業で全てを覚えようと心掛けていたため、成績も良好であった。 野球部の活動以外での欠席は1日もなかった。 星稜高校の卒業式では、野球部での活躍が評価され、 同高校を経営する学校法人稲置学園から「総長賞」を贈られた。 ・・・・・・・高校卒業までの松井秀喜ストーリー・・・・巨人軍時代につづく・・・・・・・・・・・・・・・ 生まれた時からBIGな松井選手に・・・・・・ぽちっとな
2012.12.28
コメント(1)
全135件 (135件中 51-100件目)