全44件 (44件中 1-44件目)
1

新型インフルエンザの国内死亡者数予測は64万人1月29日、ジェイティービー主催の「海外旅行感染症セミナー」が東京都港区で開かれ、海外におけるさまざまな感染症とともに、気になる新型インフルエンザについても最新の動向が報告された。鳥インフルエンザ(H5N1型)は沈静化し始めているとの興味深いレポートもあり、参加者は熱心に耳を傾けた。新型インフルエンザの現状120名定員の会場は満席となり、感染症、とくにインフルエンザに対する関心の高さがうかがわれた。セミナーではまず、渡航医学センター・西新橋クリニックの大越裕文院長が、海外渡航者の健康トラブルや予防接種について解説。感染症全般についての予防策を紹介した。続いて、独立行政法人労働者健康福祉機構・海外勤務健康管理センターの濱田篤郎所長代理が講演を行った。濱田氏は感染症などを専門とする医師で、2004年、現職に就いている。濱田氏は最初、日本政府による新型インフルエンザの人的被害予測を報告。政府予測では、国内の死亡者は64万人とされている。通常のインフルエンザでの年間死亡者数は6,500人ほどなので、64万人という数字は脅威だ。また、この死亡者数は感染率が25%として試算されたもの。数値は今後、見直される予定で、おそらく50%ほどになるのではないかという。そうなると死亡者数は120万人と倍増することが予測される。日本政府の対策は?現状から見る限り、新型インフルエンザはインドネシアで発生する可能性が高いという。「パンデミック(pandemic、感染が流行した状態)」となった場合、日本政府はどのような対応をするのだろうか? 海外で患者が発生した場合、まず検疫の強化が図られる。水際で国内への感染を食い止めようということだが、現実的に考えて、ウイルス侵入の時期を2~4週間遅らせるのが精一杯だと予想される。国内で患者が発生した場合は、患者の隔離など早期に封じ込めが行われる。それでも最短で3週間後には、パンデミックとなってしまうそうだ。医療対応、外出の制限など拡大防止策が実施されることになる。また、新型インフルエンザにはワクチンが有効とされるが、ワクチンはパンデミックにならなければ作ることができず、ワクチンの流通までには6カ月近い時間が必要とされる。つまり、パンデミックとなった場合は、半年間、待つしかないわけだ。新型インフルエンザ対策は、『台風対策と同じ』薬、ワクチンの問題とは?新型インフルエンザが話題になる際、必ず取り上げられるのが、タミフルなどの薬やワクチンである。タミフルは新型にも効果があるのか疑問視されることも少なくない。鳥インフルエンザには今のところ有効で、政府は「効果があることを前提に」備蓄しており、タミフルが効かない場合も考慮して、吸入薬のリレンザも蓄えているという。ただし、タミフルの備蓄量(人口の22%)が少ないため、今後、増やす予定となっている。従来のインフルエンザに関しては、新薬の開発も進んでいる。1回の吸入でタミフル5日分の効果が得られる(データ上の結果)吸入薬が開発途中であり、来年か再来年には利用可能になるのではないかと言われている。ワクチンの研究も進展しており、5、6年効果が持続するものが開発中だという。これは新型も防ぐ可能性が期待されている。ただし、完成時期はまだ明らかにはなっていない。鳥インフルエンザの意外な? 真実新型インフルエンザになる可能性が最も高いとされる鳥インフルエンザは、現在、鳥からヒトへH5N1ウイルスが感染した「警戒期」。2006年5月には、インドネシアで7名の患者が集団発生しており、限定的にヒトとヒトの間で感染があった疑いももたれている。鳥インフルエンザウイルスによる現在の致死率は60%と高いが、ウイルスは致死率が低下しないと拡大しない。つまり、症状が軽くて、動くことができる患者がいないと感染は広まらず、このまま致死率が60%ということはないという。ウイルスは「ヒトに慣れる」と致死率は下がるとしており、鳥インフルエンザウイルスの予測される最大致死率は2%と見られている。濱田氏によると、2006年のインドネシアにおける鳥インフルエンザの集団感染発生時は患者数が100人を超えたものの、さまざまな対応により、2008年は40人程度まで減っているという。この傾向より、鳥インフルエンザウイルスがヒトには適合しにくいとの見方や鳥インフルエンザの流行は沈静化しつつあるという見方もある。一番怖いのは、過度の不安と安堵感だが現在、連日の報道などから、新型インフルエンザに対して過度の不安を抱く人は少なくないだろう。最後の「新型」インフルエンザであったホンコン風邪が流行してから40年。鳥インフルエンザほど強力ではないかもしれないが、新型インフルエンザはいつ発生しても不思議ではない。一時の流行のように新型インフルエンザへの危機感が薄れることを、濱田氏は警戒する。SARSの時のことを考えてみてほしい。あれだけ騒がれたのにもかかわらず、当時のことはすでに忘れ去られていると言っても過言ではない。セミナーは「海外感染症セミナー」と題されていたこともあり、参加者には商社や旅行会社などの関係者が多く、海外赴任先で新型インフルエンザが発生した際、残留、退避の判断基準も述べられていた。濱田氏は同セミナーの最後を「新型インフルエンザ対策は、『台風対策と同じ』」と締めくくる。インフルエンザの猛威が騒がれているが、全般的に感染症対策を日常的に意識し、行動することが、今後も必要不可欠なのである。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.31

◇冬の観光キャンペーン--来月1日スタート 山鹿・植木の冬の観光を売り出す「温(おん)・里(り)・湯(ゆう)~ガチャぽんキャンペーン」が2月1日、スタートする。3月22日まで。 山鹿、菊鹿、鹿北、鹿央、鹿本、植木エリアの68協賛店・施設で1000円以上の買物客や施設利用者に抽選(ガチャぽん)で地域の特産品や温泉宿泊券をプレゼントする。抽選は随時、水辺プラザかもとや八千代座管理資料館「夢小蔵」など6会場で。 このエリアには、山鹿や平山、植木の温泉のほか、県立装飾古墳館、八千代座、山鹿灯籠民芸館、歴史公園「鞠智城」など見どころがいっぱい。主催者は「古墳時代から江戸、明治、現代まで時の流れを体感し、湯量豊富な温泉につかって充実の時間をすごして下さい」と呼びかけている。問い合わせは山鹿温泉観光協会(0968・43・2952)へ。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.31

JR九州は、同社が発行するICカード乗車券「SUGOCA」の利用を3月1日より開始すると発表した。発売は3月1日7時からで、当日には2万枚限定で記念デザインとなる「デビュー記念SUGOCA」も発売する。 「SUGOCA」は、JR九州が発行するICカード乗車券で、博多駅や千早駅などJR九州が提供する路線で利用できる。種類と価格は、無記名式/記名式/小児用が保証金500円を含め2000円、定期券および特急列車が利用できる特急定期券は、保証金500円に加え運賃が必要となる。なお、山陽新幹線では利用できず、利用時は特急券と乗車券を購入する必要がある。 チャージ上限は2万円。電子マネー機能も備え、駅構内の売店や関連会社で利用可能となり、利用店舗は順次拡大するという。2010年春には、3月7日に利用開始となる福岡市交通局のICカード乗車券「はやかけん」のほか、西日本鉄道の「nimoca」、JR東日本の「Suica」との相互利用を予定している。 同社では「SUGOCA」の公式サイトを26日に開設。公開されたイメージキャラクター「カエルくん」、「時計くん」のプロフィールによると、カエルくんは運転手に憧れる福岡在住の大学生、時計くんはタイム星雲スマート星からやってきた宇宙人だという。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.30

秋田県のマスコットキャラ「スギッチ」に1月18日以降、励ましの便りが続々と寄せられていることがわかった。 秋田国体向けマスコットから秋田県職員に転身1年で異例のスピード出世を果たした「スギッチ」主任。今年、スギッチ宛の年賀状が初めて1通だけ届いたことを1月18日付けの秋田経済新聞が報じたことをきっかけに、「主任に昇任おめでとう」「頑張ってください」などとスギッチを励ます内容のハガキが、北海道、東京、大阪、奈良など10都道府県からさらに11通届いた。 「差出人がわかる手紙にはスギッチ主任が返事を出した」(県情報公開センター担当者)ほか、「日本一のゆるキャラでいてください」とのメッセージが添えられた差出人不明のハガキには、「今年もゆるさ100倍で頑張ります」などと県職員の共同ブログで返事をした。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.30

フォートラベルがユーザーを対象に実施した「年末年始の旅行動向調査」によると、休暇中の過ごし方は「自宅でのんびり過ごした」が40.1%と最も多かった。同社が旅行動向調査をするのは2008年の「夏の旅行動向調査」に続いて2回目のこと。前回調査と比較すると、海外旅行は夏休みの35.0%から19ポイント減少し、15.7%と3番目に多い過ごし方になった。年末年始の過ごし方の2番目は帰省で16.4%。宿泊をともなう国内旅行は4番目に多く、14.2%であった。旅行費用の平均額は海外旅行は21.4万円で夏の旅行とほぼ同額。国内旅行は0.9万円、帰省は1.1万円多かった。 なお、2008年12月20日から2009年1月12日までのフォートラベルに投稿されている旅行記で、投稿数の多い都市は「ソウル」「台北」「香港」で、近距離のアジアの人気が顕著であった。1位のソウルはショッピングやグルメを目的とするものが多く、台湾はショッピングやグルメのほか、寺院や夜市を訪れた旅行記も多かったという。香港はマカオとセットに訪れるケースが多く、香港でショッピングとグルメ、マカオで世界遺産を巡る旅行記が多かったようだ。同調査は1月7日から1月14日まで実施し、サンプル数は668人であった。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.29

トリップアドバイザーは28日、旅行口コミサイト「TripAdvisor」にて、ユーザーから高評価を得たホテルを紹介する「トラベラーズ チョイス アワード 2009」を発表した。同時に、清潔感でのレイティングが低いホテルを集めた「汚いホテルランキング」も発表した。 「トラベラーズ チョイス アワード 2009」の1位には、プラハの「アリア ホテル」が選ばれた。同ホテルの紹介ページには、立地、客室、サービスなどあらゆる要素に関して「完璧」「最高」との感想が投稿されているほか、各部屋ごとに著名な音楽家の名前を冠したユニークなコンセプトもユーザーの支持を得たという。日本のホテルでは、「ザ プリンス パークタワー東京」が世界の88位に唯一ランクインした。 「汚いホテルランキング」では、世界各地域のワースト10を発表している。アジアの1位は「ファースト ホテル バンコク」で、ホテル紹介ページには「ベッドに南京虫が大量発生した」「階段に大きなネズミの死骸があった」などの感想や写真が投稿されている。また、アメリカの1位は米国ニューヨークの「カーターホテル」。タイムズスクエアの中心部に位置し、立地は良いが「清掃サービスが一切ない」という。 --------------------------------------------------------------------------------関連情報 ■URL トラベラーズ チョイス アワード 2009 http://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice 世界中の汚いホテル特集 http://www.tripadvisor.jp/DirtyHotels ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.29

株式会社トラン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長・藤原和江)(http://www.tran.ne.jp/)は、同社が開発した定額料金タクシーサービス「らくらくタクシー」(http://www.rakurakutaxi.jp/)では、1月27日(火)より会津若松で3000円以上の定額タクシー料金を半額で提供します。■料金の一例●会津若松駅⇒福島空港 16,390円(4人で利用すれば1人4,100円)★通常料金の54%オフ★ 所要時間約90分 ●他交通機関との比較 (バス)会津若松駅⇒(高速バス70分)⇒郡山⇒(連絡バス40分)⇒福島空港 (合計バス料金) 2,080円 所要時間140分+会津若松駅までの移動時間こんな方にお勧めですご自宅から空港まで乗換なしのドアツードアでのサービスなので、・ご高齢の方・小さなお子様の居る方・荷物が多い方・何ヵ所かピックアップして出発される方・時間の余裕がない方 ●ご乗車の24時間前からご予約でき、「カチカチいうメーターが全く気にならない!」お得な定額料金タクシーの利用が益々便利になります。お客様の声 http://www.rakurakutaxi.jp/C60NewsDetailInit.do?page=voice01■らくらくタクシーの5つの特長1 全国のタクシーをワンストップで予約2 乗る前に料金が決まる3 最短距離で計算するので格安料金4 乗車時にお送り場所の説明の必要なし5 3ヶ所まで経由することが可能 http://www.rakurakutaxi.jp/customer/static/merit.html ■旅行や出張では、新幹線や飛行機に乗車前に予約すれば、指定の場所にお迎えして、指定の場所まで事前に確認した定額料金でお送りするので、メーターが全く気にならない、安心で便利なサービスです。■残業や飲み会後の帰宅でも、予約後はお迎え時間まで、安心して「後一仕事」、「後もう一杯」ができます。 ■3ヶ所まで経由しても定額料金が利用できるので、終電後に同じ方面の方4名での割り勘利用にもうってつけです。 タクシーは、他の交通機関と比べて割高になり、また通常はメーター制料金のため目的地に到着して初めて料金が確定するので、利用者には「料金が不明確」「回り道されているのではないか」などの不安や不満が蓄積されてきました。当社が提供する「らくらくタクシー」は、そんな不安や不満を解消して、もっと便利にタクシーを利用できるよう、定額制や乗車タクシーを選んで予約できるなど、確実で画期的なシステムを導入したもので、PC及び携帯3キャリアの公式サイト上で提供中です。「らくらくタクシー」では、今後もタクシーをもっと便利にもっとリーズナブルに提供してまいります。【本件に関するお問い合わせ先】株式会社トラン担当:藤原TEL:03-3513-0491Email:info@tran.ne.jp《関連URL》http://www.rakurakutaxi.jp/http://www.tran.ne.jp/ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.28

すさみ町観光協会は今年も2月の1カ月間、町内の気温が1度以下になれば「寒さ料」として宿泊料を返す「暖かキャンペーン」をする。 1年で最も冷え込むといわれる2月中の毎日午前7時、すさみ町周参見のJR周参見駅ホームの温度計で気温を測る。もし1度以下になれば、前日から町内の宿泊施設を利用している人を対象に「寒さ料」として、次回から使える1泊2食付きの「50%引き宿泊利用券」(7月まで使用できる)をプレゼントする企画。 基準とする気温はこれまで0度以下にしていたが、地球温暖化に配慮し、昨年から1度に上げた。 「寒さ料」は静岡県のホテルが「富士山が見えなかったら宿泊券をプレゼント」という企画をヒントに1985年に開始。これまで「寒さ料」が発生したのは0度以下になった2001年2月17日の1回だけで、約200人に利用券を贈った。 毎日の気温はホームページの「すさみ町商工会公式サイト」で知らせる。 ■温度計が「イノブタ仕様」 イノブタでのまちおこしを目指す、すさみ町観光協会は27日、「寒さ料」実施を前に同町周参見のJR周参見駅ホームの温度計を「イノブタ仕様」にした。 「寒さ料」の基準となる気温を測る温度計。縦約1メートル20センチ、横約20センチのウレタン製で、イノブタの絵などが描かれている。 同町のパロディー国家イノブータン王国のイノブータン大王や観光協会関係者らが、新しい温度計を設置した。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.27

北海道上川管内占冠村のアルファリゾート・トマムで「氷のホテル」が今年もオープンし、氷点下の部屋で氷のベットに眠る宿泊体験が話題を呼んでいる。 ホテルは、厚さ15センチ、直径10メートルの2つのドーム型の氷がリビングと寝室。内部の調度品もほとんどが氷で作られている。外は氷点下20度を下回ることもあるが、室内は氷点下3~7度に保たれ、特製の部屋着と、氷点下30度にも耐える寝袋で「快適」な夜を過ごせるという。 宿泊者がいない日は内部の見学が可能。1日1組限定の宿泊体験は2月15日までで、1泊2万2000円から。問い合わせは0167・58・1111まで。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.27

西日本高速道路(大阪市北区)は26日、旅行事業に参入することを正式に発表した。第1弾として3月下旬をめどに、インターネットの宿泊予約サイト「みち旅」(http://www.michitabi.com)を立ち上げ、西日本の旅館など約100軒の宿泊プランの販売を始める。 2万円以上の宿泊を予約した場合には、高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)の売店で使用できるサービス券(額面1000円)をプレゼントする。夫婦や家族連れを対象に、平成21年度は2億円、22年度には6億円の売り上げを見込んでいる。 22年度には登録宿泊施設数を800軒に拡大するとともに、提供エリアも西日本高速道路管内だけでなく、中日本高速道路や東日本高速道路エリアを含めて、全国展開を目指す。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.27

比較.com(比較コム)は同社の100%子会社であるグローバルトラベルオンライン(GTO)で、国内ホテル予約事業を手がけるプレコのホテル予約サイト事業を譲り受けることで基本合意した。1月31日をめどに、事業譲受に関する契約締結ができるよう、プレコと検討していく。事業譲受日は3月1日の予定。 プレコはビジネスホテル予約のコールセンター業務である「ビジネスホテル予約センター」と「ホテル特約倶楽部」国内ホテルオンライン予約サービスの「マル特ホテル予約」を展開しているほか、iモードなど現在5キャリアでの携帯サイトを運営しており、GTOではこれらに関わるシステムと人員、各ホテルとの契約などすべてを譲り受ける。現在、GTOはダイナミックパッケージを中心とする海外旅行オンライン販売事業であるが、比較コムはオンライントラベル事業の強化と同社が運営する「比較トラベル」をあわせたグループでのシナジー効果が得られると判断した。特に、以前からGTOの事業を拡張する方針があり、総合旅行サイトをめざしていくという。ただし、具体的な展開は現在のところ、開示していない。 なお、プレコの2008年2月期の売上高は約1億2000万円。資本金は1200万円。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.26

昨年3月に引退したブルートレイン「なは」の車両を活用したバイク旅行者向けの簡易宿泊施設が25日、鹿児島県阿久根市の肥薩おれんじ鉄道・阿久根駅にオープンした。 同市の活性化に取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)「Big up」(ビゴップ)が運営。寝台車2両を購入し、駅入り口北側に造ったレール付きの土台に設置した。1両は2人部屋が11室の宿泊室、1両は談話室として活用する。宿泊料金は通常1人1500円で、車で移動する旅行者は2000円。 今年3月の「富士・はやぶさ」の廃止で九州の鉄路から消えるブルトレだが、これからは九州を旅するライダーに夢路を提供する。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.25

女性向けWEBサイト「OZmall」を運営するスターツ出版株式会社は、OZmall会員を対象とした『彼と行く旅行代、払ってる?』についてのアンケート調査を実施し、結果を発表した。 調査では、彼との旅行代金の理想と現実を「彼との旅行代、どのくらい払うのが理想的?」と質問したところ、「彼が多めに負担」が43%が最も多く、次いで「完全に折半」32%、「彼が全額負担」13%、「食事代など旅行でかかるものを部分的に」10%と続いた。自由回答では、彼に全額もしくは多めに負担してほしい派は「知らない間に会計終わってるのが理想☆」「全部折半は悲しいので、6:4くらいで彼が払ってくれたら嬉しいかな」「そのほうが『彼と旅行』感があって嬉しい」、反対に折半派は「余計な気を使わなくてすむから」「対等な関係でいたいから」などの声が聞かれた。 一方、実際に「彼との旅行代どのくらい払ってる?」を尋ねたところ、「折半」が68%と半数以上を占めた。以下、「部分的に負担」20%、「少し」10%となった。 彼との旅行代に関するエピソード集では、うれしかった事として「いつも金欠の彼が旅行に行ったときはなにからなにまでだしてくれた。その日のために貯金してくれていたらしい」「あらかじめ用意された新幹線や飛行機などのチケットを渡されたとき」、最悪だった事として「『俺は宿泊先に関しては眠れればいい、だから良い所に泊まりたければ、差額は君が払うべき』のひと言で旅行をキャンセルしました」「チョロQを求めて駅の売店をめぐること」などがつづられていた。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.25

都内でも初雪が降り、いよいよ本格的なウインタースポーツの季節が到来した。美しい雪景色、家族や友達が楽しそうに滑る姿を残したいなら、水濡れや寒さに強いアウトドア向けモデルがオススメだ。ゲレンデのおともに、防水機能を搭載したコンパクトデジタルカメラを連れて行ってはどうだろう?●防水といってもレベルはいろいろ 生活防水モデルは要注意 スキーやスノーボードを楽しんでいたらポケットに雪が入り込み、中に入れていたデジカメが濡れて動かなくなってしまった、という経験はないだろうか? デジカメが濡れて壊れるのは困るが、楽しい思い出は残したい――そんな悩ましい問題を解決してくれるのが、防水機能を搭載したデジカメだ。 防水機能には、大きく分けて生活防水と、完全防水の2タイプがある。生活防水とは洗顔や雨など、一時的にかかる水滴なら大丈夫、というもの。対して完全防水ならば、水に浸しても安心だ。とはいえ、「絶対大丈夫」ということはなく、各モデルごとに水深何メートルまで、などの条件がある。また、水中での操作ができないモデルもあるので、選ぶときにしっかり確認しよう。 ゲレンデで使用するのならば、雪まみれになる危険を考慮し、生活防水よりも完全防水モデルを選択したほうがいい。そこで今回は、「BCNランキング」をもとに、完全防水モデルに限ったコンパクトデジタルカメラのランキングを見ていこう。なお、カラーバリエーションは合算して集計した。★手袋したままトントン 新感覚のコンデジ、オリンパスの「μ1050SW」 09年1月第3週(1月12日-18日)の1位は、カメラ本体を軽く叩くことで操作できる、新感覚のインターフェイスを搭載したオリンパスの「μ1050SW」が輝いた。ゲレンデなど、厚手の手袋をしたまま小さなボタンを押すのはなかなか難しいもの。「μ1050SW」ならば、手袋をしたまま、モニタを2回タップするだけで撮影できる。 さらに、水深3mまで耐えられる防水設計、防塵設計、約1.5mからの落下衝撃テストをクリアした耐衝撃設計により、うっかり落としてしまっても大丈夫なようになっている。寒さにも強く、マイナス10度の環境でも使用できるという。 有効画素数は約1010万で、光学3倍ズームレンズを搭載する。また広大なゲレンデをワイドで撮影できる、パノラマ合成機能も搭載する。記録媒体はxD-ピクチャーカード、microSD/SDHCカード。カラーはシルバー、ゴールド、ブルー、ピンクの3色。★長時間の動画撮影も可能 三洋電機の「Xacti DMX-CA8」 2位は、三洋電機のムービーカメラ「Xacti DMX-CA8」だった。水深1.5m以内であれば、60分まで水中で操作できる高い防水性能を持つ。充実した動画撮影機能も特徴の1つで、ジャンプやターンなど、迫力あるパフォーマンスを動画で残しておくことができる。 有効画素数は約800万で、光学5倍、デジタル12倍のズーム機能を搭載。このほか、動画、静止画とも、最大12人まで認識する「顔検出機能」を搭載する。記録媒体はSD/SDHCメモリーカード。カラーはホワイト、ブルー、ブラックの3色。★水深4mまでOKな防水機能 ペンタックスの「Optio W60」 3位にはHOYAのペンタックスブランド「Optio W60」が入った。水深4mで連続2時間の撮影ができる本格的な防水機能を搭載。また、砂やホコリに強い防塵設計に加え、寒さに強く、マイナス10度の環境でも動作するなど、まさに、アウトドア向けのモデルともいえる。 35mmフィルム換算で28mmの広角レンズを採用しており、壮大な雪山をダイナミックに撮影できる。また、光学5倍ズームレンズを搭載しながら、重さは約125gと、3モデル中もっとも軽い。有効画素数は約1000万、記録媒体はSD/SDHCメモリーカード。カラーは、シルバー、コーラルピンク、オーシャンブルーの3色。 また、8位と11位にはオリンパスの「μTOUGH」シリーズの春モデルがランクインした。8位の「μTOUGH-6000」は水深3mまで、11位の「μTOUGH-8000」は、水深10mまでの防水機能を搭載。耐落下衝撃性能も備える。有効画素数は「μTOUGH-6000」が約1000万、「μTOUGH-8000」が約1200万。両モデルとも35mmフィルムカメラ換算で28-102mmの3.6倍光学ズームレンズを搭載する。●手持ちのカメラを防水に! カメラを持ってゲレンデに出かけよう ここまで紹介したような完全防水のデジカメを購入するのではなく、専用の防水ケースを用意して、手持ちのカメラを防水仕様にしてみるのも手。ただ、専用の防水ケースも結構値が張るので、余裕がなければ、せめて持ち運ぶ時だけは防水ポーチに入れて故障を防ごう。 また、デジカメは寒さに弱い。ゲレンデでは常温時よりも電池の消費が激しいため、交換用のバッテリーを用意しておいたほうがいいだろう。デジカメ本体やバッテリーを、体に近いジャケットの内ポケットなどに入れて暖めておくといい。さあ、準備が整ったらデジカメを持ってゲレンデに出かけよう!*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店からPOSデータを毎日収集・集計している実売データベースです。これは日本の店頭市場の約4割をカバーする規模で、パソコン本体からデジタル家電まで123品目を対象としています。ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.25

リクルートはこのほど、じゃらんnet利用者が選んだ「じゃらん全国人気温泉地ランキング2009」を発表した。全国人気温泉地ランキングの1位には「箱根温泉」が選ばれた。また、全国あこがれ温泉地ランキング1位には「由布院温泉・湯平温泉」、全国訪問経験ランキング1位には「箱根温泉」、全国満足度ランキング1位には「高湯温泉」がそれぞれ選ばれた。 各ランキングのベスト10は次の通り。▽全国人気温泉地ランキング・これまで行ったことがある温泉地のうち、もう一度いってみたい温泉地=1位箱根温泉、2位由布院・湯平温泉、3位草津温泉、4位登別温泉、5位別府温泉郷、6位道後温泉、7位指宿温泉、8位黒川温泉、9位下呂温泉、10位城崎温泉。▽全国あこがれ温泉地ランキング・まだ行ったことはないが、一度は行ってみたい温泉地=1位由布院・湯平温泉、2位登別温泉、3位草津温泉、4位乳頭温泉郷・田沢湖温泉、5位別府温泉郷、6位黒川温泉、7位指宿温泉、8位下呂温泉、9位箱根温泉、10位道後温泉。▽全国訪問経験ランキング・最近1年間に行ったことがある温泉地=1位箱根温泉、2位由布院・湯平温泉、3位別府温泉郷、4位道後温泉、5位草津温泉、6位熱海温泉、7位鬼怒川温泉、8位定山渓温泉、9位有馬温泉、10位登別温泉。 ▽全国満足度ランキング・最近1年間に行ったことがある温泉地のうち、満足した温泉地=1位高湯温泉(福島)、2位夕日ヶ浦温泉郷(京都)、3位わいた温泉郷(熊本)、4位黒川温泉、5位秋田八幡平温泉郷、6位山鹿・平山温泉(熊本)、7位由布院・湯平温泉、8位北湯沢温泉(北海道)、9位城崎温泉、10位別府温泉郷。 調査は、じゃらんnetで予約をした全国の男女を対象に昨年9月、インターネット上でのアンケート形式で行った。19万9354人にアンケートを依頼し、5800人が回答。全国325の温泉地の中から複数回答可で温泉地を選んでもらった結果を集計、昨年12月25日に発表したもの。 ランキングに参加中!応援お願いします!楽天トラベル人気検索キーワードポイント10倍ポイント5倍ホテル旅館ランキング受験に便利な宿特集空港近くの宿を探すペットと泊まれる宿日本全国 オンライン予約が可能な宿泊施設の在庫状況ホテルチェーンから探す駅名から探す地域名から探す出張・ビジネスホテル予約いい湯だな♪温泉宿予約カップル露天風呂付客室露天風呂混浴WE LOVE 東京ディズニーリゾート® ディズニーTDRUSJレディースプラン赤ちゃんオーベルジュ一人旅 箱根バイキングコテージゴルフ
2009.01.24

アイシェアは23日、全国の20代から50代を中心とする男女709名を対象とした旅行に関する意識調査結果を発表した。同調査はインターネットによって12月下旬に実施された。「旅行するなら誰と行きたいですか?」の問いでは「父」「母」「兄弟姉妹」「祖父母」以外の「その他家族」が1位(28.9%)となった。「その他家族」は配偶者や子どもを指すと見られる。「家族全体」でみるとその割合は35.4%となり、2位の「恋人」(23.6%)を上回る結果となった。男女別で見ると、男女とも1位は「その他家族」だが、男性は「恋人」が28.5%で2位だったのに対し、女性は17.6%で3位という結果となった。ちなみに女性は「友人」(26.6%)が2位で、恋人とよりも友人同士での旅行を望んでいることが明らかになった。年代別で見ると、20代ではやはり「恋人」(38.4%)を挙げた人が最も多く、「家族」を抑えて1位となった。また、「ひとり」(20.9%)という回答も多く寄せられた。「その人と旅行に行くなら、どこに行きたいですか?」と尋ねたところ、「温泉・スパ」が全体の約5割(54.2%)を占めて1位となった。以下、「海」(41.6%)、「観光地」(32.9%)と続き、これらトップ3は年代、世代を問わず人気が高かった。2009年は引き続き不況や円高など様々な環境変化が旅行の傾向にも影響を及ぼすことが予測される中で、なおも「海外」は根強い人気を集め4位(25.9%)に食い込んでいる。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.24

旧日本海軍の戦艦「大和」(全長263メートル)を引き揚げようと、広島県呉市の呉商工会議所(奥原征一郎会頭)などが22日、準備委員会を設立した。 4月に実行委を結成する予定で、5年以内の実現を目標に全国から寄付を募る。船体の一部の引き揚げでも数十億円が必要とみられる。準備委員長の奥原会頭は「戦争の悲惨さと平和の尊さを若い世代に考えてもらうきっかけにしたい」と話している。 大和は1941年に呉市で完成。45年4月、鹿児島県坊ノ岬沖で撃沈され、深さ約350メートルの海底に沈んだ。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.23

全日空(NH)は1月21日から、同社ホームページ「ANA SKY WEB」(ASW)に「トラベルデザインコーナー」を新設、同コーナー活用することで国内旅行、および海外旅行の航空券のほか、宿泊先や旅行先でのイベントチケットの手配などを可能とした。「私の旅を、もっと私らしくデザインしよう」をコンセプトとし、インターネットでの新たな旅行需要の開発をはかる。 これにともない国内宿泊予約サイト「じゃらん net」と、「ローソンチケット」と提携。じゃらん netではASWからの検索、予約を可能としたほか、既に提携する「@ホテル」「楽天トラベル」の3つの宿泊サイトから一括検索を可能とした。また、ローソンチケットとは新たに「ローチケ.com×ANAサイト」を開設。 海外旅行では国際線運賃の検索カレンダーを掲載。また、新たにレンタカーや観光タクシー、イベントチケットなどの旅のパーツの予約手配も開始する。また、国内旅行、海外旅行ともにバーチャルカウンターを設け、係員が最適なプランを案内するほか、手配した予約情報を取り込み、オリジナルの旅行のスケジュールの組み立てを可能としている。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.22

日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽの宿」がオリックスに売却されることについて、鳩山邦夫総務相は「納得がいかない」と「待った」をかけた。この行動に朝日新聞は「不当な政治介入」だとして社説で鳩山総務相を批判、売却を白紙に戻す根拠を示せ、と書いた。ほどなく発売された「週刊朝日」はこれとはまったく逆で、鳩山総務相の発言を支持するような内容だった。■社説は「不当な政治介入だと批判されても抗弁できまい」 鳩山総務相は2009年1月6日、日本郵政に対し、「かんぽの宿」の売却中止を求めると表明。(1)不景気で買い手が付かないこの時期になぜ売却するのか(2)全国一括でなぜ売却するのか(3)オリックスの宮内義彦氏は郵政民営化を支持し、規制改革・民間開放推進会議の議長を長く務めていただけに「国民が『出来レース』と見る可能性がある」―――との疑問を持ったからだ。これについて朝日新聞は2009年1月18日、「筋通らぬ総務相の横やり」と題する社説を掲載した。そこには、オリックスは最高額で落札したばかりか雇用を守る姿勢が最も明確で、「さしたる根拠も示さずに許認可権を振り回すのでは、不当な政治介入だと批判されても抗弁できまい」と批判、出来レースなどの根拠を明示するように呼びかけた。 社説といえば社の主張を載せるものだが、別会社になったとはいえ、08年1月20日に発売された「週刊朝日」(09年1月30日号)は、社説とは相反する内容だった。「鳩山総務相もストップをかけた 日本郵政 オリックスとの不透明な関係」というタイトルの特集だったのだ。 まず同誌は、 「(オリックスへの売却は)鳩山邦夫総務相でなくとも、どこか違和感を覚えてしまう」などとしている。その理由として、売却価格は109億円なのだが、売却に含まれるのは全国70ヵ所の「かんぽの宿」のほか、首都圏の社宅9施設が含まれていて、この社宅は同誌が資産価値を調べたところ47億円。こんな「オイシイ」物件が含まれていることを日本郵政は公表を避けていたのではないか、としている。また、NTTやJTの民営化時に比べ資産売却の監視の基準が緩く、恣意的要素が入る可能性があったこと、さらに、オリックスと日本郵政はかねてから何らかの繋がりがあると噂されていて、08年9月には日本郵政の沖縄の土地をオリックスが購入していることも指摘している。■「新聞」社説を補足するのが「週刊誌」? そして「週刊朝日」は、「公開される情報が少なすぎて国民には実態がわからないのが現状」とし、売却に関する情報を公開した上で、オリックスへの売却がいいのかどうか改めて検討した方がいい、と提言している。 まるでこの両者が対立しているような状況のようにも見えるのだが、いったい読者はどちらを信じればいいのか。朝日新聞広報部はJ-CASTニュースの取材に対し、社説は新聞としての主張や立場を書くものだが、だからといって関係する媒体全てがそれに倣わなければならないというものではない、とした上で、 「週刊誌はフリーハンドの立場で書ける要素があり、社説が書いたことに加え『このような見方もある』ということを読者に伝えるために、あの記事になったのでしょう」と話している。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.21

千葉県浦安市舞浜の東京ディズニーリゾート(TDR)の25周年を記念する早春のイベント「ドリーム・ゴーズ・オン」で19日昼、舞台トラブルから中止された東京ディズニーランド(TDL)の早春ショー「ドリームス・ウィズイン」の同日夜の公演は予定通り行われた。 TDLのシンデレラ城前で午後0時半から行われたショーでは開始から約5分後、舞台中央のせり(約1・5×1・5メートル)が側壁に接触して下りず、場面転換ができなくなるアクシデントが発生。見物していた入園者約2000人が残念そうに席を立った。混乱などはなかった。 ドリーム・ゴーズ・オンは昨春から続く25周年の最終イベントで4月14日まで。開催時間などはTDRインフォメーションセンター(電)0570・00・8632。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.20

米国ニューヨークのハドソン川で1月15日に起きたUS Airways旅客機の不時着事故の速報が、一般ユーザーによってTwitterに投稿された。 ハドソン川でフェリーに乗っていたジャニス・クルムスさんが、川面に不時着した旅客機をiPhoneで撮影。Twitterアカウントを使って画像を投稿できる「TwitPic」に投稿した。米国の報道によると、投稿はテレビなどが事故を伝えるより早かったという。 TwitPicにはアクセスが殺到。一時サーバがダウンしていたようだ。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.19

2000年以降の外資系高級ホテルの開業ラッシュで激化する東京都心の“ホテル・ウォーズ”に新顔が参戦する。今年3月に丸の内に開業する香港系の「シャングリ・ラ東京」。東京駅から徒歩1分という好立地が武器だ。ただ金融危機で外資系のお得意さまである外国人ビジネス客が激減する一方で、国内の老舗ホテルが、ここぞとばかりに巻き返しに打って出ており、攻守が逆転した。生き残りをかけた「外資vs国内老舗」の顧客争奪戦の激化は必至だ。 ■シャングリ・ラが参戦 シャングリ・ラ東京は、東京駅に隣接する丸の内トラストタワー本館の27~37階に入居する。全202室の客室は平均50平方メートル以上の広さを確保。「プレジデンシャルスイート」は269平方メートルの広さがあり、高級感も抜群だ。宿泊料は他の外資系高級ホテルと同程度の最低で1泊6万~7万円とみられる。 運営会社の「シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ」は、世界58カ所にホテルを展開しアジア最大規模を誇る。これまでに開業してきた並み居る外資系ホテルにとっても侮れない存在だ。 シャングリ・ラ東京をはじめとする外資系高級ホテルは、都心の再開発計画の目玉と位置づけられ、空前の開業ラッシュが続いてきた。規制緩和によりオフィスビルに宿泊施設などを併設すると容積率が割り増しになるため、デベロッパーが競うようにホテルを誘致した。 2007年には、ザ・リッツ・カールトン東京(六本木)やザ・ペニンシュラ東京(日比谷)が相次いで開業し、客室の供給過剰が懸念され、ホテル業界の「2007年問題」も浮上したほど。 ■金融危機で外国人客が激減 だが、外資系高級ホテルを取り巻く環境は、その開業当初から一変している。昨秋の米国発の金融危機で、上得意である欧米金融機関のビジネスマンの出張が激減。さらに世界同時不況に加え、円高も重なり、訪日観光も急速に冷え込んでいる。日本政府観光局(JNTO)によると、昨年11月の外国人訪日客は前年同月比19・3%減の55万3900人と大幅に減少した。 各ホテルでは「法人利用が減ってきた」(マンダリンオリエンタル東京=日本橋室町)、「影響は避けられない」(コンラッド東京=汐留)などと悲鳴を上げる。 「外資系ホテルの客室利用率は前年に比べ15~20ポイントも落ち込んでいる。経営的にかなり厳しいのではないか」 国内ホテルの関係者はほくそ笑む。 外資系のなかには、「価格を下げたプランを用意することを検討している」(ザ・ペニンシュラ東京)と、“ダンピング”も辞さないホテルも出てきた。 ただ、ホテル投資アドバイザー、ジョーンズラングラサールホテルズの沢柳知彦マネージングディレクターは「ブランドを維持するため、宿泊全体の価格は下げられない」と指摘する。 外資系にとっては、世界的にデフレが進行し、消費者の節約志向が強まるなか、これまで武器にしてきた“高級”が、逆に弱点となる。 ■国内老舗が反転攻勢 これに対し、外資系の弱体化を好機ととらえ、反転攻勢をかけているのが、これまで押され気味だった国内老舗ホテルだ。浮き沈みの激しい“バブリー”な欧米金融機関のビジネスマンを主要顧客としてきた外資系とは異なり、おなじみの固定客が多いことに加え、節約志向で海外旅行から国内旅行への回帰が進んでいることも追い風で、不況の影響は外資系に比べれば比較的小さい。 プリンスホテル系のザ・プリンスさくらタワー東京(東京・高輪)では、大みそかと正月三が日の予約が、前年同期比で13%も増加した。「例年なら12月中旬で一段落する予約の問い合わせが今年は直前まで続いた」と担当者は驚きを隠さない。2泊以上の宿泊が目立ち、同社では「海外よりも国内でゆっくりという顧客が多い」と分析する。 さらに寄席やコンサートといったエンターテインメントも提供し、「宿泊だけの外資系とは違う」と胸を張る。 ■固定客、国内旅行回帰が追い風 帝国ホテル(東京・内幸町)でも、大みそかからのお正月プランで今年は4泊5日という長期プランの予約が前年比38%増の180件に達した。 2003年から170億円をかけて改修を実施。「快眠」できるオリジナル設計のベッドを導入したほか、英国人デザイナーを起用し客室を刷新し外資系に流れていた顧客の呼び戻しに成功。金融危機の最中の昨年11月の客室稼働率も前年同月比0・1ポイント減の85%を維持した。 外国人客が5割程度を占めるホテルオークラ東京(虎ノ門)も、「昨年の客室利用率は前年比5%減程度」といい、2けたがざらの外資系に比べると落ち込みははるかに軽微だ。 1日の売り上げが500万~600万円に上ることもある高級ワインバーに、2人で2万円という割安なコースメニューを投入するなど、「国内顧客の掘り起こしで外国人客の落ち込みを補っている」(マーケティング部)という。 10年秋に東急ホテルズが永田町のキャピトル東急ホテルの跡地に、約250室の高級ホテルを開業する予定で、国内勢の鼻息はさらに荒くなりそうだ。ホテル・ウォーズの戦況は、外資と国内勢の攻守が逆転している。 もっとも、これまでの開業ラッシュで、今後は構造的な客室の供給過剰状態が続くのは避けられない。 外資系も、このまま指をくわえてみているはずもなく、外国人顧客に代わり、日本人の固定客の獲得に本腰を入れてくるのは確実だ。ホテル・ウォーズの勝敗の行方はなお予断を許さない。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.18

倉敷の冬の観光キャンペーン「ランチいただきます」が16日から始まる。倉敷市内ではこのほど、参加する料亭やレストランが出品するランチを披露する発表会があった。 キャンペーン期間中は、老舗旅館や有名シェフが腕を振るったランチが各1500円で味わえるとあって、食通や観光客に人気。倉敷、児島、玉島地区から29店が参加し、3月15日までの期間中、3万3000食の売り上げを目指す。 発表会には20店が出品。初参加の「ホテル330グランデ倉敷」は、ママカリや寄島シャコなどの魚介と肉を週替わりで出す予定。中田卓シェフ(28)は「瀬戸内の味を楽しんで」と話す。観光案内所職員、森脇靖子さん(32)は「郷土料理を食べたいという相談も多く、紹介するのにぴったり」と喜んでいた。 参加店を掲載したガイドブックは観光案内所などで。問い合わせは市観光客誘致協議会(086・421・0224)。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.18

伊勢の老舗かまぼこ店「若松屋」(伊勢市下野町、TEL 0596-31-0123)のオリジナル商品「横綱ひりょうず」(315円)が口コミで人気を集めている。 「ひりょうず」は、「飛竜頭」とも書き関東名では「がんもどき」のこと。豆魚のすり身をベースに9種類の食材(シイタケ、ニンジン、キクラゲ、ゴボウ、タケノコ、ワカメ、ヒジキ、枝豆、ウズラの卵)を入れた練り物を、米ぬかから抽出した米油150度で15分~20分揚げた商品のこと。 「1つ食べると、お腹いっぱいになる。真ん中にあるウズラの卵がポイントで、もともと龍池山・松尾観音寺(伊勢市楠部町)毎月18日に開催される市で、同寺に伝わる龍神伝説から『竜』にあやかり飛竜頭として販売したのが始まり。ウズラの卵は竜の目玉をイメージしている」と同社専務の美濃松謙(みのうまつのり)さん。 「最初は、地元の人がおかげ横丁店でも『ひりょうず』を販売してほしい――と要望を受けて提供していた。次第に口コミで広がり、津市や松阪市から同商品の購入を目的にわざわざ来ていただけるようになった。さらにインターネットからの注文も増えていった。ある時、歌手の福山雅治さんがファン限定会報誌内の企画で全国のお取り寄せ商品の中から選び、おいしくて『ひりょうず』を2個も食べた――という話を聞きブレークに拍車がかかった」(美濃さん)と振り返る。 今では同商品目当てに大阪から同店を訪れ100個を購入する客もいるほどで、現在月1万個以上を販売する。月2万個以上を販売する同社の人気商品「チーズ棒」(315円)を追撃中。 同社は昨年12月24日、中小企業基盤整備機構の「地域産業資源活用事業」の認定を受けた。営業時間は、おかげ横丁店=9時30分~17時(10~3月)、9時30分~18時(4~9月)、本店=8時30分~18時。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.17

楽天トラベルは15日、ホテル / 旅館の宿泊予約に対応したiPhoneアプリ「楽天トラベル for iPhone」を公開した。対応デバイスはiPhone / iPod touch、動作にはiPhone OS 2.2以降が必要。App Store経由で無償ダウンロードできる。楽天トラベル for iPhoneは、国内最大級の総合旅行サイトである楽天トラベルに対応したiPhoneアプリ。Googleマップを利用した地図をもとに、2万2千軒を超える同サイトの登録宿泊施設を検索し、宿泊プランを比較検討したうえで予約を行うことができる。宿泊予約には楽天の会員登録が必要。なお、現行バージョン (v1.0) では、位置情報サービスを有効にしていない場合はアプリを起動できない。対象宿泊施設は国内のみ、宿泊すると楽天スーパーポイントは付与されるが予約時に使用できない、というWeb版と比較した場合の制約もある。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.17

日田市観光協会が昨年度から力を入れているガイド付き町歩きツアーが人気だ。同観光協会は、「天領日田おひなまつり」の期間中(2月15日─3月31日)に1000人の集客を目指し、ツアー内容の充実やコース増を計画。そのため、日田の歴史や文化を観光客に解説する「天領日田ふれあいガイド」を新規に募集している。■日田市観光協会、イベントの柱に 研修充実、報酬も支給 1998年に発足したふれあいガイドには現在、18人が登録。主に大人数の団体客を相手に観光案内を続けてきた。ところが、2006年に長崎市で開催された「長崎さるく博’06」を機に各地で町歩きがブームとなり、日田市でも少人数グループのガイド利用が増加してきたという。 こうした動きを受け同観光協会は昨春、ガイドツアーの料金体系やシステムを見直し。従来、コース設定がなくグループごとに支払われたガイド料を、「豆田町散策」「広瀬淡窓ゆかりの地訪問」などコースを細かく設定変更した上でガイド料金を個人に課金する方式にした。 その結果、行楽シーズンとなる11月の実績は、2007年がガイド件数34件、稼働ガイド人数36人だったのに対し、08年は42件、49人と大幅にガイド需要が増加していた。一方で、ツアーガイドの集客数は770人(07年)から614人(08年)に減少しており、小グループでの利用が増えていることも分かった。 同観光協会はガイドツアーをひなまつりイベントの柱と位置づけ。昨年は15日間のみだった同ツアーを、今年はイベント期間を通して開催することも決めた。コースも昨年はなかった豆田町散策コースを1つ増やして3種類から選べるようにし、ひなまつりの起源と伝えられる「ひな流し」にちなんで、川に願い事を書いた短冊を流す体験も盛り込んでいる。 こうした背景から、ツアー参加者の大幅な増加が見込めるため、同観光協会は新たなガイド募集を決めた。初心者でもひな人形の由緒や町の歴史を観光客に説明できるよう、研修も充実させている。ガイドは男女、年齢制限はなく、保険付きで、ガイド料も支給される。 ふれあいガイド事務局の高田紀子さん(33)は「ふだん日田で暮らしていても知らないことが学べて、お客さんにも喜んでもらえてより一層日田が好きになれます。空き時間を利用して、気軽に参加してみませんか」と呼び掛けている。 問い合わせは日田市観光協会=0973(22)2036。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.16

鳩山邦夫総務相は13日の衆院総務委員会で、日本郵政がオリックス子会社のオリックス不動産(東京)に保養・宿泊施設「かんぽの宿」70施設の一括譲渡を決めたことについて、改めて手続きの不透明さを指摘し、「今は全く認可する気持ちはない」と述べた。寺田学氏(民主)の質問に答えた。 日本郵政は会社分割により、かんぽの宿を承継する会社を4月に新設し、同社をオリックス不動産に譲渡する予定だが、総務相が不認可の方針を示したことで、計画を抜本的に見直さざるを得なくなりそうだ。ランキングに参加中!応援お願いします!
2009.01.14

石川県加賀市の時代劇テーマパーク「加賀百万石時代村」(休園中)の敷地内に7月、日露戦争で活躍した日本海軍の戦艦「三笠」が実物大で復元されることになった。高さ約50メートルのマストや司令塔などの内装を忠実に再現し、NHKが今年秋から23年秋にかけて放送予定のスペシャルドラマ「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)のロケにも使われる。テーマパークは6月中旬に再オープンの予定で、“新生時代村”の目玉として注目を集めそうだ。 「加賀百万石時代村」は平成8年にオープンしたが入場者が減少し、18年から休園。経営権を取得した「大江戸温泉物語」(東京都)が再建を検討する中、多くの加賀市出身者が三笠の乗組員として戦ったことが判明。NHKドラマと連動し、ロケを誘致すれば入場者増も見込めるとみて、三笠の復元を決めた。 三笠は明治35年に英国で建造され、全長131・7メートル。日露戦争では東郷平八郎司令長官や「坂の上の雲」の主役の1人である秋山真之参謀が乗鑑し、連合艦隊の旗艦として活躍した。38年の日本海海戦ではロシア・バルチック艦隊と戦い、勝利に貢献。現在は神奈川県横須賀市に記念鑑として保存されている。 今回復元されるのは、船首から約100メートルの部分。月内にも着工、7月中ごろの完成を予定している。NHKロケは今年末から約70日の予定で、撮影見学などのイベントも開かれる。大江戸温泉物語は「日本人が近代国家建設に向けて歩み続けてきた時代を感じ、これからの日本を考えるきっかけにしてほしい」と話している。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.13

「観光立国」を目指し昨年10月に発足した観光庁が“旗振り役”として期待する「観光系大学」で、観光業界に就職する卒業生が2割にとどまっている。経営能力を期待する業界に対し、大学のカリキュラムは歴史や地理重視とギャップがあるのが要因。観光庁は「業界が求める人材を育てられていない」として、大学のモデルカリキュラム作りに乗り出した。 「観光系」としては昭和42年度に立教大学が初めて観光学科を設置した。比較的新しい分野のため大学間の競争激化に伴い、ここ数年は学生集めの目玉として観光系の学部・学科を新設する大学が続出。平成4年度に240人だった観光系学部・学科の入学定員数は、20年度には3900人に増加。21年度は4000人を突破する見込みだ。 一方、景気悪化の影響で苦戦を強いられている観光業界からは「経営が厳しい中で、一人でも専門性のある人材がほしい」という声が寄せられ、「人材ニーズはむしろ高まっている」(観光庁)。 しかし、国土交通省が平成16~18年度に観光系学部・学科を卒業した学生に行った進路調査では、旅行業が8%、宿泊業が7%、旅客鉄道業が5%。観光業界全体でも23%という寂しい結果だった。 こうした背景について、観光庁観光資源課では「まだ新しい分野のため、企業が欲しがる人材像を、大学側がつかみきれていないため」と分析する。 観光庁が観光関連企業を対象に「求める人材像」を調査したところ、管理職・リーダーとしての素質・適性▽どの部門にも対応できる基礎能力▽社会人としての常識・マナー-などの回答が多く、同課は「経営全般について学んでほしいというニーズが見られる」。 しかし、国内の観光系学科・学部のカリキュラムでは歴史、政治、地理などの社会科学系分野を重視する傾向にあり、経営に関しては軽く触れる程度。卒業生の約半分が観光業界に就職する米コーネル大学が、カリキュラムの66・7%を経営分野に割いているのとは対照的だ。 大手ホテルチェーンで採用にかかわった経験がある琉球大学観光産業科学部の上地恵龍教授は「学生にはマーケティングを学んできてほしかったが、実際は違った」と振り返る。 ギャップを埋めようと観光庁は昨年11月、ワーキンググループを立ち上げ、今年度末をめどに、観光業界への就職につながるカリキュラム作りに着手した。業界が求める経営やマーケティング能力育成などを盛り込む予定だ。観光庁は「観光系大学が求められる人材を育てることで業界が活性化すれば」と話している。■観光系大学 ホテルでの接客や海外旅行の添乗員など、観光に関連する人材を育成する学部・学科を持つ大学の総称。平成15年に始まった「ビジット・ジャパン・キャンペーン」など、政府の「観光立国」推進を背景に、外国人観光客の増加、観光業界の雇用拡大が見込まれたことから、観光系の学部・学科が相次いで新設された。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.12

ビジネスホテルや旅館などと届け出ながら、実際はラブホテルとして営業を続ける「偽装ラブホテル」問題が後を絶たない。繁華街や駅前など経営者にとって立地条件の良い場所が「禁止区域」となっているケースが多いためだが、監督権のある行政側が放置してきたことも背景にある。 ■“おいしい商売” 「ビジネスホテルよりラブホテルの方が集客力が大きく、利益もあげられる」。昨年兵庫県警が摘発した偽装ラブホテルの経営者らは、調べに対してこう供述した。 ビジネスホテルに比べて客の回転がよく、人件費も抑えられるラブホテルは経営者にとっては“おいしい”商売のようだが、子供たちへの教育上の配慮などから建設には規制がある。 風俗営業法では学校や図書館の周囲200メートルを「禁止区域」と定め、旅館業法や各自治体もそれぞれの条例で、ラブホテルの建築に規制をかけている。 禁止区域には、繁華街や駅前などラブホテルにとって立地条件の良い場所が含まれるケースが多い。全国の警察に先駆けて兵庫県警が偽装ラブホテルに対し専従の対策室を設置した背景には、「法の抜け穴」をくぐり抜け、こうした場所で偽装してラブホテルの営業を続ける業者が後を絶たないためだ。 建築時にはビジネスホテルとして自治体の許可を得る裏で、営業開始直後に内部を改装。旅館業法で定められた宿泊者名簿を置かなかったり、タッチパネル形式の受付を設けるなど、違法な状態で営業を続けている。「あの手この手で摘発から逃れて違法営業を続ける業者は後を絶たない」(県警幹部)のが現状だ。 ■行政側が放置 関係者によると、偽装ラブホテルは決して新しい問題ではない。旅館業法違反は行政処分の対象だが、監督権を持つ行政側が「人手が足りず、全施設を調査できていない」といい、これまでほぼ放置されてきた。 また、風営法を所管する警察と、旅館業法を所管する行政との連携に課題が残されている自治体も少なくない。住民が相談にいくと、警察と行政の間でたらいまわしにされることもある。 さらに中央と地方自治体の“対話”も十分とはいえないという。偽装ラブホテルの規制は自治体の条例にも基づいており、全国一律の規制は難しい。例えば大阪市はホテル外装の配色を規制するが、配色規制をしない自治体もあるなど規制はまちまちだ。 ■立ち上がる住民 このような現状に対し、民間レベルでの活動は活発化している。「全国偽装ラブホテルをなくす会」(神戸市)は、全国各地で反対運動を続ける市民団体と連絡を取りあい、住民運動の手法などについて情報交換を行っている。同会の要請で、昨年3月の参議院委員会では民主党議員が警察庁などに偽装ラブホテルの件数を質問したほか実態把握を要請した。 同会の馬場敦子代表(31)は「住民反対運動は発端にはなるが限界もある。子供たちが犯罪に巻き込まれる可能性もある中で、業者の『やりたい放題』を放置せず、自治体と中央、行政と警察が連携して規制を強化してほしい」と訴えている。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.11

インターネット上のショッピングモール「楽天市場」に県産品や観光情報を紹介する「まち楽島根」(http://event.rakuten.co.jp/area/shimane/)が開設された。 楽天市場は昨年4月から各都道府県のサイトを設けており、島根は19番目。松江の地ビール、隠岐のヒオウギ貝、浜田のカレイなど、各地の特産品が紹介されている。また「縁結び!島根県」と題し、観光施設や話題を紹介するコーナーも。県しまねブランド推進課は「親しみやすいホームページを心がけた。これを機会として全国に島根の認知度が上がれば」と期待している。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.10

湯煙でケムリとさよなら--。JTBヘルスツーリズム研究所(東京)は女性を対象とした1泊2日の禁煙ツアーを29、30日、大分県別府市内の温泉ホテルで実験的に開く。砂湯・蒸し湯など温泉ざんまいでリラックスし、肌にいいとされる食事を取り、美容意識から禁煙に導こうというもの。効果が実証されれば、新年度からJTBの企業向け商品として売り出す方針だ。 同研究所によると、禁煙自体を目的にしたツアーは先例があるが、温泉と禁煙を結びつけたものは初めて。社内を全面禁煙化する事業所も増えており、企業向けの商品として成立し得るとも判断したという。 両日とも、自身も元喫煙者で「禁煙マラソン」を提唱する高橋裕子・奈良女子大大学院教授らが、肌を美しく保つコツや禁煙パッチの張り方を伝授。後は温泉に入ったり、エステを受けるなど自由に過ごす。たばこをやめられない悩みを持つ人同士で、好きに語らってもらうという。ツアー後も、禁煙マラソンのスタッフがメールなどで指導する。 受け入れるホテルニューツルタの鶴田浩一郎社長も「温泉と健康をキーワードに、誘客の新たな武器になるのでは。お肌に良い料理でもてなしたい」と期待している。 現地集合で参加費7980~9800円。定員は16人。申し込みは9日までに同研究所(03・5403・7836)へ。ツアーの効果を検証するため、禁煙のサポートだけを受ける人も同数募集する。禁煙パッチの購入費支給などの特典がある。 同研究所の高橋伸佳副所長は「効果が実証できれば『男磨き』『ホノルルマラソン走破術』などのキーワードを考え、禁煙ツアーを男性にも広げたい」と話している。 ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.09

駅から“徒歩0分”の位置にあるため電車を撮影しやすいという立地を生かし、ビジネスホテル「京急EXイン大森海岸駅前」(東京都港区)が始めた鉄道撮影宿泊プランが人気を集めている。 同プランは1日2室の限定販売。京急大森海岸駅前にある地上12階ビルの最上階の窓から、絶好のアングルで駅を行き交う電車をカメラに収めることができるという。 料金は6100~8400円と通常と同じだが、特典として昨年発行した非売品の書籍「京急グループ110年史」などが付く。 京急電鉄によると、昨年12月19日の販売開始以来、販売・予約合わせて30件と当初の予想を上回る実績をあげている。 同社は「電鉄系ホテルの強みを出したかった。ビジネスマンだけでなく鉄道ファンも取り込みたい」(広報宣伝課)と話している。 不景気で出張を手控える企業が増える中、新たな需要掘り起こしとなるか? 予約・問い合わせは同ホテル(電)03・5764・3910まで。 業務提携している「西鉄イン」(本社・福岡市)「名鉄イン」(同・名古屋市)も同様の宿泊プランを始めている。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.09

JTBは8日(木)、旅行市場における見通し調査の結果を発表した。09年は経済環境が悪化していることを受け、同社は1泊以上の国内旅行人数が2億9325万人(前年比1.1%減)、平均消費額3万2900円(同2.5%減)、また海外旅行人数は1530万人(同4.4%減)、平均消費額29万5000円(同6.9%減)と予測。それでも、5月と9月に訪れる5連休、横浜開港150周年祭などのイベント開催、新アトラクションがオープンする東京ディズニーリゾートなどから「ガソリン代が今の水準近くで推移すれば、ドライブ旅行者は増加する可能性が高い」と見ている。 同調査はビジネス・帰郷を含む日本人の旅行(1泊以上)と訪日外国人について、経済動向予測、旅行消費者購買行動調査、観光関連動向等から推計したもの。1981年から調査を行っており、今回29回目となる。 09年は世界的な経済環境の悪化によりレジャーマーケットも減少。ただし、円高や燃油・ガソリン代の低下、春と秋に2度ある5連休は日本人の旅行環境・心理に好影響を与えることが予想されるという。特に、エコツーリズム、ヘルスツーリズム、ロングステイなど目的やテーマ性が強く、体験的要素を取り入れた新しいタイプの旅行や都市型観光は「経済動向とは関係なく賑わいを見せるものと思われる」(同社)という。 海外旅行については「2009年は景気変動要素があまりにも大きいため、その推移によって旅行人数は変わる可能性もある」としながらも、ビジネス需要の減少が想定されることからマイナスに予測。ただし、ウォン安による韓国旅行者は増加するほか、「4月以降の燃油サーチャージが廃止もしくは大幅値下げとなれば、ヨーロッパへの旅行が復活する可能性が高い」という。 そのほか、訪日旅行人数は世界的な経済環境の悪化と急激な円高の影響により減少しており、しばらくはこの状況が続くと予測。ただし、中国からの訪日旅行者増への期待が強いことなどから、年間を通しての旅行人数はほぼ今年並みの830万人(前0.6%減)と推計している。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.08

■限定1組に問い合わせ30件 7月22日の皆既日食に合わせ、チャーター機を使った結婚式プランが売り出されている。舞台は鹿児島県・トカラ列島上空。1組限定で、前日の宿泊費や挙式代を含めて2200万円と高額だが、既に約30件の問い合わせがあったという。 販売しているのは近畿日本ツーリスト(KNT)。タイルを敷き詰めて式場に変身させた鹿児島空港(同県霧島市)の格納庫で式を挙げた後に離陸。約6分間にわたって日食を観賞し、式場に戻って披露宴を催すプランが検討されている。 メーンは機上での指輪交換。重なった月と太陽が離れる瞬間に1カ所から太陽の光が漏れ出る現象「ダイヤモンドリング」が2人を祝福する。「プレミアムな感動を提供したい」と同社。別料金が掛かるが、チャーター機には新郎新婦のほかに4人まで搭乗できる。詳細は、KNTのラグゼ銀座マロニエTEL03・5524・6671。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.06

年末年始、帰省や旅行をされる家庭も多いでしょう。赤ちゃん連れは大荷物になりがちですが、おしっこを吸収するパッドを併用してオムツの枚数を減らしたり、宅配便を利用したりすると身軽になれますね。 母乳なら授乳服だと便利です。スタイリッシュなデザインのものも多くあるのでママもおしゃれを楽しみましょう。あるいは、胸を隠す専用のカバーや大判のスカーフなどを持つと安心です。 ミルクの場合は、100ミリリットルごとの粉ミルクや、扱いやすいキューブタイプのミルクがあります。哺乳(ほにゅう)瓶の洗浄と消毒が同時にできる錠剤を利用すると、洗浄ブラシは持たなくても大丈夫。プラスチックボトルに使い捨てリフィル(円筒型のパック)をセットして使う、洗う手間なしの哺乳ボトルもあります。 離乳食期の赤ちゃんには、衛生面も安心なレトルトを気軽に取り入れて。またフリーズドライタイプは、お湯を注ぐだけで外でも簡単に温かいものが用意できます。食事用エプロンは洗ってもすぐ乾くナイロン製や、荷物にならない紙のエプロンがおすすめです。 携帯用や旅行用でなくても、今あるもので代用できれば一番。たいていのものが現地で調達できるので、あまり神経質にならず、旅行を楽しんでください。おもちゃ、おやつなど移動中に赤ちゃんが楽しめるものと、カメラやビデオも忘れずに。 ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.05

公明党の太田代表は2日午前、都内のJR新宿駅西口で街頭演説し、経済対策に関連して「全治3年の緊急事態には必要な公共事業を前倒ししてやる戦いが大事だ」と述べ、例として2016年の東京五輪招致計画をにらみ、成田空港と羽田空港を結ぶリニアモーターカーの開通を挙げた。 太田氏は「成田と羽田は12~13分で結べるそうだ。そうしたナショナルプロジェクト事業も大胆にやっていくことが大事だ」と訴えた。 また、5日召集の通常国会に提出する2008年度第2次補正予算案について、「消費喚起の下支えとして、公明党は定額給付金を提起した。野党も『早く補正予算案を出せ』と言ってきたからには、早期成立に向けて審議に協力いただきたい」と語った。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.04

山梨県側の富士山の麓(ふもと)から5合目まで、登山者や観光客を電気鉄道で輸送する一大構想が持ち上がっている。自然界への影響を懸念する声も聞かれるが、構想を打ち出した富士五湖観光連盟(山梨県)は「電気鉄道による悪影響は少ない」と自信をみせ、「首都圏から乗り換えなしの5合目直行便」の実現にも夢を膨らませている。(牧井正昭) 「なぜ富士山に鉄道がなかったのか。その方が不思議です」。同連盟の堀内光一郎会長は首をひねる。 富士山5合目には、麓から有料道路「富士スバルライン」か林道を利用してマイカーやバスで行くか、麓から歩いて登る方法しかない。さらに、冬季は降雪で通行止めとなり、富士山の実質観光シーズンは4月から11月ごろまでだ。 鉄道構想は昨年11月、観光連盟の正副会長会議で打ち出された。麓の有料道路ゲート付近に始発駅を設け、有料道路上に単線の線路を敷く。5合目ロータリーまでとすると全線約30キロ、平均勾(こう)配(ばい)5%。観光客が散策できるように途中に4駅を設置する。 車両は電気動力で200人乗り車両を4両連結し、1便で800人程度を運ぶ。建設費は概算で600億円から800億円程度を見込んでいる。 堀内会長は「スイスでは100年も前から登山電車が走っている。マイカーと違い電気鉄道なら公害はなく、通年営業も可能。既存の有料道路を軌道に利用すれば新たな森林伐採が少なく、自然環境への負荷は減る」と有益性を強調する。 富士山では山梨、静岡両県とも夏季の最盛期、渋滞した車の排ガスが動植物に悪影響を与えるため、マイカー乗り入れを2週間前後規制している。平成20年夏には富士登山の人気が高まり、両県合わせて夏山2カ月間だけで30万人以上が入山。ごみや屎(し)尿(によう)問題が再浮上し、登山者の入山規制の議論も起きた。鉄道が実現すれば、乗車定員があることから入山者を制限する効果も期待できるという。 昨年11月には県議8人が「富士山の新交通システム等議員検討会」を結成。武川勉代表は「雪に影響されない交通手段で、年間を通して観光客に富士山へ来てもらえれば地元経済の下支えになる」と歓迎する。さらに、一部からは「東京方面から5合目までの直行便を設けたら利便性が高まる」との意見もある。 これに対し、懸念する声もある。地元富士吉田市の堀内茂市長は「富士山では雪崩が発生し、安全面での問題がある。冬季に観光客が入ることで自然界のバランスが崩れるのではないか」と話す。富士山では過去、5合目と山頂をトンネルケーブルカーで結ぶ計画や麓と5合目にケーブルカーを開設する案が検討されたが、いずれも自然環境保護から見送られた。 しかし、堀内会長は「電気鉄道は自然環境への影響は少ない」と言い切り、「富士登山鉄道建設協議会」を設置して具体的計画を打ち出す考えだ。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.04

2008年大みそかの「第59回NHK紅白歌合戦」の平均視聴率は、第1部が35・7%、第2部が42・1%だったことが2日、ビデオリサーチから発表された。40%を超えたのは05年以来、3年ぶり。今回、フジテレビ発のユニット「羞恥心 with Pabo」が、同局系で同時間に放送された「FNS2008年クイズ!」との掛け持ち出演や番組内での紅白生中継が話題を呼んだが、同番組は平均4・4%と振るわなかった。(視聴率は関東地区) 第58回からリニューアルを目指しながら今回、フジテレビ発の「羞恥心―」やテレビ朝日系ドラマ「相棒」を発端に話題を振りまいた水谷豊(56)ら「民放紅白」ともいわれた紅白だったが、若干ながらも視聴率低下に歯止めをかけた。午後7時20分からの第1部は02年の37・1%以来、午後9時半からの第2部は05年の42・9%以来の水準となった。 NHK・エンターテインメント番組の近藤保博部長は、視聴者審査が前年の1・5倍になったとし「今回の紅白の狙いが、視聴者の心にしっかり伝わったものと考えます。多メディア多チャンネル化が進む中、衛星第2テレビ・衛星デジタルハイビジョン等でも、たくさんの方にお楽しみいただけたと思います」と、例年とほとんど変わらないコメントを発表。リハーサルで、40%を下回ると「坊主」を宣言していた石原真チーフプロデューサーは、面目とともに髪の毛も保ち、安堵(あんど)の様子で、ともに結果に満足そう。 それでも史上4番目の低さ。初めて30%台に落ち込んだ04年以降、ここ5年は40%前後を行ったり来たり。近年の大物アーティストの「紅白拒否」の流れが変わらなかった状況を含め、今回もやはり、劇的な復活をアピールするまでには至らなかった。 同じ時間帯の民放番組(関東地区)は、日テレ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(午後8時20分から4時間)が15・4%と健闘したが、TBS系「Dynamite!」(同9時から2時間)が12・9%。紅白に出演した「羞恥心―」を何度も登場させるなど、逆に便乗を狙った同局系「FNS2008クイズ!」は、4・4%と振るわなかった。 裏番組の不調とともに、景気後退による年末年始の旅行者の減少が今回の微増へとつながったとも考えられ、数字だけを見ると低下に歯止めがかかった形ではあるものの、大幅な改善に取り組まない限り、節目となる次回の第60回も厳しい状況には変わりない。 ◆「新春かくし芸」初の1ケタ台に ○…07年に大みそかから12月30日に“引っ越し”したTBS系「第50回輝く!日本レコード大賞」は、過去2年とほぼ変わらない16・9%を記録したほか、年末年始の長寿恒例番組は軒並み安定した数字に落ち着いたが、元日に放送された「第46回新春かくし芸大会2009」は、前年から4ポイント、2年前から7・4ポイント下回る8・6%となり、初めて1ケタ台に落ち込んだ。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.03

スペース・アドベンチャーズ社(SA社)は12月31日、国際宇宙ステーション(ISS)に訪れる宇宙旅行者に対し、宇宙遊泳オプションの募集を初めて正式に開始し、価格も4500万ドル~5500万ドル(約40億円~50億円)に値上がっていることが明らかになった。スペース・アドベンチャーズ社は2006年7月、宇宙旅行者による宇宙遊泳のオプションを発表し、当時の価格は1500万ドル(約14億円)だったが、その後、国際宇宙ステーションに訪れた世界初の女性宇宙旅行者アニューシャ・アンサリー氏(Anousheh Ansari)、5人目の宇宙旅行者チャールズ・シモニー氏(Charles Simonyi)、6人目の宇宙旅行者リチャード・ギャリオット氏(Richard Garriott)はいずれも宇宙遊泳を実施していない。しかしながら、シモニー氏は2009年春に、2度目の宇宙旅行を計画しており、今回の発表で、シモニー氏が宇宙遊泳を実施する可能性が高まってきた。もしそれが実現すれば、シモニー氏は世界初の民間宇宙遊泳者となるだろう。但し、宇宙遊泳に参加するには、オプション料金の支払いの他、物理的、医学的な条件を満たし、さらに約1ヶ月間の宇宙遊泳シミュレーションや他に特化した追加訓練を行わなければならない。また、スペース・アドベンチャーズ社によると、これまで3000万ドル(約27億円)だった国際宇宙ステーションに訪れる宇宙旅行(軌道飛行)についても、3500万ドル~4500万ドル(約31億円~40億円)に値上がっているという。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.03

この年末年始、自宅で過ごすという人のなかには「でもやっぱり、初日の出ぐらいはちゃんと拝みたいなあ」「形だけでも初詣気分に浸りたいなあ」という方もいると思われる。そういう方にお勧めしたいのが、各地のライブカメラ中継だ。 たとえば上田ケーブルビジョン(UCV)は、信州上田の初詣中継サイト「UCV初詣ライブ」を公開している。今年で5回目の初詣中継となる「UCV初詣ライブ」は、北向観音や生島足島神社など、各所に置かれたライブカメラから中継映像を配信している。上田市別所温泉の北向観音は、長野市の善光寺をお参りしたらこちらも参拝しないと「片参り」になると言われている名所。そんな北向観音から、UCVはライブカメラにより二年詣り・初詣・信濃国分寺八日堂縁日などで賑わうお正月の様子を中継する予定だ。さらにUCVでは、生島足島神社(上田市)など各神社の模様、年越しそば、初日の出、上田駅前などの様子をライブ中継する。さらにお正月ということで「デジタルおみくじ」のページも公開中だ。 そのほか著名なライブカメラ中継で、初詣&初日の出を視聴できるものとしては、祭り用品 浅草中屋による浅草寺・宝蔵院前、飴の老舗 評判堂による川崎大師・仲見世通路、九州朝日放送による太宰府天満宮などがある。京都 東本願寺のように寺院自体が行っているものもある(実際には御影堂御修復工事の様子を伝えるライブカメラ)。初日の出では、同じく上田ケーブルビジョンによる初日の出以外に、銚子海上保安部による犬吠埼灯台、湯河原町提供によるライブカメラなどがある。実際の初詣同様にいずれのサイトも混雑が予想されるが、ネットサーフィンもしたいけど初詣もしたい、という欲張りな人は、覗いてみるのも一興だろう。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.02

インターネットで旅行予約サイトを展開している楽天トラベル(東京)は、大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続ゆかりの地を紹介するホームページ(HP)を作成した。県内の歴史や史跡情報を掲載したほか、宿泊予約もできる。 HPでは現在、兼続やその主君上杉景勝が生まれた南魚沼市の坂戸城跡を写真などで紹介。県内全域の宿泊施設の検索や予約も可能で、宿泊先を選びやすいようにと、実際に宿泊した客による評価「口コミ」も見られるようにした。 今後は本県の史跡や観光情報のほか、対象エリアを上杉家が移封された福島、山形両県に拡大していく予定。同社は「旅行時の情報源として活用してもらえるよう、内容を充実させていきたい」としている。http://travel.rakuten.co.jp/special/tenchijin/ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.02

旅行業界が、利用交通機関などで排出する二酸化炭素(CO2)を排出権取得で相殺する「カーボンオフセット」を取り入れたツアーなど環境対策を目玉にした「エコ商品」に力を入れている。環境問題に敏感な消費者が増えているためで、各社はアイデアを競って、顧客の囲い込みを狙う。 JTBが11月に実施した調査(回答者約3000人)によると、「旅行での環境活動を意識している」との回答が70%を占めた。取り組みたい活動としては「歯ブラシやはし持参など」(62%)でトップ、「環境にやさしい移動手段」(46%)が続いた。旅行先の環境破壊を気にしない「旅の恥はかき捨て」という意識が大きく変化していることを裏付けた。 全日本空輸グループの旅行会社ANAセールス(東京)は10月、片道の航空機で排出するCO2を排出権購入で相殺する高知県へのツアーを開催した。通常のツアー料金にCO2削減費用として1000円(諸経費込み)を上乗せしたが、人気を呼んだ。同社は「ツアー客だけでなく、一般の航空利用者にも負担をお願いできるか検証したい」と話す。 小田急電鉄もカーボンオフセット付きの箱根観光周遊券を発売。小田原駅までの往復割引乗車券と、箱根登山線(小田原駅-小涌谷駅間)などが乗り降り自由。価格は新宿駅からが大人3080円で、相殺費用は同電鉄などが負担し、新規顧客開拓を目指す。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.01

去りゆく「子年」は未曽有の世界経済危機に襲われたが、来る「丑年」の2009年は平穏な年となる、と香港(Hong Kong)の風水の専門家、レイモンド・ロー(Raymond Lo)さんは予測する。ただし、経済回復への道のりはまだ遠いという。 万物を構成するとされている5つの要素(木、火、土、金、水)のバランスを調べるのが中国の占いの方法だ。ある人のこれらの要素のバランスは生年月日と生まれた正確な時間から計算することができる。各要素はさらに「受動的」と「能動的」という相反する特性を持つ「陰」と「陽」に分けられる。 ローさんによると、バラク・オバマ(Barack Obama)次期米大統領やニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)仏大統領など、2009年の世界のリーダーには「陰の土」の人が多いという。これは魅力的で慈愛に満ちた人物を表し、戦いよりは平和を好み、自然科学や人文科学の分野で活躍する人が多いという。 しかしローさんは、2009年にオバマ氏ら各国の指導者が、落ち込んだ経済を改善に導く見込みは少ないという。それは、活発な経済活動を示す「火」の要素が2009年の大半の期間において見られないからだ。「オバマ氏の2009年は、何かを成し遂げるというよりも、むしろ政権の基盤を築く年となるだろう」 世界経済についてローさんは、新年から最初の数か月間は多少の株価上昇が見られるものの長くは続かず、結局、投資家は失望する羽目になるだろうとしている。多くの経済専門家もこれに似た予測をしている。 一方、2009年には「木」の要素が活発となることから、「木」に関連する産業や出来事が好調だという。その一例として、ローさんは、現在、地球温暖化問題に取り組むアル・ゴア(Al Gore)前米副大統領が、大きな成果を挙げると予測している。 また、2009年に好調が予測される業種としてローさんは、木、紙、エネルギーに関連する分野、具体的にはファッション、ニュース関連、エンターテイメント、石油、航空旅行業界などを挙げた。ランキングに参加しています。記事を読まれた方は応援お願いします♪
2009.01.01
全44件 (44件中 1-44件目)
1

![]()
