PC-98!懐かしいやら....。
競合して随分苦渋をなめました。特に学校関係。1/2が標準価格みたいな物でそこから値引きがあった。NEC学校価格なんて言うのが噂に有りました。
98 は今の様に遊び道具ではなかったですね。
本当便利になった。

大変だけど楽しみですね。一発成功を...。 (2007年07月22日 22時05分54秒)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2007年07月22日
XML
テーマ: 私のPC生活(7517)
カテゴリ: ┣ ★Windows情報★

先週NECダイレクトで新型パソコンを申し込んだ事は書いたけれども、さすがNEC。

メール連絡による製品の状況、あるいは発送日時まで事細かに連絡してきた。ここだったら安心して製品を購入する事が出来ます、とちょっとNECびいきになってしまうが書いておきます。

さて本日の本題。

一つのパソコンの中に異なるOSを入れて起動する方法をデュアルブート、またはトリプルブートと呼ぶ。

私の場合、Windows XP, Windows Vista,Linuxの3種類のOSを入れて、起動するOSの種類を自在に切り替えようとしているわけだが、別にこれが出来たからと言って自慢出来るようなことは何もない。

パソコンマニアの単なる自己満足に過ぎないので、普通の人から見れば『一体、なにやってんの?』になってしまうだろう。

が、このデュアルブートまたはトリプルブートは簡単に出来るものではないのだ。

一度構築してコツを掴んでしまえばいいのだが、そのコツをつかむまでが大変。

たとえて言うならば積み木を一つずつ積み上げていくようなもので、たった一つの置き方が悪かったために最後の最後でガラガラと崩れる、もう一度最初からやり直しね、みたいなもん。

特に私の購入したパソコンは Windows Vista対応パソコンだから、一つ前のOSであるWindows XPが動作するかどうかは全く分からない。

やってみるしかないのだ。とそんなことを考えながら、パソコンユーザ御用達のホームページ『IT media』を見ていると衝撃的なページを見つけてしまった。

●NEC、スリム筐体採用デスクトップ「ValueOne ST」を店頭販売開始



また日本電気は、Vista搭載の直販モデルデスクトップPC「ValueOne G タイプST」およびノートPC「LaVie G タイプL ベーシック(e)」のBTOメニューを拡充、OSとしてWindows XPを選択可能とした。

ValueOne G タイプSTおよびLaVie G タイプLベーシック(e)は、BTOカスタマイズに対応する直販専用モデル。従来はOSとしてWindows Vistaを選択可能としていたが、今回の拡充により新たにWindows XP HomeEdition/Professionalも搭載可能となった。

つまり私がパソコン購入した7月16日には、Windows Vistaしか選べなかったのが、その翌々日から WindowsXPでもWindows Vistaでも選択出来るようになったらしい。

なんというバッドタイミング。最も悪いと書いて『最悪』という単語があるが、まさにその字の通りに・・・・・

もしこれを事前に知っていたら当然購入対象機種が変わったのは言うまでもないぞ。そもそも私はWindows 2000,XP,Vistaは中身は一緒の大同小異と考える人間だ。Vista搭載パソコンが欲しかったわけではない。

急いては事をし損じるを地でいくような結末となってしまった。

関連記事

●2007年07月16日 ★NECダイレクトで購入かな★

●2007年07月08日 ★Windows Vistaマシン購入か?★

●2007年04月21日 ★パソコン黎明期の隠れた事実(MS-DOS)★

●2007年01月07日 ★Windows Vista (ウィンドウズ・ビスタ)発売前情報★

●2006年10月21日 完全キーボード操作-その6-★お気に入りソフト★

●2006年10月15日 完全キーボード操作-その5-補足★悪夢だあ★

●2006年10月08日 完全キーボード操作-その4

●2006年09月30日 完全キーボード操作-その3

●2006年09月22日 完全キーボード操作-その2

●2006年09月20日 完全キーボード操作-その1

●2006年09月02日 昔のWindowsを知る

「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
オリジナルシリーズ 2,625円から(税込み)
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter128@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月22日 17時54分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


同感、でも...。  
山デジ  さん
凄く良くわかります。自分もその傾向が...。
でも、基礎知識が無い事とやる為の気力が湧いてきません(笑)。
Windowsは自分も未だXPの方がいいと思っています。
NECは親近感が有ります。前のPCがRaviLL/750D noteでした。
ファンが止まったまま騙し騙し使っているうちやられてしまいました。未だ机の下に眠ってます。(捨てきれず未だ未練が...笑) (2007年07月22日 20時47分15秒)

Re:同感、でも...。(07/22)  
Black and Blue  さん
山デジさんへ。

ちょっとNECびいきなのは自分でも了承しています。が、なんといってもPC-98という古き良き時代からの愛好者ですので、仕方が無いかなと思っています。

さてパソコンがすでに到着したので、これから使えるようにセッティングしないといけませんが、これが一苦労。

来週の土日には稼働できるようにしたいです(笑)
(2007年07月22日 21時12分38秒)

泣かされましたよ。  
山デジ  さん

Re:泣かされましたよ。(07/22)  
Black and Blue  さん
山デジさんへ。

ご存じでしたら失礼ですが、ドッグイヤー(犬の人生にたとえて7年から8年で一世代が変わること)という言葉に代表されるパソコン業界の栄枯盛衰は本当に早いです。

あまりにも変化が早すぎて付いていくのが精一杯。PC-98なんて10年前は現役バリバリだったはずなのですが、すでに死語となって辞書に載っています。

でもその頃からのユーザーであると知り、非常に懐かしく思いました。私にとっはNECは特別な?ブランドです。

さて今週末はMacintoshの話題を久方ぶりに掲載する予定(?)です。
(2007年07月23日 19時03分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: