PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2007年09月25日
XML

ベラルーシの首都ミンスクの国立図書館の写真














先週紹介した 『ベルギーの発電所の外壁のLED』 も凄かったけれども、本日紹介するベラルーシの首都 ミンスクの国立図書館 も凄い。動画は2本掲載していますが、特に1本目は圧巻です。詳細は GIGAZINE(ギガジン) を見ていただくとして、まるで地球防衛基地とはうまい表現だなと思ってしまいました


●(動画)The National Library of Belarus

●(動画)Minsk public library rocks

海外のサイトは見るときの注意事項は以下の日記に書いてあります。

●2007年06月11日  ●この建物、スゴイ●のコメント欄

●2007年03月18日  ★今週のWindowsニュース★

 検索サイトの表示された内容を順番にクリックしたら地雷を踏む可能性があることを理解した上で閲覧するように願います。ネット巡回中に悪意のあるサイトからの攻撃および時限爆弾を仕込まれたとしても、自己責任でお願いします。当ブログは一切関知しません。



●ベラルーシの首都ミンスクにある秘密基地のような国立図書館の写真

●2007年09月18日  ■海外のLED建物-その1■

●2007年02月16日  ★サイン業界裏話-第11話★韓国の銀座もスゴイなあ-その2

●2007年02月15日  ★サイン業界裏話-第11話★韓国の銀座もスゴイなあ-その1


「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
オリジナルシリーズ 2,625円から(税込み)
金属加工自由自在金属加工でお困りの方、 こちらへ
質問コーナー(24時間以内にお答えします)

当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。

メール
letter720@takara-sign.co.jp メール

なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。

この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月25日 10時32分02秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■海外のLED建物-その2■ミンスク国立図書館(09/25)  
ZINNIA_JP  さん
すご~いSFの世界、宇宙基地のようですね!

ベルギーというと古い町並を思い出し、ミンクスというと東ヨーロッパの憂いのある印象がありました。

そんなイメージとはかけ離れた建物・・・世界全体、移り変わる時間がどんどん早くなってきていますね!
(2007年09月25日 12時06分03秒)

Re:■海外のLED建物-その2■ミンスク国立図書館(09/25)  
nikoniko21  さん
こんにちは。
凄いですね。国立博物館が、こんなだとは。
動画も見ましたが、こちらの写真がすばらしい。
光のマジック、ますます多彩になりますね。
ところで、iPod touch 並ばなくてよかった!(笑)
(2007年09月25日 12時10分30秒)

Re[1]:■海外のLED建物-その2■ミンスク国立図書館(09/25)  
Black and Blue  さん
ZINNIA_JPさんへ。

大都市近郊のアミューズメント施設の写真だよって言われても素直に信じてしまいそうなのに、それがちょっと欧州の古風な都市に建築されていることに驚きました。

こういう斬新な建物の情報は早いですから、そろそろ日本国内でも登場しそうな気配がプンプン。関東で言えば横浜あたりがイメージとしては最適。関西では神戸あたりですかね(笑)
(2007年09月25日 23時33分47秒)

Re[1]:■海外のLED建物-その2■ミンスク国立図書館(09/25)  
Black and Blue  さん
nikoniko21さんへ。

民間の施設だったら納得出来るんですけれども、かつて社会主義諸国だった東欧のイメージからの脱却を図るような斬新なアイディアに敬服しました(笑)

でも自分の家のまでチカチカされたらちょっと迷惑かも。離れたところでやって欲しいものです(笑)

iPod Touchは予約申し込みしなくて正解でしたね。もし申し込みしていたらブログどころではないでしょう。土日ブログ閉鎖していたのは間違いなし。
(2007年09月25日 23時39分15秒)

図書館  
千葉 さん
スゴい図書館ですね。
世界一!!・・・たぶん・・・・・。
(2010年02月24日 20時51分10秒)

Re:図書館(09/25)  
Black and Blue  さん
千葉さん。今から二年以上前だと、この程度の情報収集能力しかありませんでしたが、今はだいぶ進化しました。このミンスク国立図書館はネタが無くなったときに再度情報を集めて再掲載します。

予定ではかなり沢山の写真が集まるはず?です(笑)

(2010年02月24日 22時42分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: