PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
日本語対応
しているのに気がついた。
以前使用していたときには英語版しかなかったので、英語版をダウンロード→有志による日本語化キットを導入の二段階操作を経て使用していたが、ついに完全日本語対応となったようだ。そのWINAMPの利点はいろいろとあるが、中でも特筆すべきはStreamripperというソフトと組み合わせたとき。ちょっと説明すると
・WINAMP(英語版)ダウンロード→有志による日本語化キット導入
・Streamripper(英語版)ダウンロード→有志による日本語化キット導入
で、なにが出来るかというと、WINAMPでラジオの音楽番組を聴いていると、Streamripperが放送中の楽曲を自動的に取り込んで曲ごとに分類してくれるのだ。だから1時間とか2時間もつけっぱなしにしておくと、あっという間に数十曲の音楽を無料で取り込んでくれるので、それをiPodに入れて聞いていたものだ。
この方法の便利なところはWINAMPを起動して自分の好きなジャンルの音楽番組を聴くだけ。あとはStreamripperが取り込んで曲ごとに分類してくれるから手間暇は全くかからない。しかも無料と来ている。だから不用な曲は削除するだけであっという間に自分の好きな音楽のコレクションが出来上がってしまう。
機能的にはiTunes以上のものを持っているので妙に懐かしくなってしまった。願わくばMacintosh版があればいいのだが、あいにくとWindows版だけのようだ。とはいいながらも、かなりの進化を見せているので久方ぶりに使ってみたくなってきた。そのうちに使用感をアップする予定です。ただStreamripperの日本語化キットはどうやら2005年から進んでいないので、導入される方は自己責任でお願いします。
関連記事
●2009年02月14日 MacBookで音楽再生中に音が途切れる
●2008年12月29日 ネットワークハードディスクでiTunesを聞く
●2008年12月14日 ★これは画期的、産経新聞をiPhoneで無料配信★
●2008年07月20日 ★AppleMobileDeviceHelper は動作を停止しました★
●2007年06月15日 ★No.23 ヤフー、iTunes Storeから楽曲購入可能★
●2007年09月30日 ★iPod touchの不具合の解消★
●2007年07月21日 ★小型のヘッドホンのお勧めは?★
●2007年06月10日 ★iTunesにソニーの楽曲が提供される日★
●2007年05月20日 ★Radiolover 1.6のインストール★
●2007年05月19日 ★朝日iPod記事で大誤報 JASRACが訂正要求★
●2007年05月12日 ★Radiolover 1.6のダウンロード★
●2007年05月05日 ★iTunesでのMP3録音 Radiolover 1.6★
●2007年04月04日 ★誰だ?反対したのは?★
●2006年12月17日 iTunesの便利な機能
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
年賀状の整理に役立つScanSnap 2014年01月05日
親しい人にだけ送る年賀メール"ElfYoursel… 2013年12月31日
2014年度には劇的に小さい電源アダプタが… 2013年12月30日