PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2009年10月19日
XML
テーマ: 徒然日記(24672)
カテゴリ: ┣ ●海外の散策●

2009年08月31日にマイクロソフト・bingに掲載された写真


検索サービスは主としてGoogleを利用しているが、マイクロソフトの新型検索サービスbingも侮ることが出来ない存在になってきた。当ブログでも2009年06月21日に 『マイクロソフトの新しいサービス"Bing"が始まった』 という日記を投稿しているが、中でもお気に入りは一日に何度か変わるイメージ写真。思わずはっとする写真ばかりが続々と登場するものだから、見ていて飽きない。そんなある日、bingで検索をしようとサイトを開くと、なにやら異境の地の彼方にあると覚しき人目を引くスカイブリッジの写真が登場してきた。

Googleマップで見ても分かるように、まさに深山幽谷という言葉が似合うその場所に架けられたスカイブリッジの全長は700m、高さ125mと、スリル満点の雰囲気がありありとする。果たして一体どんな景色が見えて絶景気分が味わえるのだろう。そもそも一体どこにあるのだろう?名前さえ分かれば場所と写真を集めるのはたやすい。ということで早速そのマレーシア・ランカウイ島のスカイブリッジの写真を集めてみた。橋を渡ったような雰囲気が味わえるように写真を構成してみたので、お楽しみください。蛇足ながら過去に掲載した 橋の特集 と東京南平台のマレーシア大使館は こちらから


マレーシア・ランカウイ島のスカイブリッジはこちらから。


マレーシア・ランカウイ島のスカイブリッジから眺めた景色はこちらから。



Googleマップで見たい方はこちらをクリック



関連記事

●2009年10月13日  サラゴサ国際博覧会-その3

●2009年10月05日  サラゴサ国際博覧会のブリッジパビリオン-その2

●2009年09月28日  サラゴサ国際博覧会のブリッジパビリオン-その1

●2009年09月14日  BMW Welt No.2

●2009年09月07日  BMW Welt No.1

●2009年08月31日  インスブルック・ノードパーク登山鉄道-その2

●2009年08月24日  インスブルック・ノードパーク登山鉄道-その1

●2009年08月17日  スペイン・テネリフェのコンサートホールの夜景

●2009年08月10日  スペイン・テネリフェのコンサートホール

●2009年08月03日  オーストリア・ザルツブルグのHanger7の夜景

●2009年07月27日  オーストリア・ザルツブルグのHanger7

●2009年07月21日  オーストリア・グラーツ"クンストハウス"の夜景

●2009年07月13日  オーストリア・グラーツの"クンストハウス"

●2009年07月06日  オーストリア・グラーツの人工島"Murinsel"の夜景

●2009年06月29日  オーストリア・グラーツの人工島"Murinsel"

●2009年06月22日  ●ワインの街のホテル マルケス デ リスカル●

●2009年06月15日  ●ベルギーブリュッセル"15万個のLEDで飾るDexia Tower"●

●2009年06月12日  ●スペインの散策-その1●

●2009年06月08日  ●ベルギーブリュッセルのLEDで彩る発電所●

●2009年06月01日  ●ベルギーブリュッセルのアトミウム●

●2009年05月25日  ●スペイン・ビルバオのガラス二重張りの建物●

●2009年05月18日  ●スペイン・バレンシアの芸術科学都市-その5 アゴラ●

●2009年05月11日  ●パステルカラーの漁師町ブラーノ島●

●2009年04月27日  ●バルセロナのガスナチュラルビル●

●2009年04月20日  ●スペイン・バレンシアの芸術科学都市-その4●

●2009年02月02日  ●世界第3位の高さを誇る"上海オリエンタルパールタワー"●

●2009年01月26日  ●台湾高雄市"地下鉄構内の巨大壁面画(Dome of Light)"●

●2009年01月19日  ●台湾高雄市"ガラス張りの地下鉄出入り口"●

●2008年12月24日  ●ニューヨーク・タイムズスクエアのリコーの広告●

●2008年12月22日  ●台湾のデパート"Star Place(スタープレイス)がスゴイ-その3"

●2008年12月19日  ●台湾のデパート"Star Place(スタープレイス)がスゴイ-その2"

●2008年12月15日  ●台湾のデパート"Star Place(スタープレイス)がスゴイ"

●2008年12月11日  ●聖都エルサレムに架かる"弦の橋"-その2●

●2008年12月08日  ●聖都エルサレムに架かる"弦の橋"●

●2008年12月01日  ●台湾高雄市のワールドゲームスタジアム●

●2008年11月25日  ●世界遺産"シドニーオペラハウス"-その2●


イギリスの散策シリーズは現時点では全62話です。以下の日記に目次があります。

●2008年11月10日  ●天空に広がるホーン橋●


中国を散策したい方はこちらから。

●2008年04月23日  ●北京オリンピック特集~『奥』の看板 大はやり●


過去に掲載した驚きの建物シリーズはこちらに目次があります。

●2008年02月14日  ●ギネスに載った世界一大きい屋外プール●

●2008年01月15日  ●中国中央電視台(CCTV)の斜塔●






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年10月19日 09時26分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[┣ ●海外の散策●] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: