PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
『AppleTVを買ってはいけない3つの理由』
というサイトを見つけたが、それによると
・プレイステーション3を持っている人は買わなくていい
・Xbox360を持っている人は買わなくていい
・アクトビラに接続できる人は買わなくていい
らしいが、この目線はあくまでも映画鑑賞に絞ったとき。映画レンタル以外のYouTube,MobileMe,Flickrの動画または写真閲覧、さらにはiTunesミュージックライブラリとの連携を考えると、8800円という価格はとても魅力的だ。2,3万円もするのだったらおそらく購入しなかったとを思うが、円高のメリットを還元した8800円はとても安い。なので早速申し込んでみたが、一番期待しているのはYouTubeもさることながら、写真の閲覧だ。
というのも現在はネットワークハードディスクと東芝REGZAを有線LANで接続しているのだが、初回のフォルダ読み込みが結構遅い。一度読み込んでしまえば次はキャッシュを読み込みに行くのか、まあまあ実用的な速度なのだが、東芝REGZAの電源投入後の立ち上がり場面だと結構もたつきが感じられ、このあたりは要改善して欲しいものだと思っていたら、AppleTVでも同種の機能があるとのこと。このあたりの写真の見せ方などは東芝よりもアップルの方が一枚上手だと思えるので、動作速度も含めてチェックしたいものだ。
●アップル公式サイト
●【速報】アップルが日本国内のiTunes Storeで映画配信を開始。Apple TVも発売
●アップル、ネットワークメディアプレイヤー「Apple TV」発売
●アップル、日本のiTunes StoreでSD/HD映画の配信開始
●AppleTVを買ってはいけない3つの理由
関連記事
●2010年11月13日 iTunes Storeでトイストーリーをダウンロード
●2010年10月23日 MacBook Air11インチの魅力
●2010年10月17日 新型MacBook Airへの期待
●2010年09月26日 アドビCS5の価格調査
●2010年09月25日 MacintoshのMailを縦三分割構成にする方法
●2010年09月23日 既刊雑誌がiPadで配信される日
●2010年09月19日 SMCリセットでもAirMacを認識しない-その2
●2010年09月12日 SMCリセットでもAirMacを認識しない
●2010年09月05日 AirMacが認識されないときには
●2010年08月21日 Office for Mac 2011への期待
●2010年08月15日 iPhoneとiPadで世界遺産を見るアプリ
●2010年08月07日 アップルの新商品や新サービスに期待したいこと
●2010年07月25日 iPadで見る日本経済新聞電子版
●2010年06月06日 iPadを使った感想
●2010年05月30日 iPadで見る産経新聞
●2010年05月29日 iPadが届いた
●2010年05月15日 iPad+ドコモ小型無線LANルータが登場するかも
●2010年04月29日 iTunesのバックアップソフト"CopyTrans"
●2010年04月10日 アップルの歴史と新市場を開拓するiPad
●2010年03月22日 iPadの販売動向とTVCM
当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter341@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
iMac MB950J/Aのハードディスク交換 2013年12月29日 コメント(1)
Macintosh OS Mavericksの旧機種へのイン… 2013年12月23日
Retinaディスプレイ搭載MacBook Proが求め… 2013年12月15日