ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2013.07.16
XML
カテゴリ: 愛to銀魂

銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれー感想その3


本日、ありがたいことに1日お休みをいただけたので、
(来週末まで休めないと思ってた!)

劇場版銀魂 完結篇・・・2回鑑賞してきました!!

これで計4回。


流石に4回目ともなれば、大分楽な気持で鑑賞に向かえ・・・

ないですが;

いちいち緊張しながら観てますが;

これを気楽に観るっていうのは・・・私には無理です;;


でも、やっぱり1、2回目よりは心落ち着いて観ることができますね。

前回2回が、仕事が終わってからの21時以降のレイトショーだったので、
今日は
周りのお客さんもずっと多いですし、ティーン層が多くて・・・

こういう中で、是非鑑賞したかったんですよ><

周りのお客さんの反応を観るのは、本当に楽しいです。

*以下、ネタばれの感想です。
内容を知らない方が、絶対に楽しめる映画だと思いますので
ご注意ください!*


さてさて・・・うーん・・・語りたい!

本当に、繰り返し観るほど、

絵ヅラや言葉で、こことここ繋がってんだ!・・・とか、
このシーンは、この変化を描くシーンだな!・・・とか、

ようやくお話を要素で見ていくことができ始めるのですが・・・

はい・・・ 恐ろしいですよ;;


今さらなんですけど、
本当に 「空知先生の渾身」って、破壊兵器 です・・・。


なんかもう、
何回見ても新たな気づきが山ほどあって、
各キャラクターの気持ちがどんどん深く落ちて来て、

・・・よくやるな、こんなの! と;

これ・・・絶対少年漫画の作り方じゃないですよ;;まぁ・・・今さらですけど。分かってましたけど。

えっと・・・とりあえず。

好きなシーン・・・っていうか、
ここが凄いんだ!この映画! って思っているところ
を、

徒然に語ろうかと思います。


まずは・・・根本的に。
やろうとしていること です。

この映画のとっかかりは、やっぱりどう考えても、

Aパート・・・っていうか、
ファーストクライマックスまでの、
「銀さん主観」の、感極まる万事屋愛
だと思います。

最初、この映画を観終わった後も、
当然、いちばん心に深く残った鮮やかな感情は
ここでした。

むしろ、全体が掴めない分、
この感情だけが焼きつき過ぎて 、苦しくなりました。

鑑賞者のテンションを狂わせているのも、当然この感情だと思います。

この「感情」に全てをのっけてくる・・・
本当に、これが驚いたんです。


銀魂を知らない方には、
主人公の主観で盛り上げる作り方は入っていきやすいと思いますし、
そんなに驚く作り方じゃないと思うんです。


ですが、銀魂ファンにとっては!
ファンであればあるほど・・・
驚くベき一点集中 ・・・だと思うんですよ。


だって!!
ジャンプコミック『銀魂』1巻の、
坂田銀時登場シーン
を・・・開いてみるのが一番分かる・・・かな。

この・・・妹曰く、「(やる気のなさ的に)衝撃的な主人公登場シーン」ですが、

今回、

この「死んだ魚の眼」をしていた人の主観が、
この出逢いから重ねた日々で蓄積した、
これっほどの身内愛を、
大爆発炎上させるんですよ・・・!

(今作は「アニメ銀魂」なので、アニメ3話の登場シーンと言った方が適切かもしれませんが;)


だって、最初の頃なんて
銀さん・・・主観に入るどころか、
全然こっち振り向いてもくれなかったじゃないですか。

「何考えてるか分からない主人公」の典型だったじゃないですか。

ずいぶんと長い間・・・銀さんって本当に落ちてこなくて。

新八くん、神楽ちゃんになって、
「あ、大事に思ってもらってる」って感じる瞬間に、ひたすら萌える・・・
そういう作品だったと思うんです。

この頃は、私・・・
銀魂の最終回って、
銀さんが大事な人たちの為に・・・泣いたり?とか、
出来るようになる・・・のかなぁ、
って
漠然と思っていたくらいでした。

ただ、20巻台の中盤くらい?・・・な印象ですけど、
銀さんが大分落ちて来て。感情を素直に出すようになったので、
流石に最近は、そんなこと思っていませんでしたが。


ただやっぱり、出だしは・・・そうだったんですよ。


それが今回・・・これか・・・っっって。
ここまで思いっきり1点集中で、これか・・・っっ。

「泣く」とかそんなのよりもっとずっと銀さんらしい
愛って・・・
それをお話全部ふっかけて表現する って・・・こうか。

なんかもう・・・
万事屋愛が鮮やか過ぎて・・・
出逢いが愛しすぎて・・・;;


実際に、銀さんの感極まった感情が「ある」ので、
なんの知識がなくても、この映画面白いと思うんですよ。

ただやっぱり、「この感慨深さ」って・・・
ファンであればあるほど深く染みいるところというか。


・・・で、『銀魂』という作品で、
一番大切なのって・・・まぎれもない「ここ」だと思うので。

今さら過ぎるかもしれないんですが、
やっぱり・・・ここが、
「これ!!!」って出している「これ」自体 が、
この映画の一番凄いところだと思います。

あああ・・・書きたいことがありすぎる;;続きます。

by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.16 00:26:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: