ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2013.10.21
XML
カテゴリ: 愛to銀魂

だらだらと・・・まだ続きます。


『銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』ー感想その11


*以下、ネタばれアリ感想です。お気をつけて!*



スナックお登勢のシーンから の感想です。

このシーンは・・・ 凄いです。
情報量が。

初見でも、一番必要な情報・感情は入ってきていたのですが、

・・・それだけじゃない。

何度も何度も繰り返し観返す度に、
「そうか・・・」と要素が落ちてきたり、
「あぁ!!」と驚きがあったりしたシーンです。


まずは、 珍さんに関して。

廃墟街では、
新八くんと神楽ちゃんにはどのようなビジュアルで鼻く装置付銀さんが映っているのか分かりませんでしたが、
ここでようやく分かります。

ビジュアルの魔術 ・・・です。

ここで、要素としては説明されても・・・
すぐに忘れるんですよ。
珍さんの・・・このビジュアルを;;

私には、この珍さんの設定で
幾度も幾度もシアター全体の空気をひっくり返す様は、
魔術を使っているようにしか見えませんでした。

これはもう本当に、映画館だからこそ感じた凄さです。
・・・むしろ、映画だからこそ、
やりたくなった仕掛けかもしれません。

さてさて。珍さんの紹介が終わってから。 
まずは要素として、
新八くんと神楽ちゃんの確執 が強調されます。

お互い一番離れた席にすたすたーっと座る二人を観て、
銀さんが困ってましたが・・・
観てる方も同じ気持ちになっちゃいます。

あぁ!!新八くんと神楽ちゃんがぁ!! ・・・ってなります。

この辺の 演技・要素の説得力 なんです。
今回の映画、凄いのは。

この要素を伝えるのに、
これだけのインパクトがある表現方法、
他に思いつきませんもん。


万事屋FUMIYA、万事屋TAKAMOKUって・・・
すみません。私、元ネタ分かりません。
(20代後半が分からないネタって;;)

ただ、他のこういう↑ネタは削りまくった形跡があるのに、これは残したかったのか;;と。

ただこれも、新八くんと神楽ちゃんの確執を印象付ける要素だから、
銀さんにストレスとしてかける要素だから・・・なのかな?
とも思いました。


「銀さんって、江戸なんか守ってましたっけ?」
「何やってんだコイツら、万事屋の後継なんてもめる価値もねーよ」

↑この二つのセリフは・・・すごい;;最初聞いたとき、「なんつーこと言うんだ;」と思いました。

今回、銀さん主観にふっかけるという作り方をしなければ、絶対に出て来なかったセリフだと思います。

結構自然に出てきてますが、
コミックス50巻読んで来て・・・、
「万事屋なんて価値ねーよ」って銀さんが言うところ・・・
初めて観ましたよ;;
(もちろん、銀さん自身にとっては価値のあるものなんですけど。)


困った銀さんが、とりあえず新八くんに話かける・・・
ここの演技も大好きです。

そして何より、 銀さんがっっ・・・新八くんにビールついでる!!

そうだよなぁ・・・新八くん、もう二十歳超えてますもんね。この時点で。

うわぁ・・・人物配置のバランスの印象が違うなぁ。でも、こういう日も来るんだなぁ。

すごく感慨深くて、観る度にこのシーンの受け止め方が重くなります。


あともうここはっっ・・・
これを心に焼き付けておかなければなりません。
・・・いや、意識しなくたって焼きつきます。

新八くんの無機質な瞳!!

まだ状況がよく分からないのですが、それでも分かる。「新八くんが普通じゃない」こと。

憎いと思うのが、
新八くんのこの表情に関しては、
銀さんの反応が描かれない ・・・ところ。

銀さん主観がこれだけ丁寧に描かれてきたのに、

一番重要な要素に対しては、銀さんの反応を、その都度描かないんですよ。

表情すら見せません。

ここのシーンで、銀さんの主観が、観客から少し離れたかな? とも思います。

ここまでは、完全に一緒に来ました。ここからは、銀さんも観客から一歩距離を置いたアクターです。

とはいえ、万事屋再結成のシーンまでは、「完全銀さん主観」の体裁が続きますが。


あと、このシーンで見逃しちゃいけない要素・・・

神楽ちゃんが・・・コロナミンC?飲んでる!!

よくよく観てると、座った直後にお登勢さんに「コロナミンC」って注文しているんです。

主要キャラの中でも一番若輩な神楽ちゃんは、そうか・・・5年後でも、まだ19歳なんですね。

銀さんの言いつけ通り、20歳になるまではお酒は飲まず、コロナミンCで我慢するつもりなんだなぁ・・・。

・・・あ、なんかダメ。これだけで泣ける。

銀さんが、コレ↑に対しても、何を思っているか、
反応の描写はありません。

でも、神楽ちゃんがコロナミンCを飲んでることには気づいてますよ。新八くんには、お酒つぎに行きましたもん。


だから・・・「何だ」という行動に直結するシーンではありませんが、
だから・・・「ストレスだ。」 というシーンです。

これの積み重ねです。今回の映画は。

この後、畳み掛けるように
長谷川さん、キャサリン、たまさん が登場します。

ギャグネタのオンパレードで、シアター内大爆笑。


ただ・・・
5年後の各キャラクターの変わり果てた姿ですが、
ギャグ・・・なんですけど、
ただの瞬間的なネタじゃない。

本当に、 全体のバランスを・・・
銀さんのストレスのバランスを考えた、
その上で出てきているものだ
と、ひしひしと感じます。

まず、各キャラクターに総じて言えるのが、 銀さんにとって「こうなって欲しくない」方向に
変化していること。

万事屋内という、
銀さんが責任を持たなきゃならないテリトリー以外の人には、
基本的には、銀さんに発言権はありませんから、

その人がどういう道を選んで、どういう状態で居ようが、何も言うつもりはないと思います。

ただ、銀さん的に。
長谷川さんに、老けこんで欲しいわけじゃないでしょうし、
キャサリンさんにオッサンの髭が生えて欲しいわけありませんし、

たまさんに至っては、あんな姿になって欲しくはないでしょう。

・・・流れに乗って出て来られたんで、笑い飛ばして観ちゃいますが、
たまさんの変化だけ、要素が重い んです。

これも・・・魔法のようだと思いました。

笑って観ちゃったけど・・・実は結構ショックだった!

この印象が、観終わってみてから考えれば、
映画本編の主要素隠しを解く鍵だったなぁ~、そういえば。

・・・とか、何考えてるんですか?本当に。


話はそれますが、
「Lady どっかに Ready Goooooo!!!」は、
今作中で・・・いちばん・・・くらい好きなツッコミです。


そんなこんなで、この スナックお登勢のシーン。

基本は要素出し・説明のくせに、
それが、キャラクターの演技にまで落とし込めちゃってる・・・

全体のバランスを観図らないながら。

ましてや、 それらに対する銀さんの反応を
「見せるOR見せない」で、
「銀さん主観」の体裁を保ちつつも、
この先、銀さんの行動をどんどん観客より先に走らせる、
その布石を置いている
・・・という、

どんだけ仕掛けるつもりだ・・・馬鹿!!
こんな・・・映画知るもんか!!うわーーん!!!

と、若干気が狂って、
感想を投げたくなるような、 見所多過ぎシーン です。

・・・続く!!


by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.21 01:10:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: