ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2014.03.19
XML
カテゴリ: 愛to少年マンガ

 おはようございます。

IMG_5725.JPG

『1/11 じゅういちぶんのいち』
(中村尚傭先生・ジャンプスクエア)


才能・体格に限界を感じ、有名進学校に入学することで
大好きなサッカーを辞める決意をした 安藤ソラ

そんな彼の前に、女子日本代表に選ばれた天才少女
若宮四季 が現れる。


安藤ソラのサッカー人生を軸に、
彼に関わる人々を1話1話丁寧に描く、
オムニバス集。

表紙につられて手を出した王道スポーツ漫画・・・
かと思ったら、
「王道サクセススポーツストーリー」を、
周囲の人々(かなり関わりの薄い方も)を一人ずつと取り上げるという、
かなりひねくれた形で魅せていく、人情?漫画 でした。


「かなりマニアックな漫画に手を出したぞ、ふふふ」
とか思っていたのですが、

こちらの作品、今度実写映画化するとのことで、ジャンプ本誌なんかにも堂々と宣伝が掲載されていまして;

なんか全然マニアックどころじゃありませんでした。普通に人気作でした。


安藤ソラくんのサクセスストーリーは、
傍から見てもカッコよすぎる、まっすぐな一本道なのですが、
(本人的にはそうじゃないかもですが)

高校の同級生や、
同じクラブのサッカー選手・・・彼らから見ると、眩しすぎたり、
やっぱりちょっとひがみの対象だったりします。


ですが、 その「安藤ソラくんとの出会い」から、
周囲の一人ひとりが、何かしら掴んで、前を向いていける・・・

それが毎話毎話、本当にしっかりお話になっています。

すごい読み応えなんですよ。


よく、これだけのいろんな立場の人々主観を掴んで、
ふとした感情の変化から、人生軸に関わる感情の変化まで、
それ相応の程度でしっかりきっちりお話にするな・・・

他のスポーツ漫画とは、一線を画す構成の漫画には、やっぱり他のスポーツ漫画にはなかなかない感動がありました。


作者の中村先生が、
こうやって・・・成功する人本人だけではない、
周りの人々の小さな変化にも意義を見出す、
そういう視野の広い方なんだな~
ということと、

そういった自身の感性を自覚し、
既成スポーツ漫画にとらわれず、
自分にあった形で法則化し、読者が安心して読める形で商品にまで
昇華したんだな~
・・・ということ、

それがすごく入ってきます。


大人しそうな絵柄や、
頭の堅そうな・・・まじめなお話回しが印象的ですが、

実は反骨・・・ってわけではないのですが、
自身の性分との兼ね合いで、一度諦めた境地からしか、
この作品は出て来ないな、
と思います。


まぁ・・・なんだ・・・
すごく気に入って、全巻購入しちゃいました!


個人的には・・・
チームものや、
天才のサクセスストーリーという作りのスポーツ漫画も
もちろん好きですが、

こっちの捉え方の方が・・・私自身の感覚には近いような気がします。

読んでいて、すごく気持ちイイ。

今のところのお気に入りエピソードは、

2巻・#4「神埼真臣」
作者さまの巻末でも、「人気作」と書かれていましたが、
納得の感動作でした。
「1/11」という作品の作りでしか、
これほどカッコよく描けないと思います。

奥さんが・・・可愛いです。


3巻・#9「紺野兼次」

こんなところでここまで読ませる話を作るのか・・・
と感動した1話です。

オフサイド難しい・・・っていうか、ラブコメ万歳。


4巻・#11「堂本誠治」
スカウトマン目線・・・おもしろいですね。
こういう迷いや葛藤は、当然あるだろうな、と思います。


5巻・#13「青柳大貴」
奥さんの人物設定とか・・・本当に上手なんですよ。
掘り下げると、もっともっと描くことは出てくるのかもですが、
1話にまとめる時の要素出しが、欲張らず、
全部が活かせる程度にしっかり留めてあるので、
毎話本当に読み易いんです。


6巻・#19「吉岡航」
ぶっちぎりで地味なお話ですが、
個人的にはぶっちぎりでお気に入りエピソードです。

すごい・・・入って来る。
様々な立場のキャラクターが主役を張りますが、
中でも一番自分に近いキャラクターだったような気がします。

こんなにつまらない人間の主観で切り取って、こんなにおもしろいって・・・すごいな。

安藤ソラくんの人生には、こんな子まで引っ張るパワーがあるというのも、素直に入ってきます。


7巻・#20「篠森勇人」
ラストシーンは、ベタだな~・・・と思いつつ、
普通~に感動してしまいました。

主観でくるからさ・・・ダメだよ・・・納得させられちゃうんですよ。

新刊の8巻はまだ読めてません~・・・が、まぁすぐ揃うと思います。


とにかく、 脚本力 ・・・というか、
毎話毎話し~っかりした読み応えのオムニバスです。

作品としての「堅実さ」に魅力を感じる方なら、
読んで損のない作品だと思います!

この先、どれくらい続く作品か分かりませんが、最後まで読み切りたいです。


by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.19 07:59:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: