ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2014.06.15
XML
カテゴリ: 愛to少年マンガ

遅ればせながら、購入しました!


IMG_5728.JPG

『るろうに剣心ー特筆版ー』
(和月伸宏先生・上・下巻・2012年)


実写映画公開に合わせ、和月先生自らが再編成した
コンパクト「るろうに」。


続編でもない、 『再編成版』 ・・・ということで、

幼いころから慣れ親しんだ本編の大ファンとしては、これは楽しめるのかな?・・・という不安があり、

なかなか手に取ることができませんでした。

しかし・・・いざ読み始めてみると、

これがすっっっごく面白かったんです!


とにかく、一番の印象は、
「なんて完成された画面なんだ!」 でした。

今さらにしても今さら過ぎる感想ですが、それでも尚・・・驚きました。

それくらい、 1ページ1ページが
それ単体で観惚れてしまう程の美しさ
で・・・。


そして、 後半になってくるに連れて、
完全に筆が走りだしている
のが分かります。

最終・刃衛編のアクションシーンの印象は、週刊時代本編の印象にかなり近いものがあります。


何故、この「るろうに」のアシスタントをしていた方から
尾田先生はじめ、あれだけの有名作家が出ているのか、

今さらながらに実感しました。

・・・こんなに、「漫画」が上手い方、なかなか探せませんもん。

受け付けることが出来るかな?と不安だった、
エピソード&キャラクターの変更点 に関しては、

びっくりするくらい、すんなり頭に入って来ました。


というのも、
「なんでこう変更したか・こうまとめたか」
のそれぞれの意図が本当に明確
で、

確かに、こうした方が
コンパクトにまとまるな、とかシーン・キャラクターのインパクトがあるな、とか、
いちいち納得できるんですよ。

もし、まだ「るろうにー」を全然読んだことがない方が
読み始めるなら、
もちろん本編をおススメします。

あっちの方が、作品の生の魅力がありますから。


ただ、この『特筆版』は、

本編ファンだから受け付けられないんじゃなくて、

逆に本編ファンだから・・・
『再編成版』が面白い!

情報の閉じ込め方が上手すぎてもう///

コンパクトに、ギュッと詰まった「るろうに」の魅力を楽しみたいときに、手を伸ばす・・・

そういう作品だったと思います。

本編にはなかったシーンで、
「ガス灯のシーン」 がすごく印象的でした。

ガス灯と侍・着物の女の子・・・というのが、明治ならではで、素敵・・・///

さて・・・そろそろ、 弥彦くん・由太くん・燕ちゃん主役で
明治十六年・・・やりませんか?

ただただ馬鹿明るいエンタメ少年活劇「るろうに」は、安直過ぎて無理なのかな・・・;

連載終了時から、私&妹の間ではものすっごく需要があるんですが;


by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.15 08:41:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: