ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2014.08.06
XML
カテゴリ: 愛to少年マンガ

少年漫画感想

『MAJOR』 その5・メジャーリーグ編


★メジャーリーグ編

ワールドカップの激戦が終わり、
所属している インディアナ・ホーネッツのキャンプ へと
戻ってきた茂野吾郎。

サヨナラ負けの敗戦投手という本人の意識とは裏腹に、周囲からは一躍、期待の超若手スター扱いをされ、戸惑う。

開幕メジャーが確定し、迎えた初先発戦。
コンディションも絶好調で、三振の山を築き・・・史上初のメジャーデビュー戦・ノーヒットノーランの期待が高まってきた
その瞬間、異変が起こる。

丁寧に成長を描くステージとしては、ラストステージとなる
このメジャーリーグ編。

ワールドカップ編は、前記事でも書いたように「少年」のラストステージかなぁ・・・と思っていますが、

このメジャーリーグ編は、更にその先。

少年から、プロの野球人になる過渡期・・・というか、
全てのエピソードが、吾郎くんを「プロ」へ導いている、

そういう印象のあるステージです。


前半は、 イップス(投球恐怖症)との内なる闘い
後半は、チーム優勝戦の最中にかかってしまった 血行障害との闘い

はっきり言いますと、 非常にフラストレーションが溜まります。

スカッとする活躍シーンが、あんまりないんですよ。


ワールドカップの幕切れがああだったので、
なんかもう・・・吾郎くんを応援する、
周囲の人の気持ちになってしまって;

自信を取り戻せるような、いい活躍して欲しいなぁ・・・と思いながら最初読んだので、

どうしても
「・・・そんなにいじめなくても;;」 と思っちゃいます。

日本の知り合い達も周りに居なくて、まぁ・・・孤独ですし;


・・・が、3回目くらいですね。

ぐるぐる読み直して、3回目くらい。作品の初期・中期を読みこんで、で、ここにまた行きついた時。

「ああ・・・!!」と描かれているものが
すっぽり頭に入って来る瞬間があって。

その途端に、
「メジャーリーグ編、最高・・・!!」
ってなりました。


少年漫画として・・・あんまり見たくない主役の姿です。
障害に次ぐ障害で、ストレスフルです。

ファンブックの作者様インタビューでもはっきり書いてありましたが、アニメのヒットがなければ、「描く予定のなかったステージ」です。


・・・だけど、このステージがあるから、いいんだ!

これまでの滅茶苦茶に突っ走る各ステージが、きちんと「大成するプロ野球人」の道筋になるのは、

このステージがあるからなんですよ!


このステージがあるから、

右肩を壊す原因を作ってしまった三船ドルフィンズ編や、
ほぼ喧嘩しっぱなしの三船中学編、「修行」の場である海堂高校編、
誰もが顔をしかめる無茶をやりきる星秀高校編、

・・・この全部を、
「大丈夫だ、メジャーリーグに繋がるステップだ」
安心して読めるようになるんです。


この観点でメジャーリーグ編を読むと・・・
まぁ・・・スランプも含めた、全ての要素がなんかもう尊いです。

一言一言が染み入ってきます。


以下、特に好きなシーンの列挙です。


・キャンプに戻った時の、周囲との温度差。
おもしろい描写で大好きです。
底力を見せつけ、最終的にはアメリカ&ギブソン親子に
花を持たせる結果になり、
それがアメリカで活躍する上では、好印象として受け入れられたのも・・・
なんかよく分かります。おもしろいな。


・デビュー戦・ノーヒットノーランにたどり着きそうになった瞬間に
モチベーションがキレてしまうシーン。
・・・実は、これまでに手を伸ばしてきた無茶苦茶な夢を
叶えたことって・・・対横浜リトル戦しかないんですよね。吾郎くん。
このキャラクターが、「夢を叶え慣れてないんだ」っていうのは、
ここまで来ないと気づきませんでした。


・「金と名声か・・・やべーな・・・あんま興味ねーや俺・・・」
大好きなモノローグです。
吾郎くんというキャラクターに、この気質を感じてはいました。
言われてみれば・・・です。
「この子、プロに向いてないよな」っていうのも、
読み進めていく上で不安を感じていました。
これも、言われてみれば・・・なんですが。
これだけしっかり、この部分を顕在化してくれるのか!という
感動がありました。


・69巻の全て。
ギブソン・オンステージ&吾郎くんの復活。

一言では言い表せられない・・・ほど好きです。この巻。
おとさんVSギブソンと被せた吾郎くんVSギブソンのシーン、
マイナーの舞台に立つギブソンの姿、
ピンチになるほどわくわくし出す、復活のマウンド、
・・・全てのシーンが圧巻です。

・渡米資金を稼ぐためのアルバイトと、部活動の両立に悩む清水ちゃん。
・・・このエピソードは・・・いい。

メジャーという夢の舞台と打って変わって、
本当に身近な悩みが・・・いい。
清水ちゃんが居るから、ずっと地に足がついた状態で
この作品を鑑賞できます。


・ストライクゾーンの狭い球審
「演出家がうまいと盛り上がるね」
・・・このセリフが
死ぬほど好きなんですが、
アニメでは少し違う表現になってたかな?
ちょっと難しいニュアンスではありますが、
この微妙さがたまらんのですよ。


・ホーネッツVSコヨーテスの優勝決定戦・・・を鑑賞する清水姉弟。
可愛過ぎる・・・この姉弟。端々に見てとれる、清水家の厳格さ&真面目さがいいんですよ。
品のいいご家庭だなぁ。


・優勝決定戦、登板直後に打たれまくるシーン。
観戦各所の反応がいちいちおもしろくって。
特に大河くんの反応は、毎回意外性があります。


・自らマウンドを降りるシーン。

・・・このシーンがもう・・・
観れば観るほど、繰り返し読めば読むほど・・・じわじわ来る!

このシーン単体じゃダメです。
ここまでを踏まえて読まなきゃです。横浜リトル戦・星秀VS海堂戦・ワールドカップ決勝・・・
この辺りを思い起こしながら読まなきゃ。

このシーンがあるから、逆にそれ以前の無茶が輝くんですよぉ!


・プロポーズシーン
最初読んだ時は・・・かなりビビりました。
これはもう・・・大河巨編でしかたどり着けないシーン・セリフですね。

前ふりとして、おとさんのプロポーズシーンとひっかけた
「車をよけるシーン」が事前に入っていたり、遊びが満載なんです。
雰囲気が違い過ぎて、分かりづらいですが。

ブランコ は、二人の対等さも現れていますが、
・・・それと、 子ども時代の象徴 ・・・かな?
中学時代のシーンとのひっかけも含めて、
先にブランコから立った吾郎くんと、
まだブランコに座ったままの清水ちゃん・・・という
概念を顕在化したシチュエーションです。

一つ前の寿くんとのシーンが、
明らかに(ちょっと高級そうな)飲み屋さんな描写とかも・・・
効いてくる作りになってます。

・・・う~ん、週刊連載が、よくこんなとこで盛れるなぁ;

・・・というわけで、 もうほんと、この規模の作品にしかない感慨深さ満点のステージです。

「メジャーリーグ編」。

リアルタイムで読んでたら、辛かっただろうなぁ・・・と思うので、 うん、完結してる状態で手を出せて良かったかも・・・w

大っっっ好きです。


by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.06 08:15:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: