ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2023.08.08
XML
カテゴリ: 愛to少年マンガ

少年・青年漫画の人気作で、気になっていたタイトルをいくつか爆読しました。
超簡単感想です。

*以下、最終話までのネタバレ含みます。*


少年漫画感想



​『東京卍リベンジャーズ』​
(和久井 健先生・講談社・週刊少年マガジン・全31巻)

大人気作。
ずっと気になっていましたが、昨年の完結を受け、一気読みしました。

​​ 非常に面白かったです!

​マガジンお得意の不良ケンカモノですが、
タイムリープ設定が、ただの不良モノとは一線を画す 正当性・納得感 を生んでいたと思います。

いわゆるケンカモノで、「男の意地・友情」を「退けねぇ理由だ」的に描かれても、
正直私には感情移入は出来ず、
「はぁ…大変だね(この場は逃げるのが100%得策だと思うが)」
という感情しか湧かないことがほとんどなのですが、

​本作の、主役の武道くんを突き動かす
​​​ ​「悲惨な未来を絶対に変えたい!」 という意志​​ ​​ は、​
​​ 「そりゃ、絶対に退けんわ!」
素直に応援しながら読み進めることが出来ました。​


武道くんが、何度も何度も何度も何度も諦めずにタイムリープを繰り返して、
その彼の折れない心を、ヒナちゃんや千冬くんといった、
本当に武道くんがやっていることをきちんと見てくれている人たちが支えているのも
よく分かります。


読み進める中で、何を頑張っても「悲惨」に変容していく未来の根本的な原因に、
​​ 圧倒的カリスマ・『マイキー』の存在 があることは、
ひしひしと感じ取ることが出来ました。

彼自身がそれを望んでいるわけでは全くないですが、
あまりの彼の魅力に周りが狂っていってしまって、
「マイキーのために」って変な動きをし出してしまう。

結果、大事にしたいものから傷ついて失っていってしまう、
​​​ マイキーの、カリスマであるが故の孤独 …というか、
なんやかんや「ココ」が原因だな、ときちんと分かるように
見事に描かれていたな、 と思います。
​​​
​また、この 「悲惨の連鎖」の始まりとして、
マイキーのお兄さんの過去話 が出てきたところは、​
​なるほど、こうやってちゃんとこの部分を形にして出してくるんだ、​ と驚きました。

形にすることで、最後「これなら連鎖を断ち切ることが出来る」と
​解決策きちんと提示することも出来ていて、
はぁ~なるほど~、 と感心しながら読みました。


本作の、やはり 一番の見どころ というか、一番大きな課題としては、
​「武道くんが、絶対に敵わない圧倒的カリスマ・マイキーに挑みに行く」 ​​
というものがあります。

第1巻を読んで、真っ先に期待したくなるのも、やはり ​これ↑​ です。

紆余曲折ありながら、 ラストはそこに盛大に向かっていってくれて、
しっかりやり切ってくれて、
やり切った先の、 ​​ 大逆転の突き抜けハッピーエンド!

最後は嬉しいばっかりの気持ちで、
​​​​ 読み切った~!読んで良かった~!
と素直に思える最終巻でした。


アニメや映画版は未鑑賞なのですが、
​アニメOPテーマ・ ​Official髭男dismの♪Cry Baby​ は、​
とても合ってるな、素晴らしいテーマ曲だな!と思って聴いています。

by姉





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.08 06:37:47
コメント(0) | コメントを書く
[愛to少年マンガ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: