碁盤を囲んで

碁盤を囲んで

February 10, 2010
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: カテゴリ未分類

第160回新囲碁ボケお題発表

菜の花

2010年2月6日、菜の花がついに咲きました。そう、 NIBK(日本囲碁ボケ棋院)チームの3将 にして、伝説の作品、 「紙も、石も取りすぎにご注意下さい。」 で、MVPを獲った、rinaさんこと藤沢里菜さんが、晴れて 棋士になることが決まった のです。そして迎えた囲碁ボケが「碁盤を囲んで」の順番、というのも何かの縁でしょうか。

trend13その夜、ネット上では、「藤沢里菜」が、急上昇ワード13位まで上がり(17位に元ブログ女王、真鍋かおり)、こちら「碁盤を囲んで」でもアクセスが急増、瞬く間に500越え、そしてその勢いは未だに続いています。「おめでとう!」のタイトルと菜の花の写真をアップしただけで「藤沢里菜」とは書いてないし、なぜなのかな?と不思議だったのですが、どうやら3年前に書いた こちらの記事 が、検索語「藤沢里菜」でGoogle 9位にランクされていたためらしいのでした。この明るいニュースが 『週刊碁ブログ』

ところがですね、そんな世間の騒がしさを知らないはずはないのに、3日も経ってようやく記事にしたプロ棋士の方がいらっしゃいました。こともあろうに 秀行門下、 「たかお日記」 のたかお先生です。

>とにかく、女子では破格の才能があると思われます。早くプロの対局が出来るのも彼女には、プラスでしょう。今後の活躍に期待ですね。・・・ところで、33才のオジサンは11才の妹弟子に何を話していいかわからないぞ~

そこで、お題です。

お題 

たかお先生が、妹弟子に話しかけました。

たかお「・・・・・・・・・・」

rinaさんのリアクションを添えても結構です。

ルール説明

 ボケてください。答えはこの記事のコメント欄にどうぞ。一人いくつでも投稿可能です。ただし、掲載に支障がある作品は削除します。

 結果発表は次週水曜日を予定。毎回MVP作品を選出します。最優秀作品にスーパー囲碁ボケ君、優秀作品に囲碁ボケ君贈呈。特に印象深い作品にタイゼム賞(囲碁ボケ奨励賞)贈呈。

 詳細  http://plaza.rakuten.co.jp/nipparat/diary/200708010002/

 スーパー囲碁ボケ君10個獲得ごとに、一個数億円の 囲碁ボケオスカー像 を贈呈。スーパー囲碁ボケ君5個獲得するとNIBK(日本囲碁ボケ棋院)理事となります。ランキング1位の方は理事長となり、その証として理事長君を送ります。

  http://www7a.biglobe.ne.jp/~nipparat/igoboke1.html

 囲碁ボケの基本を学びたい方には、囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)をご用意してあります。強化合宿への強制招待者には、使者として「ボケラーお題を選らばず。」の名言を残したボケラー大師を送ります。

注:囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)

 24時間囲碁ボケのことだけ考え、ボケ続ける合宿。受講料は月あたり100万円。なぜ8段免状と同じ100万もするのか?それは、合宿中に他のことを考えてしまった時の罰として、なんと名刀正宗の刃渡りを行うからである。この合宿を経験した者の大半は、それ以降まさに名答正宗を連発することになる。

締め切りは、2月16日の夜です。

今週もぜひ、お楽しみ下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 11, 2010 09:46:55 AM
コメント(60) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: