全5件 (5件中 1-5件目)
1

梅雨も後半戦に近づき、暑い夏に間もなく本格的に突入しようとしていますが。そんな時は、一杯のコーヒーで涼んでみたいものです。てなことで、コーヒープレゼントです。以前紹介したフェアトレードコーヒー「浜松珈琲」が、カートカンと呼ばれる国産材の間伐材などで作られた紙の缶になって再登場。最近では、有名な無農薬野菜などを売る通販会社に採用されたとのことで、品薄といううわさも聞こえてきています。さて、どのようにしたらもらえるでしょう。それは、横浜の「みなとみらい駅」の上にある、ショッピングセンター"クイーンズイースト"の4Fの「トラグーン+」というお店で、フェアトレードなどエシカルファッションの商品をお買い上げの際に「まいけるさんのブログを見た」と言うともらえちゃえます。数量に限りがあります。お早めに。それと、夏物セールも始まるそうなので、お買い得品と出会えるかも。ちなみにTRAGOOONさんの楽天のお店はこちら。
2009.06.25
コメント(0)
いまさら気がついたのですが・・・「マルクス」「エンゲルス」「赤」って、浦和レッズのキーワードなんだよね。なんか別のものを連想しそうですが・・・そういや、ドラマーのロジャー・テイラーってので、クイーンを連想するのか、デュランデュランを連想するのかで、世代が別れた時代もありますがなんか懐かしいです。
2009.06.23
コメント(2)
気が付いたら58万アクセス突破してました。懲りずに見に来て頂き有り難うございます。今後も精進します。
2009.06.10
コメント(0)
![]()
SOTOKOTO (ソトコト) 2009年 06月号 [雑誌] 写真は前月号 今月号は北海道特集とても小さくですが、10周年を迎えるエコ・ロハスの雑誌「ソトコト」に写真入りで掲載されました。6月5日は国際環境デー、そして6月は環境月間ということで、環境関係の話題が多いのですが、そういうときは部数が伸びやすいだけにありがたいです。さをり織りのツナミクラフトのパッチワークの財布やポーチが載っています。
2009.06.05
コメント(0)
有楽町の阪急百貨店で、3日から16日まで「エコウィーク」と題したイベントが開催されています。その一環として、1Fイベント広場にて、月刊誌ソトコトとタイアップした「ソトコトサスティナブルワールドフェア」が行われています。その一角に、ツナミクラフトのタイのさをり織りが販売されております。津波被災地でつくられたさをり織りの他に、私たちの仲間のお店がたくさん出ています。たとえば、ツナミクラフトのタレノーク村の石鹸をあつかってくれている下北沢の「アフリカンフォレスト」さん。今回のオススメは、アフリカの西岸に浮かぶ島、マダガスカルで作られたバスケット。この夏は、このバスケットを持って海岸や高原、そしてヨーロッパ旅行なんか行くと、すっごい素敵です。しかも、お買い得感溢れるプライス。また、タンザニアでつくられた、とぼけた顔のライオンさんとキリンさん。本当に強くなさそうな百獣の王が、あなたの部屋を和ませてくれます。そして、さをり織りやバーンターンナムチャイの子供たちの作った製品を販売している横浜のクイーンズイーストの4Fにある「トラグーン TRAGOOON」さん。こちらは、蚊帳を利用して作られたバッグがチョーオススメ。丸の内OLやキャリアウーマンに似合うイタリアンデザインのフェアトレード品。そんなことで、みどころいっぱいです。これらの製品と有楽町阪急で是非逢ってください。ちなみに有楽町阪急のWebページにさをり織りが載っています。
2009.06.03
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()