全8件 (8件中 1-8件目)
1

【元気いっぱいのもなか】 もなかは、毎日、見るたびに体が大きくなっていくような気がします。 眠くて寝ていても、ちょっと物音がしたりすると、眠い目をしながら起きてきて遊びます。全く、遊び好きの猫です。 机の上に上がってくると、パソコンをやってられなくなります。そして、机から下ろすと、またすぐに机の上に飛び乗ってきます。 困ったものです。
July 31, 2008
コメント(2)

【遊び好きのもなか】 【人にべったりのもなか】 もなかは、日に日にすばしっこく動くようになってきました。それにしても、なんとまあ、遊び好きの猫か・・・。 最近、子猫を飼っていませんでしたが、子猫はどの猫も、こんなに腕白だったかしら・・・と思うほどです。ちょっとでも動くものがあれば、全て遊びの対象となります。 最近、テレビや、このパソコンなどにも興味を示して、画面を触ろうとします。 液晶の画面に傷がついたら大変・・・と、最近は、使わない時は、ノートパソコンのフタを閉めておくようにしています。
July 28, 2008
コメント(0)

【お父さんコーラス大会で歌う】 7月26日(土)12時30分から、第19回関東お父さんコーラス大会が、全日本合唱連盟関東支部と群馬県合唱連盟の主催、上毛新聞社の後援で、群馬県藤岡市のみかぼみらい館大ホールで開かれました。 我々アンサンブル・レオーネからは18人が参加し、34団体に混じって「剣の舞」(グノー作曲)を歌ってきました。 暑い暑い一日でしたが、毎年参加している演奏会で、他の多くの男声合唱団の演奏を聴くことができて、参考になりました。 お父さんコーラスの詳細は → お父さんコーラス詳細版 をご参照ください。
July 27, 2008
コメント(2)

【食後の一服。爪とぎの上で】 【書棚の上で遊ぶ】 もなかは、毎日元気です。 初日に親兄弟を探して泣いていたことが、遠い昔のようです。今はちょっとでも動くものがあれば、遊びの一種だと思っているようで、じゃれてきます。 家族の誰かが部屋に入って来ると、すぐに寄って来て、手で触れるとごろごろします。ひと懐かしく感じるんでしょうか・・・。 人間との触れあいは好きなようです。
July 24, 2008
コメント(4)

【ミニトマトの周辺に棒を追加して枝を補強】 【色づいてきたミニトマト】 欧州旅行に行く前に畑の草を取って、綺麗にして行きましたが、その後、草取りをしなかったため、雑草が伸びて、すごい状況になっていました。 この場所に植えているミニトマトの苗は3本ですが、枝がしっかり増えて、地面に落っこちているものもありました。 この連休の最終日に、やっと時間がとれたため、畑の草を半分ぐらい取り、ミニトマトの周辺に棒を立てて、新しく出てきた枝を補強しました。 まだほとんどが青い実ですが、たくさんついています。その中で一部の実が、やっと色づき始めました。 これからが楽しみです。
July 22, 2008
コメント(2)

【遊びたいもなか。“遊ぼう”と催促します。】 【リラックスして大きなあくびを・・・】 【お父さんのベッドで悠々と寝る】 毎日変わるもなか。1日目・・・母親。兄弟が恋しくて、悲壮な声でなく。夜、ほとんど眠らず。鏡台の下 で寝る。2日目・・・朝、牛乳を飲む。ウェットのえさを食べる。鏡台の下に手を入れると ごろごろというなき声が聞こえる。3日目・・・すっかり慣れてきて1日2回、えさを食べる。 棒の先に糸がついていて、糸にねずみがついているおもちゃで遊ぶ。 遊び疲れて娘の手の中で寝てしまう。4日目・・・テレビ台の後ろを探検、ベッドの上にのって床に飛び降りる、イスの 上、机の上によじ登る・・・・・ と、すっかり我々の部屋での生活に慣れてきたようです。来た時は足取りも、ゆっくりで、よたよたしていた感じでしたが、今は、すばやく、おもちゃのねずみにも、ついていくようになりました。
July 20, 2008
コメント(2)

フィヨルドと大型客船の旅 ~美しい北欧4都市めぐり~ に行ってきました。綺麗で、センスがあって、ちょっとおしゃれな北欧の街は、どこに行っても見るものがたくさんあって、すばらしい。 環境先進国、福祉が進んでいて、将来に不安がない生活ができるところも日本とは違う。 ホテル、食事、お土産、など、物価は高い。消費税25%、所得税40%でも、みんな何食わぬ顔で生活している。 ふだんは、夕方5時には家に帰って家族と食事をできる。また、夏休みは6週間ぐらいとって、家族とのんびり過ごしている。 日本のサラリーマンは夜中まで電気をつけて残業、家族と食事はめったにできない、夏休みは1週間・・・・。将来年金がどのくらいもらえるのか、食べていけるのか、国民の多くが、将来に不安を持っている。 北欧と、日本の違いは・・・??? 何なんだろう・・・。 【コペンハーゲン市内の静かな港町】 【オスロの鏡のような海】 【オスロ・ブログネル公園の尖塔モノリス】 【落差95m、豪快なショスの滝】 【神秘的なソグネフィヨルド】 【ベルゲンのブリッゲン地区の古い街並み】 【ストックホルムのフィエルガダンを遠望】 【スェーデン国王一家が住むドロットニングホルム宮殿】 【ヘルシンキのウズベンスキ寺院/北欧最大のロシア正教の教会】旅の詳細は、→ 北欧4カ国の旅 をご覧ください。
July 17, 2008
コメント(4)

【もなか その1】 【もなか その2】 久しぶりのブログです。欧州の旅行から無事に帰ってきましたが、毎日忙しく、ブログにありつけませんでした。これからまた、少しずつ書き始めます。 今日から、我が家の家族に“もなか”が加わりました。だいぶ慣れてきて、抱っこすると「ごろごろ」と喉を鳴らします。人懐っこい猫です。 実家でノラ猫が5匹、子供を生みました。その中の一つです。 ショコラとのご対面は、まだです。
July 15, 2008
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


