全14件 (14件中 1-14件目)
1

家内と娘が、マゴの遊び用のおもちゃとして、キャットタワーを注文して、今日届きました。 商品の写真を見ると背丈が高く、倒れることはないのかな・・・と思いましたが、上は天井で固定するため、その心配は無用でした。 段ボール箱からキャットタワーの材料を取り出して、娘と二人で組み立て始めると、マゴがやってきて、チョコマカちょこまかとおせっかいをしてきて、危なくて仕事になりません。 やむを得ず、一時、マゴは別の部屋で、娘が遊ばせることになりました。 狭い部屋の中でも場所をとらずに設置できるので、猫のおもちゃとしては、結構有効かな・・・と思います。 【 キャットタワー 】 出来上がったキャットタワーをマゴに見せても、自分から上がろうとしませんでした。遊び好きのマゴも、びっくりしたのでしょうか・・・。 中段のハウスの中に入れてやると、しげしげと周辺を見渡し、くんくんとにおいを嗅ぎ始めました。 一緒についていた“またたびの粉”を、ハウスの床にぱらぱらと落としてやると、臭いを嗅いで、ペロペロと舐め始めました。 【 こりゃなんじゃい? 】 【 へーーー、高いなーーー 】 どうも、まだ、「自分のオモチャ」とは、思っていないようです。
August 31, 2008
コメント(2)

【大きな壁も・・・】 【一っとび・・・】 我が家では、「ねずみやごきぶりより、すばしっこい・・・」ということで定評のあるまごさんです。 長男の部屋に立てかけてある木製のつい立てですが、これは、そもそも今、まごが住んでいる一番広い部屋に置いてあったものです。 まごが、もっと小さい頃、このついたてのてっぺんまで駆け上り、足を踏み外して、上から真下に落っこちたことがありました。 怪我をしては大変だ・・・ということで、隣の長男の部屋に移動しましたが、どうもこのついたてに見覚えがあるようです。 長男の部屋に来ると、このついたてを、あっというまに駆け上がります。 もちろん今は、簡単にこのてっぺんから下まで降りてしまいます。 そんなわけで、まだ、あまり目が離せません。
August 30, 2008
コメント(0)

【ちりめん状のしそ】 しその葉でも、青じそで、ちりめん状のしその葉が、一番いい味だと思います。昨年まで実家から持ってきて植えていたものの種がこぼれて、今年、雑草に混じって伸びてきたものです。 畑の方に植え替えたものは、特に元気よくなってきました。暑い日が続いて、ほとんど水気がなくても、しそが枯れることはありません。 しそ酒を作っておくと、風邪などで喉が痛いときにちょっと飲むと、すぐ治ってしまいます。 これも丈夫でたくましい植物です。
August 28, 2008
コメント(2)

【部屋で待っていたマゴ】 遊び疲れると、2階の一番広い部屋で悠々とベッドに寝ているマゴですが、だんだん起きる時間になると、ベッドの上でいつも、こんな表情でドアの方を見て、待っています。遊んでもらいたいチャメッケな表情で、こちらの様子をうかがっているようです。 昨日は、家内と娘がマゴとショコラを連れて、お医者さんに行ってきたそうです。マゴは定期健診、ショコラは喧嘩の怪我の治療です。 医者に連れて行くために猫ハウスに入れられたまごは、大声で泣きながら病院に行ったようです。 病院で猫ハウスから診察台に出されると、ぴたりと泣き止んで、ゴロゴロして、看護婦さんの手を舐めたりしたそうです。 どうもまごは、全く人見知りはしないようです。誰でもいいのかいな・・・。 ショコラの右手は、まだ触ると痛いようです。歩くのにビッコを引いています。よほど深く歯が刺さったのだと思います。 治るのには、もう少し時間がかかりそうです。
August 27, 2008
コメント(0)

【玄関の前に広がったポーチュラカ】 鉢植えにしているポーチュラカを数本抜いて、玄関の前の地面に挿しておいたら、どんどん広がってきて、花のじゅうたんのようになってきました。 今年の夏は暑い日が多かったので、草花の成長も早かったのかもしれません。玄関の前なので、朝、出掛けに気がついて、ジョーロで水をやってました。 水さえ切らさなければ、どんなに暑くても緑の葉がどんどん出てきて、花をびっしりつけてくれます。 今年も、見ていて惚れ惚れするほど成長してきました。 これからも更に広がっていくと思います。
August 25, 2008
コメント(0)

【けがで元気のないショコラ】 ショコラが一昨日、まる1日、家に帰って来ませんでした。「交通事故にでも会ったんだろうか」、「まごが来たので家に帰りたくなくなったのだろうか・・・」 などと心配しましたが、24時間後、びっこを引きながら帰ってきました。 右前足が腫れていました。 かかりつけの医者に連れて行くと、けんかで噛まれて腫れたものであることが分かりました。 右前足には猫の鋭い歯が4箇所に刺さった跡があり、うち2箇所は関節のところまで深く達していたようです。 とりあえず交通事故や骨折ではなく、ほっとしました。 医者では、傷口の消毒と化膿止めの注射をしたようです。医者からは、「若いものには負けられない・・・と、まだまだ血気盛んなんだな・・・」と言われました。 ちなみにショコラも13歳で、人間で言えば後期高齢者となりました。
August 23, 2008
コメント(2)

【眠くなってきたマゴ】 あそびの大好きなマゴ。遊び疲れると、眠くなってきます。 もう、このマゴの目は、眠くなってきた目です。「静かに寝てくれ!!」 と、こちらも思います。 夜は、我々の寝室でマゴだけで寝ていますが、ほとんど朝まで起きずに、寝るようになりました。 しっかり遊んでもらって、心地よい遊び疲れで、寝てしまうのだと思います。 幸せな猫です。
August 21, 2008
コメント(0)

【Yさんからいただいた猫のカリカリ】 会社のYさんから、ショコラ用、まご用として、猫のえさ(カリカリ)をいただきました。Yさんは、このブログをよく見てくれています。 ですから、“まご”の腕白振りなどをよく知っています。 最近の“まご”は、非常にすばしっこくなってきて、家族のものは、「これはまさに、ねずみか、ゴキブリのようだ」(笑)と言っています。 じゃらしてやるとこちらの腕や足を噛んできますが、加減が分からないのか、結構強く噛むので、こちらの手足は傷だらけです。 これは“まご”特有のものなのか・・・と思い、家の中で猫9匹を飼っている妹に聞いてみると、「どの猫も小さいうちは、やんちゃで、活発で、よく噛んだりする」そうです。 なんだ、“まご”だけじゃなかったのか・・・と安心しました。
August 19, 2008
コメント(2)

【大きくなってきたカボチャ】 カボチャの苗を3本、買ってきて植えた後、昨年のカボチャの種がこぼれて数十本の苗が目を出しました。 そのままにしておいてダメにしてしまうのも、もったいない感じがして、元気そうな苗を5~6本、畑の空いているところに植えました。 最初のうちは元気がなく、枯れてしまうかな・・・と思ってましたが、しっかり根づいて、花を咲かせ始めました。 このカボチャは、表面の色は深緑で、包丁がなかなか入らないほど硬いカボチャです。実はぎゅっと締まっていて、味は栗のようで最高です。 あまり受粉もしませんでしたが、既に何個か実をつけています。しかし、最初に苗を買って植えたものは、どうなっているか、草に埋もれているので、ちょっと心配です。 早く雑草を取ってのびのびと這わせてあげたいと思います。
August 18, 2008
コメント(0)

【びっしり咲くポーチュラカ】 今年の夏は、毎日暑い日が続き、体力も消耗しがちです。我が家の庭では、ポーチュラカが元気です。 どんなに暑くても、水さえ切らさなければ、たくさん花をつけて、いつまでも咲いています。 毎朝、家内が水遣りをして、古い花を取っています。こまめに手をかければかけるほど、花はよく咲くようです。 昨夜、やっと雨が降って植物も一息ついたようです。
August 17, 2008
コメント(0)

【パソコン部屋】 パソコンをやろうとすると、マゴがすっかり自分も一緒に遊ぶつもりになっていて、ブログの更新もできない状態でした。 これではどうしようもないので、結局、パソコンを隣の部屋に移動し、パソコンをする時のみ、私が隣の部屋に移動することにしました。 これでやっと落ち着いてパソコンに向うことができるようになりました。 隣の部屋は長男の部屋ですが、現在転勤で使っていません。パソコンのポートは来ていますので、パソコンを移動するだけですぐ使える環境が整っています。 部屋に入ってみると、イスに座った大きなぬいぐるみ(ぷーさん)が置いてありました。 娘が買って来たものですが、自分の部屋に置くと、場所をとるためか、この部屋に置かれています。。
August 16, 2008
コメント(2)

【遊び疲れて】 もなかのセカンドネーム(愛称?)は、“マゴ(孫)”です。通常は、マゴ、マゴ、と呼ばれています。 マーブルのセカンドネームは“デブ”、ショコラのセカンドネームは“ブー”と同様に、いつのまにかついてしまいました。 かつて、腕白な子猫がいましたが、モナカも相当な腕白のため、なんとなくその子猫の愛称“マゴ”がついてしまいました。 マゴは育ち盛りのせいか、じゃれてよくかんだりします。おかげさまで我々の手足は傷だらけです。 朝も早くから起きて、我々を起こしにかかります。 こちらも寝不足気味です。 数日前の夜、マゴがあまり騒ぐので、別の部屋に入れておこうとしたら、大騒ぎをして、結局別の部屋ではダメでした。 どうしたらいいものでしょうか・・・。
August 15, 2008
コメント(0)

【 今日の収獲 】 昨日から気象庁は、今日は暑くなる予報を出しています。確かに暑い。 こんなに暑い夏が、かつてあっただろうか。暑すぎて、体力も消耗しそうだ。 けさ、少し早く起きて、畑の草取りをしました。もう少し畑が広かったら、きっと、機械で草を刈ったと思います。 そして、大きくなってきたピーマンは草に埋もれてひん死の状態でしたが、収獲しました。 ミニトマトは綺麗な色をしてますが、甘さはさほどでもありません。細長いものより丸いものの方が甘味はあるようです。 いずれにしても、もぎたては、トマトの新鮮な香りがします。
August 3, 2008
コメント(0)

【パソコンの前で】 おいおい、パソコンの上はだめだよ! やめてくれーーーい。 パソコンでブログを更新しようとすると、例のごとく、もなかが机の上に乗ってきます。そして、パソコンは画面が動くし、私はマウスを動かしているので、そうとう興味があるようです。 そのうち、画面のそばまで寄っていって、覗いてみたり、手で触れたりします。動くものは何でも面白いというか、興味があるようです。 困ったもんだな・・・・。
August 1, 2008
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1