一 夢 庵 風 流 日 記

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2007年05月29日
XML
テーマ: ニュース(95826)
カテゴリ: 国内政治



 林野庁出身の松岡農水相の自殺。同庁を含む農水省や緑資源機構の関係者は、慌ただしさのなか、松岡氏の影響力と自殺への衝撃を口にした。

 「林野行政の後ろ盾だった。ここまで頑張って、大臣までのぼりつめて、築き上げてきたのになぜ……」。林野庁のある関係者は言葉を詰まらせた。「彼の政界での師匠は故中川一郎氏。中川氏も首をつって自殺した。これ以上、党に迷惑をかけると党にも申し訳ないという気持ちがあったのではないか。切腹するつもりで自ら命を絶ったのだろう」と無念さをあらわにした。

 農水省の小林芳雄事務次官は各省の事務次官会議から農水省へ戻った正午すぎに自殺の一報を受け、慶応大学病院へ向かった。午後4時から記者会見。「信じられない思い。それに尽きます」と印象を話した。

 「輸出促進とかバイオマスとか21世紀型農業に取り組んでいこうと、方向をリードされてきた。外交の交渉力もあり、功績、役割は非常に大きかった」と述べた。

 最後に会ったのは先週末の25日。松岡農水相はこのところ、世界貿易機関(WTO)の多角的貿易交渉で海外への出張がたて込んでいたが、特別に普段と変わった様子には気付かなかったという。

 一方、官製談合事件の舞台となった緑資源機構。理事と課長の逮捕に加え、二重の衝撃となった。ある機構関係者は「いずれ逮捕されることを感じて自殺したのかもしれない、と思った」と驚きを抑えた様子で話した。また、別の機構関係者は「捜査が地元に及んで、追い込まれたのだろうか」と話す。独占禁止法違反容疑で逮捕された高木宗男元理事は逮捕される前、「(談合事件が)いずれ政治家に及ぶのでは」と話していたという。

 テレビの速報で松岡氏の自殺を知ったという、元機構職員は「あぜんとした。順序としては、自殺よりも大臣をやめる方が先だったのではないか」と、「無責任さ」を指摘した。

 ある元秘書は「何事にも確信を持っていた。だからこんなことは予想もしていなかった。本当によく勉強していた人だった」と残念がった。

 また、自殺が及ぼす影響については「族議員としての影響力はあった。林野行政全体への影響は少なからずあるのではないか」と分析した。
朝日







 二十九日午前五時十五分ごろ、横浜市青葉区青葉台のマンション駐車場で、独禁法違反容疑で担当理事らが東京地検特捜部に逮捕された独立行政法人「緑資源機構」(川崎市)の前身、旧森林開発公団の山崎進一元理事(76)が転落死しているのが見つかった。

 山崎元理事はこのマンション在住で、六階の階段に靴がそろえて置いてあり、神奈川県警は自殺とみて調べている。パジャマ姿で、頭から出血していた。遺書は見つかっていない。

 元理事は、緑資源機構の官製談合事件で問題となった発注側主導の受注調整システムを作り上げた人物とされ、二十六日には自宅が東京地検特捜部の家宅捜索を受けた。

 関係者によると、山崎元理事は旧森林開発公団の生え抜き職員で、一九八八年十月に生え抜きとして初の理事に就任。九○年十月に退任した。退任後は、機構の事業を受注する土木建設業者らでつくる任意団体「特定森林地域協議会」(特森協、昨年十一月解散)の副会長も務めた。

 二十六日には、社長らが特森協幹部を務めていた島根県と宮崎県の建設会社二社も、特捜部の家宅捜索を受けた。
中国新聞



速報として上げておきます

山崎進一元理事の事件現場には靴がそろえてあり、それを見て警察は

自殺とみているようです。 どうでしょうね。


わが国では死によって追求の手をゆるめる風習があります、死者に鞭を打たない

しかし、これはいけない、疑惑追及は最後まで緩めることなく行って欲しいです


金がらみによる松岡大臣と緑支援機構との関係、そして山崎氏の死

疑惑追及が迫る中、追い詰められて死に向かったのか

それとも、もう一枚、大きな組織がこの問題にかんでいるのか

自殺なのか、(自殺とみせかけた)他殺なのか




人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ くつろぐ


一 夢 庵 風 流 日 記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月29日 12時20分57秒
コメント(6) | コメントを書く
[国内政治] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


良い意味のふてぶてしさを・・・  
このところは何かあると自殺ばかりで
根の座った悪党さえ、いなくなったような・・・

無責任な死を選ぶよりも
地の底から這い上がるような気迫で
世の中のために一から汗を流し
もっと働いてほしかったですね。 (2007年05月29日 17時37分09秒)

疑惑...  
 自殺...なんですかねぇ。疑惑の自殺ですよね?
自殺だったとしたら、最後まで迷惑かけましたね。
自殺するなら辞任してからにしてっていうか。

 林野行政は大事だと思うのに、こんな形でくいものにされてたなんて、腹立たしいですね。

(2007年05月29日 20時05分47秒)

Re:大きな闇(05/29)  
ぢんこω  さん
死んだって疑惑が晴れるってもんじゃないです。
悪い事は悪い、死んだ後だろうがもうずっと悪い事は悪いで変わらないって事を皆知ってる。
死んで責任とるから追及しないで欲しいみたいな事も遺書にあったらしいですけれど、こんな無責任な人の自殺で総てを終わりに出来るほどの重さは無いのだよ・・・馬鹿だと思うはっきり言って。
(2007年05月30日 01時08分53秒)

一句  
神秘家の庵  さん
農水省 大臣自殺で 職員痴漢 (字あまり) (2007年05月30日 06時17分56秒)

同感です  
ヒマきょん さん
死人にくちなしだからって、これら様々な疑惑から逃れられると思ったらそうはいきませんよね!
私は松岡さんの件は自殺だと思いますが。。。はてさてもう一方の方は自殺かどうか?疑問です。

石原都知事が松岡さんの自殺で「潔い」とか「彼は侍だ」と言っていたが、失礼な話だと思って聞いていました。このことに関しての【死】はただの【逃げ】ですからね・・全く~ (2007年05月30日 22時38分39秒)

影響力と自殺への衝撃  
夢穂  さん
誰かかわりはいるでしょう。うちのあたりでは
小さなお子さんと、家のローンを残して首をつった
30台半ばのオトウサン(うつ気味だったらしい)

残された家族のその後が気がかりです。世の中には
まったくニュースにもならないけど、かけがいのない
人を自殺で失って放心状態の人たちがいかに多いか
このままの風潮でいいのだろうか (2007年05月31日 09時39分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: