PR
Calendar
Comments
ciamiさんFreepage List
近所に住む友達(オランダ人)が野暮用で一時帰国した。帰ってくるときは、ローマのテルミニ駅(中央駅)からカンポバッソ行きの電車に乗るだけ。
ある日彼から電話がかかってきた。「今テルミニ駅なんだけど、インフォメーションに時刻を尋ねたら、 3人がそれぞれ違う時刻を言ったんだけど 、どうしよう?」
少々パニック気味。
本人イタリア語がまだ話せないのでなおさら。そこで急いでネットでイタリアの鉄道会社のHPへ。時刻を確認して、彼に伝えた。
ほっとしたのもつかの間、彼曰く 「何番線のホームなのか分からん!」
そう! カンポバッソ行きの電車のときはプラットホームの番号が表示されない。
なぜかは分からない。
モリーセごときにプラットホームの番号はいらないとでも?
まあ、カンポバッソ行きの電車 (おまけにディーゼル) に乗る人の数もたかが知れてるけど。
とにかく友人には私の記憶を頼りに、
「向かって右側のホームだったので、とりあえず右から三つ目辺りまでのホームを
常に確認しといて、ちなみに次の電車が最終だから。」とだけ伝えて終わった。
30分後、無事に電車に乗れたという連絡があった。
イタリアの交通機関が酷いのは有名な話、特に電車。
ボローニャに行ったとき掲示板の電車全てに「遅延」
の文字がありました。
遅れるならまだしも、 早めに出発 されると痛い。
これもイタリアではよくあること。
出発時刻のだいぶ前に到着して電車を逃がしたことがある。
なので飛行機を利用するときに飛行場へ行く際は、電車はお勧めできない。
長距離バスみたいなやつがまだまし。もしくは車。
電車に乗るのもひと苦労なイタリア。
オリーブ摘み2009そしてオリーブオイル 2009.11.10 コメント(23)
恒例のトマトソース作り 2009.09.05 コメント(20)
財務警察(gurudia di finanza)のガサ入… 2009.06.27 コメント(18)